本日は京都から新幹線に乗るため、京阪で向かう途中で特急列車を撮りました。
7月に行って以来、京阪は訪れる機会が無く、その間に特急列車には変化がありました。
1枚目は、伏見桃山駅を通過して丹波橋駅に向かう8056の特急 出町柳行きです。
8月から6号車にプレミアムカーが増結され、8連に戻っています。
2枚目は、同じく伏見桃山駅を通過して丹波橋駅に向かう3056の特急 出町柳行きです。
9月から3000系の前面扉に特急のシンボルである鳩マークが表示されています。
結構、早いスピードでシャッター速度で切っているため、種別表示や行先表示は切れています。
しかし、LEDだと思いますがこの鳩マークは切れない優れものです。
7月に行って以来、京阪は訪れる機会が無く、その間に特急列車には変化がありました。
1枚目は、伏見桃山駅を通過して丹波橋駅に向かう8056の特急 出町柳行きです。
8月から6号車にプレミアムカーが増結され、8連に戻っています。
2枚目は、同じく伏見桃山駅を通過して丹波橋駅に向かう3056の特急 出町柳行きです。
9月から3000系の前面扉に特急のシンボルである鳩マークが表示されています。
結構、早いスピードでシャッター速度で切っているため、種別表示や行先表示は切れています。
しかし、LEDだと思いますがこの鳩マークは切れない優れものです。
撮影されるために、わざわざ京都駅まで京阪電車やJR奈良線を経由されたのでしょうか。
なかなかわたしには出来ません。
プレミアムカーの乗り心地や乗車率には興味があります。
貧乏ですが、一度は乗ってみたい(どうせなら、出町柳~淀屋橋のフル乗車で)です。
新3000系にも鳩マークが附いたのですね。
正直なところ、当形式の顔は苦手でして(上部前照灯が三つ目なのと、下部標識灯がツリ目なところ)、プチ整形をして欲しいと願っています☆
ご来訪頂きまして、有難うございます
本文には書きませんでしたが、関東に戻る日も京阪沿線に所用がありました
自宅から京阪沿線に行って帰るより、移動の中に織り込む方が、無駄が無いです
関西に戻る機会が限られるので、できるだけ時間を無駄無く使おうとした結果です
時間に余裕を持たせて、ついでに撮り鉄もして、一石三鳥狙いです
また、京都発の関東までのJRの乗車券なら、京都市内初なので、東福寺駅から奈良線に乗れば費用的に節約になります
有難いことに京都駅では奈良線と新幹線は近いので、乗り換えも便利です
3000系で採用された三つ目の前照灯は、日本では事例が少ないですね
個性的な標識灯は、将来の塗装変更時にデザイン上の制約にならないか、気掛かりなところも有ります