ローチケのサーバーって、弱いんですね~。
いきものがかり「I」購入者特典、特別抽選先行予約。
またもや見慣れた(←)アクセス集中画面に遭遇しましたよ。
…とまあ、暑さにぐったりしたり、各方面のヲタ活に忙殺されたりした
一週間の番組の感想をさらっと。
JINSな影山さん。
「めざましテレビ」の録画は間に合いませんでしたが、
優しいまなざしの影山さんに完全ノックアウトされました。
すなはち…、
お買い上げです(^^;
でも度が強いレンズのため、お取り寄せとなりました。
届くのは映画公開から数日後。…ある意味よかったです。
だって、「謎ディー」を影山モデルの眼鏡で鑑賞するヲタって…(^^;;
参院選特番。
櫻井キャスター、大活躍でした。
かりあげには蓋ができるんですね…ってそれはどうでもいい(^^;
街での取材や、スタジオでの司会。
議論のまとめ方が上手すぎて、本当に聡明なんだなあ…と。
もはや、素敵を通り越して悔しくなってしまいました。
負けるか!と。(←何故にここで対抗心を… ^^;;)
「魔王」再放送開始。
Blu-ray発売を前に再放送とは、自信の表れでしょうか(^^)
でもあの作品、過去の因縁の明かし方がもっと巧ければ、
さらに大きなブームになったはずだと思うんですよね~。
その惜しさを補って余りあるほどの魅力が、主演お二方にはある訳ですけど。
「今、この顔がスゴい!」
1か月ぶりの放送なのに、途中で居眠りしてしまうという大失態…(^^;
録画を見直したら、知らない場面がたくさんありました。
どうも熟睡していたらしいです(^^;;
前半の、ゲストがプレゼンするくだりはちゃんと見ていたんですけどね。
VTRメインになった途端、睡魔が…。
かき揚げでようやく意識がクリアに。あ、ワク学レポ書いてないや。(遠い目)
そうそう、締めのトークがなかったのは残念でした。
ゲストとワイワイ話しているのは見ていて楽しかったですけど、
なかなか番組の方向性が定まりませんね~。
先日発売された『TVnavi』に、
「※ 放送内容はこの記事と異なる場合があります。」
とわざわざ書かれているのが印象的でした。
テレビ誌が見所と判断した部分と完成版とが、これほど乖離しているって…
何とも不思議な番組ですな。うむ。ただただ不可解。
「嵐にしやがれ」
"あなたの街の"…って"東京"じゃん!とツッコミを入れつつ(^^;
"クドイ店"はモデルズでした。
お品書きまで素晴らしくクドイお寿司屋さん。
特×5=穴子丼、の公式に納得のいかない松本さんが印象的でした(^^)
そして、オープニングトークを挟まずアニキゲスト登場。
岸博幸さんによるチャリンチャリンの授業でした!
…あ、ワク学レポ。(←再びの遠い目。)
バカリズムさんにニヤニヤしちゃう挙動不審な櫻井くん。
金の延べ棒の価格を聞いて、即、元の位置に戻す大野くん。一方、重みを感じる二宮くん。
常識的な金銭感覚と、いい質問の嵐さんたち。
(↑特に、国民年金の額を把握していた相葉くん!感涙。)
豊後高田市のお得物件は駅から何分なのか、という重要な点に気付いちゃう松本さん。
(↑フフ、たとえ駅が近くとも、本数の問題がありますけどねっ
)
"コーポ嵐"経営計画を立てちゃう、実に堅実な二宮くん(と乗り気の櫻井くん)。
そして…、散々持家を推しておいていまだ賃貸のアニキ
非常にためになりました(^^)
次回は5人で"クドイ店"なんですね~。楽しみ!
「相葉マナブ」
自転車(が似合う相葉くん)について学べた回でした。
毎回、知識よりも「楽しそうだったなあ~」という感想ばかりが
増えていっているような…。
でも、そこがいいんです。
明日から始まる一週間を、前向きに迎えることができますから(^^)
今週は「VS嵐」が楽しみだ~
いきものがかり「I」購入者特典、特別抽選先行予約。
またもや見慣れた(←)アクセス集中画面に遭遇しましたよ。
…とまあ、暑さにぐったりしたり、各方面のヲタ活に忙殺されたりした
一週間の番組の感想をさらっと。

