月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

ショコ潤総括。

2014-03-30 20:19:34 | モノガタリ
総括…と言えるほどまともなことは、案の定書けませぬが(^^;
先日最終回を迎えた「失恋ショコラティエ」、その感想を少々。

後半はちょっと失速してしまった印象でした。最終回も小さくまとまってしまって。
スタートダッシュはよかったんですけどね~。
21時台にしては過激な展開で、大丈夫かなと思いもしたんですけど(^^;
一番の盛り上がりはホワイトデーのあたり。
その後はいつの間にか、えれなさんの存在も薄れてしまい…。(勿体なかった!)
途中まで、爽太くんが本当に好きなのは
紗絵子さんでなくえれなさんなのかな?と思ったりしたんですけどね。
えれなさんに出会ったことで変わり始めたチョコレートとか。
ああ、結局スペアタイヤは使わないんだね…。(←TAIYA CAFE CMに学ぶ。)
一方、紗絵子さんも小悪魔な妖精さんからまともな人になってしまって。
うーん、好感は持てたけれど、面白味は減じたかな。

原作を読んだことがないので断定はできませぬが、
爽太くんでなく脚本家こそ、何をしたいのか・どう進むべきかを見失っちゃったのかなあと…。

むむ、何だか否定的なことばかり書いてしまいました(^^;
毎週楽しく拝見しましたよ それだけに、「もっと~だったら」という思いが次々…。
やっぱり地上波でもーそーに突っ走るのは困難だったか~。
日々もーそーしているヲタなので、世間の基準が分からなくなっております(^^;;
りくどーさん&薫子さんが担ったお笑いパート、大好きでした。
二人に幸あれ~ (でも薫子さん、関谷さんはやめといたほうが…。)


いつか爽太くんは帰国するでしょうから、スペシャルで是非リベンジを!


あ、でもお店は妹夫婦のものになってしまっているだろうし、
薫子さんもえれなさんも素敵な人と出会って爽太くんにはもう用がなかろうし、
もはやワルイ男・爽太くんには行き場がないのか…(^^;


おまけ。
NHK、パペット・エンターテインメント「シャーロックホームズ」。
『緋色の研究』や『ボヘミアの醜聞』が学園ミステリーになるとは思いませんでした。
脚本ってこういうことか~!と感動しましたよ(^^) さすが三谷幸喜さん。
でも今回は先行放送で、本放送開始は秋なんですね 遠い…。



いよいよ大宮の祭へ…!

2014-03-30 19:16:06 | 嵐さん
嵐さんの新曲と同じ日に発売される、∞さんのライブDVD&Blu-ray。
わたしは初回限定盤のDVDを予約したのですが、
どうやらBlu-ray(通常盤のみの展開)はまた違う映像特典があるようで…。
うう、毎度のことながらテイチクさんもスパルタでいらっしゃる。
…まあ、昨年9月の祭をなかなか出して下さらないレコード会社様も、
かなりのドSでいらっしゃいますが(^^;

ぽーるさん、本当に大トリって信じていいですか~

…とひととおり文句をたれたところで、この一週間の感想を少々。


雑誌祭。
フフ、影山さんの雑誌すら片付いていないのに、大宮の雑誌祭が始まってしまいましたよ!
(↑笑い事じゃない ^^;)
試し読み冊子が用意されている書店で中身を見た結果、
櫻井さんの『Oggi』は保留、『non-no』を買うことにしました。
あの雑誌、若いコ向けなのでいつもは買わないのですが…(^^;
「アラシブンノニ」vol.77、「イチマイノアラシ」。
二宮くんが撮影した大野くん、大野くんが撮影した二宮くん。どちらもイイ!
予告の時、タイトルを「イマイチ」と読んでしまったことは内緒ですが(^^;
そしてこの雑誌、「神様のカルテ2」インタビューも掲載されています。
あおいちゃんと櫻井くん、二人並んで座っているその背中が素敵なのですよ~(^^)
ああ、あと付録のトート。
たまりにたまった雑誌の仮置き場に最適です(^^;;
…ゴールデンウィークには片付けます!必ず。たぶん。おそらく…。

あ、『月刊ザテレビジョン』。
大野くんの頁を見たら、どうしても買いたくなっちゃいまして。
写真も好きなんですけど、Q&Aが…。
こういう温度、好きです。
何かもう、歴史上の偉いお坊さんみたいな感じもしてきましたが(^^;
トップアイドルとして忙しい毎日を送る中、こんなに平熱でいられるなんて。
…いや、逆かな。こういう境地に達しているからこそ…なのかも。凄いひとです。

『ザテレビジョン』(週刊の方)は、トーキョーライブに釣られて購入しました(^^;
いつ読むんだ、ワタシ。(←雑誌の山に茫然とする。)


「はなまるマーケット」最終回。
17年半も続いていたんですね~。
嵐さん初登場時の映像やら、2004年の堺さんやら。皆さん若い
この番組のトークコーナー、好きだったなあ…。
「いいとも」も終わってしまうし、何だか寂しい年度末です。
あ、堺さんといえば。
トヨタのCMで夢が広がりましたよ(^^) そうか、家康さんという手があったか!と。
…再来年の大河ドラマキャスティング、勝手に頭の中で進行しています(^^;


「ニノさん」
"好奇心捜査官ニノミヤ"の1回目。
クダラナイお題にわざとらしいリアクション!お笑い色が強くてウレシイです。
"宅配ピザはどこまで冷めずに届けられるか"というVTRも、
実況が河村アナで本格的なんですよね~。そうこなくっちゃ!
最近は雑なバラエティー番組が多くなっちゃいましたけど…。(←こっそり毒舌。)

4月は「笑点」や「しゃべくり007」もあるんですよね(^^)
ヨソのお笑い番組で二宮さんはどう動くのか、とっても楽しみです。


「嵐にしやがれ」
まずは「嵐の知らない世論調査」から。
食事に対し並々ならぬ情熱をお持ちの櫻井さん、断食になかなか納得できない御様子。
そして、断食に向いているのは「ドMでストイックな人」。
その瞬間、すかさず松本さんを映してしまうカメラさん…!
何かこう、面白いのか面白くないのかよく分からないコーナーです(^^;

本編はゲレンデ(と雪にはしゃぐ相葉さん)から。
ゲストはスノーボードパラレル大回転の銀メダリスト、竹内智香さんでした(^^)
海外で活躍されているから、嵐さんのことをよく御存じないのも当然か~と思ったのですが。
"ネコのドラマ"は御存じなんですね… 「三毛猫ホームズ」、おそるべし!
そして相葉さんと二宮さんを取り違える竹内さん、グッジョブ
さて、スノボスパルタ教室はわずか1時間。
毎年やってる感満載の櫻井さん。(←確かに御上手にてあらせられました。
すぐにコツをつかむ伝統芸能の人(松本さん)、若干我流だけど危なげない相葉くん!
一方、いつも"できる子"な大宮がうまくできない 新鮮でした~。
基本のたちしょんポーズに忠実な大野くんが、どこかパンくんみたいだったり(^^;
竹内先生に手を取ってもらう大宮が、「あんよが上手」とよちよち歩くコドモに見えたり(^^;;
ははあ…、かわいいですな~

・(どさくさに紛れて)櫻井さんのもとへ迫る松本さん!
・できない大野くんを見て、どこか嬉しそうな二宮くん。
・珍しく(←)大野さんに対して余裕のアドバイス、櫻井さん。
・先にすべっていく相葉くんを見つめる二宮くん、若干元気がないような…。
 そしてどんどん顔つきが若く…というか幼くなっていくような(^^;
・心配そうに二宮くんを坂下から見つめる相葉くん。にのあい…!

この時思いました。
「VS嵐」において、櫻井くんの果たす役割って大きいんだなあ…。
皆がのびのび楽しめるのも、
カッコワルイあれこれをどーんと引き受ける(そして笑いに昇華できる)
櫻井くんの御蔭なのだなと。やっぱり、途轍もなく格好いいひとです~(^^)
あ、今回は珍しく(←?)直球のカッコイイ御姿も拝めましたけどね!
最終的に成長著しい大宮とか、(←大野さんのすべりに「オシャレ」連発の櫻井さん
ドヤ顔のゲレンデ王子、いざカッコイイすべりを披露するとはずかしがる件とか(^^;
何かと素晴らしいコーナーでございました~。

ゲレンデから麹町のスタジオへの移動は、手をつないでジャンプ。
ああっ、バンビズが光速で手を離している…。これぞバンビズ。
今回はニノミ屋でなくやりすぎ屋でした。
すなわち、山でなくバンビズ。もしくは、にのあいvs櫻葉のお時間。
相葉くんへ嬉しそうにツッコミの二宮さん。困った時はサポートしてくれる二宮さん!
今回は前半のこともあってにのあい圧勝かと思いきや、
最後はチーズフォンデュを櫻井くんに「アーン」と食べさせる相葉くん
おおう…。
こういうことがあるから、二宮さんは櫻葉を警戒(笑)しているんでしょうな。
今後の展開が楽しみですっ。(←)

次回の男8人アメ横物語も面白そうですね~(^^)


NHKの嵐さん。
字数が…ですが、一言だけ。
「あさイチ」の櫻井さんはもう、完全にキャスターだなあという感じで。
安心してその内容(終末期医療)を見ることができました。
どういう生き方を選ぶのか、選べるのか。
「神様のカルテ2」の宣伝も兼ねてはいるのでしょうが、
考えさせられる素晴らしい取材でした。
アイドルだからと先入観を持たず、
たくさんの方に見ていただけたらいいなあ。この取材も、あの映画も。

相葉さんは食をテーマにした番組のキャスターを務められるんですね!
小山薫堂さんも参加されるようで、ワクワク学校を連想。この番組も楽しみです(^^)


うわわ、字数が大変なことに…!ショコ潤は別記事で改めて。



すべての出来事には山がある。

2014-03-23 21:57:03 | 嵐さん
今日は「プラチナデータ」放送日!
Blu-rayは持っていますが、やっぱり見てしまいます(^^)
…ということで、いろいろもろもろの感想を少々。


3/20の「ZIP!」
究極クエスチョンの櫻井さん、真剣に悩みすぎ…(でもそういうところ、好きです)。


3/20の「ハピくるっ!」
カルべやに引き続き、白衣&聴診器ごっこ。(←)
櫻井さんはスピッツの「チェリー」が十八番なんですね!
何だか嬉しかったです(^^) この感じこそ、同世代の特権かな。
あ、それとですね。
あとのせサクサクみたいであれなんですけど、
顔だけ出すお風呂、実はわたしもずっと前からやっていたりします(^^;
便利なんですよね~(^^;; アハハ。しょーもない習慣も続けてみるもんだ。
継続は力なり。(←)


「今、この顔がスゴい!」
最終回でした。企画は前回の続き。
釈さんのひとり旅in大分。
S字フックがどこで売られているかご存じない、帝王櫻井さん。
最後の最後に映画の告知、櫻井さん!
結構面白かったです~(^^)
さて、4月からの新番組。
MCお二人によるCMは、怪しげなセットもあいまって面白かったですけど…、
確かTV誌には「感動系」バラエティと書かれていたような。
どっちが本当なのでしょう。まさか既に迷走開始…?(^^;


「ニノさん」
放送順があっちこっち行って申し訳ないです(^^;
ワタクシが録画を見た順でございまして…。
当方は三行広告の2回目!ハライチ澤部さんにキビシイニノさんが印象的でした。
やっぱり、「相葉マナブ」で相葉さんと楽しそうなのが原因でしょうか(^^;;
他の追随を許さない相葉担なのに、何故危機感を抱いておられるのか…。
そんなニノさん、好きですけどね!
さらに好きなのは、櫻葉に対抗心を燃やす二宮さん
あれはね、きっと山コンビに一目置いているからだと思うんですよ。
対大野さんで櫻井くんに敵わないと思っているからこそ、
その櫻井くんが相葉くんへ接近することに危機感を感じているのではないかと…。
フッフ~。そして興味深いのが、櫻井さんの側にあまり自覚がないところ!
ま、自覚がないからこそ、二宮さんはさらに危機感を強くするんでしょうけどね~
…って何の話ですか、これは(^^;


3/21の「徹子の部屋」
正チャン帽の約束から何年も経つんですね~。
風景コンのオーラス、徹子さんがいらっしゃって「?」と思ったんでした。
…ええと、箇条書きでごまかします(^^;
・「正チャン帽をかぶる時間が残っていることを祈って」←素晴らしい熱意!
・99年のスケスケ嵐さん。 ○ レインコート × ゴミ袋
・メンバーについて語る櫻井さん。
 徹子さん曰く、大野さんは攫われるレベルにかわいいらしい…。
・イチさんと櫻井さんが同一人物だと気づかなかった徹子さん、
 その話を加賀まりこさん経由で聞いていた櫻井さん。
・グラスのお茶がかなり減っている櫻井さん。

そして、絶対に注目すべき点。
徹子さん、そして番組スタッフ様。もしや山推しでいらっしゃいます
【ポイントその1】
メンバーについて語る際、年下のメンバーからと指定したこと。
この御蔭で、大野さんについて思う存分語る櫻井さんが出現したのです
だって、一人目から長く語る訳にはいきませんからね。
時間的にも、バランス的にも。
ごくごく自然に早口で言葉を詰め込むことができたのも、
大野さんが一番最後に来ていたからなのですよ
【ポイントその2】
正チャン帽をかぶった櫻井さんは可愛い。「ちょっと大野くんみたいで」…
徹子さん…いや、徹子さま!ギリギリのところで凄い言葉をありがとうございます
笑いの止まらない櫻井さんはもちろん、全国の山コンビ信者が感謝しておりまするよ。
でもね、後で思いました。
あの番組って、徹子さんの締めの挨拶に続き、音楽がきれいに締めるんです。
まるで生放送であるかのように。
それが今回、締めの挨拶後、妙に間が空いて本当の締めが来る。
…つまり。
「ちょっと大野くんみたいで」という言葉を
何が何でも放送したかったスタッフ様がいらっしゃるということですよ

ひゃっはー!間違いなく山推しが増加しているよっ


「嵐にしやがれ」
宮崎あおいちゃんがゲスト。待ってました~!
「神様のカルテ」コンビ、大好きです(^^)
でも、
・現場での印象:新聞を読んでいる→眠る→顔に印字。
・ゆで塩豚の包み方が残念な感じ。
何かこう…、あおいちゃんにとって櫻井さんは若干頼りない感じですか(^^;

あとは箇条書きでごまかしつつ(^^;
・天然には敵わない養殖ニノミさん、新コーナー。
・あおいちゃんとどうしてもタイミングが合わないニノミさん…。
・サグラダ・ファミリアに行ったことがあるのを自慢予定のニノミさん、
 さらっとJ様に取られて涙目…。
・あおいちゃんと初デートのもーそー、ニノミさんが許可。
・あおいちゃんと遭遇したことがある松本さん。誰とでも面識が…!
・各色・各サイズのパーカーを高速で試着していたらしい松本さん。
・奇跡的なジャンピングチャンスをふいにしてしまう櫻井さん。
 やっぱりこのひとには笑いの神がついている
 2作品も共演したのに"0あおい"…。そして背後にJ様写真!
・あおいちゃんは大野さんと買い物に行きたい。…本当は一人がいい(^^;

・まったくクドくないクドイ店で困惑の人々。

・刺繍したり絵を描いたり。あおいちゃん、大野さんと話が合いそうですな~。
 そこで思う。あおいちゃんと櫻井さんが漫才のようなやりとりになるのは、
 あおいちゃんと大野さんが似ているからか…!
 何のことはない、結局は山だった。(←)
・多肉植物の寄せ植え。簡単そうに見えてセンスがものを言うんですね~。
 あおいちゃんと大野くんのコンビはさすが!
(別室からツッコミのやまたろ、その大野さん愛もさすが。
・相葉くん、何故かオネエキャラ。
 そしていつの間にか作業から手を引いていた二宮さん。
・映画の宣伝が上手くできないあおいちゃん、サポートの櫻井さん。ナイスコンビ!

次回はスノボの嵐さんが見られるんですね!
でも、あの…よくスキーのお話をされているから期待が大きすぎたのでしょうか。
櫻井さん、思ったほど…(以下自粛)。
いや、まだ予告で一瞬見ただけですからね。
ものすごーくカッコイイ御姿を拝めるものと、期待してお待ちしております。


4月へ向け、さらなるHDDの整理をしないとまずいです(^^;
正チャン帽の約束、実は2011年当時のものがまだHDDにおはしました(^^;;
もっと頻繁に整理しないといけませぬな~。



映画「神様のカルテ2」公開。

2014-03-23 19:45:33 | モノガタリ
3/21に公開された映画、「神様のカルテ2」。
初日に二回見ました…。理由はお察しのとおり(^^;
試写会の際、既にある程度感想はまとめたのですが、雑感等を少々。


グッズ。
早朝から並ぶことはできず…。
でも、開館前の行列は心配するほどの長さではありませんでした。
タイミングにもよるのかな。
実物を見たらまたかわいくて、予定外のものもいろいろと購入(^^;
前作の時は、パンフレットしか買わなかったのですが…。
ヲタ度が進行している
目下の問題は、ネックストラップを職場のPHSに付けるべきか否かということ。
誰かこのヲタホイホイにかからないかな~という期待もしつつ(^^;;
そしていつものことですけど、初日に売切多発は何とかしていただきたい!


舞台挨拶中継・1回目。
司会は伊藤さとりさん。「プラチナデータ」の時と一緒ですね(^^)
そうか、あれから一年か…。
櫻井さんが登場した瞬間、クスクスの場内…。
あの、ジャケットがですね…、ボルボックスみたいな柄で。
プランクトンの方ではなく、「三つ目がとおる」の方。
あ、年齢詐称ではございませぬよ(^^; テレビ東京系のアニメを見ていたのです。
あおいちゃんが黒の素敵なワンピースだったので、
合わせてモノトーンにされたのでしょうけど…なかなかのパンチ力でした。
いや~、笑っちゃってすみませぬ(^^;;
舞台挨拶はキャスト少なめ。初日にしてはちょっと寂しかったかな。
櫻井さんと要さんは若干お疲れ…というか眠そうな印象も。(違ってたらすみませぬ!)
でも、裏話等楽しかったですよっ(^^)
タツの家はテレビのそばに嵐さんDVDが置いてあるとか…。
そうそう、あおいちゃんは以前から「櫻井くん」呼びでしたっけ?
今までは「さん」呼びだったような気がしたので、おおっ!と。(違ってたらすみませぬ!)
松本中継も面白かったです。信州大学の方がナイスキャラ!
わたしも一瞬、原作者の夏川先生かと思いました~(^^;
どちらかというと八軒くんですよね!(←そういう話ではない。)
ある時はカミカミ、またある時はカメラを探して目が泳ぐという、
櫻井さんのめずらしき風景を見られたのも収穫でした。


舞台挨拶中継・2回目。
今回は、1回目終了から時間的に余裕がありました(^^)
2回目はマスコミが入らない短い挨拶で、本編上映前だから内容にふれられない。
そのことが広まったせいか、1回目は満席だったのに2回目は結構空いていました。
勿体ないなあ~。
櫻井くん&初日の実感がない(!)あおいちゃんの漫才のようなやりとりとか。
サクラカーペットの日、互いに和服姿を褒め合っていたけれど、
あおいちゃんは櫻井くんを「おじいちゃん」だと思っていた事実判明とか。
2回目も面白かったです(^^)


さてさて、映画本編は3回見た訳で。
見るたびに発見があるのですが、(←わたしの注意力が散漫な訳では… ^^;)
"希望"の語を託される瞬間と星空、「大事なのはあなたです」は
何度見ても泣いてしまいます。
いい作品だなあ…。めぐりあえてよかった。

そして。
1回目に見た時は櫻井さんであることを忘れたのですが、
何かこう…一周回って、櫻井さんが演じるイチさんというところにも魅力を感じています。
堺さんの言葉を借りるならば、演じること=己を空しゅうすること。
その、空しゅうしてもなお消えないもの。
人が人を演じる、それ故に残るざらっとした感触。それが魅力的だなと。
イチさんを演じる櫻井さんでなく、櫻井さんが演じるイチさん。
似ているようで、ちょっと違う。


うわ~、まだいろいろ書きたいことが尽きないのですが、
とりあえず晩御飯を食べてきます(^^;
明日からまた馬車馬生活ですからね…(^^;;



「相棒 season12」最終回、「プロテクト」。

2014-03-23 18:43:47 | モノガタリ
「相棒 season12」も、先日ついに最終回を迎えました。
脚本は輿水さん。元日SPで思ったことの答えがここに!
そう、すなわちものすごーく意地悪な話でございましたよ。(※もちろん褒め言葉です。)


元日SPの「ボマー」で、どうも納得がいかなかった部分。
親子であること・幼馴染であることが、そのまま動機の根拠になっていたこと。
その関係性は動機の証明たり得るのか?とどうも腑に落ちなかったのです(^^;
ジャーナリストとして共に戦ってきた仲間…の方がかえって納得できたかな。

そして今回の「プロテクト」。
一筋縄ではいかぬ父と子の愛憎。
弟を「優しすぎる」と語った瞬間の長男の眼差し。
これは紛うことなき家族愛の物語でした。


父・御影康次郎。
息子たちには堅気の商売をしてほしかったのではないかな。
だからこそ、三男坊を愛した。
智三はもうこの世にいない。
それは、自分の息子として生きる智三がもういないという意味で、
氏素性を変えて生きていることは察している気がしました。
別人となってまで自分から逃げていく息子。
その裏切りをこそ憎み、泣いたのではないかな…。

長男・御影真一。
実は一番純粋な人なのかもしれません。父親の希望を読み違えただけで。
厳密に言うと、弟が憎い訳ではないのかなあ…。ただただ"お父ちゃん"に喜んでほしくて。
最後の暴走も、「もうお前は用済みだ」と突き放されたかなしみ、さびしさでしょう。

次男・御影悠二。
父親や兄の言いなりに見えて、実は精神的に一番自立している印象。
親にも兄弟にも依存していなくて、程よく利用しているというか。
…次男あるある?(^^;
我らがよっしー(北条義時ドノ)もそんな感じがしますから(^^;;


いやはや、やっぱり小野田公顕と瀬戸内米蔵は大物でした~。
("公顕"はコウケンでなくキミアキのつもりだった、と
 以前何かで読んだのですが、まさか今になって作品中で訂正されるとは!
そして、いつもより偏屈ぶり20%増しな右京さん。
自分のことは棚に上げ、ルールを破る権力者を批判する右京さん!
さすが「相棒」の生みの親、輿水さんの脚本です。
脚本を新顔中心で回した、season12。
印象に残ったのは結局、古株の古沢さん・戸田山さん・輿水さんが担当した回でした。
うむむ、状況としては厳しいですな~。
ま、とりあえずは映画を楽しみにしますか…。



えふそば。(←こういう表現をするところがツボだったりする。)

2014-03-23 17:30:59 | 嵐さん
一冊たりとも読めないまま、雑誌が積もり積もったこの数か月(^^;
本当は、消費税が上がる前に買いたいものがたくさんあったんですけどね…。
『楊令伝』とか『現代語訳 吾妻鏡』とか。(※全巻を一気買い希望!
さすがに今本を増やすと暴動が起きそうなので(^^;;
そのうちこそっとじわっと増やすしかなさそうです。(※結局買うらしい。)

…ということで、いろいろもろもろの感想を少々。
「キスマイBUSAIKU !?」のけんてぃー出演回を
うっかりすっかり録画し損ねたり、どとーの一週間でございましたよ。(←)
ええ、公式サイトの「薔薇色の日々」を読んでしまい、けんてぃーにはまりかけてます…(^^;


朝日新聞。
作品自体の広告はなし。全国紙でも広告特集は同じじゃないんですね~。
でも、「語彙・読解力検定」にちなんだインタビューは掲載されました(^^)
17日夕刊(夕刊のない地域は翌日朝刊)。
言葉。そして、伝えるということ。
とてもいい記事で、やっぱり櫻井さんのことが好きだなあと…。
除染作業の取材についても思いを知ることができて、よかったです。


カルべや。
白衣ごっこ。(←コラ ^^;)


サクラカーペットと映画館こけら落とし。
和服のあおいちゃんと櫻井くんが素敵(^^) 二人の間に流れる空気が大好きです。

思えば、最初の最初は
「あおいちゃんとつりあうかな?」と心配していたものでした。
演技面でね。力量の差…と言ったらあれですが(^^;
パート2のキャストが発表になった時は、
「藤原くんか~。大丈夫かな?」と思ったものでした。
狂気と稚気とを混在させた演技とか、凄味のある俳優さんなので。おまけに同世代…。

今、その心配を過去のものとして、懐かしく思い返している自分がいます。


新曲予約戦。
いや~、まさか4月末発売で3月に予約戦がやって来るとは!
不意を衝かれてヒヤッとしました。
消費税率変動時期は避けるかな、と勝手に決めていたもので(^^;
何とか予約できましたが、初回限定盤の受付終了がさらに早まったような…。
いやはや、ヲタという生き方もなかなか大変ではありますな(^^;;
そして何と!今回はドラマ主題歌のタイトルが決定していました(←)
「GUTS !」。
タイトルといいコンセプトといい、踊らないのではないかと予想…。
"男っぽい"とかいう言葉でごまかされそうな予感。
いや、曲の持ち味に合致していれば、それはそれでいいんですけどね。
ダンスは大野さんのソロ曲(←現時点ではもーそー。)の方で堪能させていただきますから~


「ネプリーグ」
やっぱり松本さんは物識り!
水川あさみさんも楽しくてかわいくて、とっても素敵でした~(^^)
ええと、あとは箇条書きで(^^;
・突然の「今日の日はさようなら」。スタッフさん、あのドラマをご覧になったんですね!?
・彼女に作ってほしい料理、松本さん的には肉じゃがでなくみそ汁と焼きそばφ(..)
 一押しは「カニクリームコロッケ」!ただしメンドクサイため女性陣にはいたく不評…。
・泰造さん、"マイ"が付く言葉といえば"マイケル"!

撮影のため、松本さんは途中退場でした…。残念!
ドラマは明日、いよいよ最終回。楽しみです(^^)
爽太くん、どうなってしまうんでしょう。
薫子さんやえれなさんから
「好き」とハッキリ言われていた予告が引っかかっております。
"サヨナラ"と同義の"好き"なのではないかと…(^^;
まあとにかく、りくどーさんだけでも幸せになっていただきたい!


「しゃべくり007」
白ジャケットイケメン、櫻井さんが登場。
この日は
「VS嵐」収録→移動→45分間ヒゲそり(違)→打ち合わせ→22時台に収録
だったんですね!45分間か~、なるほど。へぇ~φ(..)
今回は"休日24時"がほとんどで、ちょっと勿体なかったです。
だって、公共交通機関派の人間からしたら、あれくらいのタイムスケジュールは普通な気が…。
特に地方民。だって、一本逃したら次のでぃーぜるわんまんかーは早くて一時間後ですよ
自然と、時間には厳しくなります(^^;
…まあ、分刻みで計画を立てるというキャラ(?)推しの時期なのかな。
御本人ではなく、マスコミ的に。
そんなに"完璧"を演出しなくてもいいと思うんですけどね~。
わたしは元々、櫻井さん=できすぎくんだと思っていたクチでして。
年齢が離れていたらまた感じ方は違っていたのでしょうけど、
同い年のできすぎくん=何か気にくわん(←思いっきりお門違い。)
と思っていた時期が長くてですね(^^;
この誤解が解けるのに10年かかったという訳で(^^;; アハハ。
きっとね、嫉妬だったんですよ。天然ものに対する嫉妬。
…これは書き始めると大河ドラマになるからやめときますが(^^;
簡単に言うと、若かったんですな~。人生いろいろ。

…って、何の話でしたっけ(^^;;

そうそう、「しゃべくり007」!
ラップ講座、何故にあの曲だったんでしょう…。
どういう顔をして見ていたらいいのか困っちゃいましたよ。
うまく言えませんが(^^; 何かこう…、ラップだけ聴くとえろすぎる。(←ハイ?)
番組のファンとしては、チョイワルのススメをもっと見てみたかったです。
メンバーがふざけてなんぼの番組ですから
何なら「ギリギリ007」でもよろしくってよ!(←ダメです。)


結構な字数になりましたので、そろそろ記事を分けることにします。



映画公開を控え、録画に追われる日々。

2014-03-16 18:47:20 | 嵐さん
「おはよう日本」って4時半から放送されているんですね
…とまあ、今週録画すべき番組の多さに驚きつつ、もろもろの感想を。
あ、ついでに。
「相棒」第18回「待ちぼうけ」、さすがでした。
古沢良太さん、巧いです…。最終回の輿水さんも楽しみ!


「NEWS ZERO」
野ざらし日ざらしのまま増えていく袋。増え続けるタンク。不足する技術者。
考え続けるきっかけを提示して下さった、すべての方々に感謝を。
いつか国は「除染完了」を宣言するのだろうけれど、
本当に人が安心して住めるようになるのかな…。


真面目な話に続けてクダラナイことを書くのは、何とも気が引けるのですが…。
すべて地続きの世界のこと。あえて同じ記事に書きます。


3/12 「ハピくるっ!」
どーでもいい内容もりだくさんな番組なのに、
時々ステキな内容をぶつけてくるから油断できません。(←コラ
テレ西さん、放送してくれてありがとう!
手相ネタから、メンバーに対する櫻井くんの評価が聞けたのは嬉しかったです(^^)
才能の人、大野さん。優しい人間、松本さん。
お金大好き!二宮さん。半…しんよく、相葉さん。
そして、はるな愛さんとメールのやりとりがあるんですね
(↑ミッツさん、いいんですか!と思った瞬間。)
結婚について語るくだりは、何かこう…妄想(←オイ)が具体的すぎて。
このひと、当分独身じゃないかな~と思ったり(^^;
あ、感情線の形が近い人は相性がいいそうで。
わたしは全然違うな。(←いらぬ情報。)
でも、一応左手の頭脳線は二本ございますよ。
…ただ、二つある頭脳は世の中に役立つ頭脳ではなく、ヲタ業務専用と思われ。
いくつものヲタ活を同時進行してますからねっ!(←)


3/14、日テレジャック。
「ZIP!」は作品の話題少なめ。小窓の人という印象(^^;
「ヒルナンデス!」はガチャガチャしている番組ですが、(←さらっと毒舌。)
有吉さんとのやりとりが楽しかったです~(^^)
ああ、「この顔」まるごと日テレに移転させたい…(^^;;


「ニノさん」
"ムリは承知の三行広告"、1回目。
途中で調査終了の島崎和歌子さん親衛隊、気になります(^^;
「いぱねま」、子供の頃見てましたよ~(^^)

この番組、企画は面白いだけにニノさんの活躍がもっと見たいです!
ファンタジスタ・フット後藤さんとの企画とか…。
(↑ファンタジスタ呼びは、先日の「ZIP!」究極Question・ナイナイ岡村さんの回より。


「今、この顔がスゴい!」
一応、次回が最終回扱いなんですね~。
そして「ニノさん」に引き続き登場するIKKOさん…。
ひとり旅企画、結構笑いました(^^) 伊豆もスーパー銭湯も行ってみたい!
…むむ、評価が甘いかもしれません(^^; 終わるとなると、つい。
最終回は今回の続き。…ということは、ぬるっと終わるんだろうな~(^^;;


「チャートバスターズR!」でけんてぃーファンになりかける等。


「VS嵐」
☆ オープニング
ホワイトデーの把握が曖昧な嵐さんたち。
対戦ゲストは「チーム愛知」。二宮さんがドアラの人間感を早速指摘…(^^;
プラスワンゲストは宮崎あおいちゃんでした(^^)
びっくりする櫻井くん。そして配布される「神様のカルテ2」Tシャツ!(※神カルあるある。
☆ ローリングコインタワー
あれ、神カル夫婦と4人の二手に分かれるんですね~。
対岸から見つめる4人が、
結婚式の二次会で新郎をからかう悪友(独身)に見えてしまいました(^^;
二宮さんは、福田彩乃さんから繰り出される竹内結子さんモノマネで陥落…。
でも、ゲームは嵐さんの勝利。
☆ コロコロバイキング
ひな壇の大野くん&にのあいの動きが気になるな~。
今回の二宮さんはドSです。
ういろうCMを知らない加藤晴彦さん、すかさず追い込むニノさん!
嵐さんチームの番になると、櫻井さんにキビシイ末ズ…。
何かこう、悔しいのか寂しいのか新郎に冷たくしちゃう友人たちにしか見えません(^^;
☆ ピンボールランナー
ランナー大野くんをじっと見つめる、ひな壇のやまたろ(^^)
司令台は人見知りトリオ。
「ひみあら」の写真を借りてこられたんですね!毎度ながらスタッフ様の愛に感動。
あの回、包丁で野菜の下ごしらえが上手くできず、手でやろうとした瞬間に
あおいちゃんからおこられる櫻井くんが好きなんです(^^)
…って、ランナー大野さん、どうやら拗ねてますね(^^;
いつも何かと甘やかす櫻井くんが、今回は構ってくれないからと思われ。
大野くんの側から山コンビ愛が見えると、とっても嬉しいです。
あおいちゃんは司令台で観客と化し、大野さんは老けました…(^^;
☆ インターバル
カルテコント、主導は松本さん。
今回の放送、ずっと松本さんから甘えたいオーラが出ているように感じたのは、
わたしの目がおかしいんですかね~。 (※反語。)
☆ バンクボウリング
人見知りではない二宮さん、あおいちゃんと目を合わせられていないような気が。
おにーちゃんのお嫁さんと仲よくしたいけど話せない弟くんに見えてきました(^^;
第二投は年上年下。大野さんがご機嫌ナナメです…!
もはや「倒置法」なんて櫻井くんからの合いの手も耳に届かないくらい(^^;
ちょっと~、どんだけ好きなんですか (※山コンビ推し、喜びの叫び。)
赤ピンを倒したことで、ご機嫌も回復。よかったよかった
☆ キッキングスナイパー
ボウリングから引き続き、大久保さんのアロマタイム(?)が素晴らしい威力を発揮。
嵐さんチームは、「神様のカルテ3」で神様役を狙う相葉くんが登場しました(^^)
映画の宣伝を巧妙に仕込んでくる櫻井さんでしたが、
このひとにはやはり笑いの神がついていると確信。
あおいちゃん&神様仏様相葉様のパーフェクトにより手中にしたはずの勝利が…。
さすが櫻井さんクオリティです
あおいちゃんもついに腕組み…。堂々の敗北でした!

番組はしばらくお休みなんですね~。MMDAが待ち遠しいです!



【試写会より】映画「神様のカルテ2」感想。

2014-03-16 16:36:10 | モノガタリ
『ザテレビジョン COLORS』、PASTELってタイトルはずるいよな~。

…なんてつぶやきつつ、映画「神様のカルテ2」の感想を少々。
こちらの作品、どうやら毎日のように試写会が開催されているようで、
ついに私の許へも当選葉書がやってきました。

試写会に参加するのは初めてのこと。
とりあえず、休暇を取ってスタンバイ(^^; (※繁忙期。)
到着は開場の2時間くらい前だったと思うのですが、既に行列が。
皆様、敷物や椅子まで準備されていて…。
舞台挨拶は100%ない!と言われている系統の試写会でしたが、
万が一ってこともありますからね!(←)
構成は99.99%女性。年齢層は様々でした。
ワク学や嵐フェス、LOVEコンバッグ(Timeも発見!)の方々もちらほら。
これは若いコの特権ですな~。(←若干羨ましかったりする。)
入場の際は、三種類のチラシをいただきました。
特別なものではなくて、映画館や文庫本挟み込みで入手できる物です。でも嬉しい(^^)
(↑当選葉書と引換。記念に葉書の写真を撮っておいてよかったです。)
席は早い者順。念のため(←)に前の方へ…。そう、念のためです。
皆様お気づきのとおり、もちろん舞台挨拶はありませんでしたけどね(^^;


…そろそろ、内容の感想に移りましょうか(^^;;


ええと。
いわゆる"自担"のことを褒めると、御世辞みたいに聞こえるので避けたいのですが…。

俳優としての櫻井さんに驚かされました。
役へのアプローチの仕方が変わったような…。
前作は、やはりどこか櫻井さんで。(※いいか悪いかは別として。)
今作は、栗原一止以外の何者でもないというか…、
櫻井さんであることを一瞬で忘れてしまいました。

こんな役者さんでしたっけ…。

とても嬉しかったです。
好きな俳優さんが増えたこと。そしてそれが、櫻井さんだったこと。

貫田先生がイチさんに、
「医者は頭で考えちゃ駄目」という風な言葉をかけるシーンがあるのですが。
"医者"を"役者"に置きかえて聞き、勝手に感動…(^^;


む。作品の感想とはちょっと違いますな。


作品自体はですね。
演者も監督も前作と同じなのに、こうも違う作品になるのか!と新鮮でした(^^)
ファンタジーから、生身の人間の話へ。
もしかしたら前作より泣いてしまったかもしれませんが、軽やかで清々しくもあり…。
そうそう。
前作はイチさんのプライベートサイド、今作は仕事の話という印象を受けました。
…不思議です。
どういう医師になりたいのか、選択を迫られる第一作。家族と向き合う第二作。
作品から受けた印象は、結果的に主旋律と逆な訳で。
ううむ、これは時間の経過が与えた影響かもしれません。
社会人になって10年。
よくも悪くも、今自分が置かれている環境で戦うしかなくなってきている。
もう、「ここでこうして生きていく」というのが前提と化してしまって…。
第一作を見た頃は、まだ「どう生きるべきか」と悩む余地があったのかなあ。

一番胸が熱くなったのは、貫田先生から「希望」の言葉を託されたシーン。
ああ、まだ働ける。ここで働ける!そう感じた次第です。
残業がもっと少なかったらな~(^^; とか隣の芝生の青さを思う毎日だったのですが、
とりあえず踏みとどまって戦うしかないんだろうな、と。覚悟…とまでは言いませぬが。


…あ、そっか。
同級生のことを考えると、
・就職はうまくいかなかったものの、永久就職できた。
・就職できて、いつの間にやら30代。
この2パターンに分かれているから、仕事の話と受け取ったのかもしれませぬ(^^;
親の介護まではもう少し時間がある(と信じたい)年代で、
家庭と仕事との両立という問題に直面している人が、まだ身近にいないんだな。
わたしの場合、職場も
・奥様が専業主婦(もしくは扶養の範囲内のパート)で家を守ってくれている。
・気づけば30代…(中略)…気づけば定年。
に分かれていますから(^^;
そうか。何だか考えさせられますな~(^^;; これでいいんかな、わたしの周り。


最後に、箇条書きで少々。

・吹石一恵さん演ずる千夏さん、学生時代の可憐さにびっくりしました。
 イチさんが好きになっちゃうのも分かります。
・東西主任(池脇千鶴さん)、やっぱり好きだ~!頼りになります(^^)
・年齢を重ねた貫田夫妻、美しいです。


公開初日、また2回見る予定です。前売券、いつ使うんだろう…(^^;



映画も見たくなった、しゅららぼんな回。

2014-03-09 21:45:51 | 嵐さん
春ドラマの予告が流れ、雑誌祭も少しずつ見え始め…。
あとはDVDですな。
消費税率改定時期ゆえ、価格表示で無用な混乱を避けるために
予約開始を待っているのだと解釈しておりまする。
二宮さんが31歳になるのと三十路祭がソフト化されるのと、
どちらが早いですかね~。


…ということで、「VS嵐」の感想を少々。


☆ オープニング
二宮さんの攻め衣装、出現ペースが早くなっているような…。
大野くんからついに「捕まるぞ」宣告も(^^;
ショートパンツ兄弟(にのあい)はクリフクライム担当予定で、「ポロリあるよ」
天真爛漫すぎる相葉くんが素敵です…!
対戦ゲストは映画「偉大なる、しゅららぼん」チーム。
出てきて早々、話を聞いていなかったり何とも自由なにほひが…(^^)
プラスワンゲストは高田延彦さんでした。(←しゅららぼんからのスタメン落ち

☆ コロコロバイキング
深田恭子さんの気を引きたくて、
高田さんから携帯越しに「出てこいやー」を言ってもらった濱田岳くん。
セットを破壊する岡田将生さん。
うわ~、映画も見たくなってきましたよ!
ガスにびっくりしすぎの岡田さんやら、90ポイントで満足の結果やら、
とても興味深い人々です。
嵐さんチームは、ゲーム開始前に笑顔の櫻葉とか、
台と台の間に挟まっちゃうゴールデンボールとか…。
「高田延彦はガスに驚かない!」という三代目の実況も大好きです(^^)
「いいとも」の後継番組は月水金ご担当みたいなので、
火曜収録の「VS嵐」は続投かな~と期待しているのですが…。

☆ バンクボウリング
どちらが天然かでもめる岡田さんと渡辺大さん。貫地谷さんも怪しい…(^^;
嵐さんチーム第一投は高田さんと櫻井くんでした。
「俺の指、出てこいやー!」を聞いて「天然何人いるのよ」とツッコミの二宮さん(^^)
ボールが衝突して結果は…。櫻井さん、その後ひな壇で消沈の模様。
第二投はモデルズでした。(←ひな壇からじっと見つめる二宮さん。
赤ピン狙いで松本さんにくっつく相葉くん!案の定、足にボールが…(^^;
「俺のせいじゃないって」という松本さんの言葉に、うんうんと頷く櫻井さん。
ひそかなるバンビズ…。

☆ クリフクライム
高田さんと約束した中目黒行き、社交辞令疑惑のヒトビト。
何かとコドモのような言動が目立つ岡田さん(^^; 面白い人ですな~。
嵐さんチームはショートパンツ兄弟が挑戦。
櫻井さん曰く、コロコロバイキングはダメ。
一瞬何のことかと…。遅ればせながら座布団一枚進呈させていただきたく。
でも、やはりここはにのあい劇場でございました。
下りる時おぱんつが見えないよう配慮のニノさん。
今日知り合った帽子で感動のタスキリレー。
半袖短パンで夏休み感が出ちゃってる相葉さん。
下りる時にロープを避けようとしてぐるぐるの相葉くん、
画面の隅っこでぐるぐるの二宮くん。
(※そんなにのあいに大ウケ櫻井くん!
いやはや、パーフェクト達成以上に心躍りポイントがたくさんつまっていました~(^^)

☆ ローリングコインタワー
高田さんを褒めたはずの嵐さん、その記憶なし。
攻めの松本さんで深田さんが倒してしまいましたが、
ゲストチームの男性陣は倒したのが自分でなかったことにホッとしてヘラヘラ(^^;
改めて高田さんを褒めるはずだった大野くんは、安定のカミカミでした

☆ キッキングスナイパー
ひな壇でにのあいが近いです~(^^)
テクニシャン岡田さん、大量得点可能なターゲットで20ポイントのみという芸術的技!
…ゆえに、嵐さんチームは40ポイントでサヨナラ勝利可能な状態。
こうなるとヒリヒリモード発動の松本さん&抵抗する大野くん。もはや定番ですね~。
高田さんのしゅららぼんキックは微妙でしたが、大野くんのキックで勝利
何かこう…点数的には高くない対戦でしたが、とても笑える回でした。

次回のプラスワンゲストは宮崎あおいちゃんなんですね!
フフッ、あおいちゃんが登場した瞬間の櫻井さんの表情が何とも…。
「VS嵐」でのあーんな顔やこーんな顔を見せたくないとか、
そういうことなのかな~とワクワクです。



一年前にも聞いたやうな…。(いや、きっとデジャビュでせう。)

2014-03-09 19:54:29 | 嵐さん
未読タワー絶賛建築中につき、ファッション誌は買わぬと決めていたのですが…。
昨日、映画後に大型書店へ寄ったのが運の尽き。
試し読み用が置いてありましてですね、ちらっと見たら…

「あ、櫻井さんってカッコイイんだった。」 (←年に数回の思い出す瞬間到来。

反則レベルに素敵な写真が載っていたもので、ついつい…(^^;
お姉さま向け雑誌だからなのか、ちょっと"年下の男のコ"的可愛さがありんす。
嗚呼、出版社の策略に敗北の日々…。しかも全然読めていません(^^;;

そんなこんなで、各番組の感想をさらっと。


「NEWS ZERO」
櫻井キャスター、除染作業に参加されたんですね。
アイドルでもある櫻井さんが従事することによって、問題提起となる。
御自身の価値というものをよく分かっておられるのだろうなあ…と思いつつ。
除染作業を行っているのは名前のない誰かでなく、個別具体的な誰か。
自分たちの問題として考えてもらうために。…そう受け取りました。
明日の放送、心して拝見します。
あ、そうそう。
この前の月曜ZERO、「犯人逮捕」という言葉を村尾さんが訂正されたことに
番組への信頼度が増しました。
無罪推定は刑訴の基本ですけど、素朴な心情とは一致しなかったりで…。


「今、この顔がスゴい!」
困った時のグルメ企画、やっぱり威力がありますな~。(←うっすら毒舌 ^^;)
そしてV6長野くんはスゴい人なのだということがよく分かりましたよっ(^^)
でも、天然鰻vs養殖鰻は判じやすすぎたのではないかと…(^^;
全員正解にならないよう、櫻井さんは配慮の不正解だったのだろうなと思ひつつ(^^;;

春からは新番組扱いで再出発なんですね
"かつてない情報バラエティ番組"だとか。(←"情報"の語が残存…。暗雲。)
"今、まさに旬な有名人の"エピソードをVTRで紹介。
ソレハソレハ、斬新デスネ。今マデ聞イタコトモ見タコトモナイヨ!(棒読み)
予告では、"限界ギリギリナイトショー"との御言葉も。
いや、確かに「しゃべくり007」は好きですがね…。

結局、初期の「顔スゴ」に戻るということでしょうか。
プロトタイプまで戻るならいいですけど、中途半端に戻るとなると…。
何かこう、ひたすら遠い目をしてしまいます(^^;
改編情報が出て早々に言うのもなんですけど、
TBSさんは勝負を捨ててしまったんじゃないかと疑ってみたり(^^;;


「相葉マナブ」
ホワイトデーのお返しはリボンを付けた相葉くん御本人
超高速で相葉くんを安全に回収するやまたろの姿を想像しました(^^;


「嵐にしやがれ」
髪短めの櫻井さん、超絶男前…。
ゲストは添い寝したいお姉さん(実は同世代)、壇蜜さんでした(^^)
ええと、まとめきれないので箇条書きで(^^;

☆ オープニング。
・ゲスト紹介の発声に気合が入っている櫻井さん、さらっと「綺麗」発言の松本さん。
・肩パッド大宮。(櫻井さんの肩パッドと同等品かも。)
・壇蜜さんの母上(ショウコさん)は松本さんファン。

☆ 壇蜜さん手作りのみたらし団子。
・助手として派遣される年上年下。エロ潤発動。
・お団子を食べさせてもらう行列。
 ・ガン見の相葉くん。
 ・結構フツーに目を見て話せる櫻井くん。
 ・逆に壇蜜さんを困惑させる二宮さん。
 ・A→S→Nの間接キスに気づく壇蜜さん。気にしない嵐さん
 ・二人同時ならそんなにはずかしくない大野くん。

☆ ニノミ屋。
・櫻井さん的に、添い寝="癒し"らしいです。(心の中で"へぇ~"連打 ^^;)
・チェンジペガサス推しの人々。
・きゅうりをかじっている写真=カブトムシと一緒。相葉くんの思考回路はすごい!
・女子校あるある(キスとかハグとか)は男子校になし。
 …あれ、数分前に間接キスがあったやうな。
・ニノミ屋といえば山!
 櫻井くんの発言に隣でウケている大野くんを見られるだけでシアワセ。
・やはりゲストに先を越されるニノミさん…。
・「龍が如く」で盛り上がるにのあい(というか、そう仕向けたニノミさん)。
 同時に動く山。
・壇蜜さんへのお悩み相談で、いつの間にか下心代表と化すニノミさん(^^;
・最近櫻井さんの中でブームと思われる、「仕事と私、どっちが大切?」。

☆ はじめての寺修行。
・ポップな先生が登場(^^; ヨガですか~。
・挙動不審な二宮さん、余裕でカメラ目線な松本さん。変態相葉さん、変顔櫻井さん。
・二宮くんのおしりをさわったり添い寝したりする大野くん!

モデルズのクドイ店を挟みつつ…(←さほど夜は深くなさそうでした)

・妄想壇蜜さんにツッコミの櫻井さん。
 壇蜜さん系の色気は平気なんだな~(という妙な感想を抱く)。
・精進料理で音を立てる相葉くん、即反応しちゃう相葉担・櫻井さん。

最後はお悩み相談に戻り…

・どうしても聞きたい大人な質問がオナラって…(^^;
 そして、大野さんの話を詳しく聞かずにはいられない櫻井さん!山

来週はお休みなんですね~。寂しいですが、あおいちゃんの回が楽しみです(^^)


字数が多くなりましたので、「VS嵐」は別記事でさらっと…。