月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

テレ朝!

2013-11-29 21:28:27 | 嵐さん
テレ朝、神!!!!!


ついったーを持ってないので、
ブログにて叫びます(^^;
ふぁんきーダンスもありがとう!

もうもう感謝カンゲキ雨嵐アーンド山コンビ!!
今夜は眠れそうにありません。



平均台ハ偉大ナリ。

2013-11-24 18:07:44 | 嵐さん
突然ですが、「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」について一言。
第7話を見て、つくづく思いました。
これこそ正統なるアイドルドラマである!と。
普通の人が見ても楽しめる佳品で、
ファンにとっては錦戸くんのいろんな表情が見られる楽しみもあって…。

1月からの月9、どうなるかな~。


「VS嵐」
松本さんの月9について、どうしても語りたい&興味津々の山コンビ(^^)
最近、バンビズが接近中。
対戦ゲストは二世チーム、プラスワンゲストは(自称)嵐の一員・森山直太朗さんでした。
「しやがれ」の映像を借りてきたんですね~!スタッフさんの愛に感動。

☆ コロコロバイキング
三代目のツッコミ、冴え渡る。
嵐さん、いつもこんなに御ヘタでしたっけ…(^^;
直太朗さんに苦笑のニノさんも印象的でした。

☆ ピンボールランナー
やっぱりひな壇で妙な拍手の櫻井さん。
銀杏拾いの衝動に駆られるランナー直太朗さん、その機敏な動きで相葉くんを魅了!
おぎやはぎ小木さんによる直太朗さんメモ(≒取扱説明書)は的確でした。

☆ インターバル
CDの宣伝はスムーズでしたけど、早くも点差が…。

☆ ローリングコインタワー
すべては前フリだったかのように、直太朗さんが倒してしまわれました。
即座に手拍子を仕切る技はさすがです(^^;

☆ バンクボウリング
開いていく点差とはうらはらに、着実に笑いを積み重ねていく直太朗さん。
大逆転劇の自作自演=倒したのはピン1本
あれ、でも1本も倒していない御方がいらっしゃるような…?

☆ キッキングスナイパー
大野くんのパーフェクトに大喜びの櫻井くん。
結果は「大逆転劇の自作自演」達成、直太朗さんの御蔭で辛勝でした

☆ 10秒チャレンジ
世間でえらく評判だったので、ドキドキソワソワ録画を見ていたのですが…。
(↑なので他のコーナーは若干上の空 ^^;)
このチャレンジを考案された方。採用してくださったスタッフ様。
平均台の幅を定めた方。平均台そのもの。(←ハイ?)

あなたは偉大です!心より御礼申し上げます

平均台の上で、生まれた順に並べるですって~
本当に平均台上なのかと疑うほど、高速ですれ違っていくバンビズ(とその距離感)。
櫻井くんを取り合う大野くん&相葉くん。(←状況分析にヲタフィルターが必要です。)
そしてわちゃわちゃ嵐さんを至近距離で見つめていたであろう、二宮氏。
ふっふ~、これは永久保存版ですな(^^)


「嵐にしやがれ」
まずは、やまたろと鈴木奈々さんによるクドイ店。
ニノさん向けなのかハンバーグでした(^^) 美味しそう~
そして「long long long ago のプラス7」という言葉をただちに解す櫻井くん!
その回転の速さに恐れ入りました。 さすがだ…。

玉木宏さんを迎えての本編はwaiting roomから!
御飯屋さんで遭遇という"松潤あるある"やら「鍵部屋」エピソードやら、
気取らないおしゃべりがとても楽しかったです。
このコーナーは是非今後も続けていただきたいっ!
"ニノミ屋"の同世代トークもよかったです(^^)
「幽☆遊☆白書」に「ドラゴンボールZ」。懐かしいなあ~。
櫻葉が「おぼっちゃまくん」推しだったのには衝撃を受けましたけど(^^;
だって、ねえ(^^;;

あとは…箇条書きでごまかします(^^;
・"イイ声選手権"での「うちの松本」呼び。
・相葉くんプレゼンツ、靴下コーナーでの「翔ちゃんトナカイ好き」発言。
 (↑どんだけ分かりあってるんだ、キミたちは!
・"相葉靴下クイズ"でWATERPROOFのタグを見逃さない人々。
・出題側なのに誰よりも楽しそうな相葉くん、それを指摘せずにはいられないニノさん

次回はかなーり年下の白井健三選手なんですね!
どんな感じになるのか楽しみです。



初心に帰る。

2013-11-24 16:24:13 | 嵐さん
11/18の「世界まる見え!テレビ特捜部」で、たけしさんの言葉が印象に残りました。

最近、頑張れば夢は叶うという風潮があるけれど、それは違う。
努力するというのは、宝くじを買うということ。
当たりくじを買うということではない。
誰が当たるかは、また別の話。

その時、ふいと思い出しました。
ドラマ「特上カバチ!!」のPHOTO BOOK。
努力したからといって、結果が約束されている訳ではないけれど。
努力することしかできない以上は、全力を尽くしたい…というような言葉があって。
(その本、部屋の中から発掘しようとしたのですが…
 書籍の山々に阻まれ、あえなく失敗しました ^^;)

その言葉に打たれて、今の自分がある。
blogramがどんなにニノさん推しと分析しようとも、
やっぱりワタシは赤色王子・櫻井くんのファンなのでございます。
(↑早い話がヲタということです。
あ、もちろんニノさんのことも大好きですよ(^^)
「天城越え」で丸刈りの頃から。(←実はファン歴が長かったりする。)
先日FC会報を読んだ時も、

5人のことが大好きだ~

と確信しました。
さすがに一億年の約束はしかねますが、 (cf.「Hit the floor」)
プレ販売in大阪の状況に震え上がったりしつつ(^^;
嵐さん5人を好きな気持ちだけは忘れずにいられたらな、と思います。
あ、『SODA』も早く読もう!


毎度ながら前置きが長い…(^^;;
ということで、いろいろもろもろの感想をさらっと。


「鍵のかかった部屋」の件。
能年さんが卒業なのは残念ですが…、
やっぱりお正月に放送なんですね(^^)
当然、1/3は「VS嵐」とコタツも(と勝手に期待)。


「映画 謎解きはディナーのあとで」DVD&Blu-rayの件。
ええと、公開当時は何だかんだで感想を書き損ねてしまいましたが…。
劇場版、面白かったんですよ。…期待値はかなーり低かったんですけど(^^;
何かこう、繰り返し見れば見るほど好きになっていく作品です。
超絶トリックがある訳ではないので、犯人が分かっていても無問題
…販促活動じみてますな~(^^;
でも、犯人とある人物とのやりとり(←曖昧すぎる表現!)に
毎回泣いてしまったのも事実で。
影山さんの言葉と、演じる櫻井くんの生き方を重ね合わせてしまったりとか。

フッ、Blu-rayをすかさず予約してしまいましたよ…(と若干遠い目をする)。


「今、この顔がスゴい!」
内容はいつも通りですが、そこまで厭な感じはありませんでした。
(↑なんちゅー感想…。)
ハンドパワーも見られましたし(^^)
でもやっぱり、整形メイクは恐いです(^^;
あれ、若返っているというより、何かこう…(以下自粛)。
それに、芸人さんはすっぴんでも変わらないんですけど、
非お笑いの方々が…(以下自粛×2)。
化粧の裏側を見たくないのは、男性陣に限ったことではないかもしれません。

意外や意外、たんぽぽ川村さんのドールメイクは素敵でした。
そんなに奇想天外な化粧という訳ではないのかも…。


「ニノさん」
お悩みを撲滅するのは、ニノさんでなくエージェントだったんですね
でも、ニノさんにとって松本さんは先輩なのだということも分かって
なかなか興味深かったです。
…それくらいの差、"同期"でいいんじゃないと思いましたけど(^^;


