月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

ようやく、最近の番組の感想。

2013-08-18 19:24:47 | 嵐さん
やっとここまで…。
でも、映画の感想までは無理かな。ワク学も。…思いっきり時機を逸してますが(^^;
いやいや、天下の『婦人公論』だって、つい最近東京校のレポを載せてましたから。
心配御無用。無問題。問題なってぃん!(←)
あっ、『Quick Japan』の感想も書きたかったんだった…。
メインはももクロの百田夏菜子ちゃんですが、大野くんとの対談がとてもよかったです。
それぞれのグループのよさも見えてきましたし(^^)
さてさて。
それでは、大野くんと櫻葉の日産CMも絶賛放送中な、ここ一週間の番組感想をさらっと。


8/12 「ネプリーグ」
「謎ディー」チーム、ほどほどにご活躍。
ホリちゃんケンちゃんとサクちゃんショウちゃんもいいコンビでした(^^)
ホリケンさんといえば、「しゃべくり007」で志村けんさんがゲストの回、
お酒が進むにつれて真面目になっていくのが印象的だったんですよね~。
「あたらしあらし」の企画限りでなく、
このご縁がつながっていくと面白いのになあ…とひそかに期待してます。


「船上探偵・影山」
深夜のスピンオフとは思えない豪華メンバー!
でも、影山さん…髪が長いですね。
髪型まで含めて影山さんだったのだと、"見た目"の重要性に気付かされました。
あ、肝心の内容。
船に関する小ネタ、在庫処分市…といったところでしょうか。
なかなか興味深かったです(^^)

でも、何かとスピンオフを推してくる現在の状況…、
「踊る大捜査線」と「海猿」が終わった今、
フジテレビさん&東宝さんに狙われているんじゃないかと気が気じゃないです(^^;


「ホンマでっか !? TV」
櫻井さんの"運命の人"、シンプルなようでいてかなり難しい条件ですな~。
井森美幸さんとたんぽぽ白鳥さんを散々翻弄した挙句、
ハグであごが刺さった…なんてネタで締めるあたりなんざ、
まあよくご存じというか笑いを心得ているというか、こりゃ恐ろしく頭のいい人だなと。
あ、そうそう。
8/17に発売された「謎ディー」第2弾パンフレットでも、
「影山として麗子お嬢様が大好きなので」という周到な言い回しに感心したり、
ここまで言葉を尽くさないといけないなんて大変なお仕事だなあ~と思ったり。
何かね…、このひと、一筋縄じゃいかん気がします。一見ソフトだけど。

…って何の話ですか コレ(^^;


8/15 「VS嵐」
1時間まるまる"Bet de 嵐"。
松本さん熱望(?)のカヌーはなく、すべて新しいゲームでした。
☆ もぐらたたきなにのあい。
もぐらヘルメットと麦わら帽が超絶キュートでした(^^)
へとへともぐら、へとへとファーマー。
あいばもぐらが息を止めてもぐったことに、すぐさま気付いちゃう櫻井くん。
あいばもぐらは叩かなくてもしゃがんでくれる、とすっかり見抜いちゃう二宮くん。
いや~、相葉担やまたろの情熱対決でしたな。
☆ ウォーターダッシュな山コンビ。
おなじみ"船の科学館"とバニーガール。
ひそかに「(勝つのは)坊ちゃんでガンス」と言っていたらしい上島さん。
そんな魔王大野くんですし、自ら"Mr.船の科学館"なんて名乗り出すし、
もう櫻井くんは勝てない(勝つ気がない)んじゃないかと思っていたのですが…。
自覚のないまま接戦を制されました。
また、疲れ果てて寝ちゃった大野くんは
何だかとってもすぺさる麗しかったということを申し添えます。
☆ ラジコンヘリな風っこ。
ライトが点灯するステキつなぎ姿…。
松本さんに同型のヘリをプレゼントしたという櫻井くん。
(フフ、持っているとは言っても、なぜ持っているかは明かさなかった潤様。乙女ですな~。
そのままゴールの瞬間までバンビズ一色のはずが、
松本さんを誘導中の櫻井GMに、二宮くんのヘリが激突&逆転。素敵なおまぬけ。
そして航空科出身(?)の相葉くんは途中から姿が…。(cf.カヌーなJ様。
☆ 相葉クラッシュ。
マッチョくんは製作費が…なので、相葉くんでお安く(という訳ではない)。
軽口はたたくものの、ゲームの勝敗よりも
相葉くんを落とさないよう皆で気を使っているのが伝わってきました(^^)
心配そうに見ていた森三中 大島さんも、やっぱりファンですね~。
そして年齢順を少し変えたO→S→M→Nという順番は、
一番難しい4番手こそ、相葉担No.1 二宮くんに任せようというお考えかと。
愛、ですよ。
☆ シミュレーション嵐。
EzyRollerという乗り物を早速乗りこなす嵐さんたち。
とにかく楽しそうでした(^^)
順位はN→O→S→M→A。バンビズは接戦!このところいい感じです。


