つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

うぬれ~~

2013年10月23日 | 日記。いろいろ
おかしぃなぁ。
朝から相変わらずヒマすぎて、机の中も机の上も空っぽの状態なんですけど。
ってな状況だったのに、突然16時過ぎにビックウェーブから頼まれた仕事が、50嵐、てめーだ!ホントにもう、なんなの?って状態。
50嵐が残していった、mdbファイルの遺物は、あらかた作り直したと思っていたのに、まだこんな所にあったよ・・・・・・。

だーかーらー。
どうして毎年同じ内容なのに、年度ごとにフォルダ作って→その中に同じmdbファイルを作るのかなぁ。( ̄- ̄)
必要なデータはテーブルをExcelとかに落として、それを年度ごとのフォルダに保管すれば良いぢゃん。
しかも、今回のAccessは非道い。
ジャクソンから落とした2つのcsvをコピペでくっつけたモノをテーブルとしてインポートして使ってやがる。
なんだよこれ。( ̄- ̄)
最初から1つのcsvとしてジャクソンから落とすか、2つのテーブルとしてインポートした後に、クエリとかレポートでくっつけろよ。
毎年同じデータが欲しいんだから、こんな回りくどい方法ぢゃ「その人」しか出来ないぢゃん。

また1から作り直しっすよ。┐( ̄ヘ ̄)┌

相変わらず50嵐ワールドがで出来ていて「ある年に入社した社員の親」をピックアップしてテーブルとしているんだけど、そのテーブル名が笑える「親御様」だって。
テーブル名を漢字で作るのにも抵抗があるけど、作った人しか見ないようなmdbファイルのテーブル名に「様」付きですよ。やいやい。

さらにその対象社員の所属長宛に業連を出すんだけど、対象者が多いから業連もそれなりの数ぢゃんね。
そーいう時って「所属長 各位」とかにすりゃ良いのに、わざわざ「○○(名字)課長 様」って所属長の名字を印字したいらしいのよ。
それをやりたいが為に、対象者の一覧に「所属長」って空フィールドを作って→一人一人上司を調べて手で入れてる痕跡が見える。
たしかに、人と上司を結びつけるモノは無いし、兼任上司とかいるからシステム的に拾おうとすると、良い手が思いつかないけどさ、だったらそこは「各位」にしろよ。( ̄- ̄)

が、五十嵐がアウトプットだけ整えたモノを「できません」というのはシャクだったので、そーいうデータを扱ってそうな古巣に行って「ジャクソンから出せる?」と聞いてみたら、ヒントになりそうなデータを教えてくれた。
それが使えるかどうか検証しようとしてタイムアップ。
終業前の1時間が怒濤のような速さだったわ。(苦笑)
朝からのヒマヒマモードは何だったんだよ・・・・・・。

ま。これで明日1日くらいはなんとか保ちそうかな。
金曜は台風の影響次第で休む気マンマンだしなっ。




正式に11月1日付で異動と決まりました。
仕事内容は「今週中にご本人と面談します」とウチの室長宛にメィルが来ていたけど、今週ってあと2日なんだけど・・・・・・。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする