「リーガル・ハイ」と「家族ゲーム」は、いずれも稲田P。
情報を追う側としては大変助かります!…ひとつのツイッターを見ればよいので(^^;
いよいよ櫻井くんの雑誌祭が開幕し、忙しくなってきました。
どこまで地元の書店で入手可能か、前もって予約しておくべきか。
地方在住なので、最初から諦めているもの(イベントやらポスターやら)も多いのですが…。
あ、ドラマの感想の前に。
「Mステ」の感想を書き忘れていました(^^;;
いや…面白かったんですよ。
CM前、オフザケポーズが相葉くんから櫻井くん、
やがて大野くんに伝染していく様子を見られましたし。
KinKiさんのVTRで、15歳とは思えない(!)豆櫻井さんも見られましたし。
ただ…「いっぱいVTRを見ました」という福山さんの言葉に、すべてが凝縮しているなと。
もったいなかったなあ、と思いました。
さて。
「ラストホープ」
視聴率が伸び悩んだようで、このままだと
「やっぱり相葉くんは、お医者さんって柄じゃないよね」
と総括されてしまいそうな…。
でも相葉くんのハタ坊、私は好きでした(^^) 橘センセとのおしゃべりとか。
最終回。
あっさりサクサク片づけられてしまいましたね…(^^;
そして「伏線は全部回収されたっけ…?」といろいろ考えていたら、
案の定、最先端医療サイドへは集中できず。
最終回だけでなく、全体的にそうだったかな。
最先端医療を描いた部分の記憶が、ほとんど残ってないんですよね…(^^;;
各登場人物の謎も多すぎて、薄味になってしまったような。
ハタ坊の決断に至る過程が、もう少し丁寧に描かれていたら。
橘センセと美人記者との因縁が、もう少しきちんと描かれていたら。
副島先生の離脱が、もう少し効果的に使われていたら。
…数え上げると切りがないなあ~。
個性的なメンバーはそれぞれ魅力的だったし、
カンファレンスシーンのやり取りもよかっただけに、何とももったいない作品でした。
あれ、そういえばハタ坊がおやつを欠かさない件の謎は解明されましたっけ…。
まだ頭が整理できていません(^^; DVDを買って確認しないとダメですか?
「家族ゲーム」
なかなか地方民が目にすることのできないCMについて、
公式サイトで公開されたり…。本当に有難いです!
そして「ウナギノ・ボーリ!」で見たところ、かなーりはまりそうな予感。
「ザ・クイズショウ」系のあやうさというか…。DVD購入系作品ですな(^^;
難役です。批判もあるでしょう。
でも、変に守りに入るより、攻め続けていただきたい!
つくづく思うんです。
「特上カバチ !!」って、デコテロップもクイズもグダグダ生放送も、
正直、何だかな~という印象でしたが…。
最後まで攻め続けたから、記憶に残ったんだろうなと。ファンになったんだろうなと。
記録より記憶!これですよ。
(記録もほしいけど。)
さっ、雑誌祭のただ中へ、いざ出陣
情報を追う側としては大変助かります!…ひとつのツイッターを見ればよいので(^^;
いよいよ櫻井くんの雑誌祭が開幕し、忙しくなってきました。
どこまで地元の書店で入手可能か、前もって予約しておくべきか。
地方在住なので、最初から諦めているもの(イベントやらポスターやら)も多いのですが…。
あ、ドラマの感想の前に。
「Mステ」の感想を書き忘れていました(^^;;
いや…面白かったんですよ。
CM前、オフザケポーズが相葉くんから櫻井くん、
やがて大野くんに伝染していく様子を見られましたし。
KinKiさんのVTRで、15歳とは思えない(!)豆櫻井さんも見られましたし。
ただ…「いっぱいVTRを見ました」という福山さんの言葉に、すべてが凝縮しているなと。
もったいなかったなあ、と思いました。
さて。

視聴率が伸び悩んだようで、このままだと
「やっぱり相葉くんは、お医者さんって柄じゃないよね」
と総括されてしまいそうな…。
でも相葉くんのハタ坊、私は好きでした(^^) 橘センセとのおしゃべりとか。
最終回。
あっさりサクサク片づけられてしまいましたね…(^^;
そして「伏線は全部回収されたっけ…?」といろいろ考えていたら、
案の定、最先端医療サイドへは集中できず。
最終回だけでなく、全体的にそうだったかな。
最先端医療を描いた部分の記憶が、ほとんど残ってないんですよね…(^^;;
各登場人物の謎も多すぎて、薄味になってしまったような。
ハタ坊の決断に至る過程が、もう少し丁寧に描かれていたら。
橘センセと美人記者との因縁が、もう少しきちんと描かれていたら。
副島先生の離脱が、もう少し効果的に使われていたら。
…数え上げると切りがないなあ~。
個性的なメンバーはそれぞれ魅力的だったし、
カンファレンスシーンのやり取りもよかっただけに、何とももったいない作品でした。
あれ、そういえばハタ坊がおやつを欠かさない件の謎は解明されましたっけ…。
まだ頭が整理できていません(^^; DVDを買って確認しないとダメですか?

なかなか地方民が目にすることのできないCMについて、
公式サイトで公開されたり…。本当に有難いです!
そして「ウナギノ・ボーリ!」で見たところ、かなーりはまりそうな予感。
「ザ・クイズショウ」系のあやうさというか…。DVD購入系作品ですな(^^;
難役です。批判もあるでしょう。
でも、変に守りに入るより、攻め続けていただきたい!
つくづく思うんです。
「特上カバチ !!」って、デコテロップもクイズもグダグダ生放送も、
正直、何だかな~という印象でしたが…。
最後まで攻め続けたから、記憶に残ったんだろうなと。ファンになったんだろうなと。
記録より記憶!これですよ。

さっ、雑誌祭のただ中へ、いざ出陣
