つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

星の人

2013年12月10日 | 家族
このところ2号が朝から「キーキー星人」になってて、ウザイ。( ̄- ̄)
これが、いわゆる「反抗期」なのだろうか?
1号はそーいうのが無かったからよく分かんないや。

だいたい、6:30に起こした時点で、眠いからブーたれている。
  ↓
朝練があるから7:15くらいには家を出なくちゃいけないのに、ご飯を食べるスピードが遅い。
  ↓
結局、7時過ぎても食べ終わってない。
  ↓
7:10くらいになったところで「間に合わない」と言って機嫌が悪くなり。
  ↓
慌てて歯を磨いたり着替えをしている途中でハンカチが見つからなかったり、うまくベルトが通らなかったり、教科書の準備がしてなかったりして・・・・・・・・。
  ↓
キレる。( ̄- ̄)

あんまりウザイので相手をせずに放置しておいたら、すべての動作に対して文句付けてて、笑えた。
「ジャケットなんか要らん!!!」
(でも学校には持っていく必要があるからスポーツバックに投げやりに入れようとして)
「入らん!!( ̄曲 ̄) ウキー!」
代わりにウィンドブレイカーを着ようとしたら袖が中に入ってた
「手が出ん!!( ̄曲 ̄) ウキー!」
玄関で靴を履こうとしたら靴紐が堅くて足が入らない
「入らん!( ̄曲 ̄) ウキー!」
でも「行ってきます」を言わないとオカンに蹴られるので「行ってきます!!( ̄曲 ̄) ウキー!」

こんな調子ッスよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
朝の支度に時間がかかるから6:30より早く起こしたら、さらに不機嫌だし、結局7時過ぎまでダラダラご飯食べてるんだよ。意味ねぇー。
相方が家に居ればこんな風にはならないのかなぁ・・・・・・・・。
朝からあのキーキーを聞かされる、こっちの気分が悪くなるっつーの。( ̄- ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新組織

2013年12月09日 | 日記。いろいろ
ようやく1月からの新組織が発表になりました。
役職者の職制表は先週配付されたけど、下々の者がどのツリーの下に入るのか?っつーのは、今日発表だったのよ。
まぁ、裏の職制表に仕事内容が書いてあったので、オイラやスギちゃんは知っていたけどね。(^-^;

ボスは変わらず、でも古巣のメンバーがペ様以下ごっそりこっちに来た。
これってオイラが入社した頃の組織に戻ったんぢゃ・・・・・。
って、そんなの知ってるのは、部長様とおねぃ様と四角い顔の元上司くらいって。(^-^;
げふんげふん。

それにしても人数が多いなぁ。
結局2つの島に分かれるんだよね、きっと。
なんか「フラットにした」って部長は言い張るけど、一層、チーム毎に壁ができそうな予感がするんですけど・・・・・。(汗)

さてはて、どうなることやら。
1月が楽しみね。

その前に怒濤の12月を乗り切れるかしら?スギちゃんが。(をい)
今週の部の忘年会も雲行きがアヤシイとか言ってるし。
手伝おうにも勝手が分からないからホント「戦力外」で申し訳ないッス。(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2013年12月08日 | 日記。いろいろ
昨日、自作PCの話を書いていて思いだしたんだけど、去年、グラボを載せ替えたのにPSO2の画質設定は前のままだったような気がする・・・・・。
人数多い夜中とかは、多分重くてムリだろうけど、オイラが活動するくらいの時間ならイケルんぢゃね?

はい、今さらながら「高画質」設定にしてみましたよ。(苦笑)
スコア6480とか、非力すぎて泣けるね。(T-T)

今まで見ていたモノとは違うモノがそこに居ましたよ。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
U.R.I様って、こんな顔だったんだ(をい)。
ってか、この衣装、テカテカ素材だったのねぇ。
をぉ!ブロック移動の時のチューブも、こんなにキラキラだったのかぁ。

1年経って→新しい発見でした。
なんか長時間プレイしていると目が疲れそうだな・・・・・。

今度のPCは確実にコレよりは良いモノになると思うので(当たり前だ)、見え過ぎちゃって困っちゃうかも。(謎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか土日って

2013年12月07日 | 日記。いろいろ
ネタが無いなぁ。(苦笑)

そうそう、先日3分間スピーチで自作PCの話をしたら、なんだか新しいPCが欲しくなったナリよ。
そーいやこのPCも2~3年前なんだよね。(^-^;
PSO2の時にグラボだけは載せ替えたけど、それも1年以上前ぢゃん。
会社のPCもXP→7になって、Office2010になったことだし、ドドーンと買い換えますか。

と言っても予算があるからねぃ。
まー一昔前に比べたら、ぐぐっとお求めになりやすいお値段にはなっていますが、上を見たらキリが無いので、そこそこ、身の丈に合った所で手を打たねばなるまいよ。

こーいうのって、旅行とかと同じで、計画しているときが1番楽しいような気がしない?

