週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

【一部、県外です】 ブッポウソウ、ハチクマなど・・・ ☆5月30日撮影

2022年06月20日 |  (信州の野鳥)
ひどい写真ばかりですが・・・ バードウォッチングの記録ということでご容赦下さい。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ブッポウソウ   ブッポウソウ       ブッポウソウ   ブッポウソウ   . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの戸隠森林植物園でのバードウォッチング・・・ ☆5月29日撮影

2022年06月19日 |  (信州の野鳥)
   ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。                               . . . 本文を読む
コメント

【番外編】 BW ライチョウ・・・(室堂) ☆初めての立山黒部アルペンルート

2022年05月05日 |  (信州の野鳥)
いつかは行ってみたいと思っていた、室堂。 ようやくその願いが叶いました。 しかも立山黒部アルペンルートも初体験です。   室堂への目的は、もちろんライチョウ撮影。 でもよく考えたら、信州じゃなくて富山の野鳥なんですね。(笑)   ライチョウは到着してすぐに見つけることができました。 大勢の観光客に囲まれているので、すぐに分かります。     . . . 本文を読む
コメント (2)

BW ウグイス、サンショウクイ、ビンズイなど・・・ ☆オオルリは見つけただけ 4月中旬の撮影

2022年04月29日 |  (信州の野鳥)
天気に誘われて、2時間ほどのバードウォッチング。 ウグイスが上手に鳴いてました。 普段は、声はすれどもなかなか姿は見えないけど、 この日はけっこうサービスしてくれました。(笑)   オオルリもいましたが撮影するには厳しいところで、 なんとか証拠写真になるくらいでした。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願い . . . 本文を読む
コメント (2)

BW 早朝、やってくるのはいつものメンバーだけ・・・ ☆自宅の桃畑にて

2022年04月28日 |  (信州の野鳥)
この時期には、 いつもだとコムクドリがやってきたんだけど、 どうやら今年はきてくれないようです。 庭にあった大きな木を3本伐採してしまったので、 そのせいかもしれません。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。           . . . 本文を読む
コメント

BW クマタカ、イヌワシ?・・・ ☆4月上旬の撮影です

2022年04月14日 |  (信州の野鳥)
4月上旬、クマタカの観察に出かけました。 やっぱり飛びものの撮影は、かなり難しかった・・・(笑)   当然のごとく、すぐ近くになんてきてくれません。 甘いながらもピントが合っていそうな画像を、 かなり強引にトリミングしてます。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   クマタカ . . . 本文を読む
コメント (2)

庭先で探鳥・・・ジョウビタキ ☆ちょっと仲良くなっちゃった? 3月31日撮影

2022年04月10日 |  (信州の野鳥)
庭先で剪定誘引作業をやっていると、 ジョビ子さんが頻繁にすぐ近くまでやってきました。   それならと、カメラを傍らに置いて作業をしていると・・・ 案の定、ジョビ子さんが近くまでやってきました。 なんと近すぎてピントが合わない!(笑)   口笛を吹くとジョビ子さんも鳴き返してくれたり?して、 ちょっと仲良くなっちゃいました。   といっても数日間のこ . . . 本文を読む
コメント

コハクチョウ・・・(御宝田遊水地) ☆北帰行は2月下旬から始まったようです 3月3日撮影

2022年03月15日 |  (信州の野鳥)
ブログへのアップがかなり遅くなりました。   コハクチョウの北帰行が2月下旬から始まった、 と聞いて、撮影に行ったのが3月3日でした。   みんな元気に旅立ったでしょうか。 今ごろは秋田あたりかな?(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   夜明け前の撮影は、大 . . . 本文を読む
コメント (2)

BW ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラなど・・・ ☆「こんな日もある?」、それとも「こんな日ばかり」???

2022年03月02日 |  (信州の野鳥)
   ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   コゲラ   ジョウビタキ   シロハラ   ヤマガラ   ヤマガラ   シジュウカラ   シジュウカラ   ツグミ   にほんブログ . . . 本文を読む
コメント

BW シロハラ、ハクセキレイ、カケス・・・ ☆ミヤマホオジロを何とか撮りたかった

2022年02月21日 |  (信州の野鳥)
   ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ハクセキレイ   カケス   シジュウカラ   シジュウカラ   ミヤマホオジロ 50枚ほど撮影したけど、すべてピンボケ。(笑)   シロハラ   マガモ &nbs . . . 本文を読む
コメント (2)

BW サンカノゴイ・・・ ☆とにかく動いてくれませんでした

2022年02月13日 |  (信州の野鳥)
逆光の時間が多く、野鳥までの距離も遠いことが多く、 なかなか撮影が難しい場所です。   前回は、シロハラ、クイナなどを紹介しましたが、 今回は、目の前の葦の中にいた、思わぬ大物です! (私が発見者ではありません)   2回ほど撮影に出かけましたが、とにかく動いてくれません。 それぞれ1時間以上粘りましたが、動いたのは数歩だけ。(笑) 葦への擬態?に自信があ . . . 本文を読む
コメント (2)

BW なかなか撮影が難しい場所で・・・クイナ、シロハラ、など

2022年02月08日 |  (信州の野鳥)
逆光の時間が多く、野鳥までの距離も遠いことが多く、 なかなか撮影が難しい場所です。   案の定、野鳥は遠いところに・・・ でも、クイナが近くに現れてくれたのはラッキーでした。   そしてさらに、葦の中には思わぬ大物が! 次回に期待して下さい??(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~ . . . 本文を読む
コメント (2)

BW ルリビタキ、など・・・(近くの公園で) ☆なかなかうまく撮れないものです

2022年02月01日 |  (信州の野鳥)
近くの公園でのBW。 いつもの場所でルリビタキが相手をしてくれたものの、 日陰ということもあってうまく撮れません。 やはり野鳥撮影も簡単じゃないですね。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ヤマガラ   モズ   ハヤブサ ?   . . . 本文を読む
コメント (2)

BW トモエガモ、オシドリ、など・・・ ☆なんとかツーショットも(笑)

2022年01月27日 |  (信州の野鳥)
トモエガモ、オシドリを観察してきました。   オシドリをこんな近くで撮影できたのは初めて。 トモエガモとのツーショットもなんとか強引に。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   トモエガモ   トモエガモ   トモエガモ   . . . 本文を読む
コメント

BW カワガラス、など・・・ ☆久しぶりのカワガラスくんでした

2022年01月26日 |  (信州の野鳥)
久しぶりに会ったカワガラスくん、 元気に冷たい水の中に飛び込んでました。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ジョウビタキ   エナガ   カルガモ   アオジ   シジュウカラ   カワガラス &n . . . 本文を読む
コメント