月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

8月末日とは、たまった宿題に遠い目をする日のことである。

2014-08-31 20:23:40 | 日記
∞さんのスケスケ「A・RA・SHI」とか、さよならテイチクさん!の件とか。
ネタバレもあるよ☆★☆どころか、ネタバレの塊と化した会報とか。
「出張のついでに汐博へ行ってきた」という職場の雑談に冷や汗をかいた件とか(^^;
ナイナイのANNは終わっても、岡村さんのANNが始まるのか~!と安心した件とか。
『銀の匙』の最新刊はダイジェスト的だなあ…とか。
そうそう、とっても大事なこと。松本さん、H!B!D!…とか。


いろいろもろもろありますが、
何だかんだで記事を書く時間が消えました(^^;
次の日曜までに…頑張りましょう!
ええ、ええ。8月末は、さばききれなかった宿題に追われていたタイプです。
着手は早かったんですけどね…。
完璧主義により計画が破綻、結局徹夜して殴り書きレポートを量産するという(^^;;
忙しかったなあ、あの頃。とにかく大変で、そして楽しかった中学の3年間。

過去は思っているほど良くもなければ、悪くもない。
『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』を思い出しつつ、
今のわたしを作った日々、中学時代のヒトビトを見てみたいなと思う今日この頃です。
(今月の「オトノハ」、素敵でしたね!)
「会いたい」というのとはちょっと違う感情で。
さいごに「同じ時代を生きた」と頷くものがあれば、それでいいんです。
そう信じられれば、他には何もいらない。その瞬間まで、それぞれの道を進めばいい。
…大河ドラマ「太平記」の影響なんですけども(^^;
最終回の台詞が印象的で(と書きつつ、正確な言い回しは覚えていなかったりする)…。


そうか、こうして女子力は下がってゆくのか…!(^^;;



VSはお休みの週。

2014-08-24 20:16:20 | 嵐さん
ナナナー 秋が楽しみだ~(^^)
そして次の土日は「24時間テレビ」。
今年は「嵐にしやがれ」の∞さん回がありませんでしたね。
夏の恒例行事かと思っていたのですが…ということで、各番組の感想をさらっと。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
☆ 最大派閥福岡会。
何となーく見ていたら終わっちゃいました(^^;
ただ、これだけは申し上げておきましょう。
"裏方に徹する福岡のおなご"に夢を抱いてはいけません!
ハレの場では男性を立ててくれるかもしれませんが、ケにおいてはですね…。
その説明が欠けてます。恐らく、意図的に(笑)。それだけカカアが強いのです!
真の亭主関白をお望みでしたら、佐賀のおなごがお勧めですよ
…って何の話ですか、コレ(^^;;
☆ ゲスト:池上季実子さん。
「うちの翔から…」「翔です」のホストクラブコント。好きなタイプをごまかすMC。
いいコンビです(^^)
☆ 中目黒の夜会。
スタジオのゲストがカンニング竹山さんになったり池上さんになったり…。
毎度ながら切り貼りの多い番組ですな~(^^;
最終的に、竹山さん謝罪ネタからサンミュージック所属アイドルの宣伝へ。

今回はちょっと薄味だったかな。…半眠りで見ていたせいでしょうか(^^;
TBS系といえば「6人の村人!全員集合」 面白かったです(^^)
「ウンナンの気分は上々。」とか「恋するハニカミ!」とか、
金曜23時のバラエティーを思い出しました。好きだったなあ…。
特番で復活しないかな。


「ニノさん」
前回に引き続き、硬派なバラエティー「だって男の子だもん」でした
すぐ泣く相葉くんについて詳しすぎるニノさん。(観察してるんですね…!)
プリクラの操作に詳しすぎるサバンナ高橋さん。(打ち合わせの成果だけとは思えない!)
そして壁ドン大喜利。(園子温監督がカチンコ!)

このシリーズ、好きだ~ 永久保存版ですっ。


「嵐にしやがれ」
ワタクシとしたことが…。
新選組にテンション上がりすぎて、嵐さんの記憶が薄いという(^^;

☆ オープニング。
今回もスタジオから。色違いでペアルックな山コンビ!
櫻井くんによれば、新選組=大野さん。話が弾むフ・タ・リ(とその間のニノさん)

☆ 杏ちゃんと日野宿本陣へ。
「幕府のため」ってのはちょっと違うな~と思いつつ、
山南さんが"主要メンバー"に入れられていたので無問題。(←何だそりゃ ^^;)
月9「エンジン」を思い出すなあ…。あれも日野が出てましたよね!
…とまあ、それはともかく(^^;;
スタジオと同じ服の嵐さん。仕切りは相葉総司雅紀!
沖田くん=大野くんでなく、「今は俺なの」。
杏さんが好きなのは永倉さんなんですね~。まっすぐな人なんだなあ(^^)
わたしの一押しは斎藤さん。監察の山崎さんとか、もちろん山南さんもイイ!
いやあ、組織図に興奮してしまいましたよ~。
さてここで、箇条書きです(^^;
・相葉総司クイズにアッサリ正解の松本さん。
・カメラさんと話し出すニノさん。
・ワクワク=ジャングルクルーズ…
 櫻井さん、もしかして日本史はあまり興味が…(^^;
・並んで史料を鑑賞の山コンビ(^^)
・話を聞いていない5人…(^^;;
・相葉総司の鉄扇コントに参加してしまう櫻井くん。葉担。
・新選組=伝説=嵐。大野くんにツッコミのやまたろ!
 やっぱりこのトリオ、好きだな~。
・前川邸の手ぬぐい…上洛したい…。
・並んで蕎麦を食べる山コンビ。有り難や。

☆ 手作り弁当選手権(というかほぼ「料理の鉄人」)。
「もっと新選組見せろやー!」と叫んだのは内緒です(^^;
・櫻井くんはとうとう進行役に昇格。正解。
・笑いに走るニノさん、「責任取れんのか?」とブレーキをかける松本さん。末ズ
・包丁さばきも鮮やかな杏さんは、「24時間テレビ」Tシャツ姿。
・謎の作業工程が混じりつつ、よく見ると料理はいい感じの相葉くん。
・ニノさん、実は何もしていないような気が…。
・暇を持て余した櫻井さん、つまみ食い等。

・山コンビorにのあいorモデルズという組み合わせで流れる
 パズドラCM(個人ver.)の怪!
 よいことです 他の地域もそうなのかな。

・味見して素直な感想を述べる櫻井くん。
 杏さんは気を遣わなくていい女優さんなんだな~と思ふ(^^)
・彩りを気にする松本さん。
 ハンバーグのソースを、スプーンで丁寧にかける松本さん。
 味が混ざることを気にする松本さん。…天井知らずの女子力
・はらぺこキッズが「オニオン」「ブラックペッパー」と横文字の連打!

次回は唐沢さんなんですね~。
映画の宣伝!と思いつつ、"視聴率"について語る瞬間には
予告といえど胸打たれてしまいました。
放送は9月ですか…。待ち遠しい!



「ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY」感想。(※ネタバレ注意!)

2014-08-24 18:06:18 | モノガタリ
あんまり厳密に運用してはいないのですが、
映画やドラマは「モノガタリ」カテゴリーであって、「嵐さん」カテゴリーにはしていません。
…という前置きから始まるのは、これからの感想に多少関わるからで。


短気なワタクシ、地方上映を待ちきれず
「ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY」を見に東上しました。
箇条書きを交えつつ、感想を少々…。




TOKYO DOME CITY HALLについて。
・あんなに駅から近いとはっ。近すぎて通りすぎました(^^;
 野球観戦の家族連れが、「嵐ってすごいね…」と若干あきれ気味の感想を述べる人波。
 人波に気づかず通りすぎる、わたしの鈍感力もなかなかです。
・アリーナ席は首がきついというウワサを聞いていたのですが、
 後ろの方であれば別に…。どちらかというと、おしりが(^^;;


内容。
・まさにファンのための映画!あのシーンもこのシーンもステキすぎて…。
 裏を返せば、ファンでなければ謎の作品かもしれませぬ。
 3作目でなく2.5作目とは言い得て妙!ナビゲートDVDみたいな…。
 新撮シーンまで回想。静止画の多用も気になるところです。
 1作目と2作目は、確かに「映画」でした。「ピカンチ」(出演:嵐)。
 でも今作は、「ピカンチ」を演じている嵐さん…かな。(にのあいの好演は印象的!)
 ギャグは若干すべり気味で(^^; 大オチを笑えるかどうかもポイントでしょうか。
 3作目制作の際は、脚本・演出を練る時間の確保を…

なーんて多少真面目らしいことを書いた後は、ひたすらヲタ目線で(^^;
パンフはまだ読めていません…。早く読みたい!

・10代、20代、30代。オープニングで早速泣きました(^^;;
 皆いい顔をしているなあ、と…。曲は「PIKANCHI DOUBLE」!

・熱い抱擁のハル&チュウ。…で・す・が、若干距離があるのです。
 これ、他の相手だったらもっとガバッといくような気がします。
 (参考資料:「嵐にしやがれ」における変態仮面と櫻井くん、心の友ver.抱擁。)
 何かこう…、その距離に山コンビの関係性が見え、
 かえってドキドキしてしまいましたよ~。(←
・なで肩解消服から笑撃のレスリング!翔担必見。
・「はひょー」櫻葉。ひげのたくらみ、バンビズ。何ちゅー素敵シーンの連打…。
・短髪タクマが格好よすぎる件、ムダに美声な件
・ボンはタクマに「敵わない」発言。雨の中、傘をタクマの方に傾けるボン。
 本当のことはタクマにしか言わないボン。…末ズ~
・ニット王子、シュンの可愛さよ。
・ラーメンを食べるシュンに、口の形が"△"であることを再確認。
・「~ってばよ」は『NARUTO』ですよね!バンダナの柄とリンク…細かい…。
・病院に駆けつけるハル。…ん?ハルとチュウは8年ぶりじゃなさそうです。
 先の抱擁といい、密会疑惑あり!なるほど、これが家庭不和の原因ですか。(←
・タクマ父がおもろくなってる…。
・一緒くたにされるにのあい。

・エンディングは「PIKANCHI」。今まで苦手だったけど、いい曲だな~!と思いました(^^)
・最後尾でひそかに山。前へ前へと進むにのあい、後ろに気づくJ。
・ハルを見守るチュウ…という設定を借りての山。とにかく山、ひたすら山!


