つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

IPPON

2014年11月10日 | 家族
また釣りですか、そうですね。
そんなタイトルの番組あったよね、お笑い的な。(←分かってないらしい)

今日は2号の抜歯の日です。
どうやら下の歯から装置を付けるようなので、それに合わせて抜歯も下の歯から。

行く前にさんざん1号に「麻酔が痛いよ~~。じゅわーって痺れていくんだぜ~」と脅されてた2号。
待合室で待ってたら、すっげー変な顔で戻ってきた。

どうよ?と聞いたら「酷いだに?『玄関あけたら2分でご飯』並みに、目隠ししたら速攻で麻酔打たれて、痛っ、って思ったら上の歯茎に刺さってて「あれ?そーいや下の歯だったっけ?ゴメンゴメン間違えちゃった(^-^;」ってちょっと刺さったのを抜いて、また下の歯茎にぶっ刺すだもん!(>_<)」

あははははははは。そらー災難だったね。
見事にポッカリ穴が空いた。
これで次は金曜日に反対側だね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れまくり

2014年11月09日 | アニメ・ゲーム など
Vitaを入手して以来、P4G → アトリエと立て続けにプレイしていたので、すっかりPSO2に乗り遅れてしまった。(>_<)
いつの間にかビンゴもマターも出現してて、さらにロビーでもNPCに呼び止められて強制会話。
やべぇ。本腰入れて挽回せねば・・・・・・・・。
Lv上限も75まで解放されるらしいけど、今の上限:70になってるのって、ハンターだけだったりするんだよね。(^-^;
バウンサーなんて、まだLv53だし。
もっと言うと苦手なレンジャーはLv45。( ̄w ̄) ぷっ

ダメダメぢゃ~~~~ん。(木亥火暴)

相方もいなくなったことだし、気兼ねなくプレイできるわ!!
(いや、居ても平気でやってたぢゃん。思う存分)
今週はさらに仕事も谷間なので、チャンス★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えた

2014年11月08日 | 日記。いろいろ
定期的に整体に通ってるんだけど、だいたい朝イチの9時。
今日は空いている時間がなかったので11時。
道の混み具合が分からなかったので、いつもより10分前に出たけどやっぱギリギリだった。

あと5分で11時。
でもまだちょっと遠い。(>_<)
どうしよ、電話入れようかなぁ。
でも車が止まらないし。

ん?「あと5分」????
予定の10分前になると携帯のアラームが鳴るはずなのに、今日、鳴ったっけ??
画面にアラームマークが残るはずなのに、それも無い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちょっとそこのコンビニに止めよう。うん。
(ごそごそ)取り出した予約券には「11/9 11時~」。

OH!NO!
明日だったのか・・・・・・・・・・。
いつも土曜日に予約を入れているから間違えちゃった。(>_<)
よかった、お店に入る前で。

コンビニでジュース買って帰る。
間に合っちゃったので相方を送っていくことにした。(をい)
空港の近くのホテルで前泊して → 8時台の飛行機で南下するらしい。
むこうは32度だってさ。あははははは。

帰ってくるのは1週間後ですか、そうですか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠すぎる

2014年11月07日 | 日記。いろいろ
予定通り、朝イチで常務が承認してくれたので、さっさと展開。
はい、今日の仕事おわり!(笑)

あとは今後の見通しをたてて、今のウチに整理した方が良いモノを書き出す。
どう考えても、12月の月初が慌ただしすぎる・・・・・・・・。(>_<)

「自動精算」の話も、とりあえず返事待ちだし。
どうしよっかなぁ。
帰っちゃおうっかなぁ。

フレックスで帰ろうと決心したら、やべーメィルが来た。
あちゃー。資産管理かぁ。
オイラの名前でPCが2台登録してあるけど、1台、どこに行っちゃったか不明なんだよねぃ。(をい)
多分、共有機だったと思うので、先日クラッシュして強制的に廃棄されたヤツだと思うんだけど、管理番号を控え忘れたから自信がないんだよねぃ・・・・・・・・。

あんまり行かない書庫に行ってみたが、それぢゃないPCは見つかったが、やっぱり見当たらない。
むー、やめやめ。もう帰ろう。来週仕切り直しだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年

2014年11月06日 | 日記。いろいろ
フロアの島を流れ流れて、とうとうお膝元にやってきて1年が経ちました。
まったくもってこの仕事は向いてない気がしますが、それでもなんとか1年過ぎた。
相変わらず、拠点の社長に向けた業連で1人だけタイトル間違えてみたり、添付ファイルに別の拠点のモノを付けてみたり、うっかりは直りませんよ。(をい)

さて、これからが職変の正念場。
まだ2回目。もっと言えば、1回目なんて言われるがまま、言われた作業をやっていただけなんだけど、自分で先を考えて動かないといけないんだよねぃ・・・・・・・。ふぅ。

とりあえずファーストアタックは順調かな。
昇進と昇格のデータをさばきつつ、今日の帰り際に職変の電子業連を室長に投げたから、今日の夜か明日の朝、常務が承認してくれれば、予定通り、明日展開できる。
って思っていたら、絶妙のタイミングで部長様がやってきて「職変、頼んだぞ?」と言うので「はぁ、頑張りますよ?」と返したら「去年の半分の時間でやってくれよ( ̄- ̄)」だってさ。

すいません。まだ2回目、ね?
咀嚼するので精一杯だっつーの。(>_<)
まぁそれでも、今年はムリかもしれないけど「毎年恒例の休出の日」ってーのは撤廃できるようにイロイロ考えながら進めたいね、うん。

明日は展開したらさっさと帰ろ。っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こびとさん

2014年11月05日 | 日記。いろいろ
会社には「こびとさん」がいる。
ま、主にシステム周りなんだけどね。

夜中に走らせてる処理が何かの原因で止まったりする。
本来なら次の朝出社したオイラ達が直さなくちゃいけないけど「見つけたからやっておいた」とか。
この日にクライアントPCは使えなくなります。ってアナウンスを出し忘れていると「忘れているようだから出しておいた」とか。
オイラ達もジャクソンの設定の奥の方までは把握して無いので、自分の見えてる部分を直すと「こっちも連動していると思うから追加しておいた」とか。

あれ?書きだしてみると「こびとさん」と言うより、ありがたい神様ぢゃね?(^-^;
それは、ここで何度も登場している「システムのM氏」なんだけどね。

そんなわけで。なにかありがたい現象が起きている時は「もしかして『こびとさん』がやってくれたのでしょうか?」と確認のメィルを送ると、「大きなひげ面のこびとさんが・・・・・」とか「こびとさんの下っ端が(外注君)・・・・」と返事が来る。

今回も、コンサルとジャクソンの設定でやりあってて「とりあえずこの部分をコレに書き換えて」て指示もらったけど忙しくて2日ほど放置していた。
ようやく今日、書き換えようとコードを開いたら、もう書き換えられてるし。
早速M氏に「ありがとう、こびとさん」ってメィルを送ったら「今回、こちらのこびとさんは動いてません。ログを確認するとそっちのフロアのこびとさんがいぢった形跡があります」って言うから、こっちのフロアの人にお礼を言いに行ったら、まさに鳩が豆鉄砲のような顔で「へ?なにそれ、そんなの開いてもない」だって。

え~~~~~!?( ゜o゜ )
んぢゃ、いったい誰が?本当にこびとさんの仕業!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得できない

2014年11月04日 | 日記。いろいろ
スギちゃんに依頼されて作っているリストがある。
もとをただせば、前にこの部署にいた慇懃無礼なヤツの依頼なんだけど、必ずスギちゃんに依頼をする。
スギちゃんもスギちゃんで、相変わらず「作ったら僕に下さい」と言って → そのまま自分の名前で先方に提出するので、慇懃無礼なヤツは作ってるのがオイラだって知らないのかもね。

ま、そんな事は良いさ。( ̄- ̄)

そのリスト。
最初は「この一覧表に載ってる社員に対して『部下』をリストアップして下さい」という内容だった。
今まで数回そのパターンだったので、ソレ用にAccessを作ったさ。
そいたら今回は「全社員の中からこーいう人達を抽出して、それに対する『部下』をリストアップして」って内容に変わった。

をいをいをい。最初からそう言ってくれないと。( ̄- ̄)
一覧表の社員ありきでクエリを構築しちゃったぢゃん。
ま、抽出したのを一覧表の中に入れれば良いけどさ。
ってことでココまでの変更は気にならなかった。

が、その後。
出来上がったリストをスギちゃんに渡したら「片山さんすいません・・・」って手直しを言ってきた。
それがさ「確認したら『部下』がまったく居ない人や一人しか居ない人がコレだけいるので、その人達は、下位所属まで部下の範囲を広げて下さい」ときたよ。

ちょっと待ってよ。
スギちゃんの言う『部下』って何よ?( ̄- ̄)

Accessさんは何をキーにして部下を引っ張るかというと、ウチの会社はトーナメント表みたいに所属コードに人が紐付いているので、所属コードをキーにしている。
課長の所属コードには課長1人(もしくは数人の一般人)が在籍してて、その下の係長は係長の所属コードに在籍している。
ちなみに係長の所属コードの別項目で「親所属」ってのがあって、そこに課長の所属が入っているから、ツリーが成り立つ。

