6/19の「VS嵐」感想をさらっと。
案の定、既に忘れかけてます(^^;
☆ オープニング
カメラさんとのバトルをやめたニコニコニノさん、31歳。
"31歳の先輩"、大野さんからの御言葉は「31歳はよくかんで食べること」。
何時いかなる話題でも、すべて大野さんに結びつけちゃう櫻井さん…!
山あるあるです(^^)
対戦ゲストは、映画「超高速!参勤交代」チーム。
蔵様、最近たくさんの番組で宣伝を…。もう映画自体見た気になってきました(^^;
プラスワンゲストはハリセンボンのお二人。
7箇月ぶりなんですね~。意外!もっと出演されているイメージでした。
"しむどう"で見ているせいかな。
☆ デュアルカーリング
「~じゃねーよ!」ネタを言わせない松本さん(^^;
嵐さんって、本当にハリセンボンさんのことがお好きですよね
いつ見ても楽しそう(^^)
そして、蔵様にも御馳走したことのある松本さん&財布持ってこないニノさん。
末ズはこうでなくっちゃいけません!
後半ははるかさんと山コンビ。
ゲストチームのストーンが消滅するという不可思議現象(←)もありましたが、
大人になった知念くんに「20代は大変だよ~」の言葉を贈ったり、
一方ではるかさんの名前を覚えていなかったり、
大活躍の大野さんを見ることができました(^^)
☆ ピンボールランナー
冨浦智嗣さんって筋肉がすごいんですね~!
ええと、「花男」は見ていなかった…というかいまだに見たことがない(!)ので、
「わたしたちの教科書」のイメージが強いんですけど(^^;
もっと細い人なのかと思ってました。意外すぎ!
今回はニノさんがランナー、ハリセンボンのお二人と大野さんが司令台でした。
しゃべらない人含有率が高すぎる…(^^; そしてなぜかダチョウさん風。
ランナーニノさん、ベルトコンベヤの縁は動かないことを知らず(←なかなか天然)、
ゲットダウン風に格好よく転倒してしまわれました。
怪我がなくてなによりです…!
☆ クリフクライム
「山田太郎ものがたり」以来ずっと、
忍成さんを「おしぼりくん」と呼び続けているやまたろ(^^;
春菜さんの御蔭で、ついに忍成さんから「じゃねーよ!」と返す日が到来
ゲストチームは知念師匠が登場。
前回は憧れの大野さんを意識しすぎ落下してしまいましたが、
今回は超高速!31秒残しのパーフェクト達成(^^) 歴代最高得点393pts!
さすが、コンサートで真剣に綱渡りするつもりだった御方です。
(↑実際に披露したのは空中ブランコだったというのも凄すぎる…!)
嵐さんチームは櫻葉。
…組み合わせを見た時点で、 ┐(´ー`)┌ と思ってしまったことは内緒です。
浮かない顔の二人。超他人事(だけど大声援を送る)二宮さん。
…って、視線ひとつで櫻井さんの異変を察知した大野さんという
ひっじょーに山々しいくだりはどこへ…。
雑誌で読んだ気がするのだけども。幻?まぼろし~??(^^;
フッ…これもまた、山あるあるですな。
とまあそれはともかく、残り30秒で相葉さんにタッチする櫻井さんとか、
目の前のどう考えても押せる50ptsボタンを押さない相葉さんとか、
期待…じゃなかった予想以上に低速だったフ・タ・リ
自分で自分の手袋を押さえてしまい身動きが取れなくなるなんて、
やっぱり櫻井さんは(笑いの)神がかってます(^^)
☆ キッキングスナイパー
ゲストチーム、0点祭。
蔵様も和田聰宏さんも、御下手にあらせられます…(^^;
嵐さんチームは大野さんが登場。(ひな壇で櫻井さんがオシャレに足を組むパターン。)
大野さん、知念師匠からの要請によりカッコワルイ方で対応予定…?(^^;;
知念くんとのご飯の約束をドタキャンした大野さん。
キャンセルの理由は仕事じゃないとバラす末ズ、
もしかして大野さんに構ってほしいのでしょうか(^^) カワイイですな~!
皆、大野くんのことを好きすぎです
結果的にカッコワルイ方だった、大野くんのしょんぼり背中。
「憧れたままで、ね?」と師匠に念を押す大野くん。
…勝ち負けや点数なんて、もうどうでもよくなってしまった瞬間です。
わたしも大野くんのことが大好きだー!!!!!
…気を取り直しまして。
☆ コロコロバイキング
高速歩行ポーズの蔵様にニコニコなやまたろ。
ゲストチーム、バタバタしてボールが消滅していきます…!(^^;
点差44pts、嵐さんチームはマイナスを避ければ余裕で勝利。
でも、31歳は50ptsを狙うのです。
電池切れ大野さん。
ゴールデンボールがマイナス得点、合計を気にしながら台をあやつる二宮さん。
自分たちの役目が終わった途端、楽しそうに行方を見ているバンビズ。(←共同作業。)
最後の一球でぎりぎり嵐さんの勝利でした!
大野さんの活躍は…でしたが、
知念師匠は今後も大野さんに憧れていきたいとのこと(^^)
是非また勝負していただきたいです
…って、SPに∞さんがやってくるんですよね~
日テレじゃないのが新鮮。
(いや、「しやがれ」での共演も毎年恒例にしていただきたいですよ!)
楽しみだな~。どんな構成になるんだろう。
プラスワンは誰かな。いや~、とにかく楽しみ!
…楽しみすぎて、次回ゲストの記憶が飛びました(^^;
案の定、既に忘れかけてます(^^;
☆ オープニング
カメラさんとのバトルをやめたニコニコニノさん、31歳。
"31歳の先輩"、大野さんからの御言葉は「31歳はよくかんで食べること」。
何時いかなる話題でも、すべて大野さんに結びつけちゃう櫻井さん…!
山あるあるです(^^)
対戦ゲストは、映画「超高速!参勤交代」チーム。
蔵様、最近たくさんの番組で宣伝を…。もう映画自体見た気になってきました(^^;
プラスワンゲストはハリセンボンのお二人。
7箇月ぶりなんですね~。意外!もっと出演されているイメージでした。
"しむどう"で見ているせいかな。
☆ デュアルカーリング
「~じゃねーよ!」ネタを言わせない松本さん(^^;
嵐さんって、本当にハリセンボンさんのことがお好きですよね
いつ見ても楽しそう(^^)
そして、蔵様にも御馳走したことのある松本さん&財布持ってこないニノさん。
末ズはこうでなくっちゃいけません!
後半ははるかさんと山コンビ。
ゲストチームのストーンが消滅するという不可思議現象(←)もありましたが、
大人になった知念くんに「20代は大変だよ~」の言葉を贈ったり、
一方ではるかさんの名前を覚えていなかったり、
大活躍の大野さんを見ることができました(^^)
☆ ピンボールランナー
冨浦智嗣さんって筋肉がすごいんですね~!
ええと、「花男」は見ていなかった…というかいまだに見たことがない(!)ので、
「わたしたちの教科書」のイメージが強いんですけど(^^;
もっと細い人なのかと思ってました。意外すぎ!
今回はニノさんがランナー、ハリセンボンのお二人と大野さんが司令台でした。
しゃべらない人含有率が高すぎる…(^^; そしてなぜかダチョウさん風。
ランナーニノさん、ベルトコンベヤの縁は動かないことを知らず(←なかなか天然)、
ゲットダウン風に格好よく転倒してしまわれました。
怪我がなくてなによりです…!
☆ クリフクライム
「山田太郎ものがたり」以来ずっと、
忍成さんを「おしぼりくん」と呼び続けているやまたろ(^^;
春菜さんの御蔭で、ついに忍成さんから「じゃねーよ!」と返す日が到来
ゲストチームは知念師匠が登場。
前回は憧れの大野さんを意識しすぎ落下してしまいましたが、
今回は超高速!31秒残しのパーフェクト達成(^^) 歴代最高得点393pts!
さすが、コンサートで真剣に綱渡りするつもりだった御方です。
(↑実際に披露したのは空中ブランコだったというのも凄すぎる…!)
嵐さんチームは櫻葉。
…組み合わせを見た時点で、 ┐(´ー`)┌ と思ってしまったことは内緒です。
浮かない顔の二人。超他人事(だけど大声援を送る)二宮さん。
…って、視線ひとつで櫻井さんの異変を察知した大野さんという
ひっじょーに山々しいくだりはどこへ…。
雑誌で読んだ気がするのだけども。幻?まぼろし~??(^^;
フッ…これもまた、山あるあるですな。
とまあそれはともかく、残り30秒で相葉さんにタッチする櫻井さんとか、
目の前のどう考えても押せる50ptsボタンを押さない相葉さんとか、
期待…じゃなかった予想以上に低速だったフ・タ・リ
自分で自分の手袋を押さえてしまい身動きが取れなくなるなんて、
やっぱり櫻井さんは(笑いの)神がかってます(^^)
☆ キッキングスナイパー
ゲストチーム、0点祭。
蔵様も和田聰宏さんも、御下手にあらせられます…(^^;
嵐さんチームは大野さんが登場。(ひな壇で櫻井さんがオシャレに足を組むパターン。)
大野さん、知念師匠からの要請によりカッコワルイ方で対応予定…?(^^;;
知念くんとのご飯の約束をドタキャンした大野さん。
キャンセルの理由は仕事じゃないとバラす末ズ、
もしかして大野さんに構ってほしいのでしょうか(^^) カワイイですな~!
皆、大野くんのことを好きすぎです
結果的にカッコワルイ方だった、大野くんのしょんぼり背中。
「憧れたままで、ね?」と師匠に念を押す大野くん。
…勝ち負けや点数なんて、もうどうでもよくなってしまった瞬間です。
わたしも大野くんのことが大好きだー!!!!!
…気を取り直しまして。
☆ コロコロバイキング
高速歩行ポーズの蔵様にニコニコなやまたろ。
ゲストチーム、バタバタしてボールが消滅していきます…!(^^;
点差44pts、嵐さんチームはマイナスを避ければ余裕で勝利。
でも、31歳は50ptsを狙うのです。
電池切れ大野さん。
ゴールデンボールがマイナス得点、合計を気にしながら台をあやつる二宮さん。
自分たちの役目が終わった途端、楽しそうに行方を見ているバンビズ。(←共同作業。)
最後の一球でぎりぎり嵐さんの勝利でした!
大野さんの活躍は…でしたが、
知念師匠は今後も大野さんに憧れていきたいとのこと(^^)
是非また勝負していただきたいです
…って、SPに∞さんがやってくるんですよね~
日テレじゃないのが新鮮。
(いや、「しやがれ」での共演も毎年恒例にしていただきたいですよ!)
楽しみだな~。どんな構成になるんだろう。
プラスワンは誰かな。いや~、とにかく楽しみ!
…楽しみすぎて、次回ゲストの記憶が飛びました(^^;