そこそこ長くなりましたので、他の番組の感想は別記事で。



県民性がよく分かった回。

2013-11-17 20:31:10 | 嵐さん
この前の「相棒」には、井戸掘りの話が出てきました。
今シーズンは何かと亀山くんにつながるキーワードが…。
もしかして日本に帰ってくるのかな、
花の里に顔を出したりしたら楽しいのになあ、と勝手に期待してしまいます。

…とまあ、嵐さんに関係のない話から「VS嵐」の感想へ。


対戦ゲストは"チーム福岡"、プラスワンゲストはローラさんでした。
チーム写真の嵐さん、皆揃ってローラさんのオッケーポーズ!
超絶キュートです。
でも、青い服を肩からかけて前で結ぶという櫻井さんのスタイルは、何かこう…。

☆ ローリングコインタワー
福岡はきれいな人が多いイメージって…、そうなんですか
来月のドーム公演では、赤い服を着てくる人が激増するかもしれませぬ(^^;
対岸でそれぞれ口が開いている山コンビ。
ローラさんの活躍を真っ先に褒める松本さん(^^) 優しい…!

☆ クリフクライム
ローラさんの唐突なコメントを解説できる櫻井くん。
バドミントンといえば大野さん!なやまたろ。
池田信太郎さんと大野くんのラリーが見られてよかったです。
その池田さんがアゴ制覇ならなかったのは、グローブのせい。
…ううむ、福岡人ってこういう言い訳をしがちなんですよね~(^^;
嵐さんチームのクライマーはやまたろ。
二宮"先生"とか何とか、前口上が長い
このコンビが饒舌な時って、自信がない時ですよね(^^;
声を揃えての「ネバーギブアップ!」も、完全に前フリですよね…(^^;;
案の定、時間を使いすぎた櫻井くん。中途半端に終わった二宮くん。
ずーっといた所のボタンを押し忘れるなんて、やっぱり櫻井くんは神がかってます!
そのことを指摘せずにはいられない三代目、「故障ですか」と聞いちゃう松本さん。
皆、櫻井くんのことが大好きなんですね

☆ ピンボールランナー
ひな壇で二宮くんに迫るKABA.ちゃん!
ゲームの記憶が…(^^;

☆ キッキングスナイパー
"玉せせり"って、思いっきり地元ネタ!
ローカルすぎる情報や言い訳の声が大きいのは、県民性でしょうか(^^;
KABA.ちゃんを「ニュータイプ」と表現する松本さん。(←KABA.ちゃんも納得。)
「確かに」と言う櫻井くん。(←早い反応。)
嵐さんチームは、ローラさんと松本さんの活躍がめざましくて
最終キッカー相葉くんの出番少なし…。
ついには、「全部外してやった!」との迷言が出ました。
ローラさんの涙はあくびが原因だったんですね~。見逃さなかった三代目はさすが!

☆ コロコロバイキング
そうか、福さ屋の時報は他の地域の方はご存じないんですね
謙虚な陣内孝則さん、ちょこちょこ自慢…(^^;
何だかいろいろ福岡のことを再発見できましたよ。
嵐さんたちはマイナス連発、"チーム福岡"の勝利でした。

☆ シミュレーション嵐 「ワードバスケット」
あれ?メンバーカラーのポロシャツをお召しになっているということは…、
もしかしてこのコーナー、撮りだめし始めたんでしょうか。
どんなゲームでも得意そうなニノさん、まさかの最下位。
大野くんに"さかな"で上がるチャンスが巡るなんて、奇跡です!


ああ、HDDの整理は難しくなる一方ですな~(^^;
BDもさっさと調達してこなければ!



うさんくさい番組だな…(^^; (←愛ゆえの発言です。)

2013-11-17 19:03:15 | 嵐さん
今日で札幌公演も終わりですか~。
会場限定リボンブレスは緑だったとか。
…うう、やっぱり若干情報収集してしまいます(^^;
そして、アルバムはやっぱり
「Hit the floor」→「P・A・R・A・D・O・X」→さと…じゃない、「sugar and salt」
のくだりを激リピート中。
どの曲も好きですけど、この流れは最高です
年末の各歌番組では、どの作品を披露されるんでしょう。
シングル曲だけでなく、「P・A・R・A・D・O・X」も見られるといいな~。
まずHDDを整理しておかねばなりませんが(^^;
今年は「ベストアーティスト2013」と「Mステ」SPとが
同じ週にやって来ますからね(^^;;


…こんな感じで、各番組の感想を。


「NEWS ZERO」
ラルフさんが櫻井くんのことを好きすぎです!


「今、この顔がスゴい!」
"知的"から"女性応援"に軸足を移した情報バラエティー…ですが。
ソモソモ、"応援"と冠したものってうさんくさいんですよね~。(←偏見。)
"~応援セール"は、この際とばかりに売りつけるイベントですし。(←偏見×2。)
この番組も、何かこう…女性を応援すると言いながら、
実は嗤ってるんじゃないかというにほひが(^^;
だって、どんだけ"全盛期"って言えば気が済むんですか~。
おなごは若くないといかんのかいッ
(注:若干、被害もーそー混入の恐れあり。)

…まあ、ね。
番組のつくりには首を傾げまくりですが、
MC御二方には嫌味がないので。そこは救いかなと思います。
でも、ファン以外がこの番組を見るかどうかは…(と散々文句をたれる)。


「ニノさん」
我が地方は、「食べるニュース」の2回目です。
山羊汁に対して正直なニノさん。
…って、収録日は10/10なんですね 一箇月も前の二宮さんを見られるなんて(^^;
ま、それはともかく。
TVを見てひとりごとを言うニノさん、
自分が出ている番組ではなく…と説明する際、
真っ先に「相葉くん」という言葉が出てきちゃうところがステキでした
見てるんですね…、グループとして出ている番組より何より先に、
相葉くんの番組を見てるんですね
いつもクレバーな二宮くんの、ふとこぼれるエピソードが大好きです(^^)
確か昨年の「24時間テレビ」制作発表会見だったと思うのですが、
「NEWS ZERO」を「毎週見てる」と鈴江アナに言った後、「毎日」と言い直した瞬間とか。
本当に見てるんだ~!と感動したものです。
"毎週"見ているからこそ、
週一回放送されている番組のような気になっていたんだろうなと(^^)


「嵐にしやがれ」
"クドイ店"はパーマな櫻井くんと短髪ニノさん、クドさを増すための森三中 黒沢さんでした。
やまたろの間で窮屈そうな黒沢さんが印象的で(^^;
そして櫻井さんは、黒沢さん越しの横顔がうるはしあらしだったことを申し添えます。
やっぱり、美しいひとなのだね…。(←思い出しました。)
松本さんも、画面をニコニコ見つめておいででしたな~(^^) バンビズ最高!

本編は、真矢みきさんがゲスト。
(Waiting Room制は廃止されたんでしょうか。残念…。)
あ、嵐さんたちは変わったジャンパーをお召しでした。
留め具が、櫻井くんはダッフルコートみたいな感じ、相葉くんはピーコートみたいな感じ。
…服に関しては(特に)知識が欠如してますので、うまく説明が…(^^;

最初のコーナーは"ニノミ屋"。
宝塚時代、黒木瞳さんや涼風真世さんに見とれていた…という話から、
「大野さんきれいだなー」と思わないか櫻井くんに質問しちゃう真矢さん
(&その流れを作ったニノミさん。
ふっふ~、櫻井さん御本人がどれだけ否定しようとも、
照れ隠しだと理解させていただきましたよ
真矢さん、ニノミさん、素晴らしい質問をありがとうございました(^^)
2001年夏の思ひ出も素晴らしかったです。
忙しかった大野くんと日焼けした櫻井くん。相葉くんのところに遊びに行った二宮くん。

そして、締めの「嘘つきは名優の始まり」。
前回は「大惨敗」って…、"惨敗"に"大"が付くとは!(^^;
今回、松本さんの嘘を見抜いた相葉くんはさすがでした。
本当の話(高倉健さんのエピソード)をうまく混ぜた高等テクニック!
私はニノさんが怪しいと思ったんですけどね…。何だかすみません(^^;;

