goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

広島電鉄 広電本社前(2021.12.15) 352、旧大阪市電 762 並び/762、旧京都市電 1913 並び

2021年12月21日 23時44分16秒 | 広島電鉄、岡山電気軌道
12/15に、広島電鉄 広電本社前電停で広電オリジナル350形と旧大阪市電750形、750形と旧京都市電1900形の並びを続けて撮りました。
1枚目は広電本社前~御幸橋電停間で並んだ、左側は広電オリジナル352の7号線 広電本社前行きの折返し、右側は762(旧大阪市電1652)の3号線 西広島行きです。



2枚目は、広電本社前電停に向かう762です。



3枚目は広電本社前電停で並んだ、左側は762、右側は1913(旧京都市電1929)の1号線 広島港行きです。



11月は休日に広島電鉄に撮りに行ったため、平日ラッシュ時に運用されるレア車両は余り撮ることができませんでした。
しかし、この日は平日に撮りに行くことができたので、朝ラッシュ時間帯にこれらの一部を記録することができました。
350形は広電オリジナルの形式で、1958年に3両だけ登場しましたが、現在でも3両とも在籍しています。
760形は1965~68に年大阪市電から譲渡された1601形10両、1651形4両、1801形8両が統合された形式ですが、引退が進んでいて、現在では1651形だった762の1両だけが在籍しています。
1900形は1977~78年に京都市電から譲渡された1900形で、近年は他社からの譲渡車両の引退が進む中、譲渡された15両全車が在籍しており終日各線で見ることができます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。