うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

タラの梅煮

2008年12月25日 17時42分09秒 | 本日のプチレシピ
【材料】1人前として
タラ切り身一人分、梅干2個、白菜葉一枚、ネギ少々、醤油大さじ3、みりん大さじ1、砂糖小さじ半、塩パラパラ程度、酒大さじ2、水50cc程度、練りショウガ少々。

【作り方】
タラは食べやすい大きさに切ります。鍋やフライパンを熱し、タラの皮のところから焼いてひっくり返してすぐに、水、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、練りショウガ、輪切りにしたネギを入れたタレを加え煮たてながら(中火以下で)種をとってほぐした梅干を加え、出来上がりです。白菜葉などを鍋の隅っこで熱しておいて付け合せます。お皿にタラを盛ったら、煮汁と梅をかけていただきます。

お鍋やムニエルなど、タラの美味しい季節ですね。梅から出る独特の甘さが、醤油ベースの甘タレにちょっと加わって美味しいですよ。

今日、山手線にのっていたら秋葉原駅からお相撲さんが乗ってきて、頭に結っているマゲにつけている油がとってもいい匂いがしました。。。あれ、なんの油なんでしょうね。
では。

アロエソーメン

2008年12月25日 14時02分59秒 | 本日のプチレシピ
【材料】1人前として
アロエベラ(アロエの葉というか茎というか中世欧州の剣のようなヤツ)、
レモン半個、ハチミツ適量、醤油少々。

【作り方】
アロエベラはCDケースより小さめの四角に切り、トゲトゲを切り落として、丁寧に皮をそぎ、中身のゼリー状の部分を箸くらいの太さに千切りします。
レモンは少しだけ細かい千切りにして残りはレモン汁としてアロエにかけます。
醤油少々とお好みの量のハチミツを加え、出来上がりです。
青海苔など添えていただきます。

醤油とレモンのかわりにポン酢などでもいけると思います。
年末にきてやはりセーブするつもりでも何かと外で飲み食いの多い中、アロエ食は自己満足的な私の健康法でございます。。。。
では。