月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

おそらく、攻め衣装の回。

2014-04-21 19:23:56 | 嵐さん
平日ですが、日曜に書き損ねていた「VS嵐」感想を少々。
今週は「ぐるナイ」、来週はまたいろいろ特番が…。
きっと週末はHDD整理に追われることと思いますので(^^;
ところで、ジャニーズWESTさんの目標がSMAPさんということは、
つまりそういうこと…なんですかねえ。
今後の共演は少ないのかな~。(遠い目)


☆ オープニング
闘志を燃やす相葉くん。
対戦ゲストが「チーム宮城」ということで、狩野英孝さんが登場(^^)
BABA嵐での相葉くん-狩野さん対決は傑作でしたからね!
甲乙つけ難い実力で(^^; 狩野さんも限りなく王座に近かったような…。
今回は絶妙すぎる長さの前髪。ある意味、天才的です。
プラスワンゲストは安藤美姫さん。
サンドウィッチマンのお二人からずんだ餅の差し入れあるも、
松本さんがブロック。ゲーム前ですからね~。
そしてちゃっかり受け取ろうとする櫻井さんに、食への情熱を感じたことだよ。
…この時は気づかなかったのですが。
二宮さん、もしかして攻め衣装回?
何かこう、布団みたいな服で。(←うまく表現できないのですが、まさに布団。)
そういえば、これといってチームカラーの統一もなかったような…。
代わりにゲストチームがきれいな枝豆色でした。

☆ ローリングコインタワー
タイトルコールの相葉くん、両脇にやまたろという布陣。えへへ。
そして、狩野さんについて妙に詳しい相葉くん!
こういう時、すかさず「相葉くん、ホント狩野くんのこと好きだよね」
と言っちゃう櫻井さんはもはや定番。
本当に相葉くんのことをよく見ているんですね(^^)
ゲーム自体は、相葉くんの攻めが功を奏して嵐さん勝利。

☆ バンクボウリング
何だか今回はやまたろ感が強いな~と見つめたひな壇。
ゲストチームは完全なるガターからの狩野さん赤ピン!スゴい人です。
嵐さんチームの第一投は、安藤さんと大野くん。
大野くんの言葉がどんなに説明不足でも、やまたろの通訳があるので安心です(^^)
スペアも見えてきた第二投は、(何ということでしょう!)櫻葉でした。
案の定、冒頭からノリが変です(^^;
ボールがぶつかって逆走、ナレーションベースへ。
ある意味期待どおり…(^^;; 櫻葉のこういうところ、好きですよっ

☆ インターバル
作戦会議ならぬ、ずんだ餅タイム。美味しそうでした~。

☆ キッキングスナイパー
突然のフィギュアスケート質問タイム!
ワタクシ、単語はそこそこ覚えていますが、実際に競技を見ると
どれがどの技なのかいまだに識別できません…(^^;
嵐さんチームは、壁から跳ね返ったボールで倒しちゃう相葉くん、
ストールを放り投げて勝ちに行った安藤さんの活躍により好調。
そして…ひな壇で山が近すぎます。
ゲストチームは、意識せずプルシェンコさん化してしまう狩野さん!
やっぱり(ある意味)天才です。

☆ クリフクライム
八乙女くん、大野くんから「応援してるよ!」の御言葉をゲット。
ついには壁と友達になって、ジャニーズらしい身軽さで活躍!
(そしてこの時、だんだん浮かない顔になっていく櫻井さん。もしや…。)
八乙女くんのことは役者さんとして捉えていましたが、
ステキにアイドルで面白い人ですね~(^^)
嵐さんチームはバンビズ!先ほどの表情に納得。
そしてリズム作戦とか、早速雲行きが…(^^;
前半は櫻井さんでした。
グリップを足でキャッチしたり使い果たしたり、
格好いいのかわるいのか、何だかよく分からない大活躍
いつもこちらの想像をはるかに上回ってくる、
エンターテイナー櫻井さんのクリフクライムが大好きです(^^)
そして壁と友達、松本さん!
残り時間が少ない中、パーフェクトが達成できるなんてさすがです~。
嵐さんチームの勝敗は、松本さんの調子にかかっていることを確信。

☆ コロコロバイキング
ちりとり(←正式な名前はありましたっけ…)の縁を転がっていく狩野さんのボール。
やっぱり天才…。直後の「えいえいこー!」ダダすべりまでコミコミで天才!
嵐さんチームは山コンビが共同作業だったのですが、
台を傾ける時足踏みする二宮さんに、つい目を奪われてしまいました。
どんだけキュートなんですか~
その隙に(←という訳ではない)、嵐さん二連勝が決定。
新年度になってから好調ですね(^^)
このままうまくいけば、MDAが復活することもあるのかな。


さてさて、今日は月曜日。
「NEWS ZERO」は録画を倍速で見ることが多いのですが、この習慣もいつしか数年…。



櫻葉とか山とかにのあいとか…、早い話がMステ。

2014-04-20 22:14:51 | 嵐さん
時間が!ということで、書けるところまで。
ホントは反則レベルに素敵すぎた『an・an』や『ザ テレビジョン』の大野くんについても
熱く語りたいところなのですが…(^^; (←節約はどこへやら、当然のように完敗。
先日の「MUSIC STATION」感想を少々。


ミニステ。
松本さん、テンションが高い!
そして高校時代に友達がいなかったのはどっちだ対決のにのあい。
櫻井さんはもちろん、「死神くん」でゴキゲンです(^^)


オープニング。
大野くんを指している櫻井くん。そしてまだ続くにのあい。
隙あらば「死神くん」をPRしたい人々、大野くんのことを好きすぎです(^^)

ジャニーズWESTさん。
カメラの見つめ方とか、∞さんに似ているなあ~と。
番協の方々の声も揃っていて、何だか胸が熱くなってしまいましたよ。
いわゆるジャニヲタって、外からは"追っかけ"と表現されるけれどちょっと違う。
一緒にてっぺんを目指す存在。
実はファン側のフィクションにすぎないんだろうけど、
そう信じてうちわを掲げ、叫んでいるんだよね、きっと…。

雑感。(←手抜き…。)
・クレヨンしんちゃんが何かと挙動不審。
・毎度のことながら、出したい答えが先にあってのアンケート調査(^^;
 偶然(?)インタビュー背景にジャニーズWESTさんのポスター。
・スタイリッシュだと思ったことがない松本さんに、微笑の二宮くん。
・死神くんへ衣装替えのため、席を外す大野くん。
 大野くんがいなくなると若干元気がなくなる櫻井くん。どんだけ!
・麺類と同時に炭水化物を食べる柴咲コウさんに、喜んじゃう西の人タモリさん。
・しんちゃんに厳しいタモリさん!
・せっかく死神くんとして登場したのに、アッサリ「役」と言っちゃう大野くん。
 大野くんが戻ってきたことで一気に元気回復&笑みが抑えられない櫻井くん、
 いつでも助けられるようにマイクをスタンバイ!(大丈夫と見るや、マイクを置く。
・死神くんがいなくなると、またもや元気レベルが下がる櫻井さん(^^;

質問コーナー。
・櫻井翔ちゃん(←フルネームにちゃん付け!)、相葉くんにUAEのお食事情報を提供。
 あれ、ドッキリ的に海外という「志村どうぶつ園」の設定は何処…(^^;
 (らくだのお世話、とっても面白かったですよ!
 "たまたま"友人がUAEにいる櫻井さん。さすがです…。
 そして、敵わないと感じたのか若干しゅんとするニノさん。
・ついには泊まるところまでお世話の櫻井さん!(松本さん、よかったですね
・松本さん、キヨシ担当。そして北海道担当!(旅行担当櫻井さんからも認定。)

「誰も知らない」披露。
・大野くんがあとからトコトコ。この演出は一体…
・冒頭の山コンビ、最高
 見切れないようにする裏方さん風二宮さんもツボ!
・特殊な振付ですね~。そしてまだ若干音と…。大野くんは途中の歌詞が。気のせいかな。
・大野くんソロから末ズ、櫻葉。全体的にダンスも年齢順。いろいろ意味がありそう。
・最後にカメラ目線な大野くん、とうとうドアップ
 5人全体では字を表しているのかな。

エンディング。
個人的に充実したMステの大野くん、大ウケタモリさん(^^)
でもよーく見ると、真っ先に櫻井さんが笑っているのです。
いつでもサポートできるようにマイクを準備してましたし、愛ですな


あ、「VS嵐」の感想まで到達できず…。
かなり好きな回だったので、土曜までにまとめられたらいいな~。



たくさんのドン引きを確認。

2014-04-20 21:18:09 | 嵐さん
今日も録画の消化で一日が過ぎゆくのですが、「死神くん」は繰り返し見てしまいました。
結末は予想できたし、ナイトドラマ枠クオリティな浮かび方もあれなんですけど…、好きです。
しみじみ、いろいろ考えさせられました。
悔いなく、一瞬一瞬を丁寧に生きていけたらいいな。

…そんなこんなで。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
どうやら各方面で不評なようですが、わたしは結構楽しく拝見しました(^^;
有吉さんと櫻井くんの距離が縮まった感じがするのも嬉しくて…。
ん?櫻井さんが主宰で有吉さんは会員なんですね 何だろう、この設定。
…以下、箇条書きにて。
・オープニング
映像はカッコいいけれど、途轍もなく「しゃべくり007」のかほりが…。
・夏樹陽子さんのくだり。
「世代違いすぎてピンと来ない」という有吉さんコメントのパンチ力!
確かに、そうなんですよね…(^^; すみません。
何かこう、胡散…いや、それもまた辛酸をなめた上での戦略とするならば、
これもまた一見識か…と華麗なる彼女のVTRを拝見しました。
このVTRだけではないんですけど…、
小窓の櫻井さんが真面目に興味を持って(いる風に)見ているのとは対照的に、
有吉さんはちょくちょくドン引きしておいででしたよね…(^^;
まあ、そこが安心したところであり、共感したところであり。
・壇蜜さんのくだり。
名言連発!
彼氏がいないのも仕事であり、いないと言い切るのも仕事じゃない。
なるほどなあ、と思いました。
この映像自体、彼女が練ったフィクションなのかもしれないけれど…。
あ、個人的にはですね。
櫻井さんは結婚したければすればよいし、したくなければしなくてよいと思ってます。
すべて御心のままに。
…ええと、うまく言えないんですけども。
きっと、何があろうとビジネス笑顔(←表現… ^^;)に遺漏があるひとではない。
だけどもだけど、やっぱり心から笑える瞬間があってほしい訳です。
それあっての、安定供給ビジネス笑顔(←だから表現… ^^;;)だと思うので。
これもファンのエゴですな~(^^;
果実の質を維持するため、土壌が豊かであってほしいという。
まあ、独身だからファンという訳ではない。他に理由がある。
…となれば、結婚するもしないも影響ないというのは当然かなあ。
・プチプチブレイクの人々。
これもまた、かなりの名言祭だな~と思いました。
蛭子さんとお金・仕事の話。
いわゆる美しい話ではないかもしれませんが、考えさせられましたよ。
・招待客1号、爆問太田さん。
14歳の櫻井さんと若き日の爆笑問題。静止画でなく映像だったことに感動!
櫻井さん、コドモですね~(^^)
中学時代、身長が低くてソプラノを歌わされていた男子たちを思いました。
むっつりすけべと堂々すけべのどちらが好ましいか激論していたっけ…(^^;
定期的に、あだるとな映像作品を鑑賞するため
お泊り会を開催しているといううわさだったな…(^^;;
ということで(?)、3人の程よくおげひんな話が楽しかったです。
・女子アナ。
地獄絵図にドン引きのお二人にいたく共感(^^;
彼女はいったいどこを目指しているのだろう…。

次週予告、有吉さんの「ばーか」があまりに絶妙で、ある意味とっても楽しみにしています。


「ニノさん」
グレートマザーライフ、2回目。
ニノさん、後半の方にはあまり興味がなさそうに見えましたが…。


「嵐にしやがれ」
日直・二宮くんで席順を変えての前半は、鈴木奈々さんが先生役。
ええと…、嵐さん・番協の方々によるドン引き祭でした。(←コラッ)
まあ、よかった点もございましたよ。
・ぽかーん顔になっちゃう大野くん。
・褒め合うバンビズ。
 松本さん的に、嵐さんの中で一番茶髪が似合うのは翔くん。
・先生にやはり唖然としちゃう松本さん。最後の砦、櫻井さんもドン引き。
・日直ゆえ、先生を全力サポートの二宮さん。
・ソクチョッキー(直帰)相葉くん、ソク自由の大野くん。(正解はソクバッキー。)
・LINEで送られてくる写メが本当にリアルタイムなのか、疑惑呈示のブラック櫻井さん。
・おなら容認の嵐さんに先生のドン引き返し。

後半は「アメイジング・スパイダーマン 2」の方々がゲスト!
あ、そういえば日産リーフの櫻井さんを久々に見ました。これ、いつ以来かな。
…ということで箇条書きです。
・英語の自己紹介、やっぱり流暢な櫻井さん!笑いまで確保。
 ふなっしーなっしー!な松本さん
 ニノさん、大きく出たら食いつかれて当惑。相葉くんのキャラは世界共通
 そしてドヤ顔リーダーを最高の笑いに導く櫻井さん。コンビ愛。
・フリースロー対決、番協の方々の盛り上がりまで気を配るハリウッドスター!
 嵐さんはバンビズがボールをまとめるも、拍手量までは…。
・投扇興、二宮さんをかいがいしく世話する履物担当大野くん。大宮!

次回は上村愛子さんなんですね~!
こうしてスポーツ選手が次々に出演されるのも、
キャスターとして接した櫻井さんがちゃんとしていたということなんだろうなと。
…それにしても今回の前半は一体(^^;
今度は夜会の方に登場されるみたいですが、どうなりますやら…。



HDDの整理に追われた一週間(^^;

2014-04-20 19:42:54 | 嵐さん
松本市製作、「神様のカルテ2」ロケ地マップ。
とても素敵でした(^^) 観光地ではないところも、そっと紹介してあります。
また行きたいなあ~。
新国立劇場のチケット争奪戦に敗れ、
まつもと市民芸術館を訪ねた「喪服の似合うエレクトラ」。
初めての舞台鑑賞、初めての千秋楽。そして、初めての遠征。
すべてここから始まったのかもしれません。
まさか10年追いかけることになるとは思いもしなかったけれど。
『AERA』('14.4.21)を読んで、やっぱり堺さんのことが好きだなあ、と。
それから…、あ、これは後でまとめて書こう。ちょっとした発見(笑)の件。


そんなこんなで、WSや特番の感想から。


4/14の「アサデス。」!
「死神くん」完成披露情報については、この番組を押さえました。
御本人生出演となると中央の番組には敵うべくもありませんが、
普段はこの番組が最強です(^^)
メンバーに見守ってほしい件とか、お迎えに行く順番とか、
映像として見たかった質疑応答部分がすべて…(感涙)。
前々から言われていることですが、この番組にはヲ…じゃなかった
嵐さんファンのスタッフ様がいらっしゃるに違いありません
あ、話は戻ってお迎えの順。
大野くんにとって、嵐さんは山っこ+風っこなんだろうな~と感じました。
わちゃわちゃ風っこを見守る同志というか、
櫻井くんへの信頼が見えて嬉しかったです(^^) 山コンビ最高!
そして、実は質疑応答全体でやまたろのバランスをとっている大野くん…。
恐るべし。


「月曜から夜ふかし」SP。
そうか、自転車ニノさんは桐谷さんだと思わせるための仕掛けだったんですね!
桐谷さんの初海外は安定の面白さ(^^)
劇場版「ATARU」で印象的だった、ホテルベラージオの噴水にも感動しつつ…、
小窓の二宮くんが超絶二枚目でびっくりしてしまいました。

何だ、この透明感ある美少年は!

二宮くんについては、最初に好きになったのが役者さんとしての面で。
その印象が強かったから、改めてカッコイイかどうか考えたこともなく…。
ニノさんってかっこいいんだなあ!
何かこう、村上くんありがとう。…言葉の裏は深く追及しないで下さい(^^;
ぐだぐだ番宣二宮くんが見られたのも、きっと村上くんの御蔭。
やっぱり、村上くんありがとう


「ひるおび!」の件。
"夜会"放送日の番宣は把握しておりましたよ。
まさか…まさか、火・水も番宣VTRを流されるとは!(^^;
公式さんが事後報告気味なのは、今に始まったことではありませんが…(^^;;
結果的に放送されなかったものの、
収録風景が見られるかもしれなかった「Nスタ」すら直前の通知。
あのタイミングではほとんどの人が録画すらできなかったのでは…。
もしかして、視聴者として想定されているのは有閑マダム(←ハイ?)なんですかね
そしてサンジャポもNスタも対象外な地域は、視聴者として想定外なのかな~。


木曜日の番宣祭。
TBS系は何と言っても「いっぷく!」でしょう。
じゃぱんのぱんからみかんで韻を踏みつつ登場の櫻井くん。
やたらと同じ事務所であることを強調する国分くん!
一方が仕掛けたら、必ずもう一方が笑いで返す。さすがでした~(^^)
でも、何が印象に残ったかって…。
数年前、堺さんがファッション誌で
「大人にも制服があればいいのに」発言をしておいでだったのですが。
とうとう櫻井さんにもその傾向が顕著に…
同じ服を複数という話は以前何かで聞いた気がするけれど、さらに進行したような…。
わたしが追いかける人は、最終的に制服が楽という結論に至るんですかね~(^^;


金曜日の番宣祭。
テレ朝番宣祭でしたが、究極クエスチョンに釣られて「ZIP!」録画から。
(そもそも早朝の番組は、「アサデス。」に切り替わってしまうという事情も ^^;)
二宮さん、桝さんと仲がいいんですね~(^^) ゲームでつながっているとは意外でした。
そして、櫻葉への尊敬が見えたのも嬉しかったです。
テレ朝系を録画したのはバードさんから。こちらは意外とアッサリ…。
「ワイド!スクランブル」の方が印象に残ったかな。
最期は家族でビンゴ大会。何かこう、大野くんだなあ…としみじみ。
「徹子の部屋」はさすがのクオリティでした
まるぼーずなちびっこ。5年前、3年前、そして今。
(↑自分のVTRを見てウケたりする大野くん!)
怪我ばかりしていた子供時代。お母様とのエピソード。
櫻井くんが大野くんについて評したVTRの後、語られるメンバーへの思い。
順番は徹子さんの誘導でしたが、
 櫻井 / 翔くん
 ニノ
 松潤
 相葉くん / 相葉ちゃん / 彼
という呼び方も興味深かったです(^^)
そうそう、お正月のドッキリ企画で
相葉くんをいい人だなあ~と思った時の"あの人"呼び!これも実に興味深い。
だって相葉くんを"あの人"呼びで語り合う相手といえば、櫻井さんしか思いつかないですよー
(※ 山コンビ推しによるもーそー。
それから、今回は「死神くん」の番宣だったのに
死神くんの名刺を即返品&大野くんのお母様とトカゲの写真を御所望の徹子さん!
自由ですね~(^^) 素晴らしかったです


「ズムサタ」。
安定の寝坊(^^;
HDD残量が厳しく、リアルタイム視聴の道を選んだはずが…(^^;;
二宮さん方面の番宣量は凄まじいですな~(とごまかす)。
ところで、青志センセは野球が上手いのか上手くないのか分からなくなってきました。
挫折した高校時代はへっぽこそうだけど、現在のトスバッティングは上手い!
いや、トスバッティングまで下手だったら、話がまったく進みませんからね。
生徒の方にボールが飛ばなかったら…(^^; だからある程度上手くないといけない訳で。
難しいですな~。
あ、そうか。青志センセは野球が下手な訳ではなく、
めぢからえびぞーさんに圧倒されたのか なるほど、納得。(←
さて、2話まで見ての感想。
"俺が俺が"は今だけ、とかいいセリフはありつつも、
もうひと押しほしいな~という印象です。
日本一の進学校に見えない(←)のも結構大きかったりします(^^;
いや、素直な子たちじゃのう~とは思いますよ。
だけどそこまで賢そうには見えな…(以下自粛!強制終了!)。


「相葉マナブ」
大野くんと海へ!
相葉くんが飛行機で「陽だまりの彼女」を見たこととか、
大野くんと相葉くんがせんだみつおゲーム(←懐かしい!)で距離を縮めたこととか。
釣果はあと一歩でしたけど、何ということもないおしゃべりにほっこりしました(^^)
他のメンバーが出たらどういう感じになるのかな~。


あ!字数が…。そろそろ記事を分けまする(^^;
twitterが得意な人たちは凄いなあ。長文の方がうんと楽です。



国立に安心したり不穏な動きを感じたり(^^;

2014-04-20 17:06:56 | 嵐さん
どちらかというと写真メインかな~とあまり期待していなかった(←!)
『ザ テレビジョン COLORS vol.7 BLACK』。
よかったです。櫻井さん、ももクロちゃんの国立公演をご覧になったんですね~(^^)
そして横山くんの頁を読んだら、∞さんのDVDがさらに楽しみになり。
これまでも何だかんだで買ってきたCOLORSですが、今回が一番好きかもしれませぬ。


そうそう、国立といえば。
「SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT」という形で
全方位にまるく収まったのが何よりです(^^) ホッとしました~。
しかしその一方で不穏なうわさが(^^; 嵐さん数名が国立にいらっしゃったとか何とか。
…どうなんでしょう。日程的にはもうあり得ないと思うんですけどね~。
DVD特典映像の収録だったらいいな、と個人的には思います。
初国立のDVDに収録されていた、わきゃわきゃ嵐さん。
数年を経て、思い出のビデオ撮影をする嵐さん。
…これでまるっと完結するというか。
今の国立競技場としては最後の公演だったから、
特別な何かがほしいなあ…なんて贅沢なことを考え始めました(^^;
最初は発売決定ということだけで喜べたんですけど(^^;;


ファンの望みは止まるところを知らず。


あ、そういえば「Johnny's Film Festa」がまさかの大阪上陸
これ、非常に迷いました。
決して近くはないけれど、日帰りも可能な地域。
うむむ。うむむむむ…。
で、迷っているうちにうっかりすっかり忘れてました(^^; 本日発売の件。
何たる失態…(遠い目)。
でも、そろそろかなとも思う訳です。
ワク学なのかコンサートなのかは分かりませんが、
気力・体力・財力を温存しておいた方が…。遠征は大変ですから(^^;;


さて、先日MVが公開された「GUTS!」。
応援団風ダンスがかわいいですな~(^^)
比較的覚えやすい=コンサートの宿題(cf.ふぁんきーダンス)と受け取ったんですけど(^^;
初回限定盤に嵐さんからのダンス指導映像も付けて下さらないかな~。
メイキングが主と化していた時代に戻ることはなくとも、
何かサプライズがあったらいいな!…なんて思うヲタ1名。


ヲタの望みは止まることを知りませんな(^^;;


あ、そうだ。
先週、ブログのデザインを変えました。…というか元の桔梗柄に戻しました。
さくら柄にしておきたかったのはやまやまなのですが、
何かこう…見るたびに違和感がありまして。ラブリーすぎるな~と(^^;
そしてひそかに、アドバンスから無料版に戻ります。
無料キャンペーン期間が終わってしまうという、単純な理由です(^^;;



にのあい、そして山。(タイトルが同じになってしまうくらい熱いのです。)

2014-04-13 21:26:33 | 嵐さん
『日経エンタ』、大野くんの頁もたっぷりだし堺さんも載ってるし~!
…と喜んだまま、積読状態(^^;
そんなこんなで。


「天才!志村どうぶつ園」
箱に入って登場する二宮さん(^^)
(そういえば「宿題くん」ってDVD化されなかったな…。)
相葉くんとライオンのVTRを見たりしているうちに、純真な顔になっていく二宮さん。
(※私見です。)
日本犬とかにのあいとかパンくんとかにのあいとか子犬とかにのあいとか…。
素敵でした!
提供の文字が表示されている時、イキイキとしゃべっている二宮さんも眩しすぎましたよ~。


「VS嵐」
☆ オープニング
「MMDAが始まります」 何だか可笑しい新年度の幕開けです(^^;
早くも一年後の点数稼ぎなのか、男前発言を心がけるにのあい。
対戦ゲストは映画「LDK」チームでした。
同居=シード権とかピンクな映画とか、嵐さんの発想って…(^^;;
プラスワンゲストは南海キャンディーズのお二人。
揃っているところを見たのは久々かも。
☆ キッキングスナイパー
他局ドラマの「弱くても勝てます」をアッサリ番宣の嵐さん。
ゲストチームにいる生徒へ圧力をかけるも…。
上手かった剛力さんへは、櫻井くんから「アンビリバボー」トスあり(^^)
嵐さんチームはバンビズと山ちゃん。
櫻井さんに話しかけたいのに、うっかり間違えて山ちゃんに話しちゃう松本さん。
でも、山ちゃんは絶妙な緩衝材(?)だったようです。
最終的にはハイタッチの3人(^^)
こちらも緊張せずにバンビズを堪能できましたよー!(←ハイ?)
☆ ピンボールランナー
ボクシング歴8年の中尾明慶くんからパンチを受ける山ちゃん、
大ウケの松本さん&大野さん。
嵐さんチームの成績はかなーり残念な感じでしたが、
国会答弁コントのにのあい(大野くん添え)&櫻井くんは素晴らしかったです!
☆ ジャングルビンゴ
まだ廃止という訳ではなかったんですね~。久しぶりに登場。
そして、今週は手をくるくる回すことに凝っている(?)櫻井さん。
2つゲームを終えたところで190点差なのに、
このゲームでは既に開いているところから出ちゃうしずちゃん。
「ポンコツ」と評する山ちゃんにコンビ愛を見ました(^^)
☆ バンクボウリング
しずちゃんが相葉くんを好きになったきっかけのお話が素敵!
(そして「志村どうぶつ園」の映像を借りてくるスタッフ様に感動
ボウリングなのにキックする末ズ。櫻井さん管理下で電源オフの大野さん。
ヲタ的には楽しくても、点差はシャレにならないレベルに
☆ コロコロバイキング
新年度やってやろうぜ!=コールド負け…
二宮センセ、野球部の生徒たちに奢ったことが明らかに。
しかし疑いの声が上がる観覧席…(^^; ニノさんのドケチぶりに対する厚い信頼!
先に挑戦したゲストチームに山ちゃんの呪いが効いたのか、
コールド負けの危機は去りました。
訓示の松本さん。しかし運命を握るのは山ちゃんと大野さんのコンビ。
(ひそかに相葉くんとしずちゃんが共同作業! しずちゃんには危険を感じないらしいニノさん。)
そこでビシィッと決める大野さん! まさかの逆転勝利、さすがです(^^)
いつも、ここぞという時に決めてくれるのはリーダーですよね~。
でも、ゲストチームへのフォローよりも何よりも先に、
「大野さんの凄さを感じたところじゃないですか」
なーんてことを言い出す櫻井さん! どんだけサトシック
「ゲストチームにとっては『湾岸の悲劇』」(cf.ドーハ)なんて巧いことを言っても、
もはや記憶に残ったのは山々しさばかり…。


あ。明日のテレ朝系情報番組は録画しないと!
もっとHDDを空けるべきだったかな…。



さよなら、大好きなナナナ…!

2014-04-13 19:40:21 | 嵐さん
今週はテレ朝系が大忙しですね!
発売順と逆に、「死神くん」主題歌が早くも「Mステ」へ。
楽しみです~(^^)
そして今朝の朝日新聞。
TOKIOさんは、これから楽曲の作詞作曲もご自身で手掛けられるんですね
夏フェス参加がこの流れでの決断だったとは…。
嵐さんが20周年を迎える時、どんなグループになっているんでしょう。


…ということで。


「トーキョーライブ24時 ~ジャニーズが生で悩み解決できるの!?~」
ナナナー
よく見るとおまぬけな顔をしているナナナ、大好きでした…。
「Yesterday Once More」で振り返るのも切なくて。
バラエティーにはよくある手法のはずなのに、ちょっとしんみりしてしまいました。
二週間の生放送、あっという間でしたね~。
小山くんから松岡くんによる発展期を経て、
そうじゃないよ!相葉くん(笑)というオチを迎えた生着替え。
酔っ払いに逃亡され、廃止となったグチワゴン。生き残った盛り上げ隊コーナー。
他局の話題、出し放題。櫻葉エピソード。
一瞬で終わった剛くんのH!B!D! 丸山くんお手製の粕汁。
面白かったなあ…。
またいつか帰ってきていただきたいです。
そしてナナナのおしゃべりも聞きたいです!
テレ東さんのお誕生日、毎年祝いましょうよ~。


日テレ番宣祭。
あまりに多すぎてとうとう挫折(^^;
情報番組は録画時間が長いわりに、必要な部分が短かったりで…(^^;;
木曜「ZIP!」で電子顕微鏡にテンションupの桝さんや、
天下のスーパーアイドル二宮さんを目にしても平熱な高校生は面白かったです!
「NEWS ZERO」の原監督と二宮くんという組み合わせも素敵でした(^^)
番宣はある程度数を絞っていただいても…。


「神様のカルテ2」舞台挨拶。
あおいちゃんと櫻井くんがますますいい感じ(^^)
また別の作品で共演しているところも見てみたいです。
でも、"大ヒット御礼"がいつの間にか満足度推しの挨拶に変わっていたのは、
やはり動員数が伸び悩んでいるということなのかな、と…。
勿体ないですねえ。とてもいい作品なのに。
アイドル的キラキラを見たい人にとっては方向性が違うし、
こういう映画が好きな人はアイドル主演ということで避けているのかな。
難しいものですね~。


「ニノさん」
「グレートマザーライフ」1回目。
有名人のお母様の人生を追う、ヒューマンドキュメントバラエティーでした。
楽屋のニノさんは可愛かったし、オードリー若林さんとの組み合わせもよかったし、
意外に(←?)面白かったです。
ぐっどるっきんぐがい(by ニノさん)が
アンガールズ田中さんのお母様のお話でひそかにウケていたのもツボ(^^)


「王様のブランチ」
櫻井さんおすすめの本は、『もの食う人びと』と『サンクチュアリ』。
前者は読みましたけど、後者は初めて知りました。
何かこれ…、確実に好きな予感がします(^^;
結構ハードボイルドに取りつかれているので(^^;;
でも、今は中古かKindle版しかないのかな。出版社在庫が些少なだけかな~。


「弱くても勝てます」
ドラマの感想ですが一言だけなので、別記事に分けずこちらに。
あらすじを聞いて若干不安視していましたが、やはりさすがの二宮さん(&手堅い布陣)!
普通の人たちの普通の話、淡々とさわやかです(^^)
妙な味付けは不要。
高視聴率に結びつくような作品ではないかもしれませんが、
このままの作風で進んでいただきたいです。
だから"フリフリ"で気が散るのはちょっとなー。(←だけど参加もしたいヲタ心。)
JALのCMも入ってびっくりしました。


「嵐にしやがれ」
学ランの嵐さん&水卜センセ。…局アナによる予算縮減回?(^^;
桝"くん"、上重さん、羽鳥さん。そんな呼び名が興味深かったり。
細々とヲタ的楽しみはありましたが、どちらかと言うと水卜アナスペシャルだったかな。
そしてドラマに引き続き"フリフリ"に気を取られて集中できなかったという(^^;;

あ、一応気になった部分を箇条書きで残しまする。
・嵐さんにとって、余程「ショコ潤」は衝撃的ドラマだったらしい件。
・不良番長松本さん。
・水卜アナのジェスチャーヒントが分かっちゃうニノさん。
・ビートルズイントロクイズ、ピンと来ていない表情の人々。
・ボタンを押すのが遅すぎるJ様…。
・水卜アナの力試しに、すかさず30秒を計測するブラック櫻井さん。
(でもスピードスケート中継時の仕事ぶりを褒めてくれる、アメとムチの櫻井さん!)
・センセをからかう櫻井くん&末ズ。
・水卜アナの食レポにクールなニノさん、相葉くんの食レポでは明らかに温度が…。

ええと、次回は予算縮減と本命の2本立てですか?(←コラ


「相葉マナブ」
ついに大野くん参戦!今週は山で探す春の味覚でした。
アンジャッシュ渡部さんとハライチ澤部さんのふきのとうコント(?)が楽しいです(^^)
そういえば「この顔がスゴい!」って、メンバーが来るとか何とか言っていたような。
…(^^;
テレ朝さんは偉大なり。そういうことにしておきませう。


あとちょっとですが、そろそろ記事を分けますかね~。



4/7のやまたろに思うこと。

2014-04-13 17:48:25 | 嵐さん
「サンジャポ」、こちらでは放送されないんですけどー
とか。
けんてぃー、もしかして戌年 櫻井さんと一回り違う…(遠い目)。
とか。
そんな衝撃もなんのその、アラフェス'13発売決定で心が広ーい週末を送っております(^^)
「めちゃイケ」SPをのんきに見られたのも、このタイミングでお知らせがあった御蔭。
よかった…。ただただ、よかった。ホッとしました。
もう、予約開始の情報で泣きそうになってしまいましたよ!
仕事もまったく手につかず。(←オイ)

(- -) → !!( ; ロ)゜ ゜ → 。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン ⇔\(*^ ^*)/→ (- -; → (*TーT) → …

簡単にまとめると、こんな感じの一日でした。(どんな感じだよ)
あとはどの程度編集で消えてしまうかですが…。
そして初回限定仕様がDVDしかない現実に遠い目をしつつ、4/7を振り返ってみます。


「TORE!」2時間SP。
二宮さんは出張コーナーでの御出演。
大野くんの時みたいなフル参戦も見てみたかったですけど、
確実に成果を残されてました!(その割に生徒から尊敬のまなざしがなかったような…。)
VTRにツッコミの村上くんもステキ。「月曜から夜ふかし」SPも楽しみです~(^^)


「鶴瓶の家族に乾杯」
櫻井さん、安曇野をゆく。(後編)
嵐さんのヒット曲にのせてお送りする安曇野PR、さすがのNHKクオリティ!(^^;
たき火の匂い、こっちだワンワン。
一般の方を出待ちするスーパーアイドル。
ピンポンがない。
…そんなあれこれにクスクス笑っていたのですが、
素朴なる人と人との出会いにいつの間にか胸打たれていました。
櫻井さんがいて、嵐の櫻井さんがいる。
だけど、嵐の櫻井くんが櫻井くんを規定する場面も多くなってきているんだろうなあ…
なんて思ったり。
24時間365日体制で"公"を維持することを求められるなんて、大変なお仕事だなと。
しみじみ…
早いとこ、ハルさんみたいな素敵な人が待つ、帰る場所を設けて下さいませ!
なーんて余計なことを考えました(^^;
いや~、実際ご結婚されたらですね、ちょっと衝撃が走ると思いますよ。
ワタクシ、一族も職場も友人も独身だらけなので、余裕をかましている訳です。
自分で身を立てていけるなら、別に結婚しなくてもいいんじゃないかと。
しかし同世代の嵐さんがご結婚されたら、インパクトあるでしょうな~。
今から少しずつ理論武装を準備しておきますかね…(^^;;


「しゃべくり007」
いやあ、面白かった!
二宮くんの出演番組としてだけでなく、「しゃべくり007」として。
やっぱりバラエティー番組の二宮さんはスゴいです。
これを機にちゃんとした…と言ったら語弊があるけども、ちゃんとしたバラエティーの領域へ
本格的に乗り出していただきたいです。
企画が主役の添え物司会でなく、(←さらっと毒舌 ^^;)
例えば「踊る!ニノ様御殿 !! 」的な。ひな壇にツッコミ入れちゃいなYO!的な。
一方。
予告で流れていた登場シーンの驚いた顔は、まさかの演技。
このひとの演技、どんだけ…と震え上がりました。凄いです。
ああ、コント番組も見たいな~。

そして、印象的だった話。
嵐は喧嘩して仲良くなる人たちじゃない。喧嘩したら終わっちゃう。
そうかもなあ…と思いました。
お互いが気を使って、絶妙なバランスが保たれている。
そのあやうさというか、そういうところが儚さを感じさせるのかな。

以下は完全なる私見ですが…。
ここで鍵を握っているのはやまたろだという気がします。
決定的な喧嘩(対立)が起きるとしたら、二宮くん-櫻井くんラインだと思うのです。
バンビズを見るたび緊張する(←)わたしが言うのもなんですが、
一番緊張関係にあるのは、実はこのコンビじゃないかと…。
個別具体的な"翔ちゃん"・"ニノ"のことは仲間として好きだろうけれど、
タイプとしては(人間をタイプ分けするなんて、二宮さんには即攻否定されそうですが ^^;)
お互い苦手なんじゃないかなあ、という気がするのです。
嫌いなのではなく、ニガテ。おそれている…と言い換えてもいいかな。
自分のダメなところを見透かされていそうな感じ。
だけど二人とも頭がいいひとだから、
決定的対立が起きないよう慎重に立ち振る舞っている。
いろんな場面で発想や言葉に共通点が見られるのは、
その(意識無意識の)努力の結果、なのかなあ…と。一緒にふざけるのもまた然り。
何かとニノさんが櫻井くんの番組や出演作に言及してくれるのも、同じ理由。
もしやまたろが対立を厭わなくなったら。
その時はもう、止めようがないんじゃないかな…。たとえメンバーであっても。
でもおそらく、大野さんと相葉くんがいる限り、やまたろは対決の道を選ばない。
きっと全力で回避する。
…そう希望的観測をしてしまうヲタ一名。
まあこの考察全体、ヲタのもーそーにすぎませんからね!(^^;
あ、松本さんですか。
決して存在を忘れていた訳ではありませんよ
やまたろにとって、松本さんはどこか"守るべき存在"のような気がするので。
何かこう…グループの存続とは別の次元というか。

…って、「しゃべくり007」から何を語っているんだワタシ(^^;;


ヲタもここまで来ると、ますますカミングアウトしづらくなりますな~。
あ、もうすぐマナブくんのお時間です。大野さんがやって来る~、テレ朝さんは仕事が早い



最近強いのはにのあい。でも、あえて山。

2014-04-06 23:14:07 | 嵐さん
時間が…!ということで軽めに感想を。
あ、さっきの記事に「シューイチ」のニノさんを書き忘れてました(^^;
まあ、それは追々…。


「VS嵐」
毎年楽しみなMMDA決定回(^^)
☆ オープニング
初代と二代目の名乗りから。観覧の皆様の予想によると、三代目は相葉氏!
そこで始まるにのあい…。最近熱いですね(^^)
二宮さんが何かと愛情表現してますよね~。
2013年度の嵐さん、17勝25敗。負けすぎ…(^^;
レギュラーハンデは弱めてしまい、とうとうMDAも廃止。
SPでは弱すぎてゲストに気を使わせた嵐さん…。
スタッフ様も好プレーを探すのに苦労されたとか。どんだけ!(^^;;
ダメダメな一年を振り返るVTRに御出演の多い相葉さん。暗雲。
☆ 大野さんの巻。
VTR小窓の親衛隊(やまたろ)。
VTRの中にも、大野さん好プレーに大喜びしている櫻井さん。
一方、リーダーの活躍映像で顔を曇らせる相葉くん。
赤ピンとお台場のアゴという誰もが認める成果、さすがです(^^)
改めてアゴの話を振る大野くんは、櫻井くんに褒めてほしいんでしょうか。
その後、ダメプレーで深刻な顔になっちゃう櫻井さん。
…ですが、山の山たる名場面はこの後に控えていたのです。
大野くん暴言集後、肩をポンと叩こうとして寸止めされる櫻井さんの手!
肩の形に丸まって、だけどふれずに止まっている手
なんでやねーん!そこまで行ったらさわっちゃいなYO!
…そう言いながら繰り返し見てしまいました(^^;
やっぱり気軽にはさわれない存在なんですね。
そんな櫻井さんに、二号二宮さんは一目置いているんですねー
☆ 櫻井さんの巻。
カーリングが御上手になられた由。そのVTRでにのあいに流れ弾が!
櫻井さんは定番クリフクライムだけでなく、キッキングスナイパーも不調…。
そんなVTRに大ウケの潤様。前に乗り出して見入っていた潤様!
実はバンクボウリングも御下手にあらせられた櫻井さん、
あまりにカワイソーなのでその件のVTRはなし。
(しかしその情報は余さずお伝えするスタッフ様!愛ですな。
ガチでヤバイ櫻井くんに、にのあい歓喜。
☆ 松本さんの巻。
真剣にVTRを見つめる二宮さん。
自分発のヒリヒリで窮地に追い込まれた松本さんについて語る櫻井さん。
(MMDAの危機が迫る発言なのに、なぜか嬉しがる松本さん。翔担…!)
松本さんが赤ピンを倒せていないとは意外でした。
ナレーションベースが多いのも意外。バシッと決めるイメージが…。
そこでナレーションベース少なめのガーター王・櫻井さんを推すニノさん!
☆ 二宮さんの巻。
好プレー=礼儀正しい青年。アレ
「計算でできます?」と主張するニノさんへ、
「あなただったらできるよね」と冷静に返す松本さんの信頼!(←)
ダメプレー映像を見て嬉しそうな相葉くん(^^;
クリフクライムでグリップを投げたニノさんについて、
「ニノに当たったらかわいそうだなって思っちゃった」と言う相葉さん。
その時何とも言えない表情をする二宮さん!
心配してくれて嬉しいけど、半分はネタだよね。…そんな感じでしょうか
にのあいー!
☆ 相葉さんの巻。
にのあいボウリング映像を見て嬉しそうな二宮さん…。
好プレーなのかはなはだ疑わしい、クリフクライムでぐるぐるなにのあい。大ウケ潤様。
相葉さんのダメプレーを真剣に見つめる二宮さん。大ウケの潤様!
どうしたどうした。潤様がかわいい末っ子度増量中のようです(^^)
相葉くんの好プレー、大野さんのライブラリーにはないようですが…。
☆ MMDA決定。
櫻井さんが自分を指した結果、奇跡のにのあい同票。
揃ってブルーマン化です(^^)
とってもにのあいな回でした~(と言いつつ、寸止め山コンビのくだりを激リピート…)。


「嵐にしやがれ」
「弱くても勝てます」仕様な90分SPでした(^^)
ええと、箇条書きでごまかしつつ(^^;

前半は有村架純さんがゲスト。
・21本のDVD(年齢の数!)に薔薇をさりげなく添えた松本さんからのプレゼント
 図書カードがプレゼントだった二宮さん、格差に大声で抗議(^^;
・やりすぎ屋の相葉さん、オネエ化。
・相葉くんに大ウケのバンビズ、並んでいるうちに同じポーズへ…。うるわしあらし。
・初めてのデート、その勝負服。マントで隠す姿に「ひみあら」を思い出す。
・相葉くんのデートを微妙な顔で見つめる二宮くん、
 相葉くんが戻ってくると楽しげにダメ出し。
・大野くんのデートにツッコミのやまたろ。
 しかし「楽しそう」と評する二宮さんが若干投げやり…(^^;
 キミたちはどんだけ大野さんのことが好きなんだー!
・金魚を操るサトシ。さすが魔王…。
 それなのに「デートってこんなに楽しいんだね」なんてふんわり発言。この緩急!
・Tシャツも上着も車柄の二宮さん。一番胸キュンデートに見えたな~。
・松本さん、浴衣で手つなぎデート。「ショコ潤」つながりで親しさがのぞく(^^)
 縁日の射的でスナイパーと化す松本さん!
 有村さんの好きなところ、通知表の記述みたい…。減りゆく胸キュン(^^;
・大トリはジャンケンに負け続けたデートマスター、櫻井さん。
 気のせいだろうか、何だかとっても寒…(以下自粛)。松本さんは大ウケ!

後半はニノパチ先生の生徒から男子3人。男クサイ課外授業でした(^^)
・革ジャンを選ぶ人々。
 ニノパチ先生お気に入りの革ベストを選んじゃう、優等生櫻井さん
・相葉くんのスベリ知らずな革パンツ!
・生徒に一芸を披露させ、ことごとく潰していくニノパチ先生とその仲間(^^;
 生徒たちの輪に入らず、あえて距離を置くことで
 若手を育てていこうとするニノさんの姿(←「シューイチ」)はいずこ…。
  ギターのニノさん、合わせて歌う大野さん。楽しそうな櫻葉!
  気持ち悪いレベルに凄い二宮さんの手品。しかし焼肉優先の焼き潤!

最近、「しやがれ」が面白いです 昨年のリニューアルは正解でしたな。
あ、ここで書き忘れのもろもろを。
「シューイチ」のニノさんは秀逸でした!ジャンケンで義堂アナを翻弄したり…。
そしてエリエール新作の松本さん、いいですね~(^^)


ああ、「神様のカルテ2」大ヒット御礼舞台挨拶のニュースまで録画できるかな…。
こんなことで悩めるのは活躍されている証拠だから、喜ぶべきなんでしょうけどね~。
録画祭、がんばっていきまっしょい!



もろもろの感想。本題に入る前に字数が…(^^;

2014-04-06 21:38:38 | 嵐さん
録画消化→Blu-rayへ移動→新たなる録画→Blu-rayへ…
これで終わりゆく休日。
明日からも録画量が凄いことに…。もう、残業なんかしている場合ではありません!(←)
日テレさん、ニノさんドラマに全力投球ですな~。予想以上です。
一方、若干伸び悩んでいる「神様のカルテ2」の観客動員数…。
ううむ、何だかよく分からなくなってきました。

本当のところ、嵐さんの人気ってどんな感じなんだろう。
世間一般の人って、嵐さんやその出演作等々をどう思っているのかな。

24時間365日体制でヲタ活にいそしむ毎日。
当然、嵐さんのことを好きな方々のブログ・twitterばかり見ています。
雑誌だって、主立ったところは総与党状態…。
わたしが立っている世界を外から見たら、どういう景色が広がっているんだろう。
まあ、それを知ったからといって何が変わるという訳ではないのですが(^^;
ちょっと気になる。気になる木。


…とふざけているのか真面目なのか分からないまま、いろいろもろもろの感想を少々。
この前の「NEWS ZERO」、櫻井キャスターの髪が明るかったような…とも思いつつ。


「笑っていいとも!」最終回。
ついに終わってしまいましたか…。まだ信じられません。
最近は増刊号もあまり見なくなっていましたが(^^;
増刊号、一週間のおまとめ中心だった頃の方が好きでした。
増刊号専用の企画が増えてからは、面白味が減ったように思えて…。
うーん、それって増刊号のあり方の問題ではなく、
本放送が面白くなくなってきていたということだったのかな。
グランドフィナーレのお祭り感が、
「昔は面白かった!」という印象をさらに強くした部分もあり…。
(このとんでもないお祭りの裏番組を任された、日テレ有吉さんにも感動!

「いいとも」が消えてしまったテレビ欄、何だか妙な感じです。
年末の特番くらい続けていただけたらなあ~。

あ、そうそう。
現在山コンビ信者のワタクシですが、
大野くんの存在を覚えたのはこの番組でした。
嵐としてデビューした頃かな。
「いいとも」レギュラー陣から、光一くんに似てる!と言われていて。
ホントだ、似てる!!…と。それが大野さんに関する最初の記憶です。
それ以前に嵐さん5人の姿を見ていたはずなのですが…(^^;
光一くんというキーワードを得て、ようやく覚えることができたのです(^^;;
だから「いいとも」には御礼を申し上げなければなりませぬ!

本当に本当に、たくさんの楽しい時間をありがとうございました!


「トーキョーライブ24時~ジャニーズが生で悩み解決できるの!?~」
テレ東さん、申し訳ない!(^^;
最初にこの企画を聞いた時、
何故この顔ぶれなんだろう、何でこの順番なんだろう、
いやそもそもこの内容で1時間を毎日って!とか、いろいろ疑ってすみません(^^;;
まさかこんなに面白いとは思いませんでしたよ!
何ということもない内容なのに、どうして面白いんだろう…。つい見入ってしまいます。
それぞれの持ち味の違いもイイ!
誠実対応、小山くん。時に叱ってくれるアニキ、松岡くん。
若干引き気味?でも見捨てず付き合ってくれるいいひと、相葉くん。
親身になって考えてくれるセンパイ・剛くん。
そして安田くんですよ!
あの友人との電話みたいな感じ!もう…大好き
実を言うと、安田くんだけじゃなく。
毎日、MCのファンと化した一週間でした。だって魅力全開なんですもん!
何ということもない内容なのに、どうしてかなあ。(←何度も言う ^^;)
他局だったらもっと作りこみそうです。作りこまなくても許されるテレ東…。
テレ東だからこそ許されるゆるふわ感が、うまくはまったということでしょうか。

ナナナの人選(?)も巧いんですよね~。(←何故か上から ^^;; スミマセン。)
ガツガツ自分の笑いを取りに行くタイプでないところが、功を奏してます(^^)
しかしながら、「しゃあしい」は他地域の方に通じませんか~。
ナナナはバナナ(not愚民)でありながら、福岡の言葉も解されますけどね

今週も楽しみ!
「ワールドビジネスサテライト」まで録画するにはHDD残量が…なので、
夜更かしも決定です。がんばらねば~(^^;


「鶴瓶の家族に乾杯」
櫻井さん、安曇野をゆく。ゆったり流れる空気が心地よいです(^^) NHKですから。
SMAPさんの話を出せる(そしてそのくだりが放送で流れる)。
鶴瓶さんですから。NHKですから!
…とまあそれは別にしても、素敵ポイントがたくさんありました。
箇条書きでごまかしますが(^^;
・三柱神社に「神様のカルテ」看板が立っているんですね!
・タダで神様にお願いしてしまった櫻井さん(^^;
・2005年4月2日、ごちそうさまでした。…律儀じゃのう。
・櫻井さんを「スーパースター」と説明する小野アナウンサー。
・"まさよしくん"の頭わしわし櫻井さん。
・種屋さんの「翔さん」呼び!

他にも数えきれない名場面が!後編も楽しみです(^^)


『TVガイドPLUS』
「お風呂グラビア」ってそういうことですかー!
最初見つけきれませんでした(^^; いや、てっきりかつてのauCMみたいな感じかと…。
でも、表紙の櫻井さんは企み系でかなーり好きです。
相葉くんの頁もカワイイ感じでかなーり。大野さんのオフザケ&ビシッもかなーり。
だけど「お風呂グラビア」って…。(←まだ言うか ^^;;)


「弱くても勝てます」宣伝祭。
あまりに多いので箇条書きで(^^;
・日テレ入社式。新人へのアドバイスで二宮節炸裂…。
・ドラマ公開収録の模様を伝える「ZIP!」、
 何故か「迷宮ラブソング」も流れていたような…。
・「GUTS!」は予想と曲調が違ったな~。「死神くん」の方も「主題歌:嵐」だそうで。
 ソロじゃないんですね。予想外れ放題…(^^;
・ニノナビ、「銀の匙」とかぶってる…。
 せっかくならけんてぃーと行っちゃいなYO!キラキラアイドル対決しちゃいなYO!
 …なーんて叶わぬ夢を見る。
・「笑点」でおじさまに囲まれ、ちわやかニノさん。(←「GANTZ」仕様"さわやか"。)
・「日テレ系人気番組4時間SP」は安定の部分的出演ですか~。
 しかし録画をかけない訳にもゆかず…。


「櫻井有吉アブナイ夜会」宣伝祭。
TBS系はノーマーク、いつの間にか会見が…。(遠い目)
そして最近気づいたのですが、「サンジャポ」は元々放送区域外!
今まで気づかなかったわたしの鈍感力って…(^^;
しかしながら、初回ゲストが爆問・太田さんというのは嬉しいです。
番組の方向性として、そういう感じか~と。確かにアブナイにほひが(^^;;
この春からNHKで内村さんのコント番組も始まりますし、
どう舵を切るのかまだ期待半分不安半分ですけどね…。


「ニノさん」
字数があれなんですけど、この番組まで。
原宿のファッションモンスター、完全に票が割れていたような気が(^^;
4人いただけでモンスターの出身地1位とは…(^^;;
ま、パンダを四捨五入すると白なのか黒なのか当てられず言い訳のニノさん&坂上忍さんやら、
ニノさんおさわりの大久保さんやら、何だか楽しそうだったので満足です~。


本題の山は記事を分けますかね…。