何もないところから自分で創り上げていく。。。
ダンスのインストラクターってそういう仕事なんですね。
ダンスの形なんてあってないようなもので、早い話が自分で「かっこええ」思たらそれをやればいいんです。
よくジャンルごとに基本の動きがあって、「これはこうしないといけない」みたいなことをよく聞きますけど、その基本の動きだってもとは誰かがかっこいいと思って作ったわけでしょ。
だからその基本の動きはたしかに大事だし、ベースにはなるけどそっくり真似る必要はどこにもないわけで、そこからオリジナルのスタイルを創り上げていくことはすんごい重要やと思います。
僕がレッスンでしている動きもあくまで僕がかっこいいと思っている動きをしているわけで、必ずしも受けている人が同じようにかっこいいと思うとは限らないわけです。
フリを作るときも自分の感性をすごく大切にしてるんです。
曲を聴いて、そのイメージを頭の中に映像化しちゃうんです。
もちろん、人によってその映像は異なるわけで。
日常生活の中で一見ダンスとなんら関係のないようなことでも実は奥のほうでつながっていたりするんですよね。
だから、ダンスに限らずですけどこういったクリエイティヴな仕事は、遊びの部分が大事というか、仕事と遊びがつながっているって感じなんです。
またそういうところが最高に好きなんです
子供が持っている感受性や好奇心をいつまでも持ち続けていきたいと思うカツなのでした
ダンスのインストラクターってそういう仕事なんですね。
ダンスの形なんてあってないようなもので、早い話が自分で「かっこええ」思たらそれをやればいいんです。
よくジャンルごとに基本の動きがあって、「これはこうしないといけない」みたいなことをよく聞きますけど、その基本の動きだってもとは誰かがかっこいいと思って作ったわけでしょ。
だからその基本の動きはたしかに大事だし、ベースにはなるけどそっくり真似る必要はどこにもないわけで、そこからオリジナルのスタイルを創り上げていくことはすんごい重要やと思います。
僕がレッスンでしている動きもあくまで僕がかっこいいと思っている動きをしているわけで、必ずしも受けている人が同じようにかっこいいと思うとは限らないわけです。
フリを作るときも自分の感性をすごく大切にしてるんです。
曲を聴いて、そのイメージを頭の中に映像化しちゃうんです。
もちろん、人によってその映像は異なるわけで。
日常生活の中で一見ダンスとなんら関係のないようなことでも実は奥のほうでつながっていたりするんですよね。
だから、ダンスに限らずですけどこういったクリエイティヴな仕事は、遊びの部分が大事というか、仕事と遊びがつながっているって感じなんです。
またそういうところが最高に好きなんです
子供が持っている感受性や好奇心をいつまでも持ち続けていきたいと思うカツなのでした