つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

アノテ

2023年09月21日 | 日記。いろいろ

南ちゃんの質問タイムは16:30からだったので、それまで動画とアノテ済みのモノを見比べる。
オイラ的に、この場合のフラグは「5」だと思うけど「6」が入ってる。
むー、どういうこと?ここも質問事項に入れるか。
オイラの思う「スタートとエンド」とアノテした人の取り方に5秒くらいズレがある部分もあったので、この編の解釈も質問事項に入れる。

ずーっと動画を見続けるのよ。
Windowsのメディアプレイヤーだと、倍速はできるけどフォルダに入ってるMP4を上から順番に自動再生ができない。
プレイリストに入れればできるけど、500~1000件くらいあるのよ。
プレイリストに入れる作業が面倒い。
しかもフォルダからプレイリストにドラッグ&ドロップすると順番がバラバラになるという罠。( ̄- ̄)
使えん。

映画&テレビとかいうプレイヤーだと倍速ができないんだよねぃ。
むー。
そのへんを南ちゃんに聞いたら「え?普通にWindows付属のプレイヤーです」みたいな回答だった。
ああそうですか。
映画&テレビの方が一度再生すればフォルダの動画を順番に再生してくれるから、こっちかなぁ。

定義の認識もすり合わせたので、実際にオイラがアノテをやってみて、あとは経験値を詰んでいく。って感じかなぁ。
で、オイラがやった成果物を南ちゃん確認するの?って聞いたら「確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・するつもるはありません」だって。
え?そうなの?(^-^;

何万件とあるデータの一部なので、定義さえ押さえていれば間違えていても誤差の範囲内だとか。
ああそうですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする