月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

続々・積み残し(^^;

2013-12-29 22:37:16 | 嵐さん
どんだけ積み残してるんだ、という話ですが(^^;
無問題!
部屋の中はワクワク学校から積み残してます(^^;;

…ということで、現実逃避しながらもろもろの感想を。


新曲!
コンサートで発表がなかっただけに、突然の予約戦には驚きました(^^;
タイトル未定Aにタイトル未定B、そんでもってタイトル未定Cにタイトル未定D
…随分と似たタイトルですな(爆)。
そして、こんなに未定でも初回限定盤と通常盤の両方を予約するという絶対的信頼!(^^;;
あ。
書くタイミングを失してましたが、この日は相葉くんの映画主演情報発表日でしたね!
ちょっとファンタジーなラブストーリーとのことで、楽しみです(^^)


「MUSIC STATION SUPER LIVE 2013」
何かこう、あの…ビニル袋を巻き付けたようなフシギ衣装は一体 (^^;
いや、別にいいんですけどね…。(遠い目)
曲目は、一応
・クリスマス…は過ぎたけどロマンチックな曲→「One Love」
・会場盛り上げ曲→「感謝カンゲキ雨嵐」
・新曲→「P・A・R・A・D・O・X」
なのだと理解しました。今年のシングル曲は紅白のために温存かなと。
そして「P・A・R・A・D・O・X」は動きが速い曲なんだなあ、と再確認。
追いきれないあんなくだりやこんなくだり、逃げ遅れるスタッフ様 etc…(^^;
前回・前々回の嵐さん出演回が素晴らしかったので、
テレ朝さんに関しては少々心の広いワタシです(^^;;
カメラ目線な大野くんを見て笑っちゃう櫻井くんはちゃんと映ってましたし!
あ、そうそう。
嵐さんの次がいきものがかりさんで、その次が∞さん。
この数分間だけ見ればよかったんじゃ…なんて思ったことは秘密です(^^;
城島リーダーのタモさんも素晴らしかったですから。やっぱり最後まで見ないとねっ!


紅白関連。
「あさイチ」(12/27)、長いね…。(遠い目)
でも例年、企画モノは紅白本番よりこの番組の方が詳しいので(^^;
綾瀬さんと相葉くんの組み合わせにほのぼの(^^)

「スタジオパークからこんにちは」(12/27)、ニノさんは録画放送。
確かに、生収録だったらNHKがえらいこっちゃに…(^^;
そしてNHK様曰く、「来年も紅白司会だったら記録更新」。ハハハ…(^^;;
嵐フェス映像が結構流れて、"お蔵入り"ではなさそう?と勝手に光明を見出しました。

「夢の紅白2013 ~名歌手たちの名勝負・名対決~」(12/28)、
21時過ぎにしか綾瀬さん&櫻井さんは出ないんですね…。(遠い目)
でも、2009年初出場の記憶が「スタパ」の二宮くんと同じだったり(^^)
綾瀬さんがどうしても聞いておきたい質問が、オススメ朝ごはんだったり(^^;
しっとりした曲の紹介で、「どーぞー!」と綾瀬さんの革命的な司会ぶりだったり。
あの…録画前半はバッサリ消去してしまいましたが、(←
後半はなかなか楽しい番組でしたよ。


「福嵐」と「TOKIO×嵐」
ええと、箇条書きで…(^^;
第一夜。
「福嵐」:午に乗ってる風な嵐さん。やまたろ最初の思い出は意外な感じ。
 叱った先輩と叱られた後輩、時は流れてオフザケ隊長に…。
「TOKIO×嵐」:松本さん、相葉くんと野球を見に行ったり長瀬くんと飲んだり、
 何かこう…あちこちに出没されてますね。エネルギッシュだなあ~。

第二夜。
「福嵐」:ホース(←散水する方の)ポーズで登場!
 "鍵部屋"潜入調査がニノさんで、大宮のステキシーン盛りだくさんでした(^^)
 最後には松本さんの中学卒業を祝った櫻井くんのエピソードも聞けて、
 素晴らしい密度の番組!それに引き換え、紅白関連番組は…。(遠い目)
「TOKIO×嵐」:嵐フェスの日、うっかり外苑を走っていた松岡くん!


おっ、一応積み残しは書き終わりましたかね…?
さあて、これから『オリスタ』を読んで…の前に年賀状か(^^;



続・積み残し。

2013-12-29 21:25:28 | 嵐さん
ざわちんさんの一人嵐、スゴいですね!
やってみたいな~なんて思っちゃいました(^^;
ただ、化粧…そもそもしないんですよね~。(←それが許される、有り難い職場。)
ネイルカラー(無色透明)を初めて使ってみた感想が、
「プラモみたい」だったりする人間なので(^^;;

ということで(?)、いろいろもろもろの感想を。


12/21の「嵐にしやがれ」
一人目のゲストは三浦春馬くんでした。
春馬くんが唐揚げを作るにあたって、なぜかアシスタントに山コンビという人選!
そして案の定何もしない二人(←スタジオから風っこのツッコミ付き。)
道具を取り返されてしまう櫻井さん、これまた安定のクオリティでした(^^)
(あっ、唐揚げといえば「相葉マナブ」!あちらも美味しそうでしたね~。
あとは…箇条書きでごまかします(^^;
・「君に届け」映像を見て、"おたべさん"と言うやまたろ。
・"好きなタイプ"コーナーにて、春馬くんの言葉に参る嵐さん。
 松本さんの言葉に目をパチパチさせる春馬くん、フォローのやまたろ。
 相葉くんの言葉に困惑のニノミさん。
 大宮のタイプは「ほっといてくれる人」。ニノミさんに大ウケのJ様!

二人目のゲストは田中理恵さん。
ニノミさんが押さえたホテルでクリスマスパーティーでした~(^^)
そして…箇条書きでごまかします(^^;
・田中さんが好きな嵐さんは松本さん。
 「冷たそうだから」「冷たいから」と解説する山。
・部屋に到着ではしゃぐJ様、お値段を聞いて現実に戻る。
・お姉さん雰囲気ですけど、田中理恵さんは嵐さんより年下なんですね~。
 さらっと"ちゃん"付けで呼び始める櫻葉が素敵(^^)
・焼き潤、出現。
・田中さんと櫻井さん、ケーキの買い出しへ。
 タメ口のおしゃべりが何だか新鮮です(^^)
 途中、スタッフを差し置いて"翔散歩"取材交渉したり。(←カッコイイ。)
 かわいい立体メモを買ったり。(←ちょっとデートっぽい。
 その間も、ひたすら焼き続けているストイック焼き潤…。
・ケーキやゲームに興じる人々。
 そして、お肉をせっせと焼いてくれた人でもなく、一緒に買い物をした人でもなく、
 最後に選ばれるのは小悪魔サトシ…!

…とここで再び春馬くんのコーナーへ。
またも箇条書きでごまかします(^^;
・ディナークルーズ風景の観覧車をリングに見立てたくだりで、
 "パカ"の仕草を繰り返す櫻井氏。"二宮禁ジロー"初回のニノさんを思い出す。
・松本さん、クリスマスデートのクイズで驚異の正答率!

元日のSPは、今年の元日と同系統なんですよね~。(遠い目)


「嵐の明日に架ける旅」
5人分を2夜連続で放送。これくらいの長さがちょうど好いかな。
やっぱりいい番組でした(^^)
楽な道ではないけれど、ヘルメット潜水で世界に羽ばたこうとしている高校生。
先輩から引き継いだ飛行機は、簡単には飛ばなくて。
街の人たちと試行錯誤しながら、町おこしのために頑張る高校生。
数々のロボット製作と、原発事故。
生えてるアイバチャンと、増えていくメンバーキノコ(^^;
今回、すべて県立高校だったことも印象的でした。
限られた時間や予算でも、いろいろなことができるんだなあと…。

最後にさらっと、「次」なんて単語が聞こえたような気がします。
NHK様、是非!


「ニノさん」
"二宮禁ジロー"2回目の感想を少々…箇条書きで(^^;
・ニノさんの「メリークリスマス」で
 「かはっ(照)」となっちゃうフット後藤さん。
・プリントゴッコ 確かにあれは皆の楽しみだったな~。
・大野さん提唱の輪番制お年玉は、お金が減らない画期的システム。


「LIFE!~人生に捧げるコント~」 紅白歌合戦大集合スペシャル
NHK様、ついにばら売りを覚えましたね…!
録画がえらいこっちゃになってますよ(^^;
コントの大野くんは、若干"鍵部屋"の榎本さん風口調でした(^^)
やっぱり内村さんのコントは好きだな~。


「MUSIC JAPAN」
「ふるさと」コーナー、紅白本番より事前番組の方が詳しいんじゃないかと予想(^^;
こうして録画は増えていくのです…。


う~ん、この後もそこそこ字数が必要な気がしますので、
これまた記事を分けることにします(^^;



積み残し。

2013-12-29 19:49:30 | 嵐さん
もうこんな時間か~。いつの間にか外は真っ暗。
ヲタ活がなかったら、きっともっと
のんびりゆったりした年末年始を送れるはずなのですが…(^^;
年賀状も未完成。
実は、どうしても風景コンDVD(ドーム版の方)を見たくなってしまいまして。
作業しながら…のつもりが、インタビューのくだりでガン見へ移行。
ええ、つまり冒頭からガン見です(^^;

アハハ。

まあ、もう御先祖様には断り済みですから(^^;
ワタクシ、"普通の幸せ"とは別のものを追います、と。
出世もしないし結婚もしません、と(^^;;
この世のすべてのモノガタリを見届け、考え、書き留めたい。
…そんな大望を抱きつつ。
今年もたくさんのモノガタリに出会うことができました。深謝。


…ということで、もはや忘れ気味な数々のモノゴトの感想を。
あ、書き忘れないうちに一言。
スポーツ新聞を甘く見てました(^^; 日刊スポーツさん、スミマセン。
そして、いつも全方位が見えている櫻井さんに改めて敬意を!
ファンとして、嬉しかったです。
そうだなあって…目の前の霧が晴れた気分です。
櫻井くんの言葉は、きっと嵐さんの総意。


5人のファンでよかった。


「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」
今更感がハンパないですが(^^; どうしても書いておきたくて。
瞬太くんの秘密を皆が知っていた…という終わり方がすごーく好きでした(^^)
「謎ディー」と一緒で、かめばかむほど味の出る"するめ"ドラマ!


日産CM新作。
制作者の中にヲタ…もとい同志サマが混じっていると思われます。
そうでなければ、大宮のCMに櫻井くんの影が差すことの理由が説明できませんよ!


12/19の「VS嵐」
これまた今更感満載ですが(^^; ちょっと書いておかないと気になるもので。
2013年ラストの回は、INAC神戸レオネッサの方々との対戦でした。
プラスワンはV6岡田くん(^^) 「アラシックス!」のすべり芸付き。
☆ コロコロバイキング
相葉くんの流行語モノマネが秀逸すぎ!
そう仕向けた櫻井くんは、やっぱり相葉くんを好きすぎです(^^)
☆ ピンボールランナー
「バーンビ」という岡田くん、照れる櫻井くん。
キャッツ!にゃー!…DVD見たい。(←いざッ、休日消尽の未来へ。)
岡田先輩に認めてもらうべく、接近して応援する相葉くんもステキでした~。
☆ バンクボウリング
やっぱり、スポーツ選手の方々はコツをつかむのが上手いですね!
岡田くんと大野くんの同期(?)の絆が見えたのもよかったし、
赤ピンを"アイツ"呼ばわりの松本さん、ナレーションベースに終わる末ズもスバラシかったです。
☆ バウンドホッケー
嵐さん、速いパス回し=ガーター祭り!そして三代目に叱られるの巻。
☆ インターバル
映画宣伝への流れが完璧な櫻井さん。
☆ キッキングスナイパー
何か話していた山コンビ。
大野くんのキック(初回)を、ビミョーな顔で見ていた櫻井くん!
山に気を取られているうちに(←)、嵐さんが勝利しました~。
岡田くんの「アラシックス!」はすべり芸として堂々完成(^^)
今回は「10秒チャレンジ」なし。1/3のスペシャルが待ち遠しいです~。


「ニノさん」
当方、年内は"二宮禁ジロー"の2回目までです。
(この企画は3回目があるんですね~。全部2回ずつかと思ってました。)
ええと、ここでは1回目の感想を。2回目はおそらく別記事で…。
フット後藤さんとニノさんの組み合わせは安定感がありますね(^^)
婚約指輪という制度に物申したり、500円結婚式に食いついたり、はたまた引出物を請求したり…、
さすが、ドケチアイドルという新たな地平を拓いたニノさん
"もはや"連発の理由が、
「翔やんが言ったフラットな『もはや』がカッコよかったから」
というのもス・テ・キ。
J様の私服について語り合うという、にのあいのエピソードもよかったです(^^)


各雑誌。
もう…どこまで買ったやら、どこまで読んだやら(^^;
そんな中、『TV LIFE』はとりわけ印象に残る素晴らしさでした~。
手を引く麗しの櫻井さんとか。
「嵐なんでもダービーNo.1決定戦」の山々しさとか。
あと…「今年、一番の失敗は?」へ対する相葉くんの回答に、
"LOVE"福岡初日公演後は何とも言えない味わいが生じたこととか(^^;
この雑誌、年明けはこたつでまったり山コンビが掲載されるんですよね~!
楽しみすぎる…。
あっ、『AERA』も素晴らしかったです!予約しておいてよかった~。
期待していたインタビュー記事はもちろん、
2002年と同じ質問なんてたくらみも興味深かったです。
写真まで素敵だったのは嬉しい誤算。
何かこう…構えない笑顔というか。
笑い声が聞こえてきそうな、いい写真でした(^^)


ううむ、この後もそこそこ字数を費やしそうな気がしますので、
そろそろ記事を分けることにします。



ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"、最終日の記録。(その3)

2013-12-23 20:56:20 | 嵐さん
やっぱり記事が長くなりました(^^;


Starlight kiss

FUNKY
キタよ…。そして、超絶完璧に踊れましたよー
練習の甲斐があった(感涙)。
この時、ふと思いました。
初参戦の方々に囲まれているのは、FC加入年数から
"そこそこ踊れる要員"として認定されるに至ったということではないかと。
感謝カンゲキー(←あくまで私見ですが… ^^;;)
そして舞う金テープ。綺麗でした~。
中央から放射状に出ていたので、どの席からもうまく見えたのではないでしょうか(^^)

迷宮ラブソング
やまたろ近し!
でも、手を引く櫻井さんを
生でなくスクリーンで見てしまうという大失態(^^;

Love so sweet

愛を歌おう
地球の上の嵐さん。感動的なラスト。


アンコール

遠くまで
地球の中からお花畑が出現!
だから少し時間がかかったのかな。
ニノさんカラーの風船も引っかかってハラハラ。
ニノミさんをめぐる三角関係(大野くんvs松本さん)が展開されたのはこの曲だったかな~。

サクラ咲ケ
そういえば、今回はいわゆる"ライブ定番曲"がなかったな~と気付く。

Happiness


ご挨拶。
正確な言い回しは…(遠い目)。
櫻井くんの言葉。
1年半ぶりに、昨夜は5人だけで飲んだそうです。
(1年半前ってどういうタイミングだったのかな…?)
招集者は、前回も今回も櫻井くん。
…そこで起きる笑い。私もそのうちの一人だったりします(^^; スミマセン。
ファンよりも誰よりも、5人が一番嵐のことを好きだということ。
二宮くんの言葉。
仕事に限らず、5人仲良くいられればいい。
ここで涙が止まらなくなってしまったワタシ(^^; (←ニノ担疑惑再燃。)
何かこう、覚悟のようなものを感じたからなのかな。
何が起きたって、どうなったって、
5人でいられるならいいよ、受け入れるよ、って言われた気がして。

もやもやすることがあっても、それを忘れられる空間がここにある。
今この時が永遠に続けばいい。
そんな言葉に胸を熱くしたり。
近くの席の人が持っていたうちわ。
「幸せをありがとう」
まさに、そう思いました。

感謝カンゲキ雨嵐

FUNKY
「スタッフも出てこいやー」ということで、全員でFUNKY!
スタッフさんから感謝の言葉があった風景コンを思い出しました。愛だね…。

マイガール
ありがとうの想いを伝えたいよ!


三本締め。
マイクを通さない松本さんの声。
直の声を聞くことができる機会なんて滅多になくて。
きっとこれからも、テレビや雑誌や様々なフィルターを通すことで、
分かりづらくなっちゃうこともあるし、誤解することもある。
でも、今目の前にあるこの世界を、信じたい。信じよう。そう思いました。
素敵な5人と、5人のことが大好きなたくさんの人たち。


ああ~、現実にはまだ戻りたくないのですが(^^;
年度末に向けて、これから超絶忙しい毎日が待っております。
嵐さんの忙しさに較べたら、もう微々たるものなので(^^;;
受け取ったLOVEを力に変えて、また頑張ろうと思います。

あの時ドームにいた皆様、素晴らしい時間をありがとうございました!



【12/24追録】
三本締め後の「あーらーし!」コールがすごかったです(^^)
それまで勇気を出し切れずにいた初参戦の方々も、
おっきな声で「あーらーし!」と…。ドーム中の声が一つになりました。
ファン歴の長短の垣根がだんだん消えていく瞬間って、
やっぱり嬉しいものですね~。

これはどうでもいいことなんですけど(^^;
ワタクシ、進化しました。
うちわを何の躊躇いもなく購入。(←手作りしないのは、技術上の問題です。)
コンサートバッグで堂々と天神を闊歩。
風景コンやBWコンの記録を読んで、
随分遠くへ来たもんだ…と感慨深いものがありました(^^;;



ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"、最終日の記録。(その2)

2013-12-23 19:08:19 | 嵐さん
続きです。

Hit the floor
後方のステージから踵を返す瞬間が超絶格好よかった…。

サヨナラのあとで
ステージに映し出された水の波紋が美しくて…。
ソフト化の際は、上から撮った映像も収録していただきたく。

Rock Tonight
赤ちゃん化した5人という謎の映像。
そういう歌だったっけ(^^;
ニノミさん欠席の記念写真は、クリスマス仕様。
…そういう歌だったっけ(^^;;

20825日目の曲
ニノミさんの花束は、この曲につながっていたのだね!

One Love

果てない空

君のために僕がいる

言葉より大切なもの
「あるからー!」あり(^^)
ラップの櫻井さんが近かったです!

エナジーソング~絶好調超!!!!~


相葉くんバースデー!
きょとんとする相葉くん。
「Happy Birthday to You」を歌って、ケーキも登場(^^)
ケーキを抱えたJ様が重い重いとアピールするも、他の4人には効かず(^^;
相葉くんが食べるよりも先に、すかさずケーキをのぞき込む櫻井氏。
相葉くんに勧められた後、超高速でケーキに迫る櫻井氏!


MC
以下は概要です~。正確な言い回しは…(遠い目)。
♪ 櫻葉。
「One Love」と「果てない空」は衣装の前を詰めなくてはならないのに、
閉めていなかった相葉くん。
櫻井くんが注意しようとしたところ…、
「翔ちゃん翔ちゃん、たま○んってうちわがあったよ!(^◇^)」
櫻葉のそういうところ、好きさ~。
あ、うちわを作られた方の名誉のために申し上げますと、
"ありがたま○ん"ですからね(^^;
♪ これが本当の"まさ木"。
全公演の「Rock Tonight」記念写真を振り返る。
ニノさんは不変ですが(笑)、もみのきまさきが素晴らしい完成度に!
♪ ふぁんきー、素敵やん。
速いウェーブが上手い(?)大野さん。
♪ 「失恋ショコラティエ」の件。
明日(12/23)はタイトルバックと高校時代のシーンを撮影。
(↑"高校時代"というキーワードに対して、ひと騒動。
BWコンを思い出した瞬間です。
「ラッキーセブン」のどのシーンを撮るとか話していたなあ~と。
…あれから約2年も経つなんて、嘘みたいです。
「ワイハ」もBWコンで聴いていたし、
落選したポップ魂の一年が年表から消滅しつつあります…(^^;
♪ 「鍵のかかった部屋」の件。
印象的な台詞についてたずねる櫻井くん。
「大野が言ってたやつ」とファンが思えるようにでございます。
ワタシの空耳でなければ、確かに"大野"呼びだったのでございます!
大野くん曰く、嵐フェス後から撮って、台詞は忘れてしまったそうですが(^^;
高校時代、あります。…という偽情報も(^^;;
そして「こたつ」や「VS」の番宣も加えつつ、
どさくさに紛れて「大野智スペシャル」と言っちゃう櫻井くんがステキでした(^^)
♪ ニノミさん近況。
明日(12/23)はロケ。…皆さん、多忙ですね!
そりゃ、赤色王子も寝坊して福岡に遅刻しますよ~。
(↑鉄人も人の子なんだと若干安心した件。)
ニノさん、高校時代はないけれど、飛鳥時代はあります。
♪ 「神様のカルテ2」の件。
公式サイトで予告が…あ、さっき流れてた?じゃ、いっか。(←いいのか
♪ 相葉くん近況。
「だからかー、福岡」。
「明日に架ける旅」で有明に来た件。
大牟田じゃなく、有明という呼び方だったのがツボ!
♪ 紅白司会の件。
ホン読みをしたそうで、今年は和やかな感じらしいです。


「1曲1曲大事に」という相葉くんの言葉から、後半戦へ。


Dance in the dark
吸血鬼なJ様。

モノクロ
椅子を使った演出が物凄く格好いい

カッコイイダンス。そして、脱ぐ。(←何ちゅー説明… ^^;)

P・A・R・A・D・O・X
炎!私の所でも熱を感じたくらいなので、アリーナ席は凄かったのでは。
ニノミさん以外は袖なし。
テレビ初披露の時は、
これを生で見たらどうなっちゃうんだろう…と思っていたのですが。
皆フラットに格好よさを受け止めてました。熱狂とは違う感じ。
他の会場もこうだったのかな…?土地柄ですかね~。

Calling

夜空への手紙
光の海。そして拍手。

Tears
これまた拍手。
何かこう、また一つ進化したんだなあ…と思いました。
歌で拍手って、アイドルにはなかなかない気がして。


そうそう。
今回、結構声がかれ気味だったんです。
すなわち、生歌。
歌い、踊る。その基本に立ち返った公演だなあ、と感じました。
演出は比較的シンプルで。
アクロバティックなものとか、凝った映像とのコラボとか、
ショーとして素晴らしかった風景コンやBWコンとは違う印象。
それが全体の和やかな空気につながっていたのかな。
お手振り曲も少なかった気がしますが、とても近くに感じました。


字数が多くなりましたので、続きは別記事で。



ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"、最終日の記録。(その1)

2013-12-23 17:18:27 | 嵐さん


ARASHI Live Tour 2013 "LOVE"、最終公演。
昨日の福岡は、ここ数日の雨や寒さが嘘のように
暖かな陽ざしで満たされた一日でした。

入場の列に並んでいて感じたこと。
和やかさ。
熱狂ではなく、ゆるやかな高揚。
風景コンの時は、アリーナ席に特攻服みたいなヒトビトがいたり、
何かこう…目に狂気が宿っている(と言ったら大げさかな ^^;)ヒトもいたりして、
「やっぱりアイドルのコンサートって凄いんだな…」と思ったものです。
次のBWコンは、「普通の人が増えた」印象で。
…ポップ魂は落選のため分析不能ですが(^^;
今回は「100%普通の人で占められている」と感じました。
前日まで寒かったからコスプレが少ないのかなあ、とも思ったのですが。
年齢が若干高めでしたかね…?初参戦の人も多そうでした。
席の位置にもよるのかな。
私は、「こんな番号実在するのか」と心配になるくらい上方でして。
双眼鏡でも顔の判別ができないレベルでした(^^;
でも、すたたたっと暗闇を移動する様子がよく見えたり。光の海も綺麗で。
全体を把握したい!という思考回路の人間には最適な環境でした(^^)
いわゆる"ファンサ"より何より…すべてを見届けたいんですな、ワタシは。
日本史ヲタである影響でしょうか。

さて、ドーム内の様子。
スクリーンに5人の顔が映し出されていて、
クールな写真とニコニコな写真が定期的に入れ替わっていました。
…で。
クールな方がですね、ウインクをしていたようなのです。
気のせいかとも思ったのですが、14:32頃と14:55頃に櫻井さんがウインクを。
…と時刻をメモったヲタ1名(^^;;
他のメンバーについては分からないです。
ちらっと見た瞬間にウインク、という感じだったので。
もちろん、番組や映画の宣伝も流れていました。
やっぱり「VS嵐」だけは、福岡向けに伊藤アナの声が入っていて…。
何かね、スタッフさんの愛を感じましたよ。
あ、「ニノさん」も"火曜深夜"という表示になってましたけどね。
そうそう、ファンキーダンスの通し練習もありました。
皆、結構踊るんですね…!(←ワタシも踊りましたが ^^;)
それから、今回は4万5千人と収容人数が多かったせいか、
食べ物購入の列も途轍もない長さになっていました。

…セットリスト突入までに千字費やしますか~(^^;


映像。
LOVEだね!後にソロ曲とリンク。
FINALだよ…、この場所に戻ってきたよ!と胸いっぱい。

愛を歌おう
少しだけです。開会宣言的な。

Breathless

ワイルド アット ハート
斜め前方に、ノリ方が完璧な小集団。
風景・BWの時もそうでした。配置がうまく練られているんだろうな~。

Løve Rainbow

ここでメンバーの名前がスクリーンに出た…と思う。
あれ、宇宙とまとめてでしたっけ。挨拶がここだったんでしたっけ?
(↑早速記憶が曖昧 ^^;)

CONFUSION

Endless Game

映像長め。

Intergalactic
宇宙チック。ダンスもロボット系というか…。
初参戦の方々、戸惑う。(←ワタクシ、初参戦の方々に取り囲まれていたのです。)

Step and Go

EYES WITH DELIGHT
ダンスとC&R、(斜め前方の方々には敵いませんが)うまくできました(^^)
ネタバレ完全シャットアウト宣言のわりに、この曲があることは知っておりまして。
各DVDで復習しておいたのさっ!
まあ…、この曲を繰り返し見るつもりが、
他の曲も通しで見てしまうという大事件も発生しましたが(^^;
突然踊りだすワタシに、初参戦の方々おおいに戸惑うの巻。

sugar and salt
遠くからだんだん接近してくる櫻井くん。
ダンスの足運びがあまりに格好よくて、卒倒しそうでした。
…告白しますと。
今まで、ダンスはニノさんのダンスが一番好きだったんです。
ついでに言うと、歌声も演技もツッコミもニノさんが一番好きで。
…えっ、もはや黄色い服を着るべきじゃないかって?(^^;
いやいや、あの…うまく言えないんですけどね。
各部門はニノさんが一位で、
総合になるとなぜか他の追随を許さぬ勢いで櫻井さんが一位なんです。
うーん、何でだろうか。どこがいいんだろうね。(←)
…って話が妙に広がっちゃいましたが(^^;
カッコイイーと叫びたい一曲でしたよ。


む。
キリはよくないですが、2千字くらいになったので記事を分けます。
毎度前置きが長いからねえ…(^^;



尽くせぬ思い。

2013-12-21 00:47:54 | 嵐さん


ええと。
プレ販売より、無事生還しております。
販売開始は10:00で、買い終えたのが10:45。
1時間かかってませんな!
…その前に、風雨にさらされた極寒の4時間がありましたが(^^;
もう、いろいろもろもろのアラシゴトで尺度がおかしくなってます(^^;;

8:00頃、列がドームを一周してしまうとのことで並び直した時は、
「おおっ!開始時刻前倒し」と期待したんですけどね。
「9:40分開始です」と案内があった時も、「おおう~」と思ったんですけどね。
結局は予定どおりでした…(^^;
ま、6:00到着組としましては。
既に結構な人数が並んでいたものの、ブースは遠くに見えており。
少なくともここまでは売り切れない!という確信がありましたので。
悠悠自適な感じ(※氷雨と突風の中、荷物も下ろせず震えている状態。)でしたよ

結果的に終日欠品なく、例年のように夕方行けば楽だった訳ですが…(^^;
寒さのあまり口も手もうまく動かず、買う時には非常に難儀しましたからね(^^;;
ハハハ。
確信した瞬間です。
ワタシ、確実にヲタになった。正々堂々、ヲタを名乗れる!(←…。)


以下は、今後のための一言メモです。

パンフレット。
一番楽しみであり、それ故にいまだ開封していない品(^^;
土曜日に熟読します!

うちわ。
思いっきりさとしっくな服装でプレ販売の場におりましたが、
櫻井さんのジャンボうちわをお買い上げでございます。
…どさくさに紛れて、キッズラインのミニうちわ(集合)も…(^^;

超オリジナルフォトセット。
集合だけ買う予定だったんですけどね。
いい表情だな~と思っちゃったが最後、全部買いです(^^;

ショッピングバッグ。
今回のバッグはビニル袋に入れてありましたね~。
買った物を入れる袋を別に用意しておいてよかった。

バスタオル。大判ハンカチ。ふわふわしーる。レターセット。
…結局買うのであります。
でも、あまりに寒くてTシャツだけは買う気にならず…(^^;

会場限定リボンブレス。
水色っぽかったので、鞄につけてみました(^^)

クリアファイル。
重要な一品。
ワタクシの部屋は本の量が凄まじく、
壁に到達できないためポスターは買えないのです(^^;
(業者さんが部屋に入った時、「ああ、ここは物置としてお使いですね!」と…。)
集合と櫻井さん…そして、ついうっかりニノさんと相葉さんと。
赤色王子だけに絞るには、にのあいが素敵すぎたのさ~。
そこまで来たら全員買えや!という話なんですけどね(^^;;

オリジナルペンライト。
必須。割れやすいので、という注意つき。

ペアポーチ。
東京からにわかに売り切れ始めた逸品。色合いがイイです!
想像より大きかったな~。


とても厳しい天候でしたが、アラシックさんが感じのいい方々でホッとしました。
今年は特に…ついったー方面で爆撃が凄まじかったり、いろいろありましたからね。

そういえば、最近騒がしい国立競技場の件。
"最後の"国立じゃなくなったから、DVDをなかなか出せずにいるのだとかなんとか…。
(↑真偽のほどは不明。)

う~ん。

国立競技場って、そこでライヴをできること自体が…まあ一種のステータスであり。
"最後の"というキーワードに胸を熱くしたのも確かで。
だけどもだけど。
ハコはあくまでハコです。
全国各地からたくさんのファンが集い、幸せな気持ちを持ち帰った。
それがすべてなんじゃないかな。
"最後の"は調味料であって、大事なものは失われずにある…と思いたい。

だから、一刻も早くソフト化していただきたいし、へんてこな編集も不要です!
まあ…若干おまぬけな感じはしちゃうかもしれませんが(^^;
「最後じゃないしwww」なんて笑われるかもしれませんが、所詮は外野の言。
「いつかDVDで見られる」
その希望あったればこそ、たくさんのひとが耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ訳で…。


遅くなればなるほど、出しづらくなると思うんですよね~。
うかうかしていると、"最後の"公演がどんどん世間に浸透してしまいますし(^^;
「巧遅は拙速に如かず」ですよっ!(…とここで書いてもしょうがない ^^;;)



ミッション開始。

2013-12-19 06:31:32 | 嵐さん
雨模様の福岡ヤフオク!ドーム前。
(夜明け前だから、正確には天気不明 ^^;)
仕事を休んで行列なう。
6:00着でも遅い方?既にかなりの人数が…。
南極でも越冬できそうな格好で来ましたが、
ここ数日の寒さを思えばましかもしれませぬ。



いざっ。

2013-12-15 20:00:59 | 嵐さん
買うべき雑誌、録画すべき番組が物凄い勢いで増えていき…、
案の定チェックしきれていません(^^;
「嵐の明日に架ける旅」予告は、昨日たまたま「土スタ」を見ていて遭遇(^^;;
今日はオリコンの会見が流れたようで…。ええ、もちろん逃しました(^^;;;
明日、東京公演の模様とともに各番組で流れる…でしょう!

各ヲタ活に追われる日々。
何かこう…追いかけるものがあまりに多すぎて、
人生がいくつあっても足りないんじゃないかという気がしてきましたよ。
まあ好きでやっていることですから、観念はしておりますが(^^;
それでも若干思う訳です。
研究者でもないのに、摂関家の軍事力なんか把握して一体どうするんだ…と(^^;;
戦国や幕末ならともかく、中世史って酒席の話題にもならないんですよね~(^^;;;


…そんなこんなで、また別の意味で職場の話題にできない(?)各番組の感想をさらっと。


「今、この顔がスゴい!」
あれっ、なぜか若干面白くなりました。(←
タイトルや当初の趣旨からは
ずいぶん離れたような気がしないでもないですが…(^^;
クリスマスプレゼントのプレゼン合戦、見ていて楽しかったです(^^)
狩野英孝さんをとことん甘やかす有吉さんとか。
究極に寒すぎた、中丸くんのパンケーキ大作戦とか。
(ペア物は否定しませんが、あのデザインは… ^^;)
ジャパネット化した破天荒吉村さんとか、製作総指揮石田純一さんとか。
馬で来た武田修宏さんの、お高いヒモとか。
(ただのリボンを早朝から並んで買おうとしている人間が言うのもなんですが、
 単なるヒモにしか見えず… ^^;)

後半の"見た飯No.1"もそれなりに(←)面白かったですよっ(^^)
ゲストの顔ぶれは固定しつつあるようで…。
個人的には、もっとお笑いの方々が増えたらいいなと思ってます。
もう女子ウケは捨てちゃってさ~。(←また言うか ^^;)

そして、番組最後の御言葉。
メイク企画に興味がないと明言しておいでだったので、
今後に若干期待してます。…若干、ですが(^^;
次回放送は年明けなんですね~。
ここ二週がよかっただけに、勢いを削がず(≒間を空けず)
メイク企画以外の回を放送していただきたかったですけど、贅沢は申しませぬよ。
もうじき嵐さんが九州にいらっしゃいますので、今は心が少々広いのさ~
東京の方々には分かりますまい。
天下のスーパーアイドル嵐さんといえど、地方にはポスターだってろくにないのさ。
嵐さんをまったく目にしないで生活することだって、おそらく可能なのさっ。
そこにLIVE TOURがやって来る…。有り難いことです。
その間、街全体が華やぐんですよ(^^)


「ニノさん」
ニノニノドキュメント、2回目。
ちょっといろいろ考えさせられちゃいました。
外見が一風変わっている"無気力"ギャルも、
将来に不安を持っていたり、同居人に本音を言い出せなかったりするんだなあ、と。
ドンキ密着も興味深かったです。


「VS嵐」
☆ オープニング
対戦ゲストは、映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」チーム。
チューの有無にこだわる大野くん、何故かキレ気味(^^;
プラスワンゲストは櫻井さんの友人(?)、NON STYLEのお二人でした。
☆ ローリングコインタワー
櫻井さん曰く、松本さんは"イケメンのハブ空港"。さすがの表現力ですな~。
本当に、松本さんはいろいろな方とつながっていますよね!
三浦翔平さんのモノマネはプロ級。
コインを倒したのはゲストチームでしたが、案の定パゴスさんに非難が集中してました(^^;
個人的には、サクちゃんショウちゃんとパゴスさんって
結構いいコンビだと思うんですけどね~。
パゴスさんの口を塞ぐタイミングも絶妙でしたし
☆ クリフクライム
追加グリップなしで登る佐藤健さんを、真剣に見つめるニノさん。
それは、次に相葉くんが挑戦することになっていたからなのでした。(※私見です。)
"お台場のアゴ"からグリップを減らすよう追い込むニノさん。
グリップを足でキャッチした末、肩にかけてテイクアウトしちゃう相葉くん。
にのあいの名場面でした~(^^) 二人の間には誰も入り込めないよ
☆ バンクボウリング
1回目は松本さんとパゴスさん。天の声もパゴスさんに冷たい…(^^;
そして櫻井くんは石田さんと息ピッタリ。(←手を打つのと言葉とのタイミング!)
2回目は山コンビでした!もちろん、櫻井くんが超絶嬉しそうで。
昭和のベテラン漫才のような二人が素晴らしかったです~(^^)
「カノ嘘」チームは、ボールがぶつかった訳でもないのに完全なるガター!
ある意味、スゴ技でした。
☆ キッキングスナイパー
窪田正孝さんの御下手なプレーに、大ウケの大野くん&パゴスさん。
キッカーとして登場のパゴス氏、上着を脱いだ途端観覧の皆様から悲鳴が…(^^;
悲鳴に向けて走ると、ふかふかマットで足が…(^^;;
ま、その御蔭で友人・櫻井さんが助けに来てくれましたけどね
肝心のプレーでは、ノンスタと末ズにひな壇のASOが大笑いしてました(^^)
☆ コロコロバイキング
コーナー開始時、ひな壇で櫻井くんが大野くんに何か言葉を…。
カノさん(※狩野英孝さんではありません)チーム活躍により、
嵐さんチームの勝利が厳しくなりました。
…なのに、櫻井さんとノンスタのお二人がギクシャク(^^;
もめるオレンジの台を見て、
ピンクはつまらない、オレンジに行きたいと主張するニノさん。
相方の大野さんが「ふふっ。」と笑うのが何とも味わい深い!
その余裕こそ、小悪魔サトシの真骨頂なのです
一方、ゲームのこういう局面で5ポイント祭を開催してしまうのが、
櫻井くんの櫻井くんたる所以です
合計得点20ポイント、松本さんが険しい顔になるのもお約束。
☆ 10秒チャレンジ 「フライングキャッチ リベンジ」
ぬるっとMDAシステムは消えてますな~。
まあ、MMDAを楽しみにすることとしませう。
えっさほいさと登った大野くん、飛び降りる間に無事ディスクをキャッチ!
「二宮最高~」という、大宮名言が出ました。
今回はパゴスさんがいたからなのか、山抑えめで大宮が目立った印象です。
大宮も強力だな~(^^)

次回は岡田くんがプラスワン!楽しみです。
「100倍返しだ!」の相葉くんは若干モノマネが入っているような…。


「嵐にしやがれ」
年上年下&森三中 村上さんの"クドイ店"はイタリアンでした。
美味しそう…と思っているうちに本編へ。
今回はwaiting roomあり!
"今年やり残したこと"のテーマで考えると、
やまたろにとっては「大野さんの釣り」が重大事なんですね!
今年は釣りに2回しか行けなかったものの、さほど白くないリーダー。
ああ、色白の大野くんはもう見られないのか…(^^;
ゲストは薬師丸ひろ子さんでした。
松本さん以外は「あまちゃん」をよく知らないんじゃ…という疑念を抱きつつ(^^;
せっかくなら、櫻井くんやニノミさんの共演時エピソードをもっと聞いてみたかったです。
ワタクシも「あまちゃん」をあまり知らないもので(^^;
朝ドラの裏話を聞いても、あまりピンと来なかったというか…(^^;;
相葉くんプレゼンツ、「DORE-1 グランプリ」はひたすらわんこがかわいかったです。
でも再びの"クドイ店"(にのあいと森三中 大島さん)が流れて、
「今週は本編が短かったなあ~」というのが一番の感想だったりします。
あ、クドイ店はクドイ店で面白かったんですよ。
にのあいだと普通におしゃべりできる大島さんとか(^^)
ただ、いわゆる"撮れ高不足"だったのかな、と…思ってしまったんですよね(^^;
ううむ、この番組も正念場か~。
お正月の特番では再び伝家の宝刀を抜くようですが、果たして吉と出ますか凶と出ますか。
あ、今年のクリスマスはオネエさんじゃないんですね


おやおや、いつの間にか字数がエライことに…(^^;



大野FC会員が集った回。

2013-12-08 21:04:02 | 嵐さん
12/5の「VS嵐」の感想をさらっと。

☆ オープニング
いつも以上に大宮がかわいいです!本当に30代なのか疑ってしまいます(^^;
「FNS歌謡祭」頃に冬服を出すニノさん。相葉氏もまだサンダル…?
対戦ゲストは「チーム群馬」。ついてきたゆるキャラはランキング509位と640位…。
プラスワンゲストは知念くん!09年8月15日以来とか。
ニノさんは衣装から予想していたんですね(^^)
大野くんからは「いつまで憧れるの」発言が(^^;

☆ キッキングスナイパー
ゲストチームにびしびしツッコむニノさん。
いいところを見せようとしている(?)強気な大野くんと、
そんな大野くんに期待しすぎな知念くん。
相葉くんは「ちょっと早めに蹴る」という対策で末ズからツッコミ。
…そんな光景を黙って見ている櫻井くんが興味深いのです。
一方、ゆるキャラの中身はロバートと判明!群馬県人ではありませんが…(^^;

☆ ローリングコインタワー
上毛かるたに年代の壁疑惑(^^;
憧れの人を前に緊張しているのか、コインは知念くんが倒してしまいました。
「無いわ~」とキビシイ大野くん。

☆ バンクボウリング
大野くんのファンクラブ構成を考えた場合、
0号を御本人とすれば、1号は櫻井くん、2号は二宮くんとなります。
(注:完全なるもーそー ^^;)
つまり、櫻井くんと知念くんの組み合わせって、大野FC的に夢の競演な訳ですよ!
櫻井くんのモノマネをする知念くん&そう仕向けたニノさんには、
1号会員への敬意を感じましたからね (←ハイ?)
赤ピンともう一本くらいを地味に倒しちゃう大野くんもさすがでした~。

☆ クリフクライム
張り切りすぎて落ちちゃった知念くん…。大野くん、グリップ出せず。
そしてチーム群馬も、空のカゴがクライマーのもとへ向かうという謎の展開(^^;

☆ コロコロバイキング
実は群馬に縁の深い櫻井くん。
上毛新聞にも登場済、上毛かるたも知っていたという衝撃の事実を告白(^^;
ボウリングの時、モノマネやら何やらで言い出せなかったとか。
「そっか…」と戸惑う末ズ!
そんな大事件はありましたが、いいところがなかった知念くんを救う大野くん!
知念くんはますます大野くんに憧れてしまったようです
大野くんからは「ずっと憧れていろよ」なんて名言も(^^)

☆ 10秒チャレンジ 「ゴーゴーストライク」
5人でバンクボウリング。
櫻葉・バンビズのボールがゴツゴツぶつかったり、
最終的には大野くんのボールに櫻井くんのボールが追いついたり。
…なぜだろう、ボールにもドラマが(^^;
そして、ゆるゆるとやって来る松本さんのボールを待つ櫻井くん。愛ですな~。

今回はかなり笑いました~(^^)
次回のパゴスも楽しみです。相葉くんのクリフクライムも凄そう!