つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

食べ過ぎた~~

2013年10月11日 | 日記。いろいろ
今日は島の年間行事の1つ「ベネの会」という名の飲み会。
だったけど、急遽3つ左の人の送別会。
だったけど、結局辞退したので「ベネの会」。(回りくどいなー)

幹事が大ざっぱなOH!NO!氏だったのでかなり心配。
そして指定されたお店に来たら(オイラは車で行ったので単身)、なんかすっごく昭和な感じの居酒屋。大丈夫か?
「あの、今日予約した・・・・」って伝えたら2階を案内された。
ああ、座敷があったのか。(^-^;

それにしても、当然のようにノンアルコールカクテルなんてものは無く、冷たい烏龍茶を頼んだら500のペットボトルとコップが来たし。(コーラも同様)
チューハイを頼んだら中ジョッキになみなみと来て、ウッチー曰く「かなり濃い(>_<)」と、なかなか他ではお目にかかれない昭和テイスト。(温かい烏龍茶も中ジョッキだった)

お料理は焼き魚(クロムツ)、松茸の茶碗蒸し、お刺身、ゆでカニ、天ぷら5種、土瓶蒸し。
ご飯とデザートは無かったけど、もうお腹いっぱい。(>_<)
下はカウンターで6席くらいと4人がけのボックスが1つなので、なかなかフラリと来られないけど、少人数の宴会なら次もアリかな。

誰かさんが居ないので、和やかに飲み会は進みましたよ。
当然話題に上がるけど、真相を知っているJINさんはあえてその話題に触れないようにしているので、オイラから暴露するわけにもいかず黙っていましたよ。アタシだって大人なんですよ。(笑)
前回の飲み会で「オトモダチ登録して下さい」と言われたウッチーがその後どうしたのか振ってみたら、かなり長い事「保留」にしておいたのだけど、まさか異動するなんて知らなかったのでつい最近「承認」したらしい。あららら。
でもその飲み会の席でJINさんが「ボクは解除しましたよ」っていうのを聞いて「んぢゃオレも・・・・」とオトモダチリストを見たら居なかったらしい。
いつの間にか解除していたのか、向こうが解除したのか・・・・・。
Facebookはやってないので仕組みが分かりませんが、そーいうのって解除すると先方に通知とか行かないのかしら???
ま、mixiだってオトモダチを解除しても通知なんて行かないから、そーいうもんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたよ~

2013年10月10日 | 家族
1号の高校の保護者会だったけど、暑くて暑くて。(>_<)
扇子で扇いでも風がヌルイって・・・・・・・。

相変わらず進路の話は「志を高く持て」なんだけどさ、志が高くとも実力とかなりかけ離れているわけですよ。
「運動部の子は引退してから伸びる」っていっても限度があるだろ。
上の方ばっかり見せるのは良いけどさ「400通りの進路」と言うのであれば、身の丈に合った所でお願いしますよ。┐( ̄ヘ ̄)┌

そんな話はさておき。(ぇ)
間近に迫った修学旅行ですよ、奥さん。
さすがに高校生なんだからアレコレ言いませんが、やっぱり怖いのは台風だよね。
特に沖縄コースなんて、最悪「行く前に来ちゃったら学校で自習」だもん。
4日間自習では可哀想だから、もしも台風が通過してしまって日程が残っていたらバスでえびふりゃーの街に行くって案も用意しているらしい。
現地で台風に直撃したら去年同様ホテルに缶詰で各自暇を潰すらしい。わお。

北海道コースも沖縄コースも朝の5:30に集合なのに、さすがです関西コース。
8:30に政令指定都市の新幹線口に集合。
それだったらいつも通りに学校に行く時間で良いぢゃん。
帰りも他のコースは23時くらいに到着するけど17時に政令指定都市に到着。
在来線に乗って帰ってこれるね。( ̄ー ̄)v

それにしても先生達が作った資料。
コースの責任者ごとにバラバラのフォーマット。
統一フォーマットで詳細だけ変更しようとか思わないのかなぁ。
そんなところも自主自立かよ。

おかげで関西コースの先生のやる気なさが露呈。
他のコースは引率の先生の携帯番号とか持ち物に保険証(写)って書いてあるのに、関西コースは子供達に渡したしおりのコピペで、しかも日程のみ。
先生もさすがにやばいと思ったのか「引率の携帯番号は子供達に渡したしおりに書いてあるので確認して下さい」とか口頭で説明するし。やいやい。

さてはて。
天気が良ければいいけどね。
今日みたいに良すぎるのも困るわ。
学校まで暑くて倒れるかと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良し悪し

2013年10月09日 | 日記。いろいろ
まーウチの会社は、どう見たって「町工場」に毛が生えたような製造業っすよ。
親会社に右に習えが板に付いちゃってるんだよね。しゃーないわ。
そしてウチの部署はと言うと、余所から異動してくる人も少なく、だいたいが新入社員を育てて、いったん外へ出してもまた戻ってきたりして、純粋培養なのが多かった。
が、ここ7~8年くらいの間に、長いこと純粋培養だったKIISの1人が隣のフロアへ行き、さらにKIISの最年少もシステムへ行った。
代わりに30代の中途採用がボコボコっと入ってきて、さらに営業チームからおっさん達が流れてきた。
今や純粋培養は部長と四角い顔の元上司、昔のボス、お膝元のボス。
あとは・・・・・・・・教官チームのリーダーは学園卒だから微妙に違うか。
女性はオイラも含めトップ5くらいがそれに該当するけど、あとは異動組か、ここ近年の入社組なんだよね。

ここにきて3つ左の人のように、ウチのフロアとしてはあるまじき行動を取るようなヤツが出てくるので、いよいよもって部長様の「オレ帝国構想(オイラが勝手に命名)」が始動しはじめるわけですよ。
こえーこえー。

まぁね。分からないでもない。
オイラ達の頃は、上司の人達に散々言われ続けてきたもん。
このフロアに居る限り弱みはみせられないいっつーか、隙をみせられないっつーか、突っこむ隙を与えたら負けっつーか、怯んだら負けっつーか。(どんなんだよ(^-^;)
「オレがルールブックだ」と言うからには、自分の行動には気をつけないといけないわけですよ、はい。

そーいうのを言われ続けて、そーいう世界のみで育ってきたオイラ達と、余所から来た人に温度差があるのは仕方ないにしても、やっちゃダメな事はやっちゃダメなわけで。
ここで知り得た情報は、このフロアで話すのなら、グレーゾーンではあるがセーフだけど、他の部署の人に得意げに話してもいけないわけで。

オマエだよ、オマエ。
オイラの斜め前に引っ越してきた井戸っち。( ̄- ̄)
余所の部署からお膝元に来たけど、この9月でオイラの目の前のチームに異動になったので、斜め前に座ってるんだけどさ、まさに部長様の「オレ帝国構想」から除外されただろ!

たしかに、頭が良いのかもしれない。
いや「かも」なので本当は「自慢したがり君」なのかもしれない。( ̄w ̄) ぷっ
本人と会話をしたのは、2年前だったかな?余所→お膝元に異動してくるときに挨拶程度の会話をしただけで、それ以降は接点が無かった。
が、ここにきて斜め前から聞こえてくる話だけで、もうお腹いっぱい。
直接話をしたくないので、もうここでジャッジします。( ̄- ̄)

このフロアに居るからといって、べつに偉いわけではないんだよ?勘違いするな。
このフロアに居るからといって、他人のTOEICの点数を確認して→こき下ろすような発言は辞めなさい。
余所に居たときの態度を知らないので、もともと他人に対して批判めいた事を言う人だったのかもしれないけど、それにしても言い過ぎ。
そして社員に対しても態度に出すぎ。
じゃあオマエはどんなけの人間なんだよ。
正直ウザイわ。( ̄- ̄)

部長様の「オレ帝国構想」は、とりあえず島のボスを純粋培養で固めるところから布石を敷いているんだよね。
ああ、ウチの島は帝国の領土には入ってないから。(笑)
昔からそうなんだよね。ウチの島はアウトソーシング的な?( ̄w ̄) ぷっ

そして骨の髄まで染まっているオイラ達トップ5を割り振りたいんでしょ。
前のボスの所に偏って、お膝元に居ないからオイラが配置される。って構想だろ。
それクサイ事を部長様も言っていたしね。
確かに、今のお膝元はガタガタだわさ。筋が通って無いっつーか、右往左往してるっつーか。
「お膝元」と言うだけあって、お膝元として根幹をなさねばならないのに、周りに振り回されているイメージなんだよね。┐( ̄ヘ ̄)┌
だからってアタシがお膝元のメンバーとしてふさわしいとは思えないんだけどにゃ~。
あそこだけは「無い」って思っていたのに・・・・・。
長く居すぎたせいで見回したら他に居なかったってカンジか。やいやい。


















敷かれたレールの上を走るのは嫌いではありませんが(をい)。
その道はちょっと重荷なんですけど・・・・・。
もう若くないしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長でお願いします

2013年10月08日 | 家族
いやいやいやいやいや。
ビザの関係で3ヶ月。って話だったよね?(^-^;
延長って、どーいう風に延長なワケ???
いったん年末に帰ってきて→1月にまた飛ぶって事かなぁ・・・・・。

で、ガッキーにこっそり聞いてみたザンス。
そいたら、どこの1年を取っても、1年で183日って縛りがあるので、もう3ヶ月行っちゃってるなら、残りは3ヶ月しか「出張」で行けないらしい。
ってことは1月から3ヶ月なのか?
それともこのまま「出向」ってパターンもあり得るのか???やいやい。

相方が転送してくれた上司のメィルが笑える。

一緒に仕事をしている、もうちょっと北の拠点の出向者:ケニー氏(日本人)曰く「いきいきと仕事をしているので、こちらの水が合っているようです」
ちょ、おま。何を援護射撃してるんだよ!
自分がまだ日本に帰れないからって、道連れにするんぢゃねーよ。

あくまでも「東要員」だ、っつーの。( ̄- ̄)
(東なら良いのか>自分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティングにて

2013年10月07日 | 日記。いろいろ
月曜恒例のミーティングです。
月初なので今月の業務予定と進捗状況も話すのよ。
一通りみんなが言い終わって、室長から「で、3つ左の人が居なくなって、ほとんどの業務をピアノさんに振っちゃったけど、どう?」と切り出した。

ピアノさんも、駄目なら駄目って言える子なので、そーいう部分では心配してないけど、返ってきた答えが「いまちょうど月初にバタバタって引き継いだので、ちょっと大変でしたが、蓋を開けたらそんなにボリュームが無いので、回そうと思えば回る量だと思います」だって。( ̄w ̄) ぷっ

ほんとにもう、どんだけ~~~~。
1人工(いちにんく)以下の仕事って・・・・・・・・・恥ずかしくないのかよ。
ちょっと前にウチの会社でも成果報酬制度について考えていたけどさ、今いる社員に対して無理だとしても、あーいうヤツに限って定年後も居座ると思うので、再雇用者を対象にプリーズ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日潰れた

2013年10月06日 | 日記。いろいろ
本日は10時から学校に呼ばれましてん。1号の水泳部保護者会(学校組)でしたわ。
夏の練習はスイミング組も少しは学校で練習するけど、冬の練習は完璧に分かれる。
3年生が居なくなったから部員数は10人。
うち6人が学校組で、さらにそのうちの4人が1号と同じここら辺から通っている電車チーム。
いつもなら保護者会は相方に参加してもらってオイラは行かないのだけど、相方が居ない今、仕方ないから参加してきましたよ。( ̄- ̄)

1号から聞いていて、薄々分かっていたけど「ご相談」とか言いながら、結局は、なんだかんだ言って自分の意見を通そうとするんだよね。
まぁ良いけどさ。
今まで借りていた温水プールが使えなくなったので、別の所を借りたけど、1コースしか借りられないらしい。
OBの中に金持ちとか地元に顔の利く人が居そうなのに・・・・・・・。(^-^;
どんだけ人望無いよ。

今度のプールは営業時間前には使えないし(今までは、営業時間前に1時間使わせてもらっていた)場所もこっち寄りなので、集合が9時というありがたさ。
学校に6:30集合とか、マヂしんどかったんだよね~~。

で、顧問の話は40分で終わったんだけど、その後、おかーさん達の井戸端立ち話にヘトヘト。
そんなつもりは無かったから、ガキ共のお昼の用意をしてなかったのに、立ち話だけで1時間っすよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
お昼過ぎてるし。はぁぁぁぁぁぁぁ。

どっと疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認

2013年10月05日 | 日記。いろいろ
会社の防災訓練の一環で、今日は8時から「安否確認登録をする日」。
この安否確認。
被災時に、携帯でとあるページにアクセスして→ケガのあり無し、出社できるかどうか(笑)、避難場所など登録すると、会社の本部の人達が社員の安否をチェックできる。っつーシステム。
年に1回、練習も兼ねて8時~14時の間に登録している。
入れ忘れると「登録忘れてますよ」メィルが来るし【入れ忘れてた人(入力してない人)】としてカウントされ、職場と名前が本部に晒される。
その本部はウチのフロアなので、忘れると月曜日に部長様にチクリと言われるるるるるる~。
忘れないようにしようと思って自分にメィルを送ったのに・・・・・・。

気がついたのは10時。
全然余裕ぢゃん。っておもって「とあるページ」に行こうとしたら、エラー。
数日前に練習のために行った時には入れたので、ページのURLは合っているはず。
ちょっと時間をおいてからリトライするか。

で、11時。
まだエラーが出るけど、何度かトライしたらIDを入れる画面には行けた。
が、その先の自分のデータを登録するページに行こうとしたら、またエラー。(-_-メ)

12時。
またしても最初の画面にすら行けない。
しつこくトライしたら、やっと、ようやく、データを登録する画面に行けた。
が、送信ボタンを押したら、またエラー。( ̄曲 ̄) ふんがー

そして気がつけば、13:48。
やべー!これでダメだったら、もう知らん。
で、やっぱり何回かトライしてようやくデータ登録画面。
送信ボタンを・・・・・・・・通った-!!
セーフ。
もうね。前々から、電波を拾わない携帯だと思っていたけど、今日ほどイライラした事は無い。
ARROWS、クソだな。

まーでもさ。実際に被災したら回線はパンクするだろうし、自分の事で手一杯でこんなのに登録しているヒマは無いと思うんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行の準備

2013年10月04日 | 家族
1号の修学旅行が迫っております。
来週は保護者の説明会もあるしね。
行き先が沖縄や北海道だったら、ゴロゴロのキャリーケースが必要かなって思うけど、なんてったって広島→大阪だしね。
普通に大会に遠征に行くときの旅行鞄で良いか。(^-^;

にしても「やばいぢゃん、制服のシャツが足りない!」って言ったら「ああ、私服」だって。
えーーーーーー!!修学旅行は制服でしょ。
私服で、5人くらいの班行動で、時間までにホテルに戻りさえすれば、好き勝手に行きたい所を指定して良いらしい。
(中にはUSJとか神戸や京都に行く班もあるって)
かなりフリーダムだなぁ。
引率の先生もホテルで点呼を取るだけらしいので、先生達も昼の行動は自由かよ。やいやい。

私服かぁ・・・・・・・・。
1号の私服は見事に真っ黒なんだよね。(^-^;
ドクロとか昇り龍とか、そんなんばっか。
3連休の後だからさすがに涼しくなっているのかなぁ。
下着類もヨレヨレで恥ずかしいから買わないとね。

さて、広島コースは、沖縄や北海道よりも修学旅行の積立金は少ないけど、自由行動中の移動代金は自分達でその場で払うんだよね。
1号らはそんなにイロイロ行かないっぽいけど、交通費とお昼代で2万円は必要らしい。
って、なにこれー!ぷぷぷっ(^x^)
いま、交通費を確認するために自分達でたてた日程表を見せてもらったけど、一応、この旅行の目的とか狙いを書いて→それに沿った行き先を書いて→先生に確認印をもらっているんだけど、ちょいちょいヤらかしてる。(^-^;

「大学を巡り進学へのモチベーションを上げる」として巡る学校が、大阪大学→京都アニメーション→京都大学。
阪大と京大の間に何かいるよ!せんせー、ちゃんと見てる?
「大阪の歴史文化を知る」として回るところが、大阪城→VisualArt's→日本橋散策。
ちなみにVisualArt'sは「え?一般も入れるの?」と確認したら「しらねー。ダメだったら別の所に行く」だって。
それを調べた上で入れる行き先ぢゃないのかよ。(-_-;
「西宮の街並みに触れる」として、大和ミュージアム→珈琲ドリーム→廣田神社→みくる池。
ってもう、最初から隠す気も無いのかよ。
2番目以降はハルヒだよね?誰の趣味だよ、ああ、全員かw。


さて。どうなるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ね~む~い~

2013年10月03日 | 日記。いろいろ
なんでしょうねぇ、ここんとこ、すっごく眠い。
セレスタミンはもう飲んでないのに。
今週の1号は中間テスト前で朝練が無い。ので2番電車に乗るからいつもより30分は遅く起きている。
そして、眠いから就寝時間もいつもより早いから、睡眠時間は長いはずなのに・・・・・・。む~。

