月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

パワーアップ?

2013-10-27 18:41:01 | 嵐さん
パソコン不調。どうも今年の酷暑がいけなかったようです。
次の連休で何とかしなければ…。
ということで、各番組の感想をさらっと(^^;


「今、この顔がスゴい!」
パワーアップという噂を拝聴したはずなのですが…。きっと空耳だったのでせう。
またもメイク特集。有吉さん、思いっきり興味なさそうで(^^;
だって、紹介される"顔"は再登場組が多いですし。
元モー娘。中澤さんにわざわざ"旧"とつけなくても…と思ったり。
何かこう、スタッフ様は年齢を重ねることにネガティブなイメージを持ち過ぎでは(^^;;
そして、分かったことが一つ。
有吉さんも櫻井くんも、ハリセンボン春菜さんのことが大好きなんですね
春菜さんのくだりでは本当に楽しそうでしたから(^^)
変な意味(?)じゃなく、
番組をともに盛り上げる仲間として、信頼しているんだなあ~と思いましたよ。


NHK。
もう…ただただ御礼申し上げたい!
先日、うっかりすっかり出しぬかれた紅白司会発表の件。
「MUSIC JAPAN」の御蔭で、
リムジンからの登場&「うちの櫻井くん」by松本さんを見ることができました(^^)
また。
その映像を、山コンビの風景として大胆に編集しちゃった「土スタ」スタッフ様!
超絶素晴らしかったです~。


「ニノさん」
"そこそこ(仲良し)芸人"の皆さんと送る"イチニノサン"。
リズムくんとニノさんは、テンポが合うみたいですね(^^)
そして大野くんについて語るニノさん、"翔くん"呼び!


「嵐にしやがれ」
にのあいの"クドイ店"からすぐに本編へ。
ゲストは今井美樹さん、ドン松本Jさんは眼鏡スタイル。
(↑やっぱりファッションチェックは恒例化
ミヤネさんにインスパイアされた短髪ニノミさんの話を、
ウムウムと聞いていた山コンビとモデルズ(^^)
今井さんが結婚を決めた時の思いや、
海外移住前に聴いていた「どこにでもある唄。」のこと。
トーク番組としてとっても素敵でした。
「PRIDE」、いい歌ですよね~(^^)

このまま感動で終わるのかと思いきや…
ロンドンのオネエさまにダントツでモテる櫻井くん
イギリスといえばカレーということで、ふたたびの"クドイ店"
(↑ちなみに担当はモデルズ。)

感動はいずこ(^^;
ま、次回の山コンビ in クドイ店が楽しみなので無問題ですけどね


「VS嵐」
アーティストっぽくてごめんなさいな「LOVE」の話から。
対戦ゲストは「チームインターナショナル」、デニス植野さんが二週連続の登場です。
プラスワンゲストはV6の三宅くん!
先に参加した剛くんの笑顔(キッキングスナイパー)を写メなんて、V6さんもス・テ・キ。
☆ コロコロバイキング
松本さんのタイトルコールができないので、ゲストチームに「しー」をする山コンビ。
(フフ、ひな壇の山コンビは要注目なのです。)
"ひょっこり嵐"相葉くんは、
剛くんだと緊張して"健ちゃん"には緊張しない…
そして、ほめられて伸びる先輩のため密談のにのあい!素敵でした(^^)
☆ デュアルカーリング
V6全員で嵐のコンサートを見るのが夢な先輩。
相葉くんだけでなく、他のメンバーも三宅くんに対しては緊張していないような…。
やまたろもどんどんツッコミ!
☆ バンクボウリング
ゲストチーム投球時は山コンビで並んでいたのに、
三宅くんとニノさんが投球する時はバンビズに変わっていました。
何だか得した気分です。(←)
ニノさんたちは予言どおりの"ごっちんこ"、次の山コンビも赤ピンを倒せず。
でも、櫻井くんの肩に手を置く大野くんを見られたので…
ヲタ的には最高の結果でしたよ(←コラ)
☆ クリフクライム
先輩と松本さんが登るため、すっかりリラックスムードの4人。
三宅センパイのミスを「え?」「あれ?」と遠慮なく指摘(^^;
☆ キッキングスナイパー
ゲストチームの"行雄ちゃん"呼びがツボ…。
嵐さんチームは、なぜか強気すぎる大野くん!
やまたろもびっくりの変貌ぶりでしたが、さすがリーダー 0ポイントでした。
先輩の活躍でサヨナラ勝利~(^^)
☆ シミュレーション嵐 「クレイジーカート」
相葉くんが乗るカートを、程よき位置へうんしょと運ぶ櫻井くん。
そんな櫻葉を、ものすごーく真剣な目で見つめるニノさん!
にのあいは盤石なのに、ニノさんは櫻井くんのことをライバルとして認めているんですね
もう~、やまたろは相葉くんのことを好きすぎです(^^)



ドラマの感想を一言ずつ。

2013-10-27 16:57:58 | モノガタリ
嵐さんのCDが届いた、この前の水曜日。
「相棒」に「リーガルハイ」に「SPEC」と、
あらゆるヲタ活が一気に押し寄せ、なかなかな忙しさでした(^^;
…ということで、各ドラマの感想を一言ずつ。


「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」
回を追うごとに面白くなってます(^^)
苺の数は陰陽屋さんの仕業だったなんて…。こういうオチ、好きです。


「相棒」:第2話「殺人の定理」
研究成果の横取りかと思いきや、天才だからこその動機。
「相棒」らしいな~と思いました(^^)
「科捜研の女」や「リーガルハイ」が重なり、従来のメンバーが
あまり担当できないことを考えると…、金井寛さんの担当回が今後も楽しみです。
でも、三浦刑事の不在はやっぱり寂しい…。


「リーガルハイ」
"ブサイクスパイラル"
でも最後にほのかさんへかけた言葉からすると、
整形した彼女に対して真に偏見がなかったのは、古美門センセなんじゃないか…
という気がしました。
ほのかさんから熊井さんへの、「教えてくれたのはあなたよ」という締めもイイ!
早くもBlu-ray発売が楽しみになっております(^^;
だって、繰り返し見たいですから
あ、黛センセの学歴には修正が入ったんですよね。
合わないつじつまを"訂正とお詫び"で解決した、スタッフ様の機転に拍手を。


「SPEC 零」
今度こそ、劇場版ですべてが明かされそうです!
このスペシャルでもずいぶんすっきりしましたし(^^)
あの二人が瀬文さんを呼んだ。
感動モノのラストでした~。
野々村係長も、実はいろいろ知ってたんですね!


今週は「SPEC 天」の地上波初放送。録画、どうしよう…。



R指定。

2013-10-27 15:14:07 | 嵐さん
先日、嵐さんのアルバム「LOVE」がドロップされました。
なんか…好きです。とても。
アルバムは収録曲が多いため、
どうしても(聴く側として)得意不得意の濃淡が出るのですが…。
このアルバムは全曲好きです。ソロ曲もイイ!
オシャレでオトナな山コンビ。
(櫻井さんの曲、タイトルを和訳して略すると…。皆様、スバラシイもーそー力ですね!
ニノさんの作品もメロディーラインがきれいだし、松本さんの曲も軽妙(^^)
でもでも、今回はなんてったって相葉くんのソロにやられました。
そういう"LOVE"で来ましたか~。
全体的にはカッコイイ系のアルバムですが、
初期のアルバムに較べてとても聴きやすいです。
等身大…ということなのかな。

そうそう、初回限定盤の「P・A・R・A・D・O・X」ビデオ・クリップ。
「めざましテレビ」等で見た時は、
「これ、セクシーっていうか…」と若干笑いをこらえていた(←)ワタクシですが(^^;
全編通して見ると、物凄くカッコイイ

そしてあの、何事かつぶやく嵐さんですよ…

なんか、こちらのもーそー力を試されているような気がします。(←)
映像はモノクロで、言葉は聞こえない…。まさにチラリズム!えろいわー (^^;;


で、「Mステ」。
「ミニステ」でちびっこ嵐さん映像に癒されつつ、
バンビズの距離と大宮の距離に目を細めつつ。
番組冒頭、紹介時にKinKiさんの谷間に収まってしまう大野くん。
青森から東京ドームへ遠征する80歳のファン(^^)
にのあいの下着取り違えエピソードから、「集めてんの?」と質問しちゃうタモリさん。
N.Y.でメンバーの写真を撮る松本さん…を撮った櫻井さん。

そんなこんなの時、若干静かな櫻井くんが気になっていたのですが…。
山コンビが隣同士に座らなかったこと含め、何もかもすべては
「P・A・R・A・D・O・X」の心の準備だったんですね
リーダーのかけ声で笑っちゃう人々を至極暢気に眺めていたら…

どわっひゃーーーーー!!!!!

えーろーいーーーーー!!!!!

ギラギラパンツでにょろにょろ踊るJ様!
おしりぴょこぴょこのニノさん!
ひょえー。これ、地上波20時ですよね?大丈夫ですか

…と思っていたら。
もっと凄いのが待ち構えてました。

櫻井さん、えろいっっっっっ!!!!!

あの、手先をわさわさする感じの(←どんな感じだよ ^^;)フリの瞬間の顔といったら!
でもここは、伏し目ver.のニノさんと互角の勝負。
さらに度肝をぬかれたのはRap部分ですよ

櫻井さん、えろいわ~~~~~!!!!!
(何回言えば気が済むんだか ^^;)

この瞬間のために、山を封印していたのだね…。
でろ甘になって、攻めきれなくなるからね!(※ あくまで個人の見解です。)

あ、長い手足を持て余し気味に踊る相葉くん、
最後にカメラ目線な大野くんにはホッとしました。
それくらい、あの3人のえろさ加減は凄まじかったです。

いやはや…。

そして、数日が経過。
「ここッ!ここがえろいから」と講釈たれながら激リピート中です(^^;;
「FUNKY」なダンスも鋭意練習中…。



秋の山まつり開催。

2013-10-20 21:22:49 | 嵐さん
もう今週アルバムが出るんですね
「Mステ」も楽しみです(^^) 仕事をさっさと片付けて帰らねば…。


「ニノさん」:イチニノサン(1回目)
「イチ、ニノサン!」の決めポーズ、30代とは思えない可愛さが!
我が地方では数日遅れの深夜番組。
これ、日曜昼…なんですよね いや~、面白い。
ラブラブ夫婦がこれをきっかけに破局しないか心配ですが…(^^;


「VS嵐」
オープニングトークなし。ニノさん、短髪黒髪!
対戦ゲストは月9チーム、ケバブのケータリングの方とともに。
プラスワンゲストはロンブーの亮さん。意外です。
☆ デュアルカーリング
タイトルコールの大野くん、ちょっと詰まり気味。
そして、福士くんに「スターマンVSビキニマン」と言い出す櫻井くん!
どんだけ大野くんのことを考えてるんですか~
☆ ピンボールランナー
好奇心トリオで固めた司令台、案の定…。
ランナーの亮さんに怒られて、にやにやな口元を隠す人々。
☆ ローリングコインタワー
一呼吸おいての妙なタイトルコールは、
デュアルカーリングの大野くんを意識してのことと思われ。
どんだけ大野くんのことを考えてるんですか~(←2回目。)
何かしゃべってウケている相葉くん・二宮くん・櫻井くん。
コインを積む櫻井くんの後ろで、楽しそうに見ている相葉くんの笑顔。
もう、勝敗なんてどうでも…(^^;
☆ バンクボウリング
初回、亮さんに指示を出す松本さん(^^)
ついにスペア達成目前、アドバイスを求める天然コンビ。
クールに対応する末ズ、静かに見つめる櫻井くん。
しゃべらず、なぜか後方でじっと見つめる櫻井くん
ふっふ~ これ、末ズが投球するんだったら、
櫻井くんは絶対いろいろしゃべってたと思うんですよ。
いやはや、おもしろき御方だ。
☆ キッキングスナイパー
無心シュートなる必勝法で、福士くん大活躍。
あれ、松田翔太くんの出番が…(^^;
嵐さんチームはやまたろと亮さん。
あと90ポイントが倒せない、これが嵐!
☆ 10秒チャレンジ
2回転してスーパーボールをキャッチするチャレンジ。
くるくる回る様が超絶格好よかったです。
前髪、かなり長いんですね~。それも素敵な発見。


「嵐にしやがれ」
"クドイ店"は終わってなかったのか~と暢気に考えたのは一瞬。
山コンビじゃないですかっ
しかもそれをワイプの嵐さんが見守るシステムという…。
お寿司屋さんへの階段で、普通に大野くんへ道を譲る櫻井くん。
VTRの櫻井くんをじっと見つめる、スタジオの大野くん。
まばたきとかリアクションとか、同じタイミングで動く二人!
(※ まばたきまで凝視するというヲタ度については、お気になさいませぬよう。)

ひゃっはー!山コンビ祭キター

気を取り直しまして(^^;
本編のゲストは松下奈緒さんでした(^^)
"翔ちゃんにもらった"タンブラーについて、嬉々として語る相葉くん。
相葉くんの車の謎を持ち出したニノさんは、櫻葉に対抗したんでしょうか。
そして、海外ドラマを見ているという松下さんに
「カッコイイから見てるの?」と若干強い口調の櫻井くんがツボ!フフ。
スタジオ登場直後のファッションチェックもスバラシかったです~。
ドン松本、J3つ!

パワーアップしましたよ、この番組

続いての"ニノミ屋"。
…山コンビが並んでるよーっ!
ニノミさんのへんてこな進行を、同じ表情で見ているフ・タ・リ

ひゃっはー!山コンビ祭キター (←2回目。)

ニノミさんの「わちゃわちゃしてるじゃないですか、我々」という言葉や
紅白の時のJを再現したモノマネもステキでした。
そして、松下さんはさばさばして素敵な大人だな~という印象(^^)

後半は相葉くん仕切り。
バンビズが並んで立ってる!という驚きも束の間、嵐チーム=山コンビ

ひゃっはー!山コンビ祭キター (←3回目。)

並んで座って楽しそうだよ…。こんな景色まで見られるなんて。
そして、ピタリ賞が出たら高級ソファプレゼント!なんて約束をしちゃう相葉氏(^^;
危なかった…。相葉氏、ミラクルすぎます!
いやはや、あっという間の1時間でした 山々しかったなあ~。



三浦さん!

2013-10-20 19:58:23 | モノガタリ
各ドラマの感想を少々。


「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」
不思議なテンポの作品です。気楽に見られてイイ!(^^)
"狐火"でのやり取りも好きなんですけど、
何といっても錦戸くんがですね…、非常にはまり役でして。
絶妙に胡散臭いんですよ(←語弊あるだろ ^^;)


「リーガルハイ」
少しずつエンジンがかかってきた感じかな。
枠が火曜21時から水曜22時に移動したことで、若干の大人風味もありつつ。
"時代が生んだ天才"を題材にしたフィクションをめぐる裁判。
この第2話もまた、ホから始まるあの人を思わせるフィクションな訳で…、
その二重構造が楽しかったです(^^)
キュンとする結末もリーガル的!
新メンバーが何かとメンドクサイのは作り手の狙いでしょうから、
これからの展開が楽しみです。


「相棒12」:第1話「ビリーバー」
初回担当が輿水さんだと、何かが起きますな…。
思えば瀬戸内米蔵が失脚したのもシーズン初め、脚本は輿水さんでした。
捜査員の数が多いのを見て、「テレ朝のお金のかけ方、イイね!」と思ったり。
右京さんの口から「Mr.Kameyama」と聞けた瞬間、
「おーまいがー」とセットでついニコニコしてしまったり。
その後、まさかあんな展開が待っていようとは…。

三浦さーん!

内勤だっていいじゃないですか(T-T)
警部補になったんだから、デスクで指示を出せばいいじゃないですか(T-T)
刑事として現場を走り回るのは、若いもんに任せちゃったっていいじゃないですかー (T-T)

寂しいです。

警察官人生を振り返る三浦さんの言葉は、
長くなった「相棒」を振り返る大谷さん自身の御言葉のようにも思えました。
お疲れ様でした…。
でも、警察官を辞めた後に再登場した人もありますから。
また何らかの形で登場されるものと信じています!

…あ、そうそう。
甲斐次長の最後の言葉、結構グッときちゃいました。
あの人はあの人なりに、警察組織へ愛があるんだなあと。
少し見直しましたよ。(←脚本家の思う壺? ^^;)
次回脚本は金井寛さんですか~。どういう雰囲気になるのかな。



静かなる山の風景。

2013-10-20 18:23:53 | 嵐さん
なんで気付かなかったんだろう…。
松本さんのNHK出演。
タイミングや番組数に若干の違和感は感じたものの、
その違和感の正体を突き止めることはなく。
HDD残量の関係から、「あさイチ」に録画予約をかけなかったあの日。
紅白司会決定のニュースを聞き、すべてを悟りました。あわわ。
まさに"デコピン一発きゃいんきゃいん"ですよ(^^;
(↑「リーガルハイ」第2話より。)

はっは~、やられたね、こりゃ。
今年はこの手のうっかりが尽きませぬ(^^;;

で、司会の件ですが…。
たくさんの候補者が考えられる中、嵐さんを選んで下さった関係者各位。
ツアーでお忙しい中、引きうけて下さった嵐さんたち。
大晦日はテレビの前に正座して、しっかりと見届けさせていただきやす。
あ、それと。
アイドルが4年連続で司会、という道を拓いた中居さんにも敬意を。
世界に一つだけの花~♪、ですよ。

…ということで、一週遅れの感想をさらっと。


「ニノさん THE プラチナイト」
この番組に関しては何の心配もございませぬ(^^)
バラエティ番組として楽しいです。
ま、純然たる"アイドルのファン"がどう感じるかは分かりませんけども(^^;
時々、「そういう見方もあるんだ」とびっくりすることがある訳で。
「オイシイ場面だったな~」と暢気に考えていたら、
ファンの間では「可哀想!」と悲憤の声が満ちていたり…。
どうやらワタシ、思考回路がお笑い番組の作法に染まってしまっているらしく(^^;;


「VS嵐」
ラフな半袖の4人、「陽だまりの彼女」の略称を考えるの巻。
"だまカノ"推しの相葉くん、やっぱりネーミングセンスがスバラシイです(^^)
対戦ゲストはもちろん「陽だまりの彼女」チーム、
プラスワンゲストは松本さんの穴を埋める(?)ハライチのお二人。
☆ コロコロバイキング
ひな壇のS-O-N、映るたびにその間隔が詰まっていっているような気が(^^;
そしてやっぱり、松本さんのキスシーンが気になっちゃう大野さん。
他局なのに「相葉マナブ」な二人のエピソードを聞けたのもお得でした。
☆ ピンボールランナー
目標に達しなかったら丸刈りになる宣言の澤部さん。
引っかかっちゃったニノさん、司令開始に若干の遅れ発生!
☆ クリフクライム
ひな壇にN-S-O。なぜか山コンビ率が高い回です。
上野樹里さんがゲストだった「しやがれ」と同じく、
松本さんに焼肉を焼いてもらいたい4人。
お台場のアゴを制した松本さんはさすがでした(^^)
☆ デュアルカーリング
"本当の松本潤"を決める戦い…?
そして、ひそかに上手い櫻井さん。
☆ キッキングスナイパー
靴のサイズがまったく合っていない大野くん、パーフェクト1回。
フットサルが上手いはずの岩井さん、0点。
どさくさに紛れて岩井さんのせいにする櫻井くん、ひそかに0点。
松本さんが大好きなヒリヒリシチュエーションの末、ゲストチームが勝利を収めました。
ゲームを総括する櫻井さん、他のゲストを差し置いて「松本くん」連発
☆ 10秒チャレンジ 「大量キッキング」
チャレンジは失敗でしたが… 、「P・A・R・A・D・O・X」が流れました(^^)


「嵐にしやがれ」
何かと相葉くんの動向を観察している櫻井くん。
そして、「陽だまりの彼女」略称にこだわっちゃう嵐さん(^^)
いいグループですな~。
こういう人たちだから、"担当"と関係なく皆見に行くんですよね。
まさに「仲良きことは美しき哉」!

ゲストは玉置浩二さんでした。
家族愛=日本鍋会議と疑問を感じたのは一瞬のこと。
松本さんの「うまそうー」。
文字で書くと分かりづらいですが、この平坦に伸ばした"うー"こそがポイント!
かつて櫻井さんが凝っていた、「ウマイー」。そのウ段変化形、バンビズですよ
このところ急接近している印象です お互い素直になったというか。
松本さんが30代になったというのも大きいのかな。

…とバンビズに驚いていたら、きりたんぽ鍋の大野店長にグイグイ迫るやまたろ!
いつものことながら、大野くんに大ウケの櫻井くん!
プレゼンする鍋をニノさんからアッサリ当てられて、挙動不審になっちゃう相葉くん!
「僕の分もとっておいて下さい」という相葉くん、即ツッコミの櫻井くん!
松本さんのもつ鍋コメントに対し、前のめりで反応する櫻井くん!

もう、各コンビの魅力対決に眩暈が…(^^;
そしておでんのくだりでは、
なぜかニノさんが端っこへ移動、山コンビが隣同士ですよ
玉置さんからいろいろ巻きつけられてしまう"たまきまさき"もキュートでしたが、
ふとした瞬間に目を合わせたりする山さんがね…。
嗚呼、美しき山の風景。

間違いありません。この番組、パワーアップしました。(←断言。
玉置さんの「田園」にも感動!1996年の記憶が一気によみがえりました~。
塾からの帰り道、紅白のラジオ放送で聴いたなあと。
紅白。紅白か…。(←また思考がループ ^^;)



「陽だまり」番宣の感想など。

2013-10-14 22:28:18 | 嵐さん
radikoなる存在に今頃気付くワタシ…。
いやはや、便利な世の中ですな~。
ついったーもやらないので、結構な情報難民状態です。
ま、"ホンマでっか"騒動も"ジンロリアン"騒動も知らなかったのだから、
ある意味幸せなのかもしれませんが(^^;

…ということで、各番組の感想を軽めに。


「しゃべくり007」
あの松本さんが、まさかの"しゃべくり"出演情報漏洩!
「しやがれ」のゲストが秘密でなくなったので、
この番組も秘密でなくなったような気になっていたとのこと。
同じスタッフですからね~(^^)
…でも、ふと思いました。
嵐さんたちがこの番組をよく見ているのは
「しやがれ」の勉強のためだと捉えていましたが…、
むしろ次の「NEWS ZERO」を見逃さないためなんじゃ

もう、どんだけメンバー愛が強いんですか!

今回は「大野くん=ストイック」なんて上田さんの総括やら、
七之助さんと騒いでいた(まるで小学生みたいな)高校時代の話やら、
デンジャラスでなく素敵な話が盛りだくさんでした(^^)
いい若者ですな~。


「NEWS ZERO」
インタビューVTRの松本さんが、「翔くーん」。
櫻井キャスター、嬉しさを隠し切れず!


「P・A・R・A・D・O・X」祭。
セクシー押し…なんですけど、若干オモローなダンス。
(↑「めざまし」で大野くんが特に解説していた部分とか。
一旦オモローと思っちゃうと、もう歌詞がなかなか頭に入ってこない!(^^;

…で、「ZIP!」ですよ。
ニノさんが語る"理想の結婚相手"というからどんな話かと思ったら、
当然のようにメンバーから選ぶシステムの日テレさん
恋人:相葉くん、結婚相手:松本さん、子供:櫻井くん、親:大野さん。
それぞれの理由がまた上手い!さすがニノさん。
でもね、松本さん。
飽きたら別れられる…なんてニノさんは言ってましたけど、
あの二人は別れませんよ!(←何の話 ^^;)


「はなまるマーケット」
リーダーの家に行ったことを話す松本さん。
年上年下は熱いよね~と思っていたら、まさかのバンビズエピソードが!
誕生日プレゼントを一番にくれた櫻井さん。
そのバッグを今日も持って来ちゃった松本さん

もう~、いつの間にバンビズはお互い素直になったんですか!

そして、あまり美味しいものではないと思われるほうれん草ジュース。
残さず飲んだいとうあさこさん、やっぱり松本さんのファンですねっ(^^)


「TOKIOカケル」
今後の嵐について、バトルになりかけた末ズ…
何だか嬉しかったです(^^)
二宮くんって、決定的な対立を回避するため、
松本さんと議論をたたかわせたりはしないんじゃないか、
本音は言わないんじゃないか…と勝手に想像していたもので。
熱く語れる同い年って、素敵だな~。
きっと、国分くんのお説教がループし始めた時、
末ズで顔を見合わせたりしたんだろうな~。(←もーそー。)
相葉くんだけはずっと、神妙な顔で聞いてたりしたんだろうな~。(←やはりもーそー。)
で、「太一、今日はもうこのへんでさ」とか
山口くんが助け船を出してくれたりしたんだろうな~。(←尽きぬもーそー。)
先輩・後輩、イイね


以下は「陽だまり」関係ではありませんが、勢いで行ってみよう!


「がんばった大賞」
「家族ゲーム」も少し流れるみたいだし…と見ていたら、
まさかの「VS嵐」櫻葉仲直りチューがっっ(^^;
しかも、何が起きたのか当てるクイズ形式だったのに、即座に当てられてるし…。
どんだけ有名なんだ、櫻葉のキス (←
あ、その流れで思い出しました。
日立の新CM。
近距離な相葉くんで笑顔になってしまったニノさん、その自覚がなかった件。
「もしかして俺のこと…」という台詞が「今のだと両思いっぽい」と監督に言われちゃう相葉くん。
やっぱりこのひとたち、こちらの想像をはるかに越えてきます(^^;
恐れ入りました~


「Nコン」
ニノさん、やっぱり短髪が素敵です。
…って何見てるんだーッ!と言われそうですが(^^; スミマセン。
ちゃんと合唱も拝見しましたよ!各校、それぞれのよさがありました(^^)

堅苦しくなくて、でも真面目で。
どのメンバーに聞いても、ちゃんとした言葉が返ってくる。
NHKさん、完全に嵐さんの虜ですな。
そして、人の名前を一発で覚える櫻井さんに感動!
すごく嬉しかっただろうなあ。よかったですね(^^)
本当に素晴らしい歌声でした。

やっぱり、内定情報どおり今年の紅白も…?



「リーガルハイ」Vol.01の感想を少々。

2013-10-14 20:46:16 | モノガタリ
えええー

そう思わされた第1話でした。
古美門センセと黛先生の変わりゆく関係性。
(「裏切り者」という言葉は、仲間として認めているからこそ!)
三木センセとドロンジョはやっぱりお休みなんですね~(T-T)という件。
新規メンバーの人となり。

でも、ちょっと安心しました。
たくさん受賞したけれど、
高視聴率を期待されるようになってしまったけれど、
これはコメディーなんです、思いっきりふざけます という宣言に思えて。
"半沢"から流れてきた人々を振り落とす、というのは本当だったんですね!
視聴率は次回微減するかもしれませんが(^^; その覚悟が嬉しかったです。


さて、今回は番宣もかなり多く。
アラシック兼サカイストという事情から、
どちらも少しずつ見逃す羽目になってしまいましたが(^^; (←HDD残量との壮絶なる闘い。)
厳選し、押さえるべきは押さえたつもりです。
「いいとも」で"妻"連発の堺さんとか(^^)
…って、今日は堺さんの御誕生日だー
危うく書き忘れるところでした(^^; おめでとうございます!
いよいよ40代ですね。ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

一方、雑誌祭。
松村邦洋さんのインタビュー付きだった『TV Bros.』は、やっぱり購入。
だって、いち早く堺さんに注目していた雑誌ですから。
『AERA』もよかったです。
フィクションに対する思い。
私は物語の力を信じているけれど、どうやらフィクションを書くことができない。
だから、フィクションを生み出せるのにその力を信じない人たちが、
そこから離れていく人たちが、すごく残念で悔しくて…。
2011年のあの時。
フィクションの力に救われた、という堺さんの言葉が嬉しかったです。

「結局、自分にできることは自分の持ち場を懸命に守ること、
 そこでできることを必死に頑張るしかないんじゃないか」

そして、『AERA』のついでに『GOETHE』2013.10も取り寄せてしまいました(^^;
ゼネラリストとスペシャリストの話、慶応と早稲田の話。なかなか興味深い切り口です。
雑誌祭、そのうち「神様のカルテ2」関係も始まりそうでコワイですが…(^^;;



映画「陽だまりの彼女」感想。

2013-10-14 18:27:52 | モノガタリ
…そうですか。
『TVfan CROSS』に、「窓拭き」とツッコミを入れたのは皆同じでしたか!
そーですか、そーですか いや~、何だか安心しましたよ(^^;
だってね、窓拭きの人が作業に入る窓ってことは、相当の…。
全面ガラス的な。超高層的な。超ド級の高級!的な。超超超超超…(以下無限)。

…とまあ、それはさておき(^^;;
公開初日の10/12、映画「陽だまりの彼女」を見に行きました。
劇場到着は開館時刻ぴったり…のはずが。

グッズ、既に売り切れ多数。がらーんとしたショーケース。

…思い返せば。
「謎解きはディナーのあとで」が公開された日、
「だまかの」前売券の行列と「謎ディー」グッズの行列が途轍もない長さとなり。
「謎ディー」上映開始に間に合わない人多数…なんて珍事がありました。

その経験が生かされた結果の、早朝からの営業。
…そして、そこまで予想していなかったワタシ。
案の定、フライヤーの並びに不審な空きスペースが…。

ハイ、負け~。油断大敵、戦略不足。

はあ…。私は誰担当なんだか、と反省すること頻り。
(ん?何だかこのくだり、前にもあったやうな ^^;)
しかーし!
ダメもとでスタッフさんにたずねてみたら、
奥から「神様のカルテ2」フライヤーを出してきて下さいました。
ヲタの大群(←)から守るため、フライヤー置き場には補充しない作戦だったようです。
(即日配布終了では、映画のPRになりませんからね… ^^;)
いい表情ですねえ、イチさん…。心がほんわかしました(^^)
ハルさんともいい感じで。
ふふ、あおいちゃんといえば堺さんだと信じてきましたが、
ベストコンビ賞、櫻井さんに譲ってもいいですよ (←どういう立場なんだ ^^;)
あ、そうそう。まだ「謎ディー」も上映中!
「陽だまりの彼女」にリレーできたことが嬉しかったです(^^)
(※ ヲタの発想。)
入場時に押されるスタンプも、さくらだったんですよ~。 エヘヘ。
(※ ヲタにしか分からぬ世界。)

今回。
アラフェスのバッグを斜めがけした若いコもいましたが、
全体的に落ち着いたお姉様方が多かったです。
松本さんのファンって、オトナなんですね~(^^)
そのせいか、「神様のカルテ2」予告が流れた際も、
「キャー!」ではなく、「おおー」という反応でした。
ニノさんの映画と櫻井くんの映画も多少客層が違いましたけど、
ここまで顕著に違うとは…。まったく、奥深いグループですな~。


さて、本編の感想ですが。
何かこう…あったかくて、ふんわり幸せな空気が満ちていて。
まさに陽だまりのような映画でした(^^)
実は、映画化のニュースが流れた際、
"秘密"の正体にふれたコメントを偶然目にしてしまいまして…(^^;
何たる失態。
でも、結果的によかったような気がします。
知らずに見ていたら、かえってついていけなかったかも…。
ファンタジー部分を受け入れられるかどうかが分かれ道。
そういう意味では、見る人を選ぶ作品かもしれません。
…とはいえ。
浩介の涙。
ビーチ・ボーイズの歌詞。
何て美しいラストなんだろう、と思いました。
その後のシーンはなくてもいいのだけれど、
幸せな結末を確認できて救われた部分もあり…。

松本さん、こういう表情もするんだなあ~と新鮮に感じたり。
「食っただろ」のくだりに、"J"と呼ばれる松本さんっぽさを見たり。
そういう点でも、いろいろ楽しめました(^^)


本編後、舞台挨拶生中継が40分ほど。
松本さん、前髪を上げていらっしゃいました。ギラギラのJ(←なんちゅー感想…。)
写真撮影のくだりに、
あ、カメラ位置を確認してる…とスタッフ目線な松本さんを発見したり。
ビジネス笑顔(?)はできないひとなんだなあ、とバンビズ比較をしてみたり。
(いや、あの…ビジネスというと語弊があるかもですけどね ^^;)
なかなか興味深かったです。
やっぱり中継は楽しい!
「神様のカルテ2」も中継されるといいな。
もちろん、大ヒット御礼で全国をまわっていただけるなら、
その方が有難き幸せ…なんですけどね。
でも年度末だからな~(^^; 仕事を休めるかどうか。
何はともあれ、まずは前売券の争奪戦ですか…。