保険料控除のチェックなんかはとっくに終わっていたのだけど、隣の人が年末調整:本体をずーっと回してて、ようやく終わったらしい。
Web年調のクラウドのデータと基幹システムが連携してないので差分のチェックが目視だったり、基幹システムのデータもアテにならない部分があるから人をピックアップしてチェックしたり、そもそも役員は給与(というか報酬)計算のデータが基幹システムに入ってないからソレを整えたり。
なんつーの?この会社として、そーいう風潮なのは分かっちゃいたけど、手計算&目視の部分が多すぎ。( ̄- ̄)
そんなん落とすしミスするさ。
それを拾ったりカバーできるようにしろって言ったって、人力ぢゃ限界があるアルヨ。┐( ̄ヘ ̄)┌
それでミスったときに上司が責任を取ってくれるでも無く「どうしてミスった?なんでそうなった?」って言われても、だったら全部システムで計算できるようにしろよ!って話ですよ。
そんなこんなで、ようやく源泉票のデータが揃ったので、明日からはWeb年調のクラウドに源泉票のデータをアップして、源泉票の紙配付を無くしてWebで確認してもらう。の作業に取りかかる。
ふふふのふ。これでヒマモードから脱却よ。
もうさ、去年、紙で印刷して、2枚出ちゃうから1枚捨てて、さらにA4の半分は要らないから捨ててという、本当に、ほんとぉぉぉぉぉぉっに!バカくさい作業を半日やってたの!
あんなのはホント、紙の無駄だし勘弁して欲しいわ。