いやあ、満足満足
これは「映画」かというと疑問だし、
全国に公開したとして興収が望めるようなものではないと思うけれど…。
ファンならば、間違いなく楽しめます。それが狙いのお祭り作品と見ました!
DVDリリースが楽しみです~(^^) じっくり山コンビを堪能したい…。


さて、地方上映はいつ詳細が発表されますやら。



舞台「炎立つ」に思うこと。

2014-08-24 15:52:52 | モノガタリ
「ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY」のために東上した夏。
Hawaii落選で比較的予算が…とはいえ、さすがに映画だけでの遠征って(^^;
そう思ったワタクシ、あわせて演劇を見てきました。
所は渋谷、シアターコクーン。
かかる作品は「炎立つ」、主演:片岡愛之助さんです。
この舞台を選んだ決め手は、演出に栗山民也さんのお名前を発見したこと。
「喪服の似合うエレクトラ」から10年経ちます記念です(←?)


感想、ですか。
いやはや…疲労困憊しました(^^;
決して、難解という訳ではないのです。歴史に詳しくなくとも大丈夫。


何故戦わなければならぬ。

平和とは何だ。


伝えたいことは非常にシンプルで。
様々な要素を削ぎ落としていくと、メッセージはただ一つ。
クニを超え、時を越え、伝えたい思いはただ一つ。


がらんどうの舞台。
そこに館を見、大地を見、炎を、雪を、感じなければならない。
歌うように語り、舞うコロスの方々。
その姿にある時は兵士、ある時は人ならざるものの声を聴かなければならない。


非常に想像力を求められる作品でした。
見終えた時にはヘトヘトのフラフラ(^^;
前半60分-休憩20分-後半70分なので、そう長くはありません。密度が…!
そうそう、シアターコクーンはとってもいい劇場でした(^^)
大きすぎず小さすぎず、角度の御蔭か舞台が近く感じます。
ああいう劇場が福岡にもたくさんあったらな~。

想像力、か…。

もしかしたらあの作品は
想像力の欠如をこそ、告発していたのかもしれません。
…と、最近各所で騒動を起こし続けるヒトビトを連想したり(^^;
もちろん、自戒をこめて。


ちょうどいい機会だから、ついでに意思表明を書いておきませう。
ワタクシ、建設的意見なきクレーマーにはなりたくないけれど、
無批判な信者になってしまうのも、ちょっと違うな~と思っています。

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、わたしは単なるヲタでありたい。


締めがこの言葉って…(^^;;
もう少しだけ、舞台の(まともな)感想に戻りましょう。
音楽はすべて生演奏。
キャストも皆さん素晴らしいですが、特にアラハバキ役の平幹二朗さんが凄いです。
これから地方公演もありますので、是非!



迷走の果てに。

2014-08-17 20:45:08 | 嵐さん
明日、ちゃんと起きられるかな…(^^;
ということで、各番組の感想をさらっと。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
久しぶりに「しゃべくり007」的OP映像から。

☆ とにかくクネクネ、武田久美子さん。
次々に繰り出される、発音よき横文字の数々。
「大好きな人も、いつかどうでもいい時がくる」という名言(御本人大笑い)。
日用品を買いに行ったお店で歌い踊り、「目方でドーン!」…。
何も言へませぬ~(^^;

☆ ゲスト:かたせ梨乃さん。
今回は、他のVTRもすべて一緒にご覧になるシステム。
そうでないと、ゲストを迎えてのコーナーが短すぎて勿体ないです…。
お土産は"クリスタル"というシャンパンでした。3万円以上とのこと!
この3万円には驚き、
武田久美子さんのお買い物3万8千円也には無反応だった櫻井さん。
その差は一体…。興味深いですな~。
かたせさんは艶っぽくて、でもおしゃべりは気さくな雰囲気で、素敵です(^^)

☆ 広島ハシゴ酒。
絡まれるアンガールズさん。しかもカニを海老と間違えられてるし…(^^; 大変ですね。
「KEN-JIN」時代の有吉さんを見られたのも貴重!
…ただ、一つ気になったこと。
原爆ドームは「観光名所」なのかなあ。うむむ…。

☆ 六本木。
東京を歩き回ってくたびれた日に見たせいか、まったく記憶が…(^^;
ま、きっとそれなりに面白かったということでせう。

次回は福岡県人会。この番組、どうやら西の勢力が強いようです。


「ニノさん」
硬派なバラエティ、「だって男の子だもん」。
何ですか~、この待ってました感満載のステキ企画は
しかもゲストに園子温監督という人選!
ちょっと夢見てしまいましたよ。
これを機に、園子温監督の作品に二宮さんが出演される日のことを…!
(しかしほとんどのファンは卒倒するだろうな~ ^^;)
まあそれはさておき。
しらじらしい可愛さのニノさんとか、若干オネエに近い気がする有岡くんとか、
お姫様抱っこされるおじさんたちとか、もうまさに見たかった「ニノさん」でした。
あ、そうだ。
前回の「ニノさん」は合間に「しやがれ」の予告が流れていたのですが、
「しやがれ」本編とは違うカメラの映像が使われていましたね~(と今頃気付く)。
足踏みミシン櫻井さんが遠く、大野さんにベレー帽をかぶせるニノさんが手前。
はあ…、これじゃうかうか予告も消せませぬな(^^; HDD残量との戦いは日々激化。


「嵐にしやがれ」
☆ オープニングトーク
あっ、これは新しい映像ですね!松本さんの髪が短くてクルクル。

☆ 密会。
ごく自然な流れでソファーに並んで座る山コンビ(^^)
…と思ったのも束の間、二人の間にやって来る女子力の伝道師・織田信成さん!恐るべし
女子力≠女子。その線引きは微妙な気もしましたが…、感想等は箇条書きで(^^;
・指導を受けるも、すぐオネエ化してしまう大野くん。
・袖をちょっとめくっている松本さん、
 信成くんの汗を見てティッシュをとってくれる櫻井くんは女子力高し。
・ぬいぐるみをつかもうとするザ・男子のニノさん。
 ぬいぐるみをソファーに座らせる信成くんを見て、だんだん意味が分かってきました~。
・いつの間にか、ソファーのひじ置きに座っている櫻井くん。
・選択肢に正解のない女子力大喜利
・ぬいぐるみを抱っこする櫻井くんを見て、
 小声で「めちゃくちゃかわいいです」と評する信成くん。激しく同意。
・ソファーで山コンビとぬいぐるみの3ショット。
・女子力がグイグイ上がっていく嵐さん。自撮りもカワイイ!
 ワタシ、まったく女子力ないなと確信…(遠い目)。

☆ この夏行きたい世界遺産バトル。
バンビズの髪が長い…。スタジオ収録モノですが、時は遡りました(^^;
世界遺産検定1級の鈴木亮平さん、身長が高い!
…ゆえに、並んだ櫻井さん(インディ・ショウクン)がヒトシくん人形みたいで(^^;;
他の4人は学ランでした。詰襟最高~
…後は、箇条書きでごまかします。
・チャラいと一蹴されてしまう櫻井くん。
・センセの説明に興味津々、末ズ。よい生徒だ~!
・敗色濃厚だった初戦、たった一人櫻井くんを推してくれる大野くん(^^)
 アンコールワットが大野くんに向いていることを述べる櫻井くん。
 …もう二人で行っちゃいなYO!
・エルミタージュ美術館の収蔵品は300万点。
 1分ずつ見たら10年以上かかる…というよくある例えを聞いて、
 「チョイスしてもらえると有り難い」なんてド直球に見る気満々の松本さん!
 まっすぐだなあ、純粋なひとだなあ…!と感動。
・第二戦も櫻井くんを推してくれる大野くん。山!
・行ったことがないわりに知識と説明が完璧な鈴木さん。
 旅行経験豊富な櫻井さん。よいコンビです(^^)
 メンバーからも、「友達になったらいいのに」の声
・突如始まる「ファンタジーか!」選手権(^^;
・勝負は引き分け、仲良くオムレツを味わうセンセ二人。
 なぜ食べられないのかと問う素直な生徒、松本さん。
・ついには熱い抱擁のセンセ二人!心の友よ~

次回は新選組の話題ですと
うわっは~、楽しみすぎます。どんな話題が出るのかなあ…。



「VS嵐」の感想、二週分。

2014-08-17 18:17:52 | 嵐さん
今日で休暇も終わりです。
この夏は、「ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY」を見たり、
Hawaiiグッズを買ったり、とても充実した休暇を過ごすことができました(^^)
出張と遠征が重なりそうでヒヤヒヤしたのですが、何とか…。
そうそう、ついにジャニショへも足を踏み入れましたよ!
福岡でなく、本場原宿。…妙なコダワリ(^^;
いやはや、雨ニモ負ケズ列をなし、結構買ってしまいました~。
「P・A・R・A・D・O・X」合間に笑顔の櫻葉とか。
相葉くんの超絶キュートな写真を撮る櫻井くんとか。
…御安心下さい!山コンビもちゃんと確保しております(←)
しかし参りましたよ~。
あのお店って、レジに名前が表示されるシステムなんですね。
サクライサクライ出てくるので、何とも…(^^; 笑いをこらえるのに一苦労!
しかも、確認のため写真をずらっと台上に並べられるシステムなんですね~。
こ、これは…まじでガチなヲタやないかいと心の中でツッコミましたよ(^^;;
いやはや、何枚か二宮さんがいてくれてよかった~。(注:決して目くらましではないです。)

あ、ちょっとした発見もありました。
わたしが心惹かれた写真って、どれも目線がこちらに向いていないのです。
他のことに注意が向いている瞬間を捉えたもの。そういう表情が好きなんですな~。


