月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

微妙なサバ読みの回。

2015-01-27 17:24:40 | 嵐さん
こんなに笑える月9が存在するなんて!
ドラマ「デート ~恋とはどんなものかしら~」がとっても面白いです(^^)
…で、気づきました。
わたし、ちょうどこのフタリを足して2で割ったような感じだなと(^^;
行動様式は依子さん系、思考回路は巧さん系。
学校教育を通じ身につけた後天的な習慣が前者、もともとの人格が後者といいますか。


…(^^;; そんなこんなで。


「VS嵐」
☆ オープニング
お正月の話から、「NEWS ZERO」が始まった1/5の話題へ。
(フツーに他局ですが何か。
その日は偶然、S→N→Mの順でマッサージを受けていたらしく…。
いやはや、同じ日に同じ場所ということ自体なかなかですが、
遭遇したことやお互いの情報が伝わったことを嬉々として報告する姿がもう!

キミたち、どんだけなかよしさんなんですか~

そしてワタクシの見るところ、こういう空気は
極めて高い確率で毎年1月25日あたりに醸し出されてくるのでございます。
「そろそろ翔さんが誕生日」とニノさん。(最近何かと強いやまたろ。)
「31歳になります」と微妙にサバを読む櫻井さん。(末ズと同い年をご希望ですか?)
「うそつけバーカ!」と山コンビならではの強気、大野さん。(歳の差解説つき。
恒例の「いつも産んでくれてありがとう」も出て、
ゲームが始まる前にかなーり満足してしまいましたよ…(^^;
対戦ゲストは川崎フロンターレの方々。何と監督まで登場!
プラスワンゲストは陣内智則さんとダレノガレ明美さんでした。
これは相手チームが強すぎるような…。

☆ バウンドホッケー
ひな壇で落ち着きのないニノさんが気になったり(^^;
このゲームの記録保持者は浦和レッズの方々。
…ゆえに期待していたのですが、これはいわゆるどへたというヤツですか(^^;;
しかし、それを超える嵐さんチームのへたくそ具合!
ミスが続いたら交代する約束だった大野さん、カメアシの仕事に集中しすぎです。
(※何だか嬉しそうだったカメラマンさん。
ちなみに。
ストライカー陣内さんがキビシク責任を問われていましたけど、
その前のS.Sさんにこそ大いなる原因があったような気が…(^^;
ニノさん、櫻井さんに激甘です。世論誘導とはいけませぬな~

☆ デュアルカーリング
陣内さんに対しドSな嵐さん!
「×2」(ダブルストーン)はバツ2と読まれてしまいます。(定番)
点数の低い戦いとなり、潤様からもキビシイお言葉が…(^^; (定番)
しかし2回戦、今度は全速力で駆けぬけていく潤様のストーン
嵐さんチーム、弱すぎです(^^;; それなのに開かぬ点差…。迷勝負

☆ ショットガンディスク
忘れた頃にやってくるゲーム!
(そういえば「ポップコーンヒッター」って短かったですね~。)
さてさて、今回はシューターが山さんです(^^)
大野くんの立ち位置について、「セイセイセイ」の櫻井くんとか。
つめを切っておかなかった後悔を、ぼそっと櫻井くんに伝える大野くんとか。
(※よくぞ音声と映像を押さえて下さいました。さすがVSのスタッフ様!

山最高~

そして、観客席にディスクを投げちゃう大野くんより、
活躍したはずの陣内さんが評価されないという…(^^; (定番)
なお、バズーカばっかりやってるアルバイト相葉さんは、
時給が3桁に到達しているそうで。
"アメリカストール"(パサー)のイメージも強いけれど、
シューターではしゃぐところも見たいですな~。(次回叶いそう!)

☆ クリフクライム
"お台場の指"挑戦済につき、アゴへ挑戦するダレノガレさん。
素晴らしい速さでした!モデルさんって鍛えられた細さなんですね(^^)
2面登る松本さんが63秒も残せるのは、もはや定番。
誰を基準とするかで、このゲームは難易度が変わりますな~。
プロスポーツ選手がアゴ下ぶら下がりフィニッシュということは、
やまたろこそ標準的記録の体現者とも考えられる訳で…(^^;

☆ キッキングスナイパー
嵐さん、御下手…!
パーフェクトがないこともそうですけど、プラスワンと相葉くん以外…(^^;
もう1回やろうとする潤様。相手チームに利き足を使わせまいとするニノさん。

…(^^;;

フロンターレの方々、貫録の5連続パーフェクトで嵐さんを圧倒。
(今までが嘘のような勝利。やっぱり不調の原因は手を使うゲームだったから
きっと今回の主眼は、毎年恒例"翔ちゃん生誕祭"。
たとえ負けても、楽しければそれでよいのです~


予告によると、どうやら次回も嵐さんはプラスワン頼み…(^^;
やがて来るMMDA決定の日が楽しみですな



在庫処分市♪(^^;

2015-01-26 17:26:25 | 嵐さん
今日早速、33歳の櫻井キャスターを拝見できますね(^^)
生放送というのは実にありがたい…。(※しかし録画組 ^^;)


さて。


「嵐にしやがれ」
亀'sレストランちょい見せ、そしてあのコーナーからスタートです。

☆ クドイ店。
にのあいと大吉先生(別名:相葉くんとファン2名)。
何だか寒くなさそう…と思ったら、壁のカレンダーが9月
…(^^;
編集で時間が空いた時のためのストック、随分あるんですね(^^;;
その衝撃でぼんやり見てしまった中、印象に残った点をメモ。
・しせん正宗タンタンメン、正宗くんこと相葉くんは大きな器、
 ニノさんはお子様用(?)の小さな器。
 これは取り分ける瞬間の映像を…。兄弟的にのあい映像を是非!
・コショーそばを食べることに夢中、話を聞いていないにのあい。
 今度は二人とも大きい器です。
 おにいちゃんと同じものがほしいんだね、おとうとくん…。
 (※完全なるもうそうの世界。

☆ 亀梨くん!
スタジオのレストランセットにて。
料理の立ち位置ができてきた(というより鉄板ネタがさらに強化された)櫻井氏。
確かに、魚・中華・和食・イタリアンとそれぞれイメージが決まっているのは
グループとしてめずらしいかも!(^^) (←フレンチは…。
ゲストの亀梨くんは料理上手だそうで、
先輩と距離を縮めるために亀'sレストランを開店!
ではでは、箇条書きでさらっと~。