次回は玉木宏さんがゲストですか~(^^)


記事がそこそこ長くなりましたので、「VS嵐」の感想は別記事で。



時代というものに逆らってみる。

2013-11-17 16:43:46 | モノガタリ
"の妹"って…。(←絶句)

あくまで内定情報らしいですが、
最近はこの手の記事にハズレがありませんからねえ。

2015年大河ドラマ、「吉田松陰の妹」。

はあ…(と深いため息をつく)。
何なんでしょう、このどーでもいい"男女平等"ぶりは (^^;
ネタの不足を補うために、何かと主人公がしゃしゃり出てくるんだろうな~。
ぷんすか顔でおにーさま(ほか男性陣)に意見するところが目に浮かぶようだよ…。
上野樹里ちゃん・松ケンに続き、落ち度はないのに
主演が大損してしまう大河になりそうな予感(^^;;

…とまあ、昨日から散々わめきちらしております。

こんなことなら、「軍師官兵衛」と重なったって信長モノの方がよかったなあ~。
うわさどおりあの御方が主演なら、
堺さんや香川さんの出演も期待できそうですし。(←これが狙いだったりする。)
「平清盛」ダダすべり(←コラ)のせいで、中世は当分なさそうですからね (*TーT)
ああ、南北朝大河への道は遠い…!


さて。
昨日の「めちゃイケ」、
「27時間テレビ」への批判を笑いで返したのが嬉しかったです。
まだこの番組の精神は生きていたんだなあ、と(^^)
事の発端の"爆裂お父さん"が面白かったかどうかはともかく。(←
笑いへの批判は笑いで返す、というのがこの番組の流儀だと思う訳です。
口先で謝ってやり過ごすのは、ちょっと違う。
信念も持たず作るようになっているのだとしたら、大いに違う!
この番組の笑いって、そういうものじゃなかったでしょう (…と熱くなってみる。)

そして、「今ハナキ相方」というナレーションに苦笑しつつ。

でも、ケンカのくだりで台本の存在を明示しないといけないなんて、
つまらん世の中になったものですな~。
冗談が通じないこんな世の中じゃ POISON

…とまあ、ブツブツぐだぐだ御託を並べる休日午後(^^;
まったく、有意義なことです(^^;;



強敵回。

2013-11-10 18:46:14 | 嵐さん
「相葉マナブ」、今日は"オレの千葉"でじねんじょ掘りでした(^^)
イキイキ楽しそうな相葉くんを見られる、幸せな日曜夕方。
あ、名古屋はまさに今、絶賛公演中ですか~


「VS嵐」
豹柄嵐さんが迎える対戦ゲストは、女子アスリートチーム。
プラスワンゲストはハリセンボンのお二人でした(^^)

☆ ピンボールランナー
対戦ゲストへのアドバイスが揃うにのあい(^^)
ピンクボールが落ちてきた時、吉田沙保里さんをどーんと押しのける
片岡安祐美さんたちが面白かったです。
そして、「近藤さん」呼びの松本さん!
こういうところがバンビズの興味深い差異なんですよね~。
松本さんの目標得点に全力で拍手する大野くんも印象的でした。

☆ ジャンピングシューター
苦手宣言したものの、観覧の皆様から「がんばれー」と言われちゃうと苦笑の櫻井氏。
やまたろ、ゲーム中盤ですっかりくたくたの30代…(^^;
(↑比較材料に若かりし頃の映像を用意しちゃうスタッフ様、グッジョブ
同じく30代の相葉くんはナイスセーブ連発でした(^^)

☆ クリフクライム
フリークライマー野口さんが凄すぎて、ぽかーんの嵐さんたち。
そんな中、どう登っていたかポイントを見逃さなかった松本さんはさすがです。
お台場のアゴ正面攻略に挑むのは大野くんで、コンビを組むのは相葉くん。
…ゆえに、強気発言のニノさん。黙っている櫻井くん。
ふっふ~。この沈黙が味わい深いのさっ。
そして、謎の動きはありつつも、やっぱり正面攻略に成功しちゃうのが
リーダーのリーダーたる所以です。
もちろん、90秒残しの相葉くんもさすが、的確な三代目の実況もさすが!

