goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

関東鉄道 竜ヶ崎(2017.11.15) キハ2002 まいりゅう号

2017年11月17日 23時29分56秒 | 地方鉄道、路面電車(東北、関東、甲信越)
昨日の投稿した列車に乗って関東鉄道 竜ヶ崎駅に移動して、車両基地で撮りました。
キハ2000形気動車は2両在籍してますが、もう1両のキハ2002が基地内に停車していました。
キハ2002は2014年から龍ケ崎市のイメージキャラクター「まいりゅう」をデザインした「まいりゅう号」として運行されていました。
今年の10月にはラッピングをリニューアルして、2代目の「まいりゅう号」として運行を開始しています。

1枚目は、車両基地に停車中のキハ2002の「まいりゅう号」です。



2枚目は、反対側です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2017-11-18 09:26:26
HK559さん

こじんまりした車両基地ではないかと想像します。
3駅なら、往路歩き・復路乗車で撮影も可能ですね。

竜ヶ崎の名は、阪神甲子園球場で催される高校野球大会で竜ヶ崎第一高校が何度か出場していたことで昔から知っていますが、この辺りはわたしにとって未開の地です☆
返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-11-19 00:07:52
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございました。
全線で4.5kmなので、阪急嵐山線(4.1km)とほぼ同じ規模ですね。

沿線は田園風景も広がっており、日中でも1時間2本程度は運行されているようですので、歩きながらのんびり撮影するのに良さそうです。

自分は30年前に龍ケ崎市から霞ヶ浦方向にある稲敷市で働いてましたので、このあたりは懐かしかったです。
稲敷市は鉄道が無く自動車で通っていたので、鉄道とは縁遠くなってました。

当時の記録を撮っていなかったのが残念です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。