「めざましテレビ」の録画は間に合いませんでしたが、
優しいまなざしの影山さんに完全ノックアウトされました。
すなはち…、
お買い上げです(^^;
でも度が強いレンズのため、お取り寄せとなりました。
届くのは映画公開から数日後。…ある意味よかったです。
だって、「謎ディー」を影山モデルの眼鏡で鑑賞するヲタって…(^^;;

櫻井キャスター、大活躍でした。
かりあげには蓋ができるんですね…ってそれはどうでもいい(^^;
街での取材や、スタジオでの司会。
議論のまとめ方が上手すぎて、本当に聡明なんだなあ…と。
もはや、素敵を通り越して悔しくなってしまいました。
負けるか!と。(←何故にここで対抗心を… ^^;;)

Blu-ray発売を前に再放送とは、自信の表れでしょうか(^^)
でもあの作品、過去の因縁の明かし方がもっと巧ければ、
さらに大きなブームになったはずだと思うんですよね~。
その惜しさを補って余りあるほどの魅力が、主演お二方にはある訳ですけど。


1か月ぶりの放送なのに、途中で居眠りしてしまうという大失態…(^^;
録画を見直したら、知らない場面がたくさんありました。
どうも熟睡していたらしいです(^^;;
前半の、ゲストがプレゼンするくだりはちゃんと見ていたんですけどね。
VTRメインになった途端、睡魔が…。
かき揚げでようやく意識がクリアに。あ、ワク学レポ書いてないや。(遠い目)
そうそう、締めのトークがなかったのは残念でした。
ゲストとワイワイ話しているのは見ていて楽しかったですけど、
なかなか番組の方向性が定まりませんね~。
先日発売された『TVnavi』に、
「※ 放送内容はこの記事と異なる場合があります。」
とわざわざ書かれているのが印象的でした。
テレビ誌が見所と判断した部分と完成版とが、これほど乖離しているって…
何とも不思議な番組ですな。うむ。ただただ不可解。

"あなたの街の"…って"東京"じゃん!とツッコミを入れつつ(^^;
"クドイ店"はモデルズでした。
お品書きまで素晴らしくクドイお寿司屋さん。

特×5=穴子丼、の公式に納得のいかない松本さんが印象的でした(^^)
そして、オープニングトークを挟まずアニキゲスト登場。
岸博幸さんによるチャリンチャリンの授業でした!
…あ、ワク学レポ。(←再びの遠い目。)
バカリズムさんにニヤニヤしちゃう挙動不審な櫻井くん。
金の延べ棒の価格を聞いて、即、元の位置に戻す大野くん。一方、重みを感じる二宮くん。
常識的な金銭感覚と、いい質問の嵐さんたち。
(↑特に、国民年金の額を把握していた相葉くん!感涙。)
豊後高田市のお得物件は駅から何分なのか、という重要な点に気付いちゃう松本さん。
(↑フフ、たとえ駅が近くとも、本数の問題がありますけどねっ

"コーポ嵐"経営計画を立てちゃう、実に堅実な二宮くん(と乗り気の櫻井くん)。
そして…、散々持家を推しておいていまだ賃貸のアニキ

非常にためになりました(^^)
次回は5人で"クドイ店"なんですね~。楽しみ!

自転車(が似合う相葉くん)について学べた回でした。
毎回、知識よりも「楽しそうだったなあ~」という感想ばかりが
増えていっているような…。
でも、そこがいいんです。

明日から始まる一週間を、前向きに迎えることができますから(^^)
今週は「VS嵐」が楽しみだ~