☆ キッキングスナイパー
アスリートチームは、女子でも比較的後方からの挑戦になるんですね~。
めずらしく壁に当て続けた松本さん。
ストールが原因かと思いきや、ニノさんの跳ね返りボールのせいだったとは

☆ コロコロバイキング
「ご飯食べてきた?」と聞いちゃう&聞きたそうな顔をする吉田沙保里さん(^^)
三代目含め、嵐さんたちは春菜さんのことが大好きなんだなあ、と
再確認できるゲームでした。
マイナス得点連発でしたが、嵐さんチームが辛勝~。

☆ 10秒チャレンジ 「フライングキャッチ」
吊られて降りてくるニノさんに、ディスクを投げ続けるメンバー。
何ともシュールな映像でした

次回はまた"チーム福岡"なんですね~。
都道府県は47あるのに、出現率が…(^^;



そわそわなう。

2013-11-10 17:50:12 | 嵐さん
ついに始まりましたね(^^) 「Live Tour 2013 "LOVE"」!
基本的にネタバレ完全シャットアウト派…のはずが、
グッズについて詳しく調べ回るという(^^;
これは、セットリストを知ってしまう日も遠くないかもしれません(^^;;

さて、そのグッズですが。
今回…かなり買っちゃいそうです。
厳選する予定だったんですけどね。全体的にオトナ仕様というか、御洒落ですよね~。
会場限定リボンブレスは、名古屋が赤だったようで。
私は自担カラーより地元の刻印優先派なので、
一つずつ新しい色が加わっていくのを楽しみにしています(^^)
風景コンは紫…いや、赤なのかな?水色の方は共通ですよね?(←何を今更。)
BWコンは赤で、Popコンは黄。
今回は青といううわさですが、結果や如何に。
あとはグッズ販売に合わせて休暇を取得するだけさ~(←)

…とまあ、こう着々と散財計画が進んでいるため、節約しなければならぬのですが。
『H』の相葉くんインタビューがあまりによくて、つい買ってしまいました。
聞き手の愛を感じるし、相葉くんの嵐愛も詰まっているし…。

やっぱり相葉くんのことが大好きだー

あ、そうそう。
写真も素敵なんですけど、相葉くんのそばにはずっと磁石が…。
フフ。 素晴らしい小道具をありがとうございます!


こんな感じで各番組の感想を(^^;


「今、この顔がスゴい!」
見放すと持ち直して、見直すとわろくなる番組ですな~。(←さらっと毒舌 ^^;)
11/7は復調の回でした。若干面白かったです。(←"若干"って…。)
有吉さんの鞄・財布をチェックする櫻井くんとか(^^) あのビミョーな空気がイイ!
この二人だったら、女性向けに内容を絞るより
男性向けにシフトしていった方が面白くなりそうな気もするんですけどね。
いっそ女子ウケは捨てちゃえばいいのにさ~。(←オイ)
何かこう、雑誌をなぞっているだけのような企画は勿体ないです。
せっかく有吉さんなのだから。せっかく櫻井くんなのだから。

果たしてこの番組、いつまで持つかな…。(←不穏な ^^;;)


「嵐にしやがれ」
モデルズの"クドイ店"からスタート。
「トマベチ"クンッ"」を気に入っちゃうJ様、クイズが得意な相葉くん。
このコーナーは、各コンビの魅力を堪能するために存在するのであります(^^)
次回はやまたろなんですね~。
森三中 黒沢さんが、やまたろの安定感を程よく崩してくれそうで楽しみ!

本編は高橋克実さんがゲストでした。今回もWaiting Roomはなし…。
松本さんのジャケットがえんじ色で、櫻井くんと何度も見間違ってしまいました。
やっぱりあの二人、似ているんですよね~(と観察力の欠如をごまかす)。
ええと、あとは箇条書きで(^^;

・カバチの縁からか、ゲストに対して多少くだけた口調の櫻井くん。
・克実さんに、美顔器はどこまで…と聞いてしまう真面目な松本さん。
・相葉くんをアシスタントに使うニノミさん。

で、「嘘つきは名優の始まり」。
これ、絶対苦手なタイプですよね…?と思っていたら案の定でした。
(引き当てちゃう運の強さもまた、櫻井さんクオリティ!
「ハンドク !!!」なんて、懐かしいドラマの話をしたり。相葉くんをひたすら攻めたり。
何かこう、ニノミさんは櫻井くんへ助け船を出してくれているように感じました。
櫻井くんがダントツでMMDAだった時、相葉くんを攻めることで
ダントツ感を薄くしてくれたニノミさんを連想しましたよ
でも…、何故櫻井くんは中村雅俊さんの話にしたんでしょう。
克実さんと共通の知人なのだから、少なくとも克実さんには嘘がばれます。
「謎ディー」の船内で中村雅俊さんが歌って下さったことは、
あちこちのインタビューで櫻井さん御自ら語っておいででした。
それをメンバーが知らないわけがないじゃないですかー
ま、まさか…嘘はつけません、というところまで計算だったりして(^^;
それとも、あれは"僕のことどこまで分かってますかクイズ"だったんですかね
愛情の確認的な…。(注:あくまでもーそーです。)

つくづく、興味深い御方ですな~。考察し甲斐があります!(←


あ、そこそこ長くなりましたので、「VS嵐」の感想は別記事にします。



パワーアップなんですか?(←しつこい。)

2013-11-04 18:07:47 | 嵐さん
「LOVE」が今年のアルバム売上暫定1位だそうで(^^)
まっとうな売り方での結果というのが、ファンとして嬉しいです。
「Beautiful World」はセブンネット盤が若干セコい(←)な~と思いましたから(^^;

…とまあ、こんな感じで各番組の感想を。


「ニノさん」
「食べるニュース」 1回目。
休日昼らしく、当たり障りのない内容でした。(←さらっと毒舌 ^^;)
最近は情報バラエティーが流行ってるんですかね~。
もっとお笑い番組的バラエティーが見てみたいです!
ニノさんはお笑い偏差値が高いと思いますので(^^)


「相葉マナブ」
少しネタ切れ気味なのかな…?生活の小ワザ集が多いような気がします。
(↑またさらっと毒舌… ^^;)
次回の芋掘りは楽しみです!
ロケ企画のイキイキした相葉くん&チェックベストファミリー、いいんですよね~(^^)


で、問題は…。

「今、この顔がスゴい!」
ますます内容が…。
ワタクシ、基本的には壇ノ浦まで御供せむと思うているのですが。
1月からの木10ドラマは「医龍」なんですよね~。

(^^;
(^^;;

このままでは裏番組に逃亡してしまいそうです。
だって…
同じ裸でも、屋上でズンドコ踊る朝田龍太郎の方が100倍マシじゃないですかー
(注:まともな作品です。変なドラマではありません!)
それに。
温泉ロケや結婚記念日のために体型を何とかしたいというのは、
1cmや2cmなんて微々たるサイズの話ではないと思うんですよ。
即座に峰不二子化したいんですってば!(←無理です。)


…気を取り直しまして。

「嵐にしやがれ」
山コンビの"クドイ店"。
毎度のことながら、ウキウキ感がはみ出ちゃっている櫻井くん(^^)
でもこれ、かなり前に撮ったものですかね?
あの…。
何かこう…。
いや、街をゆく人々の服装が薄着でしたから(ということにさせていただきたく)。