「嵐にしやがれ」
90分拡大SPでした。
「24時間テレビ」の担当コーナーを報告し合う嵐さんたち(^^)
タップ練習中の松本さん。
相葉くんが日焼けした理由。
櫻井くんが夏休みどころじゃない訳。
(↑「謎ディー」大ヒット御礼挨拶で、夏休みの話題に対して
  「今それどころじゃない」という珍しきコメントでしたが、きっと主にこれですね。)
今年"は"楽しい二宮くん。
前髪に疑惑発生の大野くん(…と地毛かどうか並んで眺める4人)。
世間でいろいろ言われる番組ではありますが、
昨年に引き続き今年"も"楽しみにしています(^^)

ゲスト一人目は要潤さん!
新婚ということで、結婚のよさについて興味津々な嵐さんたち。
というか…、先を越されましたな。
やわらかいうどんを堺さんに売り込んでもらう計画(※ もーそー)、失敗
完全にしてやられました。
ああ、うどん踏みでバランスが悪すぎる櫻井くんやら、
「あらま~」と試食する相葉くんやら、相葉くんを双子のように見つめる大宮やら、
どさくさに紛れてのバンビズやらが走馬灯のように…。

次は嵐の一員(?)、森山直太朗さんがゲスト。
"アネキゲストもいる"という情報を"オネエ"と変換していた櫻井くん、図らずも正解?
いろいろと微妙なホラを吹き続ける、怪しいアニキでした(^^;
でも、「24時間テレビ」で走る大島さんへの応援歌はさすが!
グッときましたよ。
…家族旅行中のため放送は見られない、というところまでコミコミで。

今年の夏は∞さんなしか…と思っていたら、
まさかの「24時間テレビ」23時~枠
楽しみです。
あ、∞さんといえば。
内定情報が出た紅白司会ですが、てっきり今年は∞さんかと思ってました。
で。
司会の人数が増え続ける→最終的にはザイルさん=ステージは司会者であふれかえる
なーんてツッコミを新潮か文春あたりが書くんだろうなと…、
そこまで予想していたのですが(^^; 外れましたかねえ。
ま、地方民としては、
嵐さんを確実に見られる日本放送協会は助かります。
…ので。
わーい、わーい!と言っておきましょうか。


あ、今日の「相葉マナブ」も豆知識(を楽しむ人々)が面白かったです。
さて、これからせっせとHDDの整理をせねば…(^^;
明日からまた、怒涛の出演ラッシュか~。



公開初日と大ヒット御礼のあいだの番組感想。

2013-08-18 16:04:46 | 嵐さん
HDDの整理が追いつきません(^^;
焼け石に水ですが、書き上げたところから処理を…。
8/4は富士宮→お台場、8/5は広島→東京ですか。
ただただ、すごいなあ~と思っていた週の感想です。


8/6 「ZIP!」
「24時間テレビ」のスペシャルPRスポットが紹介されました。
地方ではどれくらい流れるのか不明なので、
「ZIP!」で全員分紹介されたのが本当に有難かったです(^^)


「ハピくるっ!」
いつもクダラナイ内容なので(←コラ)スルーしていたら、
8/5に櫻井さんのインタビューが流れたようで。
8/8はこちらで放送がなく、捕獲できたのは8/7分のみ。
手相占いという形ではありますが、個人・グループ(の将来)に対する
素直な気持ちを聞けたのが貴重でした。
何かこう…、このひとも普通の不安を持っているんだなあ、と。
そして、この番組もたまにはまともな内容が流れるんだ!と見直しましたよ (←)


8/8 「VS嵐」
フジテレビの日ということで、対戦ゲストはアナウンサーチーム。
プラスワンゲストは、紀香さんの真似を繰り出す友近さんと、
2009年3月に出演した記憶が消えている陣内智則さん。
☆ デュアルカーリング
"×2"のストーンを"バツ2"と読んじゃう人々。
そして大野くんとミタパンは底辺対決!
☆ ピンボールランナー
ランナー櫻井くんにひな壇の大野くん曰く、「全然入ってないな」(※小声)。
☆ ジャングルビンゴ
監督コントの流れから、櫻井くんが大野くんを"オマエ"呼び!
ゲームは激ムズプンプン丸だったようです。
三宅アナに呼び出された三代目、実況しながらのチャレンジでアクリルに激突。
相応におじさんでいらっしゃいました(^^)
(そしてその後、実況が若干優しくなった天の声。)
☆ キッキングスナイパー
三番手の陣内さんのために残したのだという(←櫻井くんが看破。)ニノさん、無得点。
☆ コロコロバイキング
一発目に-30得点の大野くん、ニヤリ。
ゲーム前、「-30に入ったら面白い」発言を繰り返していただけに疑惑が…(^^;
そして最後のボールは穴へ。最終的に勝ってはいますが、何だか…。
☆ 10秒チャレンジ 「サンダルバスケット」
サンダルをかごに入れるチャレンジ、全員失敗に終わりました。
「これはもう2度とやらん」という大野くんの宣言で幕…(^^;

8/8 「今、この顔がスゴい!」
DIY女子がテーマ。とても面白くて、興味深い回でした。
もちろん、釘打ちがヘタすぎる櫻井さんもコミコミで(^^)
自分でいろいろ作れたら便利でしょうね~。
家庭科より技術の方が圧倒的に好きだったんですけど…、
好きと得意とは別物ですから(^^; 嗚呼。


8/10 「"謎解きはディナーのまえに" !? in シンガポール」
北川さんから日傘を差しかけてもらう桔平さん。
お嬢様を置いて、それッとばかりに6009号室へ突入していく男性陣。
フフフ、何だか微笑ましい人々でした。
自転車をこぎ続けるコジマーライオンも素晴らしかったです(^^)


8/10 「嵐にしやがれ」
年上年下による"クドイ店"は何と昼!
カレーうどんが食べたくなりました(^^)
オープニングトークなしに登場したアニキゲストは板尾さん。
(フジテレビが「家族ゲーム」の映像を貸してくれてる…!
「プロフェッショナル 仕事の流儀」な感じに紹介される御土産の数々。
そして、"クラブ嵐"のボケまSHOW。
珍しくガチのダメ出しを受けたニノさん。
天才的に"り"のつく言葉へループしていった、相葉くんの一人しりとり。
風格のありすぎる大野くん、そんな大野くんに大ウケの櫻井くん。
速攻、サメを釣り上げるJ様。
見所はたくさんあったのですが、"未知との遭遇"まで放送されたところをみると…、
やっぱり板尾ワールドとの融合は難易度が高かったんでしょうか。
とにかくメインコーナーの時間が短い!
…まあ、それはともかく。
"未知"はニノさん、パンケーキを作るの巻でした(^^)
作っていたのが二人前だったので、誰に食べてもらうんだろう…とやきもきしたのですが(^^;
さすが、数々の名シーンを生み出してきた番組&スタッフ様
モデルズで1個、山コンビで1個! 平和的解決~
採点発表にも個性が出ていて興味深かったです。
メンバーが作ったからには、満点をつけちゃう櫻井くん。
満点が続くのもね…と思ったのか、1点低い大野くん。
バラエティーといえどシビアに採点、松本さん。
なかなか言うことのできない相葉くん、その様子を見て軽口をたたく二宮くん。
いいグループですね~(^^)
あれ、そういえば…
予告や雑誌にあった、マイクを前に並ぶ山コンビは何処


「相葉マナブ」
前回に引き続きキャンプ。人と食との有難味を学ぶ回でした。
地元の方に食材を分けてもらう時、
何かお手伝いを…という発想が普通に出てきた相葉くん。
川釣りがうまくいかず釣り堀に切り替える、臨機応変な人々。
アイス作りで騒ぐ、大の大人たち。
この番組はほのぼの楽しくて最高です(^^)



「謎ディー」公開前の各番組感想。

2013-08-18 12:47:52 | 嵐さん
「謎ディー」公開前に放送された各番組の感想を、さらっと書きます。
まあ今更感満載なのですが…、HDDの整理をしていてつくづく思ったのです。
「これ、何で録画を残しておいたんだっけ?」という時、
自分が書いたブログで確認すると便利だなと(^^;


7/30 「めざましテレビ」
「謎ディー」トリオ in Singapore、1年がかりのハーブティーとともに。
合成(←1年前の映像に苗が映っている件)だとか生姜汁だとか言われた結果、
言わでもの苦労を主張し始める執事さん…(^^; 素敵です。


7/31 「めざましテレビ」
「紙兎ロペ」とのコラボで、現実的なグッズ展開を企む「謎ディー」トリオ(^^;


8/1 「VS嵐」
相葉くん司会。 もちろん、対戦ゲストは「謎ディー」チームです。
1年9か月ぶりのキャンドル翔
プラスワンゲストは今田耕司さんとケンドーコバヤシさん。
お二方とも、結構この番組にご出演されているんですね~(^^)
☆ デュアルカーリング
ひな壇にブラックチャックくん! とにかくノリがいいです。
そして謎めしな櫻井くんを指しているニノさん(^^) メンバー愛だ~。
いつも器用なニノさんのストーンが間に合わなかったり。
「謎ディー」チームがなぜか(←)二連勝したり。天の声がカミカミになったり。
不思議現象連発でした。
☆ ピンボールランナー
既に疲れているランナー大野さん、2/28以来の挑戦とは意外です。
大野くんのピンクボールキャッチを見て喜んじゃう「謎ディー」チーム(^^)
転びそうな瞬間もあってヒヤリとしましたが、立て直せたのはさすがです。
櫻井さんは、ゲストチームということを盾にレギュラーハンデへ抵抗…(^^;
必勝態勢です!
「自分を信じて」というお嬢様の激励は
ボールの動きを読めないせいだったという、司令台敗北宣言な真相もステキでした。
☆ バンクボウリング
ゲーム応援グッズも、映画のタイトル入りだったんですね~(とようやく気付く)。
カメラ位置が分からなかったり、ピンを1本も倒せなかったり…、珍しいニノさんでした。
やっぱり、メンバーが欠けると調子がくるうんでしょうか。
そして「謎ディー」チームはまさかの(←)過去最高得点!
☆ キッキングスナイパー
めずらしくスニーカーなJ様。
しかしどうしたことか(←)、ここでも強い「謎ディー」チーム!
☆ コロコロバイキング
「謎ディー」チームが終始リードする展開に。
そこで、15秒の宣伝タイムを条件に-30をなくしてくれる、温情の櫻井さん!
が、しかーし。
やっぱり天の神様…笑いの神様は、櫻井くんにツイていたのであります。
負けるはずのない、大差で勝つはずの流れ…からの~まさかの敗北
ここまでのリードはすべて前フリだったか…(^^; そういうところ、大好きです。
ウイニングランな嵐さんチームもキュートでした
☆ 10秒チャレンジ 「10秒以内に段ボールを組み立てろ!」
ミントグリーンな4人の嵐さんと、赤の櫻井さんと。
この番組はチームで服の色を統一するので、なかなか貴重ですな~。
チャレンジは大野くんのみ成功、確かに向いてそう。
単純な作業とはいえ、やり方がいろいろあるものですね(^^) 違いが楽しい!


8/1 「今、この顔がスゴい!」
短髪すっきりな櫻井さんがイケメ過ぎた回。
テーマはメイク。…ということで、いつの間にか半眠りのワタシ(^^;
いや、ひたすらVTRだった回より、
そしてメインゲストとその他大勢という構成だった時より、
かなり興味深く拝見しましたよ(^^)
しかしながら、化粧ってコワイですね~。元の顔が分からないものも。
…とはいえ。
真似メイクに隠された重大なる問題。

考案者の方、元々きれいじゃないですか

そりゃ、彼女は石原さとみちゃんになれるでしょうけども。
自ずと限界というものが…(^^;;

そして個人的には、別に化粧で目をぎょろつかせなくても(←)
いいんじゃないかなあ、と思ってます。
だって整形メイク…若干コワイ(^^;
有吉さんもおっしゃってましたけど、
整形メイクを体験されたADさん、番組収録中の自然な感じが一番素敵でした(^^)


8/2 「めざましテレビ」
影山さんから言われたい毒舌が、「飛べない豚はただの豚」…


8/2 「ペケポン」
テレ西さん、例のごとく短縮版。…なのでミランバくんな電波を捕まえに行きました。
番組前半を放送しないとは、テレ西さんの目は節穴でございますか?と申し上げたく(^^;
櫻井さんは川柳のコーナーにご出演。
「謎解き軍団」と称したチームに関係者が1名しかいないという…、
画期的システムでした(^^;;
それはともかく。
「アゲるテレビ」で上手いなぞかけを披露していた人とは思えない、
 「あいべやさっ」(←どこからあの自信が…。)
 「ぬーどはどーぬ」(←確かに回文ですが…。)
なーんてアホ解答の連発に、ある意味ホッとしました。
だって…あんまり何でもできちゃったら、雲のうへびとぶりが半端ないじゃないですか!


「謎解きはディナーのあとでスペシャル ~風祭警部の事件簿~」
御用ちょうちんに、山中の"ひったくり注意"看板。
風祭警部の次に優秀()なお巡りさん。
オフザケ満載ですが、実に正統なスピンオフドラマでした(^^)
映画もそうですが、お嬢様&影山さんとは異なる主従の形が縦糸となっています。
そして、車の中でお嬢様と影山さんが話している場面。
髪型のせいか、あの…影山さんが何だか途轍もなくオッチャンでした。
いやっ、悪いことではなく(^^;
何かこう、大人の色気というかね…。そういったものを、初めて(←)この人に見ましたよ。
…褒めてます。心から。
今見直すと、連ドラの時はやっぱりお若いですな~。それはそれで、また素晴らしい(^^)


あ、以下の番組は映画公開後ですが…、ついでに。

8/3 「嵐にしやがれ」
メンバー勢揃いでクドイ店SP。
気のせいかな。オープニングは櫻井さんの髪が若干長かったような…。
移動する車内で番組進行のやまたろ、後部座席でしりとりを始めるAMO。
車を降りると、自然に並んで歩き出すにのあい。
(…と、当然のように並ぶ山。そして遊軍的動きを見せる松本さん。
何ということもない、その風景がよいのさっ!


日産CM。
年上年下にニノさん参戦、運転技術をリーダーに見せつけてます。
ホラ、やっぱり松本さんはニノさんの元へ大野くんを配達してたんですよ!
私の読みは正しかったですな。(←
そして30秒ver.は、大野くんを挟んで妍を競う末ズ(注:もーそーです。)の台詞が。
最高です。


8/4 「相葉マナブ」
夏山キャンプで危険を知る回。
…だったはずですが、新顔登場でわあわあ騒いだり、
とにかく楽しそうだったヒトビトのことしか…記憶にありませぬ(^^;


あ、「27時間テレビ」の櫻井さんは
急いで録画を編集したのみで…まだろくに見てません(^^;
とりあえず、オアシズ大久保さんと王子(別名:コジマーライオン)は光ってましたよ!



『プラチナデータ』(幻冬舎文庫)感想。

2013-08-15 12:15:31 | モノガタリ
「謎ディー」祭も一段落ということで、
書きやすいところからぼちぼち更新を再開します。
…とはいえ、もう「24時間テレビ」の脅威も目前(^^;
番宣含め、一体何時間録画容量を空けておけばよいのやら…(とただただ遠い目をする)。


さて。

ようやく、東野圭吾さんの『プラチナデータ』(幻冬舎文庫)を読み終えました。

…で。

結局、映画「プラチナデータ」のBlu-rayを予約するに至りました。
う~む、買わないつもりだったんですけどね(^^;
面白かっただけに、きっちり消化できたというか、ちゃんと完結したというか…。
思い残すことなくすっきりしてしまったので、Blu-rayはもういいかな、と。

ところがどっこい。

原作を読み始めたところ、
何かこう…映画の初号台本のように思えてしまって(^^;
"スズラン"の存在や記号ならざる作品等々、
映像では表現できない、小説ならではの部分もあるのですが…
(そして小説である以上、そうでなくてはならないとも思うのですが)。
追う者追われる者、複雑な人間関係、はたまた犯人の動機も、
映画の方が全体的に洗練されていたなあ、と。
結果、"決定稿"としての映画をどうしてもまた見たくなってしまったという…。

アラシゴトではよくあることですが、やはりお買い上げという結末。

…しかしながら、買ったところでいつ見るんでしょう。
未見のDVD、既に山を成していますが…?(^^;;



言い訳。

2013-08-12 19:47:53 | 日記
お盆休みのうちに、何とかワク学レポまで…と企んでいたのですが。
猛暑(冷房なし。)につき、PCが夏バテいたしました(^^;
そして明日からは仕事。

Oh…

「24時間テレビ」という名の録画危機も目前。
そんでもって「半沢直樹」は大ヒット、『銀の匙』は実写化とな。
終わりなきヲタ活。
凝り性とは、かくも忙しきものなのか…。
まあ自分で選んだ道、前進するのみ!
明日は時間休取って、舞台挨拶の中継を見てきます。


追伸。
アラフェス、落ちました。
まあ、そうでしょう。分かっていたさ…。



やるべきこと(≒ヲタ活)が、雪だるま式に増えていく。

2013-08-02 19:24:35 | 日記
一応、週一回は更新しようと努めているブログではありますが。
とりあえず一週、更新をお休みします。

明日 :「謎ディー」を見る。(←中継2回分、両方 ^^;)
明後日:やっぱり「謎ディー」を見る。(←ええ、アホでございます ^^;;)

8/4、ちょっと気になる映画館があるもので…。
ま、徒労だったとしても、
「行っとけばよかった~」ともやもやするよりましかな、と(都合のよい解釈)。

さて、まずは今日爆発的に増加した録画をどうするかですが…。