「神を試みてはならないと…書いてある」マタイ4:7
(少々長くなります)
この教えはよく誤解されているみたいです。
イエスに神を試みるように命じたのは誰でしょう。
サタンでした。
元になる聖句にはこうあります。
「あなたが方がマッサでしたように…神を試みてはならない」申命記6:16
何があったのかは記されていませんが、
神の御心に反する行いであったことは容易に想像できます。
他のものも見てみましょう。
「己が欲のために…神を試みた」詩篇78:18
「彼らはいと高き神を試み、これに背いて」詩篇78:56
他にも詩篇78:41、詩篇106:14などがあります。
チェックしていただければ幸いです。
これらは‟サタンの誘惑に従い、神の御心に反して、
神を試みてはならない”と戒める教えです。
少し考えれば誰にも理解できると思います。
ところが、「すべてのことにおいて神を試みてはならない」と
誤解されていることがあるようです。
宣教師はよくこう勧めます。
「祈っていただけませんか?」
「モルモン書を読んでいただけませんか?」
それは‟試してください”という意味です。
何を試すのでしょう。
キリストの教えが真実かどうか、
つまり神を試みるように勧めています。
モロナイの約束はどうでしょう。
明らかに神を試みるように勧めています。
‟信仰の試し”とは、神が人の信仰を試みるときに
よく用いられる言葉です。
でも、その逆も考えることができないでしょうか。
わたしたちも信仰を試します。
そのとき人は神を試みています。
…とここまでは人の教えです。
ここで納得されるとちょっと困ります。
また、異論反論もあると思います。
でも言い争う気はありません。
御霊に頼る心があるなら祈り尋ねてみませんか。
もっとも確実な解決方法です。
それとも「試みてはならない」と思いますか?
もちろん皆さんの自由です。
(少々長くなります)
この教えはよく誤解されているみたいです。
イエスに神を試みるように命じたのは誰でしょう。
サタンでした。
元になる聖句にはこうあります。
「あなたが方がマッサでしたように…神を試みてはならない」申命記6:16
何があったのかは記されていませんが、
神の御心に反する行いであったことは容易に想像できます。
他のものも見てみましょう。
「己が欲のために…神を試みた」詩篇78:18
「彼らはいと高き神を試み、これに背いて」詩篇78:56
他にも詩篇78:41、詩篇106:14などがあります。
チェックしていただければ幸いです。
これらは‟サタンの誘惑に従い、神の御心に反して、
神を試みてはならない”と戒める教えです。
少し考えれば誰にも理解できると思います。
ところが、「すべてのことにおいて神を試みてはならない」と
誤解されていることがあるようです。
宣教師はよくこう勧めます。
「祈っていただけませんか?」
「モルモン書を読んでいただけませんか?」
それは‟試してください”という意味です。
何を試すのでしょう。
キリストの教えが真実かどうか、
つまり神を試みるように勧めています。
モロナイの約束はどうでしょう。
明らかに神を試みるように勧めています。
‟信仰の試し”とは、神が人の信仰を試みるときに
よく用いられる言葉です。
でも、その逆も考えることができないでしょうか。
わたしたちも信仰を試します。
そのとき人は神を試みています。
…とここまでは人の教えです。
ここで納得されるとちょっと困ります。
また、異論反論もあると思います。
でも言い争う気はありません。
御霊に頼る心があるなら祈り尋ねてみませんか。
もっとも確実な解決方法です。
それとも「試みてはならない」と思いますか?
もちろん皆さんの自由です。