本編は、今回もWaiting Roomのくだりなし。
あのグダグダ感がいいんですけど、一般視聴者には受けないんですかね~(^^;
ゲストは深田恭子さん。
"ニノミ屋"が安定した面白さだっただけに、後半の結婚式コーナーが勿体なかったです。
最近は情報バラエティーが流行ってるんですかね~。(←2回目。)
巻き込まれ型でなく、式全体が嵐さんプロデュースのコーナーだったら違ったかな。
迷いながらも、「ルネッサーンス」と乾杯の音頭な松本さん。
"あたりまえ体操"でキラキラ笑顔の相葉くん、最後に腕を組む天然コンビ。
そんな光景をニコニコ見守るメンバー(^^)
(↑この組み合わせだったら大丈夫らしい、ニノミさんと櫻井さん。
素敵な瞬間もあっただけに、もうひと押し欲しかったです。


「VS嵐」
黒い衣装でクールな嵐さん。
ハロウィンということで、相葉くんの話を聞きたくなっちゃう櫻井くん。
ハロウィン→嵐フェスでの「秘密」着ぐるみ と話は広がり、
その映像が流れた「NEWS ZERO」について語っちゃう松本さんが出現
冒頭からバンビズが見られるとは(^^)
対戦ゲストは「吉本アラフォー芸人チーム」、プラスワンゲストは壇蜜さん!
壇蜜さんって小柄なんですね~。
☆ デュアルカーリング
松本さん、壇蜜さんの方角をあまり見ることができないんでしょうか?
相葉くんに責任を丸投げしちゃう、大宮の開き直りぶりもステキ。
☆ キッキングスナイパー
バッシュでテンションが上がっちゃった相葉くん。
一挙手一投足に大ウケの櫻井くん、何かとちょっかいを出し続けるニノさん。
やまたろは相葉くんのことを好きすぎです!
ゲストチームは壇蜜さんにデレデレ(^^;
☆ ショットガンディスク
三代目曰く、「とにかく相葉くんが疲れた!」。
ディスク投げ尽くしの歴史、再び(^^;
でも、相葉くんの"空にしようって顔"を
すかさずチェックしちゃう櫻井くんもなかなかです。
(山コンビでシューターだったのに、櫻葉に目を奪われてしまいました~。)
バズーカ担当の壇蜜さんは色っぽくて…。
☆ バンクボウリング
そうか、大野くんと壇蜜さんって同い年なんですね
"壇さん"と呼ぶ大野くんが何だか面白いです。(←"蜜さん"と呼ぶ日は来るんですかね~。)
「狙わない」宣言の後に赤ピンを倒してしまう大野くん、好成績なのに非難を浴びるという(^^;
ナレーションベースのバンビズは、ボールが仲良く同じコースへ
☆ コロコロバイキング
2球続けてマイナス得点、その次は5ポイントで笑っちゃうニノさん。
ボールがたまりすぎて"翔ちゃん"連発の相葉くん(^^)
そういう形での名シーンはありましたが、
ゲストチームの挑戦を待たず、まさかのコールド負けでした(^^;
☆ 10秒チャレンジ 「カメラde嵐」
スタッフさん考案のチャレンジ。
松本スイッチャーの隣でニコニコのスタッフさんが印象的でした。
愛されてるんですね~、嵐さんって(^^)



「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」感想。(パンフ同様、ネタバレ注意!)

2013-11-04 15:56:58 | モノガタリ
「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」を見てきました。

そして。
数あるグッズの中から、
野々村係長(待遇)名言湯呑みを買ってしまいました。

…いや、だって。
「ケイゾク」からずっと見続けてきた者としては…。

思い返してみれば、いつも決め手は野々村係長の手の中にあったような気がします。
決して天才に振り回されるだけの人でなく、自らの意志で動いた人でした。

はー。もう、涙が止まらなくて困りました。
もちろん、手術中のバナナやらフリーズドライの件やら、
「SPEC」らしい笑いも満載だったんですけどね。

しかしながら。
劇場をあとにする時、中学生くらいの女の子たちの言葉で気付きました。


「よく考えたら、何も話が進んでないよね


確かに!(^^;
"翔"→"天"の時と同じく、映画より"零"の方が…(^^;;

…まあ、"前"でなく"漸"ですから。
"爻"でまるっと明かされる…のでしょう、きっと (←希望的観測。)