スギちゃんの最初のオーダーは、部下とは「その人と同じ所属コードに在籍していて、かつ、その人より役職が低い人」という話だった。
なので↑の例でいくと、課長の部下はゼロ(もしくは数人の一般人)で、係長は部下ではない事になる。
そもそもこの時点で「課長の下で働いている係長は『部下』ぢゃないのかよ、なんか違うくない?」って思っていたんだけど、ソレで良いというので、まぁ言われた通りに出していたさ。

が、ここに来て、部下がゼロか1人だったら下位所属まで広げるって言うのは、取るデータに統一感が無いし、整合性が取れてない。
課長の所属コードに一般職が数人居たらその数人が『部下』でOK。
でも隣の課は課長1人しかその所属コードに居ないので、下の係長の所属に居る人達まで『部下』とするんでしょ?

それだったら、もう課長の部下は、課長のツリーから下の所属、末端まで全部。
その下の係長の部下は係長のツリーから下の所属、末端まで全部。で良くない?
今までだって同じ所属コードに室長と主席が居る時は、部下が被っていたんだから、課長の部下と係長の部下が被ったって問題無いっしょ?
それだったら『部下』の定義も納得できる。( ̄- ̄)

って言ってるのに「あくまでもその人と同じ所属コードに在籍しているのが『部下』なんです」って言い張るの。
と言うのであれば、課長1人しか所属コードに居ない部署は部下ゼロでOKぢゃん。
とツッコむと「ゼロでは困るので下位まで広げます」だって。
広げるんだったら全部一緒に広げようよ、統一感が無いよ?って食い下がったら「他の人たちは部下が居るから良いんです。『イレギュラーな場合は』って事です」ときたよ。

イレギュラーって言うかさ、普通に考えて、課長の部下は係長も含めたその下の人達全部ぢゃね?┐( ̄ヘ ̄)┌

疲れた。
データの整合性とか統一感とか、考えないのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日ですか、そうですか

2014年11月03日 | 日記。いろいろ
相変わらず祝日とは縁の無い生活をしていますが、2号は部活があるから普通に起きるけど、1号がまったく起きてこないのでムカつく。( ̄- ̄)
ま、当然、朝の支度はしてあげない。
一応、ご飯だけは炊いてあるけど、それだけ。
高3なんだからソレくらい自分でしろ。
(受かるとは思えないけど)大学行ったら一人暮らしなんだろうしさ。(なのか?さぁ?)

あ!しかも1号は明日も休みぢゃん!!!
さらにムカつく!!
って本人に言ったら「だって土曜日、普通に学校に行ったもん」とツッコまれた。
ああそうだったね、公開授業だったっけ。
父兄って来るの?って確認したら「ちらほら。圧倒的に中学生の方が多いね」だって。
へー、そうなんだ。
面白そうな内容だったら行ったんだけど、1号のクラスは情報と英語だったから辞めた。

全校スケジュールを見たら、1号が1年生の時に「おもしろい」と言っていた教授(あだ名です)の授業があった。
教授の授業がある!と喜んだら、1号が「1年生の授業だぜ?誰このおばはん?状態だっつーの。」と一蹴された。(>_<)

だってさぁ。生:教授を見られるのは今年で最後かもしれないぢゃん。
1号は今年で卒業だしさ、教授は定年後再雇用されてる先生だんだからいつ辞めてもおかしくないぢゃん。
これで美術の鬼瓦先生の授業がどこかの枠であれば、絶対に行ったんだけどなぁ・・・・・。
残念。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてがFになる

2014年11月02日 | アニメ・ゲーム など
釣りですか?釣りですね。(苦笑)
知らない間に「すべてがFになる」がドラマ化してましたね。
めざましテレビも芸能の時は歯を磨いていたりするので、TVの前に居なかったりするんだよね。(^-^;

正直な感想としては「へー、いまさらドラマ化なんだ?」です。
キャストがどうとか、思ってたのと全然違うとか、そーいうのは「ドラマ化」って時点で期待してないので、あえて言いません。( ̄- ̄)
そう、さかのぼれば愛読していた「なかよし」のキャンディキャンディがアニメ化されたときに、小学生ながら「こんなの違う!( ̄曲 ̄) ふんがー」と思った頃から裏切られ続けているので、アニメ化やドラマ化ってーのに期待しなくなりましたね。(苦笑)
それでも「メイちゃんの執事」と「有閑倶楽部」(あ、1番新しい所では「ぬ~べ~」)のドラマ化(の話)を見た時には、設定すら変えてくるのかと、TVの恐ろしさを見たね。
(さらにTVを見た人がそーいうものかと思って購入した漫画に「TVと違う!(怒)」と密林でコメント残しているのを見てさらに怖くなったっけ・・・・・・(^-^;)
大好きな吉村先生の韓流ドラマ化は、ある意味、見てみたかったけど、タイミングを逃してしまった。(>_<)

でなくて、話が逸れた。「すべてがFになる」ですよ。
実は小説の方は読んでないんだよね。(^-^;
オイラの中で漫画家の浅田寅ヲ氏が急に気になり始めた頃に、浅田氏の作品を手当たり次第に集めている時に知ったのが最初かな。
蛸で有名な島が設定になっていたりして、そこかしこの地元ネタがツボだったかな。

そんな印象しか無かったので(をい)、もう1回読み返してみた。
あ、「冷たい密室」の方には浅田氏の直筆サインがあったんだった!(喜)
新春福笑いと銘打って犀川先生の(すげー、一発だよ。びっくり)鼻イラスト。
これ、当時mixiで話題に挙がったけど、結局、他のパーツは誰が持っているのか分からなかったんだよねぃ。
顔だけだとしたら目鼻口で5パーツ。あ、メガネも必須だから6?
だけどオイラのサインに「18」って書いてあるので、前髪とか輪郭とか入れて、さらに他キャラもあるってことか・・・・・。
誰が持ってるんだろうね。コピー取って福笑いしてみたかったよ。

で、戻って「すべてがFになる」ですよ。(^-^;
あー、うん。
これを単発ぢゃなくてドラマ化するんだ。へー。
(ま、確かに2時間ぢゃムリだけどさ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ東へ

2014年11月01日 | 家族
いや、実際に移動したわけぢゃないけどね。(^-^;

仕事だったら言われたことをメモったり、咀嚼できるまで理解しようとするけど、所詮オイラは大ざっぱなO型なので、プライベートではイロイロがザル。

先日の2号の矯正をスタートする話。
オイラの理解としてはこうだ。
1ヶ月後に矯正の予約が入ってるので、それまでに地元歯医者で4本の歯を抜いて、さらにゴムも付けてもらう。

ってことでフレックスで地元歯医者に行って、えなり先生からの手紙を見せて予約をしようとしたら「診療1回につき1本しか抜けません」と言うので、ギュウギュウ二4本抜く予約をしたのは火曜日の話。
でもさ、よく考えたら最初に抜く1本目から1ヶ月後の矯正の予約まで間が空いちゃうぢゃん。
えなり先生的にソレで良いのか???
たしかゴム入れて10日くらいしか保たないって話だったような・・・・・。

ってことで「そんなに間が空いちゃうけど、いいの?」ってえなり先生に確かめるべく電話をしたら、電話に出たおねーさんが「1ヶ月後は、歯が抜けていても入っていてもどっちでも良いです」って言うのさ。( ̄- ̄)
あれれ?間が空くとかそーいう問題ぢゃなくて、そもそも1ヶ月後は歯が抜けていなくても良いの?って念を押したら「抜けてなくても出来る作業なので大丈夫です。ただ、地元歯医者でゴムだけ付けてもらって下さい」って返事だったのさ。

だったらムリして4本抜こうとしなくても良いぢゃん。
ってことで地元歯医者にギュウギュウに予約した日をキャンセルしようと思って電話をしたら「えなり先生から『1ヶ月後までに、2本は確実に抜いてきて』って頼まれてます」て言うのさ。

え?は?さっき聞いた話と違うし!!(>_<)
直前にえなり先生の所に電話したら、抜けて無くてもOK的な話だったのですが・・・・・。と言うと、地元歯医者も困惑ぎみ。(そらそうだ)
えなり先生と地元歯医者は、どうやら高校からの知人で同じ大学らしいんだよね。
ま、その関係でえなり先生が月に1回、矯正指導に地元歯医者に来てるんだけどさ。
今回の「ゴム付け」も本来ならえなり先生がやる作業なんだけど「地元歯医者なら頼めるからやって貰っちゃうか(⌒-⌒)」というえなり先生の一言で、抜歯&ゴム付けまで地元歯医者にやってもらう段取りになっていたんだけど・・・・・・。

申し訳ないけどそっちで話を付けて → 結果どうしたら良いか連絡ちょうだい。と伝えて電話を切る。
30分後、地元歯医者からはとりあえずギュウギュウ二入れた予約はそのままにして、最初の日に1本抜いてみてあとは様子見ながらすすめようか。だってさ。
はぁ、了解です。
ってことは1本抜いてから1ヶ月後まで間が空くけど、それで良いんだ。へー。

ふんとにもう。
これってオイラが大ざっぱと言うより、矯正歯医者の電話に出たおねーさんに振り回されたって感じ?┐( ̄ヘ ̄)┌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする