心に思えば言い、
胸に悟れば行う
思ったことを、あっさり口にし、
ハッと気づけば、サッと行う。
それが人生の好転のコツ。
1月13日・・・
久しぶりに正副会長会議に参加してきました。
私の三男くんが通う小学校
そこにPTA本部役員会議
その前の正副会長会議・・
本来は参加対象ではありませんが
拡大正副会長会議ということで
関係者みんなにご案内が・・・
関係者?(笑)
私の今の関わりは、相談役・・・
いわゆる第1戦を退いた役割?(苦笑)
小学校のPTAに関して言えば・・・
長男君の時代は、いわゆるPTA会員・・・
家内が何かしらの役員を長男君が在籍中に受けた?
その後次男君が小2の時に副会長になったのを皮切りに
その翌年から会長を4年、顧問を2年・・・
そして相談役として3年目で今がある・・・
なので?
正副会長会議に参加するのは久しぶりでした。
来年度の日程調整をするのが主ということであり
観音山コミュニティクラブの代表という関係もあり
参加をしてきたのが実情ですが(日程調整が一度で済む(笑))
調整会議という名の意見交換会?という部分もあり
みなさんの思いの生の声を聴いてきました・・・
まだ見えぬ平成25年度体制・・・
もう水面下では始まっているんですね(*^_^*)