ただ決心をして
あっさりとやる
「できるか?」「大変だ」と尻込みせず
「よしやろう」と決め、行動に移す。
案ずるより産むが易し。
高校の保護者会学年部会で3年間お世話になりました。
ちょっとその振り返りを行っておきたいと思います。
農大二高の保護者会今から3年前にさかのぼります。今日は第1弾♪
110610 新しいステージ!新しいカテゴリーを追加しました。まったく新しい世界です。
110611 公開討論会の話をしようとしたら前置きが長すぎて(苦笑)
110615 高校の事業参観・・・ちょっと空気が違うなっていう感じの話が・・・脱線!?(苦笑)
110616 二つの授業参観・・・大人になって勉強をやり直す人の気持ちが少しわかりました(笑)
110703 50周年記念式典 それにさきだってチームあみーごの発足も!?
110704 595分の69・・・69分の10・・・その10分の1で頑張ります。そのチーム名は・・・
110722 第2回クラス役員合同会議・・・携帯メール連絡網つくりから始めて・・・
110723 携帯メール連絡網作成の過程・・・個人情報の取り扱いがポイント!?
110724 会場の設営ひとつで感激している私(笑)・・・この日のつながりは新しい感性が◎
110729 携帯メール連絡網の作成は、いろいろな思いや意見の交錯の場でもあるんです。(@_@;)
110730 携帯メール連絡網の話を書く前にちょっと脱線をして(苦笑)・・・つづくに
110805 8月5日・・・10月はあっという間!?・・・まだまだからもう?あと?っていう気持ちに
110912 PTAと保護者会・・・双方の会議に参加していると見えてくものが・・・
110913 保護者会のご案内・・・・告知文のひな型?一つの事例です。
110914 事業の告知文・・・そのまんまの気持ちを形にしました。(*^_^*)
110930 感謝!と未来を想う?力と行為って・・・いろいろな関わりと“こころ”がけから!?
111001 今日は、高校の保護者会の大きな研究大会があります。ε=┏( ・_・)┛
111002 事業は、いろいろハプニングもありましたが無事!?終了・・・(^-^ゞ
111116 桑田真澄氏in音楽センター・・・ちょっと覗いてきました。ε=┏( ・_・)┛
111120 報告研修会行ってきました。ε=┏( ・_・)┛ 東海道新幹線の中でUP中!?
111121 家庭教育力の向上!?・・・何かこの一連の流れ?の中にヒントが??