・お父さん感の強い大野くん(と言及せずにはいられない櫻井くん)!
 ホント、不思議なひとですな~。
 デビュー当時より年々若返っているうえ、お父さん感とは。
・地元(駅)が一緒で、実は近しい"和也"コンビ。
 亀梨くんはニノさん実家も訪問済
 アイドルとして系統が違う(遠い)と思っていたので意外です!
・ニノさんプレゼンツ、2択クイズ!優勝者には料理が振る舞われるとのこと。
 しかも人によってメニューが違う…?相葉さんはインド系とか(ニノさん情報)。

・亀梨くんは、まず女の子の目を見るのかくちびるを見るのか。
 「くちび」という司会者のイントネーションに気を取られていたら、
 "潤ってる感じのくちびるが好き"な大野くん(とその旨指摘する櫻井くん)
 女の子を一番最初に見る時は、至近距離でガン見の相葉くん
 なんですか~これはっ!(歓迎)
 「白目ってどうやったら澄むの」と純真潤様やら大野くんを凝視するニノさんやら…、
 なんですか~これはっ!(歓迎ふたたび)

・お風呂で一番最初に洗うのは…。
 亀梨くんのシャワーを想像して決める櫻井さん。(←視点がもはやファン。)
 東京からご参加のお父さん(大野さん)は連続不正解の道を驀進中!
 (自分は頭から洗うという素直なお父さんに、フフッとなっちゃう櫻井さんの姿あり。
・ひとり無得点の大野さん救済措置、1ポイントもらえるクイズ!
 しかし選択肢の中に正解はなく…(^^; 司会者ニノさんのお遊び

・"理想の"デートの待ち合わせ場所。
 「亀梨和也はパリが好きなの!」
 「another sky」までチェックしている櫻井さん、やはりファンですね…
 "現地集合"なんて突拍子もない予想もまさかの的中。
 思考回路を把握済とは、もはやファンを通り越してヲタの域…(^^;;
・"オシャレ"や"ハイソ"ばかりでない亀梨くんを推そうとして、
 山下公園がオシャレであることを否定(?)してしまう潤様。
 いや、そういう意味じゃないことはもちろん分かってますよっ。
 あえてからかうニノさん、速攻やり返す松本さん。末ズ最高~
 この遠慮のない感じ、同い年ならではの距離感が楽しいです(^^)
・ハチ公前で待ち合わせたい潤様。
 「THEな感じ」ですか~、なるほど!
 そこで軽くモヤイ像を挙げたり、さらりと「ナイススクランブル」発言したり、
 この何とも言へない温度がいかにもバンビズ。
 チカヅキタイ…ならもっと正面から近づいちゃいなYO!(^^;

・最終問題はジャンピングチャンス、1兆ポイントを進呈!
 亀梨くんがコラボしたいのは、大野さんか松本さんか…。
 大野くんはMJ推し、他の3人は大野さん推し。ナルホドナルホドφ(. .)
 相葉くんによれば、SSドSの組み合わせよりSとMでちょうどバランスが…?(^^;
 確かに、正反対で想像がつかないからこそ見てみたいコラボです。
 (ファー&サングラス姿のKAT-TUNさんを見た時の大野さんについて、
  櫻井さんより補足説明あり。安定の山。
・正解は松本さんとのコラボ!
 不正解だけど嬉しそうな潤様。YOU出ちゃいなYO~
 松本さんからのお誘いに、これまた嬉しそうな亀梨くん(^^)
 そしてたった一問の正解で優勝してしまう大野さん

☆ 嵐の知らない世論調査。(6回目)
今回は料理に時間がかかって、編集したら短くなってしまったのでしょうか。
コーナーが多いですな~。
しかも嵐さんが半袖(^^;
人気の職業を辞めた人たち=いい意味の欲のかたまり。
大野さんの名言は心に残りましたけど、
蔵の奥で忘れられていた素材を引っ張り出した感が…(^^;;

☆ 再びの亀梨くん。
・優勝者大野さんはJAPANな感じ。
 相葉さんだったら中華(やはりインドはニノさんの罠)!
・料理から外食の話へ、そして「どういう所に亀梨和也はいるの?」。
 ロックオン!松本さんが亀梨くんを探してます~。
 コラボ実現の日もそう遠くはないかもしれませぬな(^^)
・コソッと話したい時、メンバー(田口くん除く)を自宅に迎えた亀梨くん。
・聞きづらいけど聞きたい、4人になったこと。
 「そこはすごくニュアンス難しいんですけど」と前置きして語られた、
 亀梨くんのまっすぐな言葉。
 KAT-TUNさんはこれから、ますますいいグループになっていくんだろうなあ…。
・とがった革靴で踊っていたKAT-TUNさんが恐かった(?)嵐さん。
 当時のことを「受け入れるキャパシティの狭さ」と表現する亀梨くんも、
 「反骨精神」とまとめる嵐さんも、いずれも素敵な大人です(^^)
・「もしも大野智がKAT-TUNだったら」。
 せくしー舌打ち大野さんに、「案外いい」と櫻井さんもご満悦 よかったよかった。
・亀梨くんへ最初に話しかけた先輩は二宮さん!
 しかも「目がキレイだね」とか随分積極的なご様子。
 一方、忘れられている相葉さん…(^^;
 記憶に引っかからない特性をニノさんがアピール!

・大野さんへの手料理は鳥骨鶏の親子丼。
 魚は口にする機会が多そう。鳥はとりに行かないことが決め手です!
・単純に「うまい」ではなく、食リポを要求するニノさん。
 結果は…「熱い」(しかも口中で熱を移動)。天才ですな!
 亀梨くんの映画も「何とかジョーカーでしょ」と把握。
 (この答えで許しちゃう御方、大野くんのファンすぎますぞ~!


おや、次回は長渕剛さんなんですね!
お紅白の裏話も楽しそう…ですけど、だんだんゲストに偏りが出てきたような気も。
普通のトーク番組ではないから、参加できるゲストが少ないのかな(^^;
ある程度主体的に企画をまわせる方でないと…。(←なかなかのハードル!)
ま、そこが他の番組にはない切り口でしょうから。
まずは次回放送を楽しみに待つことといたしませう(^^)



地味とダサいのあいだ、愛。

2015-01-25 21:52:43 | 嵐さん
…書き忘れていたんですけども(^^;
『ザテレビジョンZoom !! 』、うわさのでぃすこすたー&葉担さくらいさん以上に、
お紅白で妖怪と目を合わせている櫻井さんの写真が素敵でした。
買ってよかった~!妖怪の角度も最高


さてさて。


最近のあれこれ。
二宮さん、「赤めだか」の立川談春さん役決定、おめでとうございます!
面白い作品・座組が続きますね~。とっても楽しみです(^^)
ひとつひとつ真摯に取り組んで、なおかつ結果を出して。
こうして仕事はつながっていくのだなあ…と改めて胸打たれました。
だからこそ。
それぞれの努力とは別のところで、(結果的に)行く先を妨げるような動きがあるのは
まったく困ったことだなあと。
…ええ、もちろんぶんしゅんさんの件です(^^;
外から見れば、実に嗤うべき事態であって。
果たして、そんな内紛を抱えた組織と仕事したいかなあ。
わたしだったら…いつでも取引を打ち切れるよう、距離を置くかも。
大切な仕事は任せられない気がします。
勢いがあるうちはいいですけどね!ただ"何か"あった時は…。

つまらぬのう~。(←ワタシ何者 ^^;)

ここ数年、嵐さんの人徳なのかマスコミが総与党体制。
反ジャニーズを貫いてきたしんちょうさんとぶんしゅんさんにおかれましては、
何とも報われない状態が続いている訳で…。(※私見です。)
だから、今回の記事は方針転換のようにも感じられました。
「御高説ごもっとも」と拝聴&恐縮しているかのように文章をまとめ、
しかし読後感はツッコミいっぱいという愉しき変化球
「ウワ~、何だか凄いことになったぞ!」と
笑いをこらえつつ取材していたのでしょうか。いろいろ想像してしまいます(^^;;
スポーツ新聞でも話題、ぶんしゅんさんのひとり勝ち!


「櫻井有吉アブナイ夜会」
"アブナイ"感じが薄れてポップになってきました。見やすいです。

☆ 日曜劇場「流星ワゴン」トリオ。
西島秀俊さん、香川照之さん、井川遥さんがゲスト。
バラエティではあまり見かけない顔ぶれなだけに、
何を聴くか逡巡しているらしい櫻井さんの姿が…。新鮮でした!
差し入れをパトロールするらしい()西島さんは
「MOZU」の厳しいアクションについてあっけらかんと話し、
子供時代は虫が友達だった()香川さんもバラエティをよく分かっておいでで…。
とても面白かったです(^^)
井川さんは今も変わらずきれい。経理にこんな美人がいたら大変です!

☆ イケメン俳優の夜会。
松坂桃李くんがゲストでした。
錚々たる顔ぶれの88年組(あっ、堀北真希ちゃん!)の話題から、
82年組の自慢を始める櫻井さん。
…"相葉雅紀"と言うためのダシに北島康介さんを使うなんてっ(^^;
どんだけ相葉くんのことが好きなんですか~!
(続きは箇条書きでごまかします。)
・上下フリースで同窓会に出てしまう桃李くん。(嬉しそうな櫻井さん。)
 機能性を重視している桃李くん。(分かっちゃう櫻井さん。)
・『anan』せくしー写真に照れる御本人。(好感度up!)
・スタッフさんを迎えるリアクションまで似ている桃李くん、
 まさかの布袋ひとつで仙台に宿泊!(※櫻井さんとの大いなる相違点。)
 部屋の広さにも落ち着かず。(※これまた帝王櫻井さんとの大いなる相違点!
・双眼鏡で街を観察したり、目に優しい色(?)のフリースだったり、
 これは櫻井さんに優るとも劣らないダサ…(以下略)!
・若い女性の行きかう街でマンガの立ち読み。(表紙を飾る雑誌あるも気づかれず。)
 コンビニで下着調達。(こういう時に限って気づかれる!)
 何だかステキなイケメンですな~(^^)
・バレたくない時ほど気づかれる。櫻井さん、それは一体どういう…?
・よそゆきの迷彩、芸能界における視聴率高し
・渋谷(!)のTSUTAYAを一日中ぐるぐるする桃李くん。
 ほほう…櫻井さんにとって、こういうのは"インドア"なんですね~φ(. .)
・カラオケ、映画、焼肉…。
 「誰かいないと嫌だ」というのはまったくない桃李くん(と有吉さん)。
 これはかなり結婚から遠そうなにほひが!櫻井さんも巻き込まれそうです…(^^;
・イケメンの皮をかぶったヲタク。姉と妹と僕(≒下僕)。
 悪い虫がつく心配はなさそうですけど…。ううむ、難しいですな!
 ファンにとって、よいことなのか憂うべきことなのか(^^;
 ただ、今回の"夜会"で好感度が急上昇したことは間違いありません。
・30分後(!)にようやく結果が分かるポラロイド。
 人を撮らないはずなのに進んでMCを撮影、しかも光の加減か大失敗…(^^;
 桃李くん、いい感じですな~。本当にMC陣と自慢の私服で続編を希望!
 隙あらばダサい櫻井くんを推してくる有吉さんも毎度楽しみなので(^^)
 「今、この顔がスゴい!」の頃に較べて、"お客さん"扱いがなくなったなと…。
 丁重に扱うべき"よその人"でなく、一緒に番組を作る"仲間"という感じがします。
 軽口に隠れた親愛の情が嬉しい!


「ニノさん」
「ニノさんのムリしないテレビ。」初回。
このおうちセット、今までにも何度か…。(思い出されるやぎぱんつ。
今回は大吉先生です。最近登場率が高いですね~(^^)
ということで、印象的だった部分を箇条書き。

・ニノさんは採寸でおなかを引っこめるため、コンサート衣装がピッチピチ
 他のメンバーの数値を見て…というくだりに登場した名は、相葉さんと松本さんでした。
 …櫻井さんのもっちもちおなかin Hawaiiが気になります(^^;
・街をゆく不思議な服装の人々に唖然とする小窓の面々。
 いい表情ですな~! 大吉先生多め。
・不味いそばを一所懸命食べる相葉さん。殺し屋みたいな恰好、お洒落な潤くん。
 何度でも逸話を披露する、ニノさんのメンバー愛がまぶしい!(^^)
 にのあいも末ズも最高です

セットだけでなく出演者もごちゃごちゃしていて、楽しい回でした~。
深夜っぽくもあり、日曜昼らしくもあり。
クールポコさんの個人名まで把握しているニノさんにも感動しつつ


フフフ…、やっぱり「しやがれ」と「VS」の感想は書き上がりませんな!(^^;
月9についても語りたかったのですが、まあそれは追々。たぶん。…どうかな。(^^;;



さーんじゅーさーん!

2015-01-25 16:05:39 | 嵐さん
33歳って、もっと大人だと思ってたな。
肩の力が程よくぬけて、知恵もあって…だけど闘うことを諦めた訳じゃなくて。
浅見(光彦)さんとか。
あと、北条時宗ドノ…は満32歳か(愕然)。えっ山南さんも


…(^^; がんばりやす。





櫻井 翔 様

お誕生日おめでとうございます。
同じ時代に、こう尊敬できるひとがいるというのは嬉しいことです。
ファンとして、同い年として、誇りに思います。

今年も素晴らしき一年となりますように!



チームたろうならぬ、コンビやまたろの回。

2015-01-21 17:20:17 | 嵐さん
『TVnavi SMILE』、力こぶを較べるという謎企画につられてホイホイ購入…(^^;
これ、計測させずに上位入賞ってアリですか~
(注:錦戸さんのそういうところ、好きですよっ。)


では、積み残し分をさらっと~。


「VS嵐」
☆ オープニング
「アナ雪」に続く新作は、ベイマックスニノさん
今年の攻め衣装もいい感じです(^^)
そんな中、櫻井くんの衣装が替わっていることに気づいて
ズルイと騒ぎ始めるニノさん(+便乗の相葉くん)。
いやはや、二宮さんの興奮ぶりにはびっくりしてしまいましたよ~。

どんだけ好きなんですか

ちょっとでもやらかしたら衣装チェンジと約し、ゲストの登場。
対戦相手は「行くだろう やるだろう いいだろう」(?)、チームたろうの方々でした。
プラスワンゲストは田中みな実さんとアンジャッシュ児嶋さん(※渡部さん代理)。
「ニュースな晩餐会」…何曜何時でしたっけ(^^;

☆ キッキングスナイパー
チームたろうには松木安太郎さんや徳田耕太郎さんが在籍。
あまりにスペックが高すぎます!ずるいぞ~。
嵐さんチームは田中さんと天然コンビが出場しました。
4人が同じ段に座っているせいで、窮屈そうなひな壇。(つい注目)
黙る天然コンビを見つめるニノさん、後ろにそっくり返り気味(つい注目)
あ、唐突に披露された田中さんの側転、とってもきれいでした!(^^)
落ち着いた風な相葉さんは散々な評価でしたが、
当てた後にはね返ったのをキャッチする好プレーも拝見できましたので。
無問題です!

☆ ピンボールランナー
司令台でも役割をもらったことがなく(!)、ランナーは当然初挑戦の児嶋さん。
司令台は田中さんとバンビズです。
…って、ふわもこニノさんの毛が!刈られてしまいましたよ~(^^;
すかさず言及する天の声、さすがです(^^)
この番組の録画保存率は、天の声の交代でおおいに変動しました。
面白い展開も、それを現場や視聴者に気づかせる天の声あってこそ!
閑話休題。
ピンクボールが出てくる場所、少し移動したような…(気のせいかも)。
坊主を賭けて挑んだ(?)児嶋さんは可もなく不可もなく(^^;
大野さんから「坊主だよ!」宣告が飛び出しました(^^;;
チームたろうのキンタロー。さんは、
何とすべてのピンクボールをキャッチすることに成功されたのですが…
E-girlsモノマネに大ウケの櫻井くんという記憶で上書きされてしまいまして。
いやはや。

☆ バンクボウリング
めずらしくゲストから距離を置こうとする(?)櫻井くん。
質問するニノさんに「分かりました」と答えてしまう田中さん。
この組み合わせには不安が…(^^;
赤ピンをとらなかったら、櫻井さんは衣装チェンジです。
番組冒頭の約束を忘れていない相葉くん、そしてどこか嬉しそうな仲間たち!
(ん。赤ピンをとれないこと前提で考えていらっしゃいますな。
結果的にたくさんピンを倒せたものの、赤は獲得ならず。いやあ、惜しい!(喜)
「スゲー」と大声でごまかそうとする櫻井氏、とうとうウワサの衣装に

…(^^;

いや、確かに…何かこう、首まわりなのか肩なのか、
サイズが合ってないのかな?とは思わないでもないのですが…。

…(^^;;

二宮さんほどその面白さは理解できずなむ。
ニノさん、どんだけ櫻井くんのことが好きやねーんねーん!ねーん…(エコー)
それはひとまず置いといて。
「左利きなんだあー」で集中できなかった児嶋さん、
ニノさんボールを弾き飛ばした後にゆるゆると赤ピン獲得とか。
しこを踏んで倒そうとする曙太郎さんとか。
いろいろ見どころ多きコーナーでございました(^^)

☆ GoGoスイーパー
負けたままだった嵐さん、田中さんと相葉さんがGBを独占し圧勝!
もちろん、やまたろは相葉くんの技をほめずにいられません(^^)
リーダーからは軽い「お見事!」の御言葉も
2回戦は児嶋さんと大野さんでした。
アンケートで毎度「特技:ヨガ」を推してくる児嶋さん、ついに技を披露!
しかし直後、難しいはずの技を余裕の笑顔で披露する大野さんの姿が…。
(こうなることを予見して、メンバーは大野さんに振るのです。絶大なる信頼
ひな壇も楽しそうで両チームの得点も順調、何も言うことはございません(^^)
共同作業と見れば、大野さんもGBを獲得されてましたからね!

☆ コロコロバイキング
すってーはいてー息が合ったはずのチームたろう、ボールが次々に消えてゆき…(^^;
背中合わせの天然コンビ(共同作業)に、ザブングル曙さん。
名前を間違えてくれない櫻井さん、意外や意外間違えてくれる曙さん。
…あれこれ気になっているうち、嵐さんの勝利が確定してしまいました!
50ポイント4連発とは、さすが松本さんです。


ほほう、次回もスポーツ関係のゲストなんですね。
連ドラからは難しいのかな~。例えば火10とか… [ 壁 ] ロ゜)



同世代…?

2015-01-20 17:54:14 | 嵐さん
"BROOKLYN JAR"の使い途が思い浮かばず、買うべきか否か迷ってます。
(↑田舎ゆえ売り切れてはいない模様。)
流行に疎いワタクシの目には、単なる広口瓶としか見えず…(^^;


そんなこんなで。


「嵐にしやがれ」

SEKAI NO OWARI!
わー!お紅白のやまたろ映像だ~(^^)
ということで(?)、ゲストはセカオワの皆さんでした。
ゆるふわ衣装の人々、ハットな潤様と景色も非常によろしく…。
あとは思い出した順にだらだら箇条書きでごまかします(^^;

・リニューアルに次ぐリニューアル、
 結局は今回のようなスタジオ収録物が好きかもしれませぬ。
 ロケ物は、「えっもう(これだけで)終わり」と
 物足りなく感じること多々(^^;
 面白い部分(点)はあっても、全体的な印象(面)としては
 放送時間を埋めるだけの素材が足りていないような気がして…。
 移動に時間を費やすより、スタジオで充分撮った中から
 取捨選択&凝縮していただいた方が…ってワタシ何者!(^^;;
 あ、でもこの考え方はお笑い好きだからかな。
 笑いの安定供給(作られたもの)より、
 アイドルのわちゃわちゃ(天然もの)を見たい方もいらっしゃいますよね。
 大衆娯楽って難しいですな~。

・夏期のDJ LOVEさんに興味津々の大野さん。
 今までよく見てなかったんですけど(←)、お面なんですね!
 そして結構お話しされるんですね
・DJ LOVEさんにも優しい、紳士スト相葉さん。(葉担櫻井さんも関心

・「知ってるつもり !? 」は二宮さん仕切り。…屋号「ニノミ屋」は何処へ(^^;
 そして山コンビ鑑賞のお時間開幕です。
・セカオワの皆さんは28歳~29歳。確かに思っていたより上でしたけど、
 嵐さんの"同世代"解釈は一体どこまで拡大するのでしょう(^^;
 漫画やヒーローもので調査する櫻井さん!(定番)
 ダイナマンやバイオマン…?山コンビ世代ですが、思い出せませぬなあ。
 二宮さんがくいついた「ジャンパーソン」は確実に見てました!
 戦うシーンでなく、人間ドラマ部分を連日のように再現していた記憶が…(^^;;

・「一緒に住み始める」でなく「ルームシェア」が正解
 趣旨は合っていても、一言一句同じでないと認めてくれないニノさん…。
 (おそらく相葉さんに構ってほしいのだと思われます。
・櫻井さんが想定するケンカ=「あのヨーグルト俺のだったんだけど」。
 食への情熱(定番)
・共同生活あるある=にのあいぱんつ事件。(定番)
・一緒にお風呂の嵐さん、あっさりセカオワ超え!(^^;
 急ぐから一緒に入っている…なーんて説明は通じませんことよ。
 だって、ワイワイきゃっきゃっと騒ぐ時間(←)がかかってますから!
 もうさっさとシェアハウスしちゃいなYO~
・映像が残っていないはずのピエロ姿Fukaseさんを見たことがある櫻井氏。
 インディーズ時代のインタビューは興味深かったです(^^)
 置物時代(?)のDJ LOVEさんもなかなかの存在感…。
・相葉くんの回答にキビシイ司会者。やっぱり構ってほしいんですね~!(確信)
・Fukaseさんの作詞作法に興味津々の大野くん(の隣の櫻井くん。山ほのぼの)。
・工場の夜景VTRを見ながら、ニノさんが堂々口ずさんでる
 「この~木なんの木」状態、再び。
・山コンビの作詞作法。櫻井さんが絵で考えるとは意外でした。
 意思表明の色彩が強く、論文みたいだなあと思っていたもので…。
 対極をなすのが二宮くんの詞。物語性が強い!
 違うタイプの作品を同時期に楽しめるのも、嵐さんのよいところです(^^)
 大野さんの迷作も是非聴きたいな~。

・「絶対音感」と声を合わせて回答のやまたろ。最近妙に熱いです!
 そしてSaoriさんをイチメンギャグ(違)等で助ける嵐さんたち(^^)
 モデルズの競馬ギャグも新鮮でした。眼福眼福
・DJ LOVEさんの影武者オーディション、驚くべき(ぐだぐだ)クオリティ!
 お面をかぶってもなお消えないJ。
 かつらを先にかぶってしまい、お面のゴムで髪が…の相葉くん。
 コーナーが終わると、すみっこの床に置かれるお面とかつら…(^^;
 ちなみに優勝者は潤様でした!熱意を示したのは潤様だけだったような気も(^^;;


クドイ店。
これ、いつの映像でしょう…(^^; 随分ストックがあるんですね。
ま、隣に座っても近くならないバンビズを見られましたから。
よしとしませう!


SEKAI NO WATABE!
セカオワハウスを完全再現!

・渡部さんが司会となったため、距離の近い大宮を観察可能に。
 (結果的に近づく櫻葉。…油断できませんな!
・進行の妨げとなる、ラーメンを食べたがる嵐さん。
・「やむをえぬ」「やじろべへ」としりとり最弱王座に燦然と輝く大野さんの技!
 (その弱さをアピールする二宮さんつき。)
・"ワードバスケット"を使用してのしりとりゆえ、
 松本さんの口から何度も登場するエンヤさん…。
 また、場から遠いため出し損ねてしまう山コンビ。(退いちゃうところが好きさ。)
・お面で匂いも楽しめないDJ LOVEさん、美味しいお肉を獲得されて何よりです(^^)
 今後は格安で影武者潤様も待機


何かもう、細かいところは既に忘れてます(^^; いけませぬなあ。
ノートにメモった部分もあるのですが、ものっすごい達筆で判読不能…(^^;;
次回の亀梨くんについては、可及的速やかに感想をまとめたく候!



いつの日か、チャオチャオ。

2015-01-19 17:28:24 | 嵐さん
もっと計画的に書かないといけませぬな~(^^;
これでは来年が思いやられます。大河の感想まで加わりますから!


そんなこんなで。


相葉さんの番組いろいろ。
まとめ方が雑ですみませぬ…(^^; 決して愛がない訳ではございませぬよ!

「相葉マナブ」
工藤公康さんとキャッチボールする相葉くんが、楽しそうで格好よくて…。
方言クイズも面白かったですけど(県内でも藩が違えば言葉も違う!)、
もっと野球のくだりを見てみたいです~。
マナブファミリーをかき集めて草野球…いや、試合でなく基本動作の講座もいいですな!
運動が苦手でも、この番組なら楽しく学べそうですので(^^)

「トーキョーライブ22時」
この番組、とうとう大きく舵を切ることに決めたのでしょうか。
元々相葉さんの回は特殊(←生放送をぽーんと委ねることに不安
なのでMCごとに違うのかもしれませぬが…。
お悩み相談は1件のみ、あとはQandAにクイズにグルメと企画盛りだくさん!
ま、TV的に都合のよいお悩みなんて、そうそうないでしょうから。
テンポよく楽しいリニューアルを歓迎いたします!
(備考:倍速で追いかけ再生 ^^;)
ついでに印象的だった部分を箇条書き~。
・巨大化したり縮んだり、神出鬼没のナナナ。(←孫悟空と同じシステム。)
・相葉さんへの質問なのに出現率が高すぎる櫻井さん(^^;
 視聴者というより、質問をピックアップしたテレ東さんがファンなのかも…。
・ラップの相葉さん!
 ほほう、ラップといえば「そうさ僕らはSuper Boy!」なんですね
・高級品の価格予想で、相葉さんの庶民的金銭感覚を確認しました(^^)
 これ、我らが帝王(←)櫻井さんだったら一体どのような予想を…。
・十二単ティッシュをまるめてポッケに押しこむ相葉くん。
 (後のお夜食コーナーで、この高級品を使うべきかさまよう右手あり。
・相葉くんの肩をすべり落ちそうなナナナにハラハラ(^^;
・お悩み相談コーナーの記憶が薄…(^^;;


「櫻井有吉アブナイ夜会」
こちらも少しずつ方向転換の感。
いろいろ語りたいのはやまやまですが、書き上げること優先で…箇条書き(^^;

☆ 「ウロボロス」コンビ。(斗真くんの巻)
・仲良くしている人と仕事をする感覚について、興味津々の櫻井さん。
 (嵐さんもなかなかですけどね…?)
・週刊誌に撮られてしまった、密会の斗真くんと櫻井くん(ダサい服)。
・プライベートの岡田先輩…ならぬ官兵衛様のコメントVTRを
 NHKから借りてこられたスタッフ様の熱意に感動!
 しかも「天てれ」映像まで 背後にちらっと映ったのはウエンツくんでしょうか。
 当時見てましたよ~。前田亜季ちゃんがてれび戦士だったのも同じ頃かな。
 そうそう、中居さんのクイズ番組「ボク生き」も見てましたよっ(^^)
 なかなか利発な子じゃのう~と思っておりました。
・休日に海外でトレーニング。仕事じゃないけど仕事につながる!
 いかなるモノゴトも、土を耕して種をまく作業は地味で、大変で。
 だけどそこをおろそかにしていては、咲くものも咲かない。
 わたしもがんばらなきゃな~と反省しつつ、
 このシンプルな法則こそなかなか実践できないワケで(^^;
・つきまとうスタッフさんの動向を、微妙な表情で見つめる小窓の櫻井くん。
 斗真くんの大切な休日を尊重したいという配慮なのでしょう(^^)
 番組のスタッフさんも斗真くんも、大事な"身内"でしょうから。
・スタッフさんのために、エレベーター扉を手で押さえておく斗真くん。
 自然にああいう立ち振る舞いができたら素敵ですね!ボタンだけでなく…φ(. .)
・何故なわとびで「One Love」(^^;
・「うーです」

・"もれた組"の話。
 Hawaiiの夜会と対をなす、斗真くんの言葉。
 どちらの立場にも葛藤があって(またお互いそのことに気づき)、
 くさらずたゆまず努力してきた結果が、今の姿なんだろうな…と思いました。
 「番組だからじゃなく感謝してる」という斗真くんも、
 目をぬぐう櫻井くんも、素敵な年月を重ねてきたんだなあ…。
 いつか「チャオチャオ」で笑える時が来る(^^)
 そして暢気に「風間もいんじゃん」発言ができる!(^^;
 …ちょっと、風間くんを何だと思ってるんですか~(^^;;
・ぐいぐい迫っていたわりに、きついトレーニングの時は
 うまく姿を消していたスタッフさん。
 「夜会いねえの!」の言葉が楽しそうでひと安心(^^)

☆ 「ウロボロス」コンビ。(小栗くんの巻)
・「イケパラ」映像がっ!この二人を説明する上で欠かせない作品ですが、
 これまた他局。よくぞここまで…。
・二人きりの夜会、遠くを見つめたまま無言の小栗くん&斗真くん。
 何だかとっても普通(を通り越して地味すぎ)で安心(?)しました(^^;
・テンションが上がるにつれ、だんだんややこしくなる小栗くん。
 いや、仰せの内容はよく分かるんですけどね…(^^;
 小栗くんと潤様が親しいというのも納得です(^^;;
 そして、話を聞いているのかいないのか、
 もんじゃを食べている斗真くんはバランスのよいひとだなと。
 (「レモンサワーさえ出しとけば…」と判断するお店の人もグッジョブ!
・本人不在にして、「潤は帰らない」などなど話のはずむ三人(^^)
 愛されてますね~、いい仲間ですねっ
・"ヤフートレンドコースター"、楽しそうでしたけど
 堂本の剛くんの「しやがれ」で似たようなくだりが…。既視感!(^^;
 そのせいか、櫻井さんの奮闘はカットされた模様です(^^;;

☆ 篠原ともえさん。
・「ウルトラリラックス」にノッてる櫻井さん。(定番
・宙ガール篠原さんの言動を見ていて、ヲタってこうなのか…と衝撃(^^;
 いや、素敵だと思いましたよ!わたしも子供の頃は天体に凝ったクチですので。
 ただ…をたをたしい会話とか、ゼロ興味の人々とか、身につまされてですね(^^;;

次回も(番宣のためとはいえ)ゲストが豪華!
「ひみあら」終了からもうすぐ2年、ようやく軌道に乗ったかな。
よかったよかった。木曜夜が楽しみです。



冬ドラマ概観。

2015-01-18 20:02:34 | モノガタリ
ふむ。
これはいわゆる、書き終わらないってやつですな(^^;
…しかしながら、横山さんと大倉さんに"継続ハ力ナリ"ということを
しかと見せていただきましたので(高卒認定試験合格おめでとうございます!)、
コツコツ書くことにいたしまする。ハイ。


「オリエント急行殺人事件」
原作を読んだのは中学生の頃かな。細かい点は忘れてます(^^;
…ので、原作云々から切り離してドラマ自体の感想を。箇条書きで(^^;;

・そもそも第二夜こそがメイン(やりたかったこと)、
 第一夜はそのための壮大なる前フリだと理解!
 クリスティ作品は破綻なく上手に組まれているため、
 すべて分かった後に(細部を確認しながら)読み返すのも面白く…。
 その楽しさをドラマにした、というところかなと(^^)

・全体的に冗長なる失敗作のようでもあり、ドタバタコメディの皮に隠れて
 とんでもないものが潜んでいるようでもあり…。(ゆえにBlu-rayを予約 ^^;)

・藤堂さん=カサケンとして、本当にカサケンは犯人だったのか…。
 お屋敷の様子を知っていた、と大佐は証拠に挙げていたけれど、
 あの発言は一般論の域を出ていないような気がしました。
 犯人しか知りえない秘密の暴露とまでは言えないような…。
 (犯人でなくとも、取調べ過程で警察から"ヒント"を得られますゆえ。)
 ほめられた人間ではなかったかもしれないけれど、
 無抵抗なところをよってたかって攻撃される理由にはならないように感じました。
 まあ、これは犯人であっても同じことですが…。
 杉下右京に影響されてますかね(^^;

・親族でも使用人でもない平太くん。
 剛力家とのつながりは一方向で、ある意味部外者…(^^;;
 薄いはずの動機(怨み)がだんだん肥大化していく様、
 次第に当事者然としていく様がおそろしかったです。
 あ、そうそう。
 ただ一人の左利きということは、致命傷を与えた犯人でないことが
 証明されている数少ない人物ということなんですよね~。
 二宮さんの演技、やっぱり好きです!底知れぬ怖さがありました。

・勝呂さんに見逃してもらったことは果たして幸運なのか…。
 列車を降りたら互いに知らぬ人として、接点を持たず生きていかねばならない。
 計画を練っていたうちが一番よかったのではないかなあ。
 皆でかなしみを共有し、泣き暮らすだけでなく時には笑いもして。

ええと、第二夜は「Sakura」予約戦に気を取られていたせいもあり、
第一夜ほど集中しておらず…(^^;
Blu-rayでじっくり見直す必要がありそうです。(いつ見るんだろう。)


「相棒」
運命の第11話、「米沢守、最後の挨拶」。

。゜(゜´Д`゜)゜。

米沢さんが卒業じゃなくて本当によかったです~!
いや、脚本が徳永富彦さんだから、
そうひどいこと(失脚とか怪我とか殉職とか)にはならないだろうと信じていたのですが…。
途中でとっても心配になりましたよ。
潔白は証明できても、もう仕事(職場)に熱を失ってしまうのではないかと。
警察を去ってしまうのではないかと…。
次回予告にもいらっしゃいましたよね。本っ当によかった~
鑑識の腕が確かで、同時に各方面のヲタでもある米沢さんのことが大好きです。
"今渡っている橋を焼きながら前へ進む"ドラマとはいえ、
正直なところ、昔からのメンバーにはもう欠けてほしくないなあ…。だって寂しい!
("相棒"に関しては定期的な交代も容認。但し薫ちゃんは別格ですけどね


「ウロボロス」
主題歌めあてに見ました(^^; クールな曲!
(詳細も分からぬまま初回限定盤と通常盤の両方を速攻)予約した甲斐が
あったというものです。
脚本は古家和尚さん。
「もう誘拐なんてしない」のイメージが強かったのですが、
(原作ものとはいえ)こういう作品も書かれるんですね~。
程よく軽く格好よく、くたびれた金曜夜でも暢気に楽しめそうです(^^)
今を時めく主演以外も充実の布陣が嬉しいですな~。
ムロさんに光石研さん、滝藤賢一さん…そして吉田鋼太郎さん!
金曜22時と木曜21時は逆じゃないかな、入れ替えたいな~なんて思いつつ(^^;;


他に惹きつけられたのはコトバをめぐる物語、「学校のカイダン」と「ゴーストライター」。
初回は見逃したけれど「銭の戦争」も面白かったし、
ミタは見なかった御蔭で(?)「○○妻」も楽しめたし、
古沢さん脚本の月9も気になるし…早くも収拾つかなくなってます(^^;
嬉しい誤算!



VS…ではないかもしれない、オリエントな回。

2015-01-14 17:21:42 | 嵐さん
予約を終え、ようやく新曲リリースを喜ぶ段階に入りました(^^;
今回も初回限定盤と通常盤で収録曲が違うんですね~。楽しみ!
(いきものさんアルバムも半ば、「十祭」に至っては未開封のままですが…。)


「VS嵐」
もう次の放送が迫っておりますゆえ、短めにさらっと。(予定)

☆ オープニング
レギュラー放送1回目は何かが足りず、変な感じの大野さん。
…とここで、M.C.ハマーみたい(?)な大野さんの腕にタッチする櫻井さん
最近(正確には昨年末)、寸止めされない山手(←)の出現率が妙に高いですな~。
いや、山コンビに限らず全員の距離が縮まった感…。
ツアー日程が詰まっていて、毎日のように会っていたからでしょうか。
会えば会うほど近くなるとは…まったく想像をはるかに超えてなかよしさんですな~!(^^)
そういう人々にとって、ひとり欠けるのは重大事件。
対戦ゲストはドラマ「オリエント急行殺人事件」チーム、
つまりニノミヤカズナリくんが敵方に…!(←"家買った時"以来。4年に一度の男
服も普通でゲスト感の強い二宮さん(俳優)がさびしいのか、
錚々たる顔ぶれのゲストよりニノさんの話を聞きたがる櫻井さん。
プラスワンゲストは千原ジュニアさんと小籔千豊さんでした。
…小籔さん、てっきりこの番組がお嫌いなのかと思っていたのですが(^^;
「ビッグビジネス」と呼んでいた、出たくない番組って…。
ま、いっか。
「陽だまりの彼女」つながりからの"松本"呼びからすると、
嵐さん自体には好感をお持ちのようですし(^^)
そんなあれこれの中、
「ニノほんとしゃべんないね!」
と二宮さんのことばかり気になっちゃう櫻井さんもスバラシイ

☆ キッキングスナイパー
二宮さんをべた褒めの野村萬斎さん。
しかし集合写真にも収まった真の人気者は、代役"三宮"さん
成績振るわぬ劇団四季コンビ。(→新語:「四季る」)
一方、活躍する二宮さんには相葉さんから拍手が…!
やっぱり"VS"感が薄れてます~。応援せずにはいられないんですね
嵐さんチームのパーフェクト4つ宣言(by J)も
突き放します宣言(by 大野さん)も、ニノさん愛の発露に相違なく(^^)
当たらなくてもハイタッチする櫻葉。
小さくガッツポーズの櫻井くんに手をキラキラの相葉くん。
パーフェクトを出した潤様に拍手しちゃうニノさん。
「どうしたオオノサトシ」と言う天の声含め、今回も嵐さんは平和です~

☆ ローリングコインタワー
リーダー感を出してくる二宮さん。
そして、同じポーズや拍手、なぞなぞによる100ポイント獲得(?)等、
なじんだプラスワンゲストにひと安心(^^)
(だって「ビッグビジネス」はどう考えても ^^;)
タワーを倒してしまわれたのは石丸幹二さんでした。
キッキングスナイパーから継続する不調…!
ちなみに、チームメイトがコインを取りやすいよう
せっせと準備する杏さんも印象的だったことを申し添えます。

☆ バンクボウリング
人差し指を振っている櫻井さん。
ゴキゲンなのか、おふざけ仲間のニノさんがいなくて手持ちぶさたなのか…。
ところで、撮影時のスーパーサイヤ人な萬斎さん(?)エピソードと、
その場にいたかどうか忘れられている二宮さん(^^;
杏さんにとっては二宮さん≦三宮さんなのでしょうか(^^;;
もうここまで来たら、是非特典映像として三宮さんの軌跡をDVDに
…それはさておき。
今までの絶不調を乗り越え、過去最高タイ記録をたたき出す石丸さん。
「スペアを欲してやまない大野智」に注目の櫻井くん。(定番)
櫻井さんは千原Jと松本Jを両手で指さしていたにもかかわらず、
ひな壇に並ぶと距離の空いてしまうバンビズ。(これまた定番)
ストライクマークのような衣装を着た大野くんのナレーションベースな投球!
いろいろと楽しかったです(^^)
あ、大野さんはここまで絶不調だったんですね。
やっぱりニノさんが側にいないとだめなのか~!

☆ GoGoスイーパー
杏さんと「デートみたい」な二宮さん、月9宣伝のかませ犬だった件(^^;
いやいや、番宣があってよかったですよ!
収録から放送までの間にご結婚されましたからね。
もし番宣と関係ないおふざけだったらさらに…(^^;;
そして、オネエ化したりゴールデンボールをGB呼びしたり、
だんだんおかしくなってゆく櫻井コンピューター。
やっぱりニノさんが側にいないとだめなのか~!

☆ コロコロバイキング
オリエント急行のTシャツ、ひげがカワイイですね(今更)
300ポイント獲得を宣言する二宮さん。
見る約束をして、点差を広げないようお願いの櫻井さん。
日曜に限定した約束だったのは、
月曜だとリアルタイムに見られないからですよね~櫻井キャスター
チームメイトに指示を出す二宮さん、目標達成の315ポイント!さすがでした(^^)
ここで、50ポイントに入れ続けなければ勝てなくなった嵐さんチーム。
「計算だけでは語れない」とまとめていましたが…、
早速一球目で-30ポイント。終の了です(^^;
しかし「諦めない諦めない!がんばれー」の声が

ニノさん、どんだけ嵐さんのことが好きなんですか~

敵味方に分かれても、結局応援してしまうんですねっ。
ゲーム続行でとうとう-115ポイント到達とか、
中途半端に+50取り返して最終得点-65ポイントとか、
「ニノのすごさを感じることになっちゃった」件とか、
敗北から始まる2015年通常回とか、
何とも嵐さん度満点の楽しき「VS嵐」でした(^^)


次回、嵐さんの白い衣装が超絶楽しみです~
対戦相手は…最近、連ドラからの参戦が少ないような。



トーク番組な「しやがれ」。

2015-01-12 20:00:38 | 嵐さん
オリコンで「GUTS!」がランクアップ
お紅白効果による上昇=一般に受け入れられた本当のヒット曲
ということでしょうから嬉しいです(^^)
しかしまあ、今日もあっという間に暮れゆきますなあ~。(つまり書き終わらない。)


「嵐にしやがれ」
テーブルについて待つ5人。そこへゲスト東山紀之さんが登場!
ギリギリ発言は仮面で正体を隠せる(?)"仮面の質問舞踏会"でした。
…ということで、さらさらっと箇条書き。

・進行役の義堂アナを見て、ひそかに"シューイチ"ポーズの櫻井くん。
・建前集団、嵐
・ジャニーズ初の大河ドラマ主演や京都での時代劇。
 それがやがて後輩のチャンスにつながっていく…。
 先輩が築いてきたものがあって、今がある。
 2010年頃かな、雑誌のインタビューで櫻井さんがそういう話をしていたような。
 縦のつながりも素敵ですね
 …そんな感動をよそに、「すごいんです、この人!」と先輩を顎で指すニノさん
・15歳の松本さん、「元禄繚乱」姿の先輩から説教されるの巻。
 うわーと顔を覆ってしまう櫻井くん。確かに凄いインパクト
 かつて松本さんが漫画ばかり読んでいた少年だったとは意外です。
 でも素直に反省、納得した松本さんはやはり松本さん。
 (ニノさんから真面目エピソードの補足あり 末ズは敬意のコンビなのだ!)
 説教した東山さんも、ジャニーさんに怒られた経験あり。よき伝統なんですね(^^)
 ジャニーさんは正しかったと言う東山さん、
 話を盛るジャニーさんに納得がいかない大野くん。(←わたしもこのタイプだから共感 ^^;)
・真面目にやっても届かないものがある。ちゃんとやらなきゃ。
 中村勘三郎さんとの出会いに感謝する松本さん。
 (そのこともあって、高校に行くよう勧めてくれた保護者櫻井さんは特別なのか~。
 『「特上カバチ!! 」Photo Book』の櫻井さんにも、似たような言葉がありました。
 …その考えに何度胸を打たれても、いまだ実行できないわたしって(^^;;
・先輩から「何があっても大丈夫、この子」と評される大野さん!
 回顧の場面になった時、何かと「辞めたかった」「逃げたかった」発言をしますけど、
 辛くても辞めなかった人、逃げなかった人ですからね(^^)
・尺と頭に入れた情報、現在の会話がドライブし始める瞬間が面白い櫻井さん。
・新聞を読みながらストレッチ!アシスタントにニノさんを呼ぶカッチカチ櫻井さん。
 最近、やまたろラインが強力です~。
 最終的には4人がかりで…しかし距離のあるバンビズ!(定番)
・先輩曰く、「大野と長瀬は天才」 長瀬くんについてももっと聞いてみたかった!
 大野さんの才能について、源流はどこにあるか詳細をたずねる櫻井さん。(定番)
・声をかけられないで済むように、
 誰かの子を借りて()ディズニーランドに行くつもりの櫻井さん。
 …この妙な発言は何かの伏線ですか、ファンに耐性をつけようとか(^^;

・ここで一旦「クドイ店」…っていつの映像ですか~(^^;;
 強い陽射しと半袖の人々が眩しい…。
・コメントが上手くなった相葉さんをアピールしちゃうニノさん。
 相葉くんを優しく見守るナナナ…ならぬ大吉先生。
 皆、相葉くんのことを好きすぎです(^^)

・再び"仮面の質問舞踏会"。
 潤様の思うターニングポイントは2006年。
 1日の公演数を増やし、海外公演からの凱旋公演、ドーム、そして国立競技場…。
 その歴史、直に見てみたかったです~!
 もし見ていたら、現在の景色はどのように映ったのかな。
 (…とはいえ、やはりあのタイミングでしかファンにならなかったような気もしつつ。)
・個、そしてグループ。ひずみをファンは見逃さない!
 いまだに、物凄い人気あるグループはない。
 長きにわたって活躍してきた先輩の言葉をかみしめる嵐さん。
 "仲のよさ"が魅力の一つとされているグループなだけに、
 ひずみが生じた時はファンも巻き込んで一気に破局へ向かうかも…。
 ま、先輩のアブナイお話を仮面でごまかす息ピッタリぶりを見たら、
 当面は安心かなと(^^) 心配なのはファンの側、かな(^^;;


先輩後輩の会話、とても興味深かったです。
こういうトーク中心の回もいいですね(^^)
次回はセカオワ!しかもディスコスター様降臨ですか
年下ゲストと面白い回になりそうです~
これからもコーナーを固定せず、ゲストに応じた柔軟な運用を希望!