goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

東京都電 王子駅前~飛鳥山(2017.5.21) ありがとう7000形HM 7022

2017年05月21日 23時41分07秒 | 東京メトロ、東京都交通局(地下鉄)、東京都電
本日は6月で引退する東京都電7022を撮りました。
荒川線は路面電車ですが大半が専用軌道となっており、実際に自動車と並走して走るのは、明治通りを走る王子駅前~飛鳥山の区間だけです。
飛鳥山のカーブばかりで撮っていて、見どころの勾配区間は前から撮りたいと思いながら機会がなく初めて撮りました。

写真は、上り勾配を進む7022の早稲田行きです。
いかにも路面電車といった光景です。
また、ヘッドマークが「ありがとう7000形 2017年」に代わってました。
イラストの7000号の涙を流しながら、さよならの手を振っているデザインが泣かせます。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2017-05-24 23:16:59
HK559さん、こんばんは。

このHM、心にじんと来ますね。
荒川線のスタッフにも愛された形式なんだと思います。

4月に大塚駅前⇒王子駅前を歩いて撮影してので、当地もよく憶えています。
ただ、大塚駅前で昼食にラーメンを食べてからの撮影で、夕刻からプチ同窓会が控えていたので、王子駅付近では時間切れで殆ど写せませんでした。

次回からは撮影の方を優先させようと、心に決めました☆
返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-05-25 23:12:40
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます
このヘッドマークには、7000形に対する愛着が感じられて、とても好感が持てます

高架を過ぎて直ぐの辺りは、信号からの時間差で自動車が被り難いように思いました
もう少し坂を上ったところは、自動車が被りやすかったと思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。