今日の午後は、まぢでヤバかった。
ピアノさんに話しかけられたとき、絶対に寝てたもん。
ピアノさんも、オイラを起こそうと思って話しかけてきたのか、全然気がつかずに話しかけてきたのか分からないけど、声を掛けられるまで意識が無かった。やべーやべー。
その後、そうにも耐えられなくて、ロッカーに行って20分くらいうたた寝したのはナイショ。
ロッカーもねぇ、ちょいちょい人が出入りするから安心して眠れない(ぇ)けど、とにかく眠くてがまんできなかったのよ。(>_<)
一瞬で落ちて→ふっと目が覚めたので、もしかしたら誰かがロッカーに入ってきて、出ていく音で目が覚めたのかも。
まぁいいか。(ぇ)
その後はスッキリして机に向かう事ができたから、やっぱり最終手段は「ちょっとだけ寝る」だと思う。





学生ズボンが見つかったよー♪♪♪
いや~、今週の土日に買いに行かねばならぬのかと諦めていたけど、見つかりました~。(^▽^)
相方のワイシャツと重なって吊してあって、ワイシャツに完全に隠れていたから前回は見つけられなかったけど、今日、何の気なしにワイシャツを動かそうとしたら、ハンガーが2つくっついてるぢゃん!?
ナニコレ?ってハンガーを別々にしたら、黒いズボンが出てきたよ。
この時点ではまだ相方のズボンかと思っていたけど、腰の裏側を見たら「全国学生服ナントカ」って書いてあるぢゃん。
こんな所に隠れていたのか・・・・・・・・・・・・。

「もういつでも冬服OKよ」って1号に伝えたら「昼間、クソ暑いもん。まだ無理。( ̄- ̄)あ、でも1人だけ学生服の人を見かけた。隣でしゃべっている友達は半袖のシャツなのに、ソイツは黒い詰め襟。頭おかしいんぢゃね!って思った」だって。
ズボンくらいなら冬服にしても良いけど、詰め襟は・・・・・・・。(^-^;
き、きっと何か理由があるんだよ。うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うしかない

2013年10月02日 | 日記。いろいろ
なにが?って3つ左の人の仕事内容っすよ。
ああ「配属先の」ではなく、こちらに置いていった方ね。

みんなで手分けしましょう。ってことでヤツが持っている仕事を洗い出して紙に書いてもらった。
室長も驚きの薄さ。
こんな薄い内容をどんだけ膨らませてんのさ?
と思ったら、くっだらない手番が多いこと、多いこと。┐( ̄ヘ ̄)┌

そしてアレもコレも、とりあえず引き受けたピアノさん。
一応、なんとなく引き継ぎをするって言うから、おとなしく左の人の言う事を聞いていたけど「なんかもう、どこから手を付けて良いやら・・・・」と困り顔。
「注文書のデータを入力して枚数を集計して」って言われて渡されたExcelは「1人ずつ1行に入力して集計」ではなく、アイテム毎のセルに1件ずつ足していくお粗末さ。

最初に品番Aが来ました。Aのセルに「1」って入れる。
次に品番Bが来たら、Bのセルに「1」。
さらに次がまた品番Aだったら、さっき「1」って入れたAのセルを「2」て上書く。
なんぢゃそらー!!!!( ̄- ̄)

入力したデータを次工程に渡すときに、決められたExcelのフォーマットがあるのよ。
↑の作業はそのフォーマットに直接書き込んでいるので、該当セルに1件ずつ足して上書きしているんだけどさ、そんなのは入力するSheetを別に用意して→そこで集計した値を専用のフォーマットの該当セルに持ってくれば良いわけで。
ピアノさん曰く「言われた通り5件入れてみたんですが、馬鹿らしくなりました(-_-;」だって。そらそうだ。

一事が万事、こんな感じなのさ。

で、出来上がった集計表。当然Excelですわ。
次工程の人もメルアドはあるさ、イマドキだもの。
何故かプリントアウトして → 食堂の3階まで手で持っていくんだって。
さすがにコレはピアノさんも異を唱えた。3階はちょっと遠いしね。
「え?紙なら社内便で良いですよね?急ぎならE-MailにExcelを添付すれば済むのでは?」と突っこんだら、かなり不服そうに「ああ、そういう方法もあるけど、ボクは持っていきます」だって。
いやだから。持っていく必要性があるなら説明してよ。
まー、アンタの場合、先方の事務の人とおしゃべりしたいだけでしょ。┐( ̄ヘ ̄)┌

ツッコミどころ満載だったわ~~~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする