モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

マジです

2022-12-11 06:26:18 | モルモン書
主の道 12月11日
「このようなことがあり得ないのを知っている」ヒラマン8:6
「悔い改めなければ…必ず起こる」8:8


末日聖徒は‟神の裁きのとき”を信じ、
そのために生きます。

「もしも悔い改めなければ…必ず苦しむであろう」教義と聖約19:17

「そのようなことはあり得ない」
そう考えるのでしょうか。

「悔い改めなければ必ず起こる」
主はそう教えています。
ほんの僅かも妥協はありません。

「なにマジになってるの?」
 「はい、マジです w」
コメント

覚悟

2022-12-10 05:38:18 | モルモン書
主の道 12月10日
「人々が…非難の声を上げるのではないかと恐れた」ヒラマン8:4


ジョセフが非難を恐れたなら、
もっと平和に長生きできたでしょうね。

証には覚悟が必要です。

「神は存在します」
神を信じない考えを否定することになります。

「唯一真のキリストの教会です」
他の教会からは非難の声に聞こえるかもしれませんね。

証人になるには覚悟が必要です。
コメント

怒り

2022-12-09 05:37:00 | モルモン書
主の道 12月9日
「隠れた…業について…あからさまに語ったので…怒った」ヒラマン8:4


‟言われたくないこと”を
あからさまに言われると
怒りの気持ちが湧いてきます。
わたしはそんな人間です。

それを神から言われたら
どんな気持ちがするのでしょうか。
ちょっと… ゾッとしますね。

なぜ怒りの気持ちなのでしょうか。
‟隠しておきたいこと”だからです。

「隠されているもので…明るみに出されないものはない」ルカ8:17

神の前に立つときまでに
何とかする必要がありそうです。
コメント

知っている

2022-12-08 05:43:15 | モルモン書
主の道 12月8日
「神が…知らせてくださったので…これらのことが真実であることを知っている」ヒラマン7:29


‟確かに知っている事実”は一つだけです。
祈りに応える誰かが存在します。

「それが神であるとどうして分かりますか?」
その誰かを‟神”と呼んでいます。

「福音が真実であるとどうして分かりますか?」
その誰かの教えが福音と一致しているからです。

「なぜキリストを信じるのですか?」
その誰かがキリストを信じるように求めているからです。


確かに知っている事実は一つだけです。
祈りに応える誰かが存在します。

わたしの‟知っている”ことは、
その誰かが教えてくれたことです。

信じる信じないはご自由にどうぞ w
コメント

悔い改めなければ

2022-12-07 05:48:44 | モルモン書
主の道 12月7日
「もし…悔い改めようとしなければ」ヒラマン7:22

・居場所はなくなる 7:22
・敵を防ぐ力を…与えてくださらない 7:22
・他の者以上に力を示すまい 7:23
・レーマン人のほうが…幸いである 7:23
・高慢のために災いが下る 7:26
・悪事と忌まわしい行いのために…災いである7:27
・地の面から滅ぼし去られる 7:28

モルモン書にはこのように書いてあります。
信じるか否かは自由です。
コメント