…とまあ、このへんで積み残し分も含めた「VS嵐」の感想を少々。


8/7の「VS嵐」
☆ オープニング
「このあとすぐ」が19時頃に入り、CMを挟んで本編が始まる形式に。
…すみません!
今回は使えるシーンが少なくて、総時間数の少なさをごまかすため
こういう構成にしたのかと思ってました(^^;
8/14も同じ構成。途中のCMを減らすための工夫ですよね…(^^;; すみませぬ。
話を戻しまして。
果たして、今回のニノさんは攻め衣装なのか通常の衣装なのか
ベッキーさんがニノさんと同じ衣装を着ていた時に困るので、
話に参加しないことを決めた相葉くん。
対戦ゲストは、映画「ホットロード」チームでした。変態仮面もおはします(^^)
プラスワンゲストはドランクドラゴンのお二人!
二人揃ったところはなかなか…って、ついこの間「相葉マナブ」で見たような。
☆ バンクボウリング
能年さんの話に根気よく付き合うやまたろ。
彼女は天然記念物レベルに純粋というか…、貴重ですなあ(*´ω`*)
話を盛る変態仮面(カリスマの方の鈴木さん)に、炎上の仕方を指南するドラドラ鈴木さん。
さすが達人…(^^;
ドラドラ&バンビズの投球はナレーションベースでしたが、
「ここをこうこうこう」な櫻井くんとか、
大野解説員による模範演技とか、(←すかさず赤ピン贈呈に動く櫻井くん。山!
点数では評価できない素敵シーンがございました(^^)
☆ ピンボールランナー
数字の指示でなく「あっごめん」と言っちゃう相葉氏。
観戦中、「アーッ」となっちゃう塚地さんと松本さん、静かに見ている櫻井くん。
大野くん・相葉くんがひな壇にいない時、
櫻井くんの静かに見ている率(←何だそりゃ)が高い気がするんですよね~(^^) エヘヘ。
「ホットロード」チームのランナーは、「GANTZ」でビシビシ戦っていた緑友利恵さん。
「GANTZ」当時、卒業がかかった大事な試験勉強を邪魔していたらしいニノさん(^^;
"母親"に"ママ"とルビを振ったりするなんて、余程構ってほしかったんですかね~。
司令台の能年さんには、見ている方がハラハラ…(^^;
☆ GoGoスイーパー
ニノさん、上手い!このゲーム、器用さがかなり影響しますな~。
ベンチで珍しく距離を空けている山コンビ。
そして能年さんは、ハンドルを握ると性格が変わるタイプかも…。
☆ キッキングスナイパー
相葉くん好調!
一方、活躍していない塚地さんの行動をすべて見ていたニノさん。
お守りにキーホルダーを付けちゃう斬新な緑さんとか、
笑いの面でもポテンシャルの高さを発揮しちゃう太田莉菜さんとか、
プラスワンゲストにとってなかなか厳しい展開のゲームでございました~。
☆ コロコロバイキング
上手すぎるゲストチーム。
すべてのボールを+50に入れないと勝てません…と言ったそばから-30獲得の嵐さん
「一発で終わらしてやったぜ!」の奇跡は、やはり櫻井さんによるものです。
出入り禁止危機の塚地さん、巻き込まれたくない鈴木さん。ドラドラもよいコンビ


8/14の「VS嵐」
☆ オープニング
バレーの動き、相葉くん。枕付き(?)の服、ニノさん。
今回の対戦ゲストはバレーボール全日本女子チーム!嵐さんにとって1勝2敗の強敵です。
プラスワンゲストは華大さん。戦力になるかどうかは…(^^;
ところで、7/1収録とはまた随分前ですね~。
選手の皆さんのスケジュールと試合放送日の関係でしょうか。
☆ ジャンピングシューター
ひな壇で何か話している華丸さんとニノさん。
ニノさん、芸人さんがゲストの時は必ずおしゃべりしてますよね(^^)
キーパーとして、大吉さん大活躍!
シューターとして出場したのはやまたろです。
妙なダンスやら、130km/h出る発言やら、…早くも怪しいにほひが(^^;
ついには「我々が世界No.1のジャンピングシューターになる」発言!
やまたろから"我々"という語が出る時って、ろくなことがないような…。(←コラッ
でも、今回はまさかの好成績
その間、「ずる賢いところがある」とか「明らかに動きが遅くなっているー!」とか、
もちろん褒め言葉の「頭脳プレー」とか、常に的確な天の声にも感動しました(^^)
しかし息切れのやまたろ、おじさん感が半端ではな…(以下略)。
☆ GoGoスイーパー
自動車学校の同期情報を披露し合う華丸さんと相葉くん。
相葉くん、ナイスドライビング!(←御本人も自覚あり。
今のところ、レギュラーハンデのマイナス得点は出ていませんね~。
ゲストチームの運転は、見ていてちょっとハラハラ。
☆ ジャングルビンゴ
何かこう…、今回のゲストチームは勝負に対してガツガツしていないというか。
ふんわりしている印象です。コメントもコピペでフワフワ。
さて、ゲストチームは10枚のパネルを開けるも、ビンゴ成立なし。
見つからない"14"は避けるという方針が決まりかけた頃…、
やはり黙ってはいないストイック松本さん!
「俺らなら"14"できちゃうよ的な」、あえて難しいところを狙う作戦に変更となりました。
ウフフ、皆末っ子には甘いですな~
(※補足説明をして方針変更の後押しをする、櫻井さんにもご注目下さい。)
そして一発で"14"に到達しちゃうニノさん!末ズは頼りになります。
既に開いている口から大野くんに数字を指示する櫻井くんも見られて満足~。
☆ キッキングスナイパー
一発芸も披露した長岡選手、まさかのだるま落とし0ポイント!
これはボーナスポイントぐらい出てもよさそうな…。
嵐さんチームは、華大のお二人と末ズ。
「バンビ~ノ!」で福岡空港と逆向きに走っていた事実が発覚したり(^^;
松本さんのボールはターゲットでなく大吉さんのもとに飛んで行ったり、
ニノさんのボールはゴムボールでなく鉄球だったり(^^;;
あの寛大な相葉くんから「信じらんない!」という評価が…。どうした末ズ
☆ コロコロバイキング
まだまだふんわりゲストチーム。円陣の掛け声も何となくほのぼの…。
嵐さんチームの命運を託されたのは華大さん&大野くん。しかし事前練習なし
バンビズの所で速攻落ちてしまったのが原因ですが、素知らぬ顔の二人。
嵐さんの名人芸ですな~(^^;
最後の一球は+50でなく+30でも勝てたところ、攻めすぎて-30得点=敗北。
嵐さんチームからあれこれ負け惜しみ(笑)が出つつ、終の了~!
この調子で、バレーもよい結果が出るといいですね(^^)


次回はプラスワンにチュートさんが! 本っ当に楽しみだ~



信用できるMC。

2014-08-10 19:35:50 | 嵐さん
気分はお休みモードですが、明日も普通に仕事なので各番組の感想をさらっと…。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
☆ ゲスト:石原良純さん。
手土産のワイン(40万円也)の味が分からないヒトビトにほっとしつつ(^^;
CGでない「西部警察」の爆破。
これ…、「怒り新党」の「新・3大〇〇調査会」じゃないですよね
☆ 生瀬勝久さん、どぶろっくさん、藤崎奈々子さん登場。
藤崎奈々子さんといえば、ドーバー海峡横断部を連想します。懐かしい!
しかしながら、現在のセレブ生活に対する男性陣の無表情ぶり(^^;
何かこう…、信用できる人たちだな~と思ったことだよ。
そして、"財産分与"というキーワードに反応する櫻井くんがツボでした(^^;;
どけちアイドルとして有名なのはニノさんですが、櫻井さんもなかなかですな。
続いてはどぶろっくの夜会。男性陣の笑顔!何て正直な人たちなんだ
あ、ちなみにですね…、基山町は鳥栖市じゃございません。
ちょこちょこ福岡・佐賀と鳥栖・基山が一緒くたになっていたような(^^;
鳥栖は鳥栖であって佐賀でないところがあるから難しいんですけども。
何はともあれ、土地鑑のある所が出てきてテンション上がりましたよ!(←単純。)
最後は生瀬さん。今回はゲストが多くて持ち時間が少ないです(^^;
アムロな生瀬さんとか(53歳まで殴られたことないのに!)
まだまだ続く佐賀SPとか(松雪泰子さんも佐賀
14年前の空回り櫻井さんとか(最高にコドモっぽい…!
見所が多かっただけに、勿体なかったなあ。
そうそう。
どぶろっくさんのネタ(有吉さん・櫻井くんバージョン、まさかのバニーちゃん含む)で、
名前が出た瞬間背筋を伸ばす櫻井くんも素晴らしかったです(^^)

次回はかたせ梨乃さん!楽しみです。
今後はスタジオでお酒を飲むシステムなのかな。なかなか型が定まりませんねえ…。


「嵐にしやがれ」
☆ 課外授業SP 第3弾。
ええと、第1弾・第2弾はどれだったんでしょう(^^;
…なーんてことはともかく、今回もスタジオでVTRフリ。
衣装は前回の冒頭部分と一緒(←さすがにわたしでも気づいた!)、ロケもこの服。
ふむ。こうロケが中心になるのなら、もうスタジオ部分は必要ないのでは…。
そんな疑問を感じつつ(^^;;
今回は、相葉ピカソ雅紀(ソーピカ?)の仕切りで
能年玲奈さんと武蔵野美術大学を訪ねる企画でした。感想は箇条書きで…。
・能年さんって小柄なんですね~。
・足踏みミシン櫻井くん。古いね!(ジェスチャーで解した松本さんも古い
・「何で女優になっちゃったの」と言ったり、ベレー帽で遊んで気を引いたり、
 能年さんからやまたろを取り返そうという行動が散見された大野さん。
・「アートな空気、吸ってる?」…櫻葉にスイッチが入りました(^^;
・工房に入る時、珍しく最後尾にいる櫻井くん。
 「ハチクロ」で知っているから、お先にどうぞ…的なことかな~と勝手に想像。
・学生さんの話を聞きながら扇風機を調整するニノさん。
・カミカミ相葉ピカソクイズ。相葉くんのことを好きすぎる、大ウケ櫻井くん。
 そして真面目な顔の松本さん。
・ムサビの宣伝もありつつ…。(←そりゃそうですよね。)
・椅子の毛玉で製作時期を看破する能年さん。侮れない…!
・巨匠大野さん、Tシャツ制作を後回しにされてご機嫌ナナメ。
・近くのお店でごはん。
 カメラにかぶってまで自分の皿にカレーをよそう櫻井くん。
 ゲストの手前でひたすら食べ続ける大野くん。ほのぼの(^^)
 本当に美味しかったんですね!
・映画「告白」の話で、橋本愛ちゃんが出演していたと即座に思い当たる櫻井さん。
・アクション映画で嵐さん(=雑魚キャラ疑惑)をどんどん倒したい能年さん。
 やはり侮り難し!
・お勉強の時間、能年さんを背後からじっと見ているやまたろ。
 (内訳:世話を焼く櫻井くん+観察する二宮くん)
・早くTシャツを作りたくて、イライラしちゃう大野くん。
・ようやく制作へ。アートが止まらないニノさん。
 プリントゴッコ式だと気づき、大ウケの櫻井くん。…古いね!

☆ クドイ店。
世界の渡部さんと天然コンビが登場。
視聴者投稿だったからなのか、久々にクドさ満点のお店でした(^^)
…で、気づくとウトウトしていました(^^;

☆ Tシャツ制作の続き。
・絵じゃないニノさん。さてはうまく逃げましたね
・講義でムンクの「叫び」を見たからそれを取り入れる相葉くん。
 素直な学生じゃのう(^^) しかし、オリジナルキャラかと聞くメンバー…。
・椅子=デザインの結晶だと学んだから、椅子を描いちゃう松本さん。
 直球すぎる思考回路に感動!なんて純粋なんだ~
・能年さんのワニを見て、麹町の1階で売っていたと騒ぐ嵐さん(^^;
 "なんだろう"くんでそんなに盛り上がらなくても(^^;;
・デザインのよしあしでなく、そもそもインクをうまく刷れていない櫻井さん。
 「俺が見えてないだけ?」と言う松本さんの正直力!
・「芸術とは疳の虫だ!」それって大野さんのことでしょうか。
 やっぱり侮れないです、能年さん。興味深いな~!

次回は、女子力が高い(?)織田信成さんと変態仮面の2本立てなんですね。
教室セット…ということはスタジオ収録なのか~。
数回のリニューアルを経ても消えない教室セット。
終わったかと思うと新作がやって来るクドイ店。…意外なる強さです!


「VS嵐」の感想は記事を分けることにします。
…が、今日は日曜劇場が木皿泉さんの回。更新は明日以降にしようかな~。



Blu-ray「ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"」、後半の感想。

2014-08-10 17:35:46 | 嵐さん
もうお盆休みシーズンですね。
そうこうしているうちにアルバム発売の話も出てきそうなので、
Blu-ray「ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"」後半の感想を少々…。
ちなみに、前半の感想はこちらです。
Blu-ray「ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"」、前半の感想。


・相葉くんのソロからスタート!今回のアルバムで一番好きなソロ曲です(^^)
 でも、この場面からDisk-2なのは何とも…。
 データ量の問題もあるんでしょうけど、個人的には
 1枚目にMCまで、後半1曲目から2枚目収録の方がしっくりきます。
 ディスク入れかえで集中力が切れてしまうもので…(^^;
・カメラワークは後半の方が見やすい印象。
 構成(5人の配置やダンスの分量等)にもよるのかなあ。

・「Tears」、コートの記憶がまったく…。衣装について忘れすぎ(^^;
・アルバムでは印象が薄かった「Starlight kiss」、ダンスを見て印象が変わりました(^^)
 というか…ダンスについても忘れすぎです。何を見てきたんだワタシ!(^^;;
・「FUNKY」、ペンライトが綺麗。
 練習したなあ…(と思い出にひたる)。必死に踊ったな~!
 ぶつからないよう踊るために斜めを向いたら、嵐さんのいる方向を見ることができず(^^;
 他の会場の「FUNKY」も見てみたかったです。
 せめて、スタッフさん含め全員で踊ったオーラスを特典映像に…。
 プラチナチケット化しているだけに、各会場のMCダイジェストも入れていただきたかった~。
 ディスク数が増えても買います(※断言)から、是非ご検討を
 …とここで言ってもしょうがないか(^^;
・強く引く「迷宮ラブソング」櫻井さん。ラストで足踏み必須の櫻井さん!

・"LOVE"といきものがかりさんの"I"との共通性を思う。(←根っこの部分で。)
 2013年、二つのグループが"愛"にたどりついたのは興味深いです。

・「遠くまで」の年上年下、末ズのリーダー添え、やまたろ、櫻葉、天然まつり
 (↑すなわち愛もりだくさん
・アンコール後、明るい挨拶の櫻井くん(←若干の「半沢」あり)。にのあいも少々(^^)
 でも、「明日もある」という言葉に
 DVD(Blu-ray)として残るのはオーラスの方がいいな~と思うのでした。
 今度のツアーは東京が最終地。是非オーラスのソフト化を!
・Smile Again~の山。
・アイコンタクト大宮の「マイガール」、オフザケ末ズ。楽しそうな嵐さんがすべて!


ああ、終わっちゃうと寂しいです~

DVD(Blu-ray)なんだからまた見ればよいのですが(^^; やっぱり寂しい。
ところで、HawaiiコンのDVD発売はいつかな~。(※開催前です!)



映画「るろうに剣心 京都大火編」感想、ネタバレ風味。

2014-08-10 16:04:00 | モノガタリ
抜刀斎、本気出せよ!!!!!


…いかん、つい心の叫びが出てしまいました(^^;
ウワサの山コンビ写真を買いにジャニショへ、ついでに映画を見てこよう。
そうだ、「るろ剣」見に行こう。
…そう計画したはずが、映画のみで満足&帰宅してしまったという…(^^;;


「るろうに剣心 京都大火編」。


わたしは序章と見ました。
これはこれで凄いのだけど、「もっといけるだろ!」と際限なく期待が…。
そう、期待させてくれる作品なのです(^^) これぞ正しき前編!
冒頭の志々雄と一ちゃん(←呼び方が変ですみませぬ ^^;)から
早速心躍りまくりです。
炎の向こうにいる人々がよく見えないのもツボ!ワクワク無限大。
何かこう…全体的にはワイヤーぴよよよーんアクション(?)が
多かったようにも思うのですが、作り手の熱意を感じる映画でございました。
だからもっと見たい、早く続きを見たい!
…さて、ここでまた叫ばせていただきます。


蒼紫様カッケー!宗次郎をもっとくれー!!一ちゃん、格好よすぎて困るぞ~!!!


いやはや、とにかくカッコイイのです。操ちゃんのシーンもよかったなあ…。
あ、最後の「龍馬伝」に笑ってしまったのは内緒です(^^;
雑魚はほっといて、はよ志々雄たちと闘わんかいっと思ったのはさらに内緒です(^^;;


「るろ剣」といえば、宗次郎の見せ場のみアニメを見ていたクチ(←)なので
全体像はいまだによく分かっていないのですが(^^;;
志々雄さんたちは、剣心に倒される日を待っているようにも思えて。
くわえ煙草で敵を斬りまくる一ちゃんこそ、実は最も恐るべき人のような…。


もう一言だけ。
新しい刀を手にした時、あれは斬ったつもりでしたよね


そうだよ抜刀斎、本気出せよ!!!!!


…いかん、感想が最初に戻ってしまいました(^^;



原作本、大人買いの危機迫る(^^;

2014-08-03 19:25:01 | 嵐さん
金曜ロードショーで「るろうに剣心」を見てしまいました。
大友組の映画、好きだな~!カッコイイ
これを機に原作本を…。うう、節約しなければならないのは分かっておりますが(^^;
…ということで、「VS嵐」の感想をさらっと。


☆ オープニング
「LOVE」のDVD発売を完全に忘れていたらしい大野くん(^^;
このひとが「Hit the floor」の人なのだから、世の中は不思議です
対戦ゲストは映画「るろうに剣心」チーム。
プラスワンゲストは…アンジャッシュさんと表現してよいのでしょうか。
児嶋さんと、忙しい渡部さんの代わり(?)の渡部陽一さんでした(^^)
何故にペアルック…。

☆ ローリングコインタワー
タイトルコールの松本さん、笑うニノさん
今回、嵐さんチームはベストで統一していたんですね~。
櫻井くんのベストはパーカ付き。グッジョブ!
神木くんは「家族ゲーム」以来、櫻井さんを"先生"呼びしているとか(^^)
勝つために帰国した渡部さん、嵐さんチームを激写。
すかさずポーズを決めるトップアイドル!さすがです。
しかしそれに気を取られた児嶋さん、タワーを倒してしまわれました。
…なのにリードしているのは嵐さんチーム?世の中は不思議でいっぱいです。
どうやら薄いコインを積んでしまった神木くんの影響らしく…。何という奇跡!(^^;

☆ GoGoスイーパー
写メを送り合う櫻井センセと神木くん(^^)
「Endless Game」を完コピしてくれた教え子が自慢の櫻井センセ。
キャスト・スタッフ全員で「GUTS!」のヨワカテを自慢する二宮センセ。
壁宙できたことを櫻井センセに報告したかった神木くん。
櫻井センセは壁宙なんてできないことをばらす二宮センセ。
何だ何だ、この張り合うやまたろという素敵展開は何だ~
最近、何だかとってもやまたろが熱いです(^^)
さて、今回よりこのゲームにもレギュラーハンデが導入されました。
マイナス得点のボールを「絶対ゴールしちゃダメですよ」と児嶋さんに注意する天の声。
ゲームが始まると「松本くんの前に必ず児嶋さんが!」と言う天の声
時にドSな3代目、大好きです(^^)
そしてカートを操る松潤が超絶かわいい件。
激写のオーダーを忘れない櫻井さんに、バンビズの奥深さを見ましたとさ。

☆ ピンボールランナー
土屋太鳳さんって運動神経抜群なんですね!
ボールを捕りに動いているし、重くなったかごでふらつくこともないし…。すごいです。
嵐さんチームのランナーは櫻井さん。
…レギュラーなのに1年ぶり いや、この方に関してはよくあることですが(^^;
成績は期待どおりの(←)低得点、40ポイント。
大野さんが構えたカメラも気になったんでしょうけど、
基本的にピンボールウォーカーですからね(^^;;
次はまた1年後かな~。

☆ バンクボウリング
あ、そうか。大河ドラマで武井咲さんと神木くんは母子役でしたね!
おおう…、今更ながらなかなかな年齢バランスですな(^^;
ひな壇の山。
教え子神木くんに気を遣ったのか、スペアがないと言う大野くんが若干優しいです。
嵐さんチームは、ゲストチームから学んだ
10代からの友人=くっついて投げる の法則に従うにのあいが第一投。
身長差ゆえ肩を組むのは大変そうなのに、
それでも二人三脚の道を突き進んじゃう2人が素敵です(^^)
今回はこの作戦が功を奏し、仲良く転がって行ったボールが赤ピンを倒しました。
手ぬぐいで足を結んだままだから、にのあい自身も仲良くころころ(^^;
自作自演のヒーローインタビューも最高!
…ということで、第二投はまったく注目していなかったのですが(^^;;
プラスワンゲストがスペアに迫る好投
大野さんからも「これは(放送に)使われるよ」と太鼓判!素晴らしかったです。

☆ コロコロバイキング
剣心と薫さんの主導権争い勃発(^^; 点数が伸び悩むゲストチーム…。
嵐さんチームは楽勝ムード…だったのですが。
こういう時、アッサリ負けてしまうのが嵐さんです。
-30ポイントを量産、まさかのゲーム途中で敗北が決定
合計得点、5ポイント。これもまたミラクル相葉氏のなせる業です(^^;;
勝つために帰国した渡部さん、燃え尽きてしまわれました…。
でも、記念写真は楽しそうでしたから よかったよかった。


次回は能年さんなんですね!…とついさっきも書いたような気がするよ。