さて、ふむふむ。
Officeは1号も使うって事でアカデミック版をgetかなぁ。
Accessが使いたいから、どーしてもProfessionalになっちゃうのが痛い。(>_<)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいけどね

2013年12月06日 | 日記。いろいろ
遅くまで残業する覚悟だから気にならないのかもしれないけど、一応、残業規制はあるでしょ。
できれば余分なことはせずにさっさと切り上げようとか思わないのかなぁ・・・・・。
スギちゃんの仕事のスタンスがよく分からないわ。┐( ̄ヘ ̄)┌

やっぱアレか。
アタシがガンガン口を挟まないとダメなのかなぁ・・・・・・。
でもさ、忙しいって分かっているのにあえて「これは何?あれはどこと繋がってるの?この根拠は?」なんて聞けないし。
まぁ、でも「次は?どれ手伝う?」とか「他にやっておくことがあったらちょうだい」くらいは言った方が良いのか。
いやさ、忙しい時って説明するのも面倒ぢゃん?
そんなヒマがあったら自分でやるわ。って思うし。
だから声掛けづらいのよねぃ・・・・・・・。

さて。どうしたもんかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2013年12月05日 | 日記。いろいろ
昨日の続きで、前任者のイトーちゃんの指示書に基づいてExcelシートを作り込んでいるんだけど、入れた値がこれで良いのかどうか、まったく自信ナシ。( ̄- ̄)

まぁ、結局は「ご参考」っつーか「案として提示しますよー、これで良いですか?」なので、きっちりかっきり作り込む必要はなさそうだけど、それにしても、これ、なんとかならんのか。
こんなのこっちから案を出さなくても職場に丸投げで良くない?
とりあえず使うコードはこれ。で、名称はそっちで入れてね。
あ、そうそう、全角12文字までだから。
で、良いぢゃん。集まったモノをこっちでざっと見て→「ん?」って思うモノだけを確認して直したらイカンのか?┐( ̄ヘ ̄)┌
どうしてこうなったのか?いきさつが分からないから、斬新に変更できないなぁ。
次回の課題だな。

さて、本日は3分間スピーチでした。
前回はPSO2について語りましたが、今回はそれに絡めて「自作PCのススメ」。(笑)

最近、ウチの会社はようやくWindowsXP → Windows7に入れ替えしているので、フロアの中も9割くらいは7になった。
なんで「7」なのか?ってーのをさらりと語りつつ → オイラのPC遍歴も交え → 自作PCについて触れてみた。

次回は12/23か・・・・・・・・・・。
この流れでいくと、次はオイラのネットライフについて、かなぁ?( ̄w ̄) ぷっ
パソ通から語れば3分なんてチョロイもんさ。
あー、でも何を見せながら話せば良いんだろ????
一応、アイテムを見せつつ話す流れなんだよね。
ちなみに今回は、パーツの写真をカラーで印刷して「このマザボの、この部分にIntel入ってる的なこのCPUを載っけて、こんな感じのグラボやメモリの、この金属部分の方をマザボのこの辺りにぶっさして・・・・」と説明しました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2013年12月04日 | 日記。いろいろ
スギちゃんとたかなっしーがラストスパートをかけている間に「裏で作っておいて下さい」と依頼されたモノを地味に進めていたのだけど、前任者のイトーちゃんの謎な指示書に翻弄される。(^-^;
イトーちゃんほどのテクがあれば「人によって複数行保持しているテーブル→1人1行、直近の日付だけ持ってくる」なんて簡単にできていると思ったのに、いったんExcelに落としてからごちゃごちゃやってて、なんか回りくどい。
集計クエリが上手くいかなかったのかなぁ・・・・・・。
これは別クエリで社員番号と日付の最大値だけを取って、元のテーブルに←のクエリをリレーションで繋げれば一発なのに。
ふぅ。

