ある社員の給与計算が落ちていて、まるっきり計算されてないことが分かった。
ま、支払はまだ日があるから良いけど、勤怠は入ってるのに計算されないってどういうコト?
システム担当に聞くと「そっちの向こう島のミス」って言うから向こう島の、やったっぽい担当者に「所属無しってコトで給与が落ちたんだけど。だれ(のせい)?」って聞くと「ん~。こっちは特別な事はしてませんけど、給与が計算されてない?そうですか。とりあえず謝っときますね。すいません(^-^;」というふざけた回答だった。
そうじゃないだろ( ̄- ̄)。
原因究明や再発防止を促してるんだよ!
自動計算に慣れているので、一からハンド計算で明細票作るのって、結構、面倒いぢゃんね(^-^;。
ま、支払はまだ日があるから良いけど、勤怠は入ってるのに計算されないってどういうコト?
システム担当に聞くと「そっちの向こう島のミス」って言うから向こう島の、やったっぽい担当者に「所属無しってコトで給与が落ちたんだけど。だれ(のせい)?」って聞くと「ん~。こっちは特別な事はしてませんけど、給与が計算されてない?そうですか。とりあえず謝っときますね。すいません(^-^;」というふざけた回答だった。
そうじゃないだろ( ̄- ̄)。
原因究明や再発防止を促してるんだよ!
自動計算に慣れているので、一からハンド計算で明細票作るのって、結構、面倒いぢゃんね(^-^;。