PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20160126 何事も『できる!』って思っておけばいい(笑) &2012その4+うまれたしあわせ

2016-01-26 23:59:59 | 2016 自身の思い(自分ネタ?)

難しいと思うから

           難しい

 

始める前から、尻込みしてはいないか。

<できる>と信じて踏み出せば、

何事も乗り越えられる。

 

よくいいます?ね・・・(よく聴くという方が正解ですかねぇ??(苦笑))

失敗をした時に・・・

『やるんじゃあないかと思っていたんだ・・・』とか

『やっぱり失敗しちゃった!!・・・』とか

まるでその失敗が予想通り?想定内?だと言わんばかりの言葉が(苦笑)2

 

そんな時・・・

私は”こころ”の中で思います。

なるほど・・・思った通り!想像した通りに成ったんですね?!って(@_@)

ある意味・・・それって凄いコトでもあり?いいコトでもあるのでは??って(苦笑)

だってぇ・・・自身がそう思えば、その思った通りの結果が出たんだから・・・ねぇ(笑)

 

だったら・・・

今日の言葉の通りに・・・

次は『できる!!』って思って実践すればいいだけですからね(大笑)

たったそれだけで幸せな未来が待っているんですから・・・ねぇ(@_@)

 

いい意味でのハードルが高くなることで・・・

超えた一つの大きな山は、次は余裕を持って超えていくコトが出来るのかなぁって

そんなことの繰り返しでいつしか山を登ることが好きになったり・・・

変な意味でそんな山が欲しい?課題を求める様にすらなってしまうのでは??って(笑)

 

『どうして山を登るのですか?』って言う問い・・・

『そこに山があるから!』っていう有名な答えがありますよね。(@_@)

それとおんなじですね・・・(少なくとも山は上ることが<できる>っていう自信と前提が)

今日の言葉・・・

実はかなり奥が深い言葉なんですね。何事も挑戦をする気持ちと気概と自信を持って!!

今後もその思いと行動の実践ですね!!しっかりと着実に一歩づつ歩んでいきましょう! 

 

さて・・・

“実行!”編の続き・・・2012年版・・・その4?φ(..)メモメモ

 

20121230 完成した挨拶状=漢字一文字も決定!? 印刷を含めてお世話になりました。

20121229 責任と自覚を持った行動と実践は一生モノ!?画像は、その決断の場(懇談時)

20121224 一つの実践!? 親は子どもにとっては人生最初の教師!?

 

20121211 K小PTAフェスタの生の声です。・・・この生の声を形にすることが大事!?

20121201 小学校の持久走大会・・・たくさんの元気をもらってきました。(^-^)

20121118 あそぼうさい2012・・・釜石の軌跡・・・一つ一つの積み重ね・・・

 

20121117 あそぼうさい2012いよいよカウントダウン”0”

20121114 あそぼうさい2012・・・そのコンセプトは『釜石の奇跡!』です。

20121106 地域貢献&活性化!?=ママさんバレーボール大会の企画・運営へ(^-^)

 

20121104 あそぼうさい2012準備中 本部役員会議に行ってきました。(^-^)

20121102 企画運営委員会という名の求められる会議?画像はそれを支える本部役員(^-^)

20121030 ギリギリにならないとできない性格??挨拶状も作成自体もかなりギリギリで(苦笑)

 

20121024 プラカード持ちの気持ち・・・大声援と先頭でひとりでいろいろな思いが??

20121011 教育委員会の歓送迎会・・・本当の意味での区切り!? 戴いたお花・・・

20121001 一つの区切り(任期としての)・・・出来ることから一歩づつ変わらぬ自分がいます・・・

 

20120908 PTA本部役員の推薦のお願い文・・・画像は笑顔の2012どらちゃん丸のクルー(笑)

20120901 K小PTA拡大正副会長会議のアジェンダ・・・議事録もきちんと届きます。(@_@)

20120830 会議・・・その言葉にちょっとした優しさがあるだけでずいぶん違う?

 

20120829 町内対抗式のふれあい大運動会の会議 画像は昨年度優勝のわが町内()

20120824 新しい試み? 観音山カップ開催=地域の活性化の一助!?という思い・・・

20120811 最後は?・・・元々は?・・・個の人間同士の関わり!?繋がり!?柳田ワールドに陶酔

 

20120801 地域の事を真剣に考える人たちの集い!? 人との関わりを一生懸命模索する人たち・・・

20120717 ブログ・・・実は自身の忘備録?備忘録?になってくるんですね(笑)

20120630 PTAバザー・・・いろいろな思いがここに終結!? 絆タワーも着々と!?

 

20120624 長田ワールド体感!? 私の中に残った言葉・・・その1

20120619 PTAバザーに向けた全員集合の会議=企画運営委員会・・・その次第です。

20120611 今日の言葉を見て自身の活動を振り返って・・・同じ言葉をそのまま(@_@)

 

20120601 学校現場訪問・・・高崎市の学校給食の自校方式=美味しい給食(@_@)

20120430 4月が終わります、ありがとうございました。(画像は授業参観の黒板)

20120424 想いのある同志が・・・思いをもって集合!?熱い時間でした・・・

 

20120414 PTAの組織づくり・・・新しい関わりの創出の場面!?

20120411 日本1のPTA!?・・・創造力と想像力という部分は確かに◎ですね(*^_^*)

20120401 新年度・・・改めましてよろしくお願いします。

 

20120229 勉強会?に行ってきました。また新しい気づきと学びが(@_@)

20120224 同じ会場の中でも空気が変わる!?そんな感覚を受けました。

20120211 高崎食品リサイクルグループ協議会の取り組み・・・試食会に行ってきました。ε=( _)

 

20120201 道を歩いて幸せな気持ちに・・・画像は毎朝の儀式(水替え)です。

20120130 英知(叡智)といえば・・・画像は以前のJC例会の看板です

20120124 一つの実行!?・・・でもそれには体が資本ですね。(苦笑)

 

20120111 『基本は一つ!楽しみましょう!!』っていうPTA活動が◎自身を振り返ると・・・

20120109 成人式いってきましたε=( _)┛ 大きな声で返事をしてきました。

20120101 漢字一文字は”晴”・・・みんながこんな晴れやかな笑顔に!?(^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする