なにが?って3つ左の人の仕事内容っすよ。
ああ「配属先の」ではなく、こちらに置いていった方ね。
みんなで手分けしましょう。ってことでヤツが持っている仕事を洗い出して紙に書いてもらった。
室長も驚きの薄さ。
こんな薄い内容をどんだけ膨らませてんのさ?
と思ったら、くっだらない手番が多いこと、多いこと。┐( ̄ヘ ̄)┌
そしてアレもコレも、とりあえず引き受けたピアノさん。
一応、なんとなく引き継ぎをするって言うから、おとなしく左の人の言う事を聞いていたけど「なんかもう、どこから手を付けて良いやら・・・・」と困り顔。
「注文書のデータを入力して枚数を集計して」って言われて渡されたExcelは「1人ずつ1行に入力して集計」ではなく、アイテム毎のセルに1件ずつ足していくお粗末さ。
最初に品番Aが来ました。Aのセルに「1」って入れる。
次に品番Bが来たら、Bのセルに「1」。
さらに次がまた品番Aだったら、さっき「1」って入れたAのセルを「2」て上書く。
なんぢゃそらー!!!!( ̄- ̄)
入力したデータを次工程に渡すときに、決められたExcelのフォーマットがあるのよ。
↑の作業はそのフォーマットに直接書き込んでいるので、該当セルに1件ずつ足して上書きしているんだけどさ、そんなのは入力するSheetを別に用意して→そこで集計した値を専用のフォーマットの該当セルに持ってくれば良いわけで。
ピアノさん曰く「言われた通り5件入れてみたんですが、馬鹿らしくなりました(-_-;」だって。そらそうだ。
一事が万事、こんな感じなのさ。
で、出来上がった集計表。当然Excelですわ。
次工程の人もメルアドはあるさ、イマドキだもの。
何故かプリントアウトして → 食堂の3階まで手で持っていくんだって。
さすがにコレはピアノさんも異を唱えた。3階はちょっと遠いしね。
「え?紙なら社内便で良いですよね?急ぎならE-MailにExcelを添付すれば済むのでは?」と突っこんだら、かなり不服そうに「ああ、そういう方法もあるけど、ボクは持っていきます」だって。
いやだから。持っていく必要性があるなら説明してよ。
まー、アンタの場合、先方の事務の人とおしゃべりしたいだけでしょ。┐( ̄ヘ ̄)┌
ツッコミどころ満載だったわ~~~。
ああ「配属先の」ではなく、こちらに置いていった方ね。
みんなで手分けしましょう。ってことでヤツが持っている仕事を洗い出して紙に書いてもらった。
室長も驚きの薄さ。
こんな薄い内容をどんだけ膨らませてんのさ?
と思ったら、くっだらない手番が多いこと、多いこと。┐( ̄ヘ ̄)┌
そしてアレもコレも、とりあえず引き受けたピアノさん。
一応、なんとなく引き継ぎをするって言うから、おとなしく左の人の言う事を聞いていたけど「なんかもう、どこから手を付けて良いやら・・・・」と困り顔。
「注文書のデータを入力して枚数を集計して」って言われて渡されたExcelは「1人ずつ1行に入力して集計」ではなく、アイテム毎のセルに1件ずつ足していくお粗末さ。
最初に品番Aが来ました。Aのセルに「1」って入れる。
次に品番Bが来たら、Bのセルに「1」。
さらに次がまた品番Aだったら、さっき「1」って入れたAのセルを「2」て上書く。
なんぢゃそらー!!!!( ̄- ̄)
入力したデータを次工程に渡すときに、決められたExcelのフォーマットがあるのよ。
↑の作業はそのフォーマットに直接書き込んでいるので、該当セルに1件ずつ足して上書きしているんだけどさ、そんなのは入力するSheetを別に用意して→そこで集計した値を専用のフォーマットの該当セルに持ってくれば良いわけで。
ピアノさん曰く「言われた通り5件入れてみたんですが、馬鹿らしくなりました(-_-;」だって。そらそうだ。
一事が万事、こんな感じなのさ。
で、出来上がった集計表。当然Excelですわ。
次工程の人もメルアドはあるさ、イマドキだもの。
何故かプリントアウトして → 食堂の3階まで手で持っていくんだって。
さすがにコレはピアノさんも異を唱えた。3階はちょっと遠いしね。
「え?紙なら社内便で良いですよね?急ぎならE-MailにExcelを添付すれば済むのでは?」と突っこんだら、かなり不服そうに「ああ、そういう方法もあるけど、ボクは持っていきます」だって。
いやだから。持っていく必要性があるなら説明してよ。
まー、アンタの場合、先方の事務の人とおしゃべりしたいだけでしょ。┐( ̄ヘ ̄)┌
ツッコミどころ満載だったわ~~~。