手順書の中味を自分なりに理解しながらなので、かなり時間がかかる。(>_<)
これって、いつまでだったっけ。(滝汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が、目がぁぁ

2013年12月03日 | 日記。いろいろ
もうすぐ発表される1月職変に向けて、スギちゃんとたかなっしーはラストスパート。
職制表を整えて、最終チェックっすよ。
巷に出回る職制表とは別に、組織の役割分担が書いてある職制表も仕上げなければいけない。
(これって、どこに出るモノなんだろ・・・・・・)
「誤字脱字のチェックと、変な略語があったら言って下さい」とスギちゃんからチェックを頼まれた。

えーっと、うん。
A4用紙にびっちりで、字が小さくて、おばちゃん、眼鏡をかけちゃったよ。(^-^;

っつーか技術系とか現場の略語なんて、どれが正しいのか分かんないyo!
チルテレって何?略語?それともソレで1つの単語??
(正しくはチルト、テレスコピックの略だった模様)
他にも「え?は?」ってのがあって、その都度ググって確認する始末。
っつーか、そもそも「ウィンドウ」なのか「ウィンド」なのか「ウィンドゥ」なのか?
今さらながら分からなくなってみたりして。(^-^;

そんな状態なので「A部品」って書かれても、わからないけど、まー、そーいうのがあるんだと思ってスルーしたら、そこの部署でしか使わない視界的な部品の呼び名と分かり、訂正。
「中村ヨーク」は流石に怪しいような気がして付箋紙を付けたら、班長の名前だった。やめてよね。

小さい字を見過ぎて、目が死んだ。(>_<)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟揃って

2013年12月02日 | 家族
って、あれ?書いてないネタだったか。(^-^;
まぁいいや。

今日の3分スピーチはスギちゃんが行ったB-1グランプリの話。
有名どころは食べられなかったけど、8食くらい食べて帰ってきたらしい。
ツワモノだな。

それを聞いた後、席に戻ったらメィル着信のポップアップ。
メィルソフトを起動したら1号から。
「家の鍵を忘れました。出来れば開けに来て下さい」

お昼休み中なら行けたけど、もうお昼休み終わってるし。
ってか、1号が家を出るときに確認したぢゃん!
今日からテスト週間で1番早く帰ってくるだろうから「家の鍵!」って言ったら「確認した」って言ったのにぃぃぃ。

「ムリだし。昼休み終わったので会社から出られません。正門まで来て「ヒトゴト部の片山さんお願いします」って門番に声掛けて。そいたら鍵を持っていくわ」と返信して、待つこと20分。
門番から「こちらにお子さんが来ています」と呼び出され→正門で待つ1号の元へ。
「ばっかぢゃないの┐( ̄ヘ ̄)┌ 」と鍵を渡すと「鍵は確認したがそれは部活の鞄。テスト週間だから持って行かなかった」とニヤニヤしながらカミングアウト。

ちなみに。
数日前にも2号が鍵を忘れて、やっぱり同じように正門に呼び出されて→鍵を渡した。
ったく、門番の間で話題になっちゃってるよ。(^-^;
兄弟揃って恥ずかしいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく眠った

2013年12月01日 | 日記。いろいろ
やっぱり8時に起きたけど。(^-^;
が、しかーし。目が覚めたら頭が痛い。
なんだろ、とりあえずご飯食べたあとに頭痛薬を飲んで→ガキ共は9時から地域の防災訓練に出かけたので→またまたコタツでぽてっと横になる。
はい!気がついたら1時間経っていました!!
あははははは。
ま、おかげで頭痛は治まったけどね。



我が家では時々思い出したように「餃子の王将のニラレバが食べたい」ブームがやってくる。(笑)
今回はオイラ的にそんな気分だったので、久し振りに行ってきた。(⌒-⌒)
3人のときはニラレバ、唐揚げ、春巻きが定番で、あとは1号がその時に食べたい1品と、それぞれがご飯だったり炒飯だったり。
今日の2号は回鍋肉をチョイス。ちょっともらって食べたけど、かなり甘いのね、ふーん。

そうそう、ここの女将さんが、もう1軒、昔からある方の王将の女将さんとそっくりなんだよね。
たぶん姉妹だろうねぇ。2号なんかは「分身の術!」て言ってるけど。( ̄w ̄) ぷっ


よし。これでパワーをもらったから、12月を乗り切るぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする