うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

タコガーリックソテー

2008年12月05日 19時33分26秒 | 本日のプチレシピ
【材料】
タコ(ボイル)、ニンニク1かけ、オリーブオイル、薄力粉少々、パセリ粉。

【作り方】
タコは水気をしっかり切って薄力粉をちょっとだけまぶして(パラパラっと
ちらす程度)スライスニンニクとオリーブオイルでソテーして
出来上がりです。パセリなどふっていただきます。

タコ好きなタコおやじな私にはたまらない一品です。
では。

チキンとブロッコリーのパエリア

2008年12月05日 19時26分44秒 | 本日のプチレシピ
【材料】4人前くらいとして
鶏肉(胸やモモ)200g、玉ねぎ小1個、ニンジン半本、ジャガイモ小1個、
ブロッコリー適量、ニンニク1かけ、生米2カップ、ダシ汁(コンソメや
鶏がらスープ)1カップ半、白ワイン半カップ、オリーブオイル適量、
色付けの素(サフランやターメリックなどちょっとだけ)、粉チーズ少々。

【作り方】
玉ねぎ、ニンジンはみじん切りに、ジャガイモは小さめにスライスします。
大きめのフライパンにオリーブオイルをひいて、食べやすい大きさにカット
した鶏肉をこんがり炒め、続けてスライスしたニンニク、玉ねぎ、
ニンジン、ジャガイモを炒めます。
すべてこんがり火が通ったら生米をそのまま入れ、お米が白くなるまで
炒めます。
次にだし汁、白ワイン、色素(うちはターメリック、安いから)、
ブロッコリーを入れ、蓋をして中弱火で20分前後火を通します。
火を止めたら蓋をしたまま15分程度寝かしてできあがりです。
お好みで粉チーズやバジル粉をふっていただきます。

ブロッコリーもなかなかよい感じで味を出しています。
そういえばこの前ほとんど同じ作り方でピラフを作ったなぁと
思いつつ魚介類が入っていなくてもパエリアという名前でいいのか
考えつつ今日はここ最近たまったレシピをアップしまくってます。
では。


照焼チキンサンド

2008年12月05日 19時06分11秒 | 本日のプチレシピ
【材料】
食パン2枚(薄切り)、鶏肉(胸やモモ)適量、玉ねぎ適量、醤油少々、
みりん少々、お湯溶き片栗粉少々、マヨネーズ、レタス葉。

【作り方】
鶏肉は軽く塩をしてフライパンでしっかり中まで火を通し、醤油、みりん、
お湯溶き片栗粉を混ぜたタレで照り焼きます。その時スライスした玉ねぎ
も一緒にフライパンに入れ鶏肉と一緒にソテーします。
パンはトースターで焼き、レタス葉、鶏肉、玉ねぎをマヨネーズで挟んで
いただきます。んっ?チキンが隠れて写ってませんでした。。。。

では。

鶏ササミのケチャップソテー

2008年12月05日 12時00分51秒 | 本日のプチレシピ
【材料】2人前くらいとして
鶏ササミ4切れ(250gほど)、ケチャップ大さじ2、中濃ソース大さじ2、
醤油小さじ1、砂糖一つまみくらい、サラダ油適量、塩少々、薄力粉適量。

【作り方】
鶏ササミに塩をして薄力粉をまぶし中火以下で中までしっかり火が通るように
じわりじわりとサラダ油をひいたフライパンでソテーしていきます。
火が通ったらケチャップと中濃ソースと醤油と砂糖を加え鶏肉に馴染ませ
出来上がりです。最後にケチャップをお好みで足します。

バターだけでソテーした玉ねぎスライスと蒸かしたカボチャとマヨネース
をあえたパンプキンサラダと貝割れを添えていただきました。
これ、子供が絶賛してくれmした。おとうちゃんはうれし~よ。。。。
玉ねぎのバターソテーを最初に作って、バターと玉ねぎのエキスが出た
フライパンでそのままチキンをソテーしたから美味しかったのかな、とか
「美味しい?」と子供に何回も聞くので、最後のほうでは「しつこいよ、
ご飯はママのほうが美味しいから」と言われちょっと落ち込んでいます。
男は黙ってお仕事頑張ります。では。



ゴマ塩冷やっこ

2008年12月05日 00時41分01秒 | 本日のプチレシピ
【材料】豆腐一丁(絹でも綿でも)、浅葱少々、サクラエビ少々、
ごま油少々、塩少々。

【作り方】
豆腐はサイコロ状にカットしておきます。浅葱とサクラエビとごま油と塩を
混ぜ合わせ(ごま油小さじ1に塩一つまみくらいが適量です)、豆腐に
かけ出来上がりです。これほんとに美味しいです。ごま油の風味が塩で
きゅっとしていい感じです。塩を入れすぎると全く美味しくなくなるので
よくあんばいをmながらタレをつくります。今日も女房とワイン→焼酎
→新芽のそば→冷奴と自宅居酒屋状態です。では、おやすみなさい。