ちょっと前からTVでCMも流れ始めたところに経理部から全社展開メィルが来た。
インヴォイス対応の請求書の統一フォームね、へー。
でもオイラは月次がなくなったので請求書なんて作成してないし。カンケー無いね。
って思ってたのにぃぃぃぃぃ。(>_<)
何年も前に工場の中で分社化されて、ウチの工場とか食堂を使ってる別の会社に施設利用の請求書を作成してたわ!
隣の人に言われるまで忘れていたよ。
あわてて経理部の資料を読み込む。
なんかよく分かんないけど(ってか理解する気が無い)、とにかくこの統一フォームの請求書を使って請求書を出せばOKってことね。
でもさ、ふつーに請求書のフォーマットなのよ。(そらそうだ)
今までは「食堂の業者から来た請求金額に対して、この人数で按分したコレ」って内容で請求書を作っていたので、そーいう内容も織り込みたい。
でもインヴォイス対応で必要な項目は削っちゃダメだし・・・・・・・・・。
さらに全社統一ルールで作成される発行番号のロジックも入れ込むのか、むむむむむむ。
( -_-)フッ
おかげで半日潰れたわ。
発行番号は、よく読んだら「部署ごとに連番」とかなっていたので請求書に入れ込むのは辞めた。
明日はもうちょっとブラッシュアップして、隣の人に見せてOK貰ったら去年の新人君の担当業務についても作成するか。
それで1日潰れるな。