月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

チャリンチャリンを思い出す。(←結局今週も書き上がらず…。)

2013-07-28 20:31:19 | 嵐さん
ローチケのサーバーって、弱いんですね~。
いきものがかり「I」購入者特典、特別抽選先行予約。
またもや見慣れた(←)アクセス集中画面に遭遇しましたよ。

…とまあ、暑さにぐったりしたり、各方面のヲタ活に忙殺されたりした
一週間の番組の感想をさらっと。


JINSな影山さん。
「めざましテレビ」の録画は間に合いませんでしたが、
優しいまなざしの影山さんに完全ノックアウトされました。
すなはち…、
お買い上げです(^^;
でも度が強いレンズのため、お取り寄せとなりました。
届くのは映画公開から数日後。…ある意味よかったです。
だって、「謎ディー」を影山モデルの眼鏡で鑑賞するヲタって…(^^;;


参院選特番。
櫻井キャスター、大活躍でした。
かりあげには蓋ができるんですね…ってそれはどうでもいい(^^;
街での取材や、スタジオでの司会。
議論のまとめ方が上手すぎて、本当に聡明なんだなあ…と。
もはや、素敵を通り越して悔しくなってしまいました。
負けるか!と。(←何故にここで対抗心を… ^^;;)


「魔王」再放送開始。
Blu-ray発売を前に再放送とは、自信の表れでしょうか(^^)
でもあの作品、過去の因縁の明かし方がもっと巧ければ、
さらに大きなブームになったはずだと思うんですよね~。
その惜しさを補って余りあるほどの魅力が、主演お二方にはある訳ですけど。


「今、この顔がスゴい!」
1か月ぶりの放送なのに、途中で居眠りしてしまうという大失態…(^^;
録画を見直したら、知らない場面がたくさんありました。
どうも熟睡していたらしいです(^^;;
前半の、ゲストがプレゼンするくだりはちゃんと見ていたんですけどね。
VTRメインになった途端、睡魔が…。
かき揚げでようやく意識がクリアに。あ、ワク学レポ書いてないや。(遠い目)
そうそう、締めのトークがなかったのは残念でした。
ゲストとワイワイ話しているのは見ていて楽しかったですけど、
なかなか番組の方向性が定まりませんね~。
先日発売された『TVnavi』に、
「※ 放送内容はこの記事と異なる場合があります。」
とわざわざ書かれているのが印象的でした。
テレビ誌が見所と判断した部分と完成版とが、これほど乖離しているって…
何とも不思議な番組ですな。うむ。ただただ不可解。


「嵐にしやがれ」
"あなたの街の"…って"東京"じゃん!とツッコミを入れつつ(^^;
"クドイ店"はモデルズでした。
お品書きまで素晴らしくクドイお寿司屋さん。
特×5=穴子丼、の公式に納得のいかない松本さんが印象的でした(^^)
そして、オープニングトークを挟まずアニキゲスト登場。
岸博幸さんによるチャリンチャリンの授業でした!
…あ、ワク学レポ。(←再びの遠い目。)
バカリズムさんにニヤニヤしちゃう挙動不審な櫻井くん。
金の延べ棒の価格を聞いて、即、元の位置に戻す大野くん。一方、重みを感じる二宮くん。
常識的な金銭感覚と、いい質問の嵐さんたち。
(↑特に、国民年金の額を把握していた相葉くん!感涙。)
豊後高田市のお得物件は駅から何分なのか、という重要な点に気付いちゃう松本さん。
(↑フフ、たとえ駅が近くとも、本数の問題がありますけどねっ
"コーポ嵐"経営計画を立てちゃう、実に堅実な二宮くん(と乗り気の櫻井くん)。
そして…、散々持家を推しておいていまだ賃貸のアニキ
非常にためになりました(^^)
次回は5人で"クドイ店"なんですね~。楽しみ!


「相葉マナブ」
自転車(が似合う相葉くん)について学べた回でした。
毎回、知識よりも「楽しそうだったなあ~」という感想ばかりが
増えていっているような…。
でも、そこがいいんです。
明日から始まる一週間を、前向きに迎えることができますから(^^)


今週は「VS嵐」が楽しみだ~



露見。

2013-07-28 19:03:48 | 嵐さん
先日、読売新聞夕刊にステキな記事が掲載されました。
…が、それに気付いたのは翌日朝。
コンビニや駅売店は、既に販売店へ返却してしまったとのこと。
(↑通勤途中、手当たり次第にリサーチ… ^^;)
とうとう、読売新聞東京本社から取り寄せることを決心しました。
電話してみると、幸い、7月24日の夕刊はまだ入手可能との御言葉(^^)
新聞代としての郵便小為替等々、郵送すべきものについて説明を伺いました。
そして話は、同封しなければならないメモ書きの件に移り…。

読売新聞さん 「7月24日夕刊、1部と書いて下さいね」

ワタシ 「7月24日夕刊、1部…」 (←復唱。)

読売新聞さん 「続けて、"櫻井翔さん"と」

ワタシ 「さ……。ハイ」 (←復唱できず。)

いや、確かにね、目立つ記事ではありますから。
他の日の夕刊と間違えないための、目印としての呼称…ですよね
だって…だって、他の記事が目的かもしれないじゃないですか
(↑思いっきりその記事目当てですが ^^;)


それから数日後。
書店へ行くと、テレビ誌の表紙祭が待ち構えていました。
既に雑誌の山がえらいこっちゃ×2な状態なので、手を出さないつもりだったのですが。
『TVnavi』の「謎ディー」コンビがあまりに素敵で、あえなく決壊…(^^;
(↑北川景子さんの「今は大好きですね」に櫻井くんが笑うくだりですよ!
 この二人、お似合いだなあ…って言ったらファンには怒られますかね ^^;
 ま、ワタシもヲタなので、何とか大目に見て下さいませ。)
そして、あーんな嵐さんやこーんな嵐さん雑誌をレジへ持って行き、
「あの、予約している本もあ…」と言いかけるワタシに、店員さん曰く。

「あ、『オリ☆スタ』ですねっ 」 (←正解。)

バレとる…。
完全にバレとるやないかいっ


そんなに小さい本屋さんじゃないし、常連という訳でもないのに、この御言葉。
はあ…。
色に出でにけりわが恋は、ってヤツですか?(←
もうこうなったら、その本屋さんととことん仲良くなって、
嵐さん関係の雑誌をあれこれ取り寄せてもらいますかね…(^^;
もはやなりふり構ってはいられぬ、ヲタ活の夏、日本の夏。



【おまけ】

まだ読めていない雑誌も多いのですが、よかったものをメモ。
もう…どれがどれだか分からなくなってきてます(^^;

『MAQUIA』:文章が意外と(←ファッション誌に対する偏見 ^^;)よかったです。
『Lips』:子供時代のエピソードに、書店で笑いを抑えられなくなるヲタ1名。(←
『SODA』:「宝物を抱えて」のタイトルが素敵だなあ、と思ったら上甲さんでした。
『MORE』:試し読み冊子を軽い気持ちで立ち読みしたら…泣きそうに。
 二宮くんの連載と大野くんのインタビューに響く、静かなる通奏低音。
『Hanako』:家族のためなら身を挺す、という話に心が痛くなりました。
 うまく言えないけれど…そこまで家族のことを思っている人に対して、
 何かこう…ファンが迷惑をかけている部分もたくさんあるんだろうな、と。



映画公開も目前。
今週も雑誌祭が凄まじいことに…。



ワク学登校後の番組感想。

2013-07-21 20:02:22 | 嵐さん
雑誌祭、もはやどこまで予約したのか分からなくなってきました(^^;
今週はまた一気に出るようで…(遠い目)。
ええと、とりあえず『ACTOR'S FACE』はよかったです。
文章少な目で写真がほとんどですが、いい記事でした(^^)
ああ~、そろそろ文章多めの雑誌をプリーズ!

…ということで各番組の感想をさらっと。
ワク学レポは、そのうち。きっと。おそらく…。


「嵐にしやがれ」
オープニングトークあり! 何ということもないおしゃべりですけど、これがなくては。
そしてめでたく、眠っているうち上半身裸になってしまうようになった相葉くん。
この番組のオープニングといえば櫻葉ですよっ(^^)
アニキゲストは内田篤人選手。
逆境の方が燃えるという話を聞いて、
"オトコオトコシイ感じ"(←?)と表現する櫻井くん。
"名探偵松本"を差し置いて、内田選手が好きになったひとを答えまくるニノさん、
竹内結子さんのことをまず"ユウコ"と下の名前で呼んだり、生活の一部と表現したり。
のんきに楽しく見ていたのですが、そこで終わらないのがこの人たちです。
大野くんが答えた、うっちーの好きなところ!(←"名探偵松本"の調査による。)

「つぶらな瞳」

ん…?
それって「2013年!僕らが福嵐を巻き起こします!」第一夜でも
登場したキーワードじゃないですか
ちょっと~、つぶらな瞳だったら誰でもいいんですか(←)

…とまあ、相葉くんの「富士サファリパーク」ギャグで気を取り直しつつ、
「未知との遭遇」へ。
ニノさんとスペインバル。
しかしこれ、いつ撮ったんでしょう…。
ニノさんの髪型からすると、結構熟成されているような気が(^^;

本編に戻りまして。
カンジャンケジャンの食べ方正解VTRをウラメシソーな顔で見ていた櫻井くん。
サッカーバレーで揃って土下座する、双子なバンビズ。
肩車の嵐さんたち。(にのあいで二宮くんが下を受け持つとは!
ボールを背面にすっと上げる櫻井くん。
(…本当はかなりできる子ですね カッコよすぎました。)
ほのぼのカッコよくて楽しい回でした(^^)
ああ、それにしても汐博でチャリT原画展示とは…。
はるかなり東京。


「あたらしあらし」・第二夜
その前の映画枠で、「謎ディー」ニュース少々。公開が楽しみです。
で、「あたらしあらし」。
櫻井くんの"素"。
笑っている御本人、真剣な顔の風っこ、
そして口半開きでぽけーっと見ている大野くん。
うまく話の流れを作った、ノンスタ井上さんも素晴らしかったです(^^)
大野くんの"描"。
もう、「スゲー」としか言えませんでした。まさにアート。
いやはや…。
ここは是非、落書き集を出版していただきたい!

日産にJCBと、CMまで嵐さんづくし。
改めて、凄い人気なんだなあ…と思いました。
「アラフェス」申込で回線がパンクしたままなのも当然か…。

ニノさんコントは第二夜でも放送されましたが、
他にもまだたくさんの鉱脈が眠っていそうです。


「VS嵐」
秩父で野球合宿した思い出を語る二宮くんに、ニヤニヤしちゃう大野くん。
対戦ゲストはチーム静岡、プラスワンゲストは風間俊介くん!
風間くんの姿が見えた途端笑っちゃう二宮くんやら、
松本さんの"風間"呼びやら、遠慮のない感じがとても素敵でした(^^)
あ、風間くん、「めちゃイケ」でも大活躍で。
ご結婚されましたし、今後の活躍がますます楽しみな俳優さんです。
☆ ショットガンディスク
風間くんも総武線仲間だったんですね!多士済々の路線です。
憧れのシューター初挑戦の相葉くんでしたが、
絶対的味方・櫻井くんに「ヘタクソすぎるだろ」と言われてしまうほど、
パサー大野くんが絶不調。
風間くんの腕前も…。松本さんは「(松嶋)菜々子さんの方がよかった」発言。
☆ ピンボールランナー
レコーディング風司令台の嵐さんたち、「6人で嵐」という風間くんをスルー。
☆ インターバル
すんなり番宣させない嵐さんたち!
☆ キッキングスナイパー
なぜかレーンに乗って「A・RA・SHI」を歌い踊る羽目になる風間くん。
年上年下からボールも飛んできて、「あのお笑いの人、面白いね」ということに(^^;
でもその逆風(?)をはねのける大活躍!
「当てられてよし、当ててよし」という褒め言葉も二宮くんから飛び出しました
ここで両チームの得点は同点に。
☆ ローリングコインタワー
まさかの史上最短、2周目で終わってしまうゲーム…。
でも倒したのが武田修宏さんだったので、愛嬌がありました(^^) 人徳ですね。
☆ コロコロバイキング
"ピンクな仕事をする"()相葉くん、ボールを落としてガタガタバタバタ、
相方の大野くんが苦笑い!
最後のボールこそマイナス得点でしたが、亀梨くんに続く総武線パワーで久々の勝利~
これで、ジャニーズだと胸を張って言えるそうです(^^)
☆ 合衆国PR。
あ、カリアゲタールな櫻井さんだ! 最近撮ったんですね。
毒舌セリフを覚えた大野くんに感動しちゃう櫻井くん、なーんて山もありつつ。
次回は「謎ディー」チームがやって来るんですね!
リベンジ…してほしいような、また歴史的大敗を喫してほしいような(^^;
☆ 10秒チャレンジ 「本番10秒前!早くしろAD嵐」
ボールを片付けるチャレンジ、しっかり見切れてしまう赤いADさん。


今週は久々に「この顔」があるんですよね~。
時が経つのは早いなあ。



ワク学登校前の番組感想。

2013-07-21 17:39:11 | 嵐さん
何だかもう、すっかり忘却の彼方なのですが…。
書かないままというのも、何だか気になってしょうがないので(^^;
ワク学登校前に見た各番組の感想をさらっと。


「音楽のちから」を終えて。
「ZIP!」に「スッキリ!!」、「NEWS ZERO」さえ見れば…あの12時間が丸分かり。
いやいや、まさかそんなはずは(^^;
とまあ、それはさておき。
司会中、出演者の歌をちゃんと聴いて楽しんでいた櫻井さん。
終了後、各番組に合わせて最適なコメントの櫻井さん。
密着取材の阿部レポーターも長丁場だったのだと、気付いていた櫻井さん。
当然といえば当然なのかもしれないけれど…。
その誠実な仕事ぶりに胸打たれました。というか反省しましたよ。
ちょっとバタバタすると、すぐ語気が荒くなってしまうので…(^^;;
器の大きさってやつですな~。


「あたらしあらし接近中」
東京では、ポスター周りが大変な騒ぎになっていたようで。
…でもどうやら、私はこの手の写真にあまり興味がないようです。
何かこう、"セクシー"と言われてもピンと来ず(^^;

…男の色気は侍烏帽子&直垂だろうがあっっ

と少数派の意見を叫んだところで(^^;;
「画伯のね」と字数合わせが若干ずるい山コンビ川柳とか。
ミョーなノリの櫻井くんに微笑する末ズとか。
彦摩呂さんになる準備運動をするニノさんとか。
ニノ先生の親睦会に、ジェスチャー感想の相葉くんとか。
Jの英語に何とも言えない顔をするやまたろとか。
キメ顔準備運動の大野くん、そして大ウケのメンバーとか。

…細かい要素盛りだくさん、という点では本編以上でした(^^)
(というか、本編は編集に入りきれなかったものがかなり多そうなんですよね~。)
あ、軽~く山コンビな『TVfan CROSS』、よかったです。うっかりお買い上げしました(^^;
ライトな方がかえって想像が広がりますのでね…。(←)


「VS嵐」
ビキニ柄Tシャツで「夏を先取りさ!」のリーダー、ノドの調子が…。
対戦ゲストはドラマ「スターマン・この星の恋」チーム、
1勝10敗の嵐さんを助けに来たのはインパルスのお二人。
☆ コロコロバイキング
コールする松本さんの後ろで、ひそかに決めポーズの櫻井さん。
ゲストチームもどんどん穴に落としてしまいましたが、
嵐さんチームもなかなかな腕前、マイナスからのスタートでした(^^;
うろちょろしていた堤下さんが原因…?
☆ ピンボールランナー
珍しく厳しい、ランナー相葉くん。一方、のんびり司令台をながめる山コンビ。
(山コンビって、いつの間にか同じ表情で同じ方向を見ていたりするんですよね~。
そして進化していく大野くんのくつろぎ具合!もはや居間状態になっていたような…(^^;
☆ クリフクライム
クライマーの大宮に手を振る櫻井くん。
ニノさんのサルエルは何かこう…怪しいです。赤ちゃんのおむつっぽい。
(↑ワク学の"おどかし"VTRはこの服だったような。)
でもあれで動けるのだから、やっぱりできる子です!
そしてビキニマン。
残念ながら"お台場のアゴ"にはもう一歩足が届きませんでしたが…、
さすがの身軽さでした(^^)
しかしゲストチームが36秒残しのパーフェクト!嵐さん唖然。
☆ バンクボウリング
30コぐらい下の子に張り合って「ぼくちん」発言の櫻井さん、御年31歳(^^;
そして赤ピンが倒れないかとふーふー息をかけたのは、まさかのバンビズ
バンビズがやるから意義があるのです フフ。
最近いい感じなんですよね~(^^)
その後は、子供たちから倒されそうな赤ピンに「ヤメテ~」と言ったり、
女性チームに圧力をかけたり、さすが負け続きの嵐さんチームでした(^^;;
☆ キッキングスナイパー
またもひな壇に山コンビ(^^)
ゲームは板倉さんの活躍で一瞬勝ち越したものの…。
☆ 10秒チャレンジ 「バスケットディスク」
ストックがたまりすぎているので、今回もMDAでなく10秒チャレンジです。
そして失敗…。「君もビキニマンになれる」という台詞もカミカミで(^^;
負けが続く時って、こういうものなんでしょうね~。


「嵐にしやがれ」
モデルズの「クドイ店」からスタート。
早速J呼びされてしまう松本さん、しゃべらせてもらえない相葉くん。
面白かったんですけど、やっぱりオープニングトークがないのは寂しいです。
アニキゲストは桂文枝師匠。
皆イケメンと評した後、
相葉くんを見てなぜかフッと笑ってしまう師匠とか。
「新婚さんいらっしゃい!」のコケるべき瞬間に「へえ~~~~~」な相葉くん、
最終的には「何か言いたいことあります?」とか。
再びのデッカチャンに手を振るにのあいとか。(←デッカチャン、佐野アナに似てる…。)
新婚の「しやがれ」ディレクターさんから、しっかりダメ出しされるニノさんとか。
いろいろと面白かったのですが…、大阪を歩き回った日だったので睡魔が(^^;;


 「あたらしあらし」・第一夜
夏に3枚着るとは何事だ!という大野さんから始まりましたが…、
ワク学のセンセ写真もかなり重ね着をしておいででした。
季節感って、大事だね

一週目は相葉くんの"食"(グルメロケと称した「獲ったど~!」系)、
ニノさんの"演"(芸人さんたちとコント)、
松本さんの"挑"(プレッシャーの中で一人芝居)。
新たな一面というのがテーマでしたが、最終的には
それぞれの魅力のコアの部分がくっきり描き出されているように感じました(^^)
そして、一番印象に残ったのは。
水着美女30名に囲まれた松本さんVTRを、
「ニヤけてるんじゃなく、とまどってるんだよ」と評した櫻井くんだったりします。
バンビズですな~。


「相葉マナブ」(←厳密には登校後。)
ピタゴラ~スイッチ…じゃない(^^; からくり技術を学ぶ回。
余裕かまして買い出し→深刻な人手不足 なんて展開がこの番組らしくて、
最後の「やったー!」で見ているこっちも嬉しくなってしまいました。


…うう、この調子じゃワク学レポへは到達できそうにありませんな~。
特番祭に向けて、HDDも何とかせねばなりませぬし(^^;
ヲタ活って、本当に忙しいですね(^^;; 好きでやっていることなんですけど。



帰還。

2013-07-15 22:33:26 | 旅行記
あいむ、ばっく。

あっという間でした。すべてが、ゆめまぼろしのようです。
この数日間のことも、その前の日々も。

書きたいことは山ほどありますが…、如何せんオーバーフロー状態。
土曜に見たばかりの「しやがれ」や「あたらしあらし」の記憶すら、
見事に吹っ飛んでしまいました(^^;

とりあえず深呼吸。

さっ、明日からまた、ちゃんと稼いでちゃんと使いますか~。
櫻井センセの教えですし(^^)
まあ若干、使う方が先行したような気がしないでもないですがね…(^^;;



下校。

2013-07-14 21:16:28 | 嵐さん
職場の仲間に、御土産を買って帰ろう。
大阪へ行ってきました、って。
京セラドームのワクワク学校に参加してきたんです、って。
ヲタなんです、嵐に激はまりしてるんです、
2009年12月29日から今日、そしてこれからもずっと、
五人のことが大好きなんです、って。
そう言いたい。最上級の笑顔で、そう言いたい。

どうしてだろう。
かなしくはないはずなのに、涙がこぼれた。
わんわん泣きたくなった。

小雨降る中、今年のワクワク学校も無事閉校。
いつか笑ってまた再会。…そう、絶対。



選択の時。

2013-07-07 22:21:03 | 嵐さん
かけがえのないものを、秤にかけてもいいですか。

…なんて文学的に書いてはみましたが、早い話が録画の問題で(^^;
去る7月5日、金曜日。
長時間の生放送を控えているのだから、と油断しておりました。
まさかの番宣連打… 櫻井さん、働きますね~。
…で。
堺さんの番宣捕獲については断念せざるを得ず。
うう。
そこまでの容量は見込んでいなかったのでね…(遠い目)。
堺さんも嵐さんも、本当に働き者で。
ファンとしては有難いのですが、HDD残量の戦いは厳しくなる一方です(^^;;
でも「ぴったんこカン☆カン」は何とかリアルタイム視聴できました。
堺さん、ご結婚されて肩の力が(さらに)いい感じにぬけたという印象です。
自然な感じ、自由な感じ(^^)
そしてふざける香川さん&堺さんに振り回される安住アナ…(^^;


さて、こういう感じで各番組の感想を軽めに。


「LIVE MONSTER」
羽鳥さんの回、想像以上によかったです。
嵐さんやこやしげとのエピソードも素敵で。
そして「ラストチャンス」まで見られるとは思いませんでした。


「ワクワク学校」の報道。
相葉くんの新感覚大さじ一杯やら、
チャリンチャリンの授業で素晴らしい返事の生徒二宮くんやら、
とても楽しそうな空気が印象的でした(^^)
そして。
スケスケ還暦ちゃんちゃんこの夢には、ホッとした方も多いのではないでしょうか。
何かこう…あのひとって、どんどん走って行っちゃうんじゃないか、
いつかその背中が見えなくなっちゃうんじゃないかと思うこともあるので…。


「音楽のちから」番宣。
「ネプ&イモトの世界番付」にてハーレムシェイクで踊る姿に、
「やっぱりこのひと、上手いんだな~!かっこいいんだなあ」と思い出しました。
京都の位置を間違えて世間を震撼させた(笑)ことは忘れましたよ!
「ZIP!」の英語クイズに関しては、本当は分かってたんじゃないかと疑っているのですが。
「ヒルナンデス!」は天然ですよね…(^^;
まあ、ある意味安心しました。
そして、各番組で有吉さんとの間に醸し出されるコンビ感!
何だかとっても嬉しかったです(^^)


突然ですが、『TVぴあ』感想。
表紙をめくると…この雑誌も櫻葉!
でも中の記事で、"誕生日おめでとう"メール一番乗りの相葉くんを
「友達全員の中で」一番乗りだったと言うニノさんも素敵でした。
相葉くん=友達なんですね(^^)
そしてけん玉対決の山コンビやら「VS嵐」のバンビズ写真やら、
他のコンビも堪能できる素晴らしい雑誌でした!
『TV LIFE』もコンビ推しで。
コンビという楽しみはもはやヲタだけのものでなく、一般化したのでしょうかね~。


「音楽のちから」
もうね…、よかった点の箇条書き少々でごまかします(^^;
録画も、意識もーろーとなりながらサクサク削ってしまいました。
最初から最後まで欠けることなくリアルタイムで見ましたけど、
やっぱり、若干長いなと…(^^;;
想像したよりVTR少なめで生披露が多かったのはよかったです(^^)

・「カワイイですね」とか「うちの大野がやったやつですね」とか、
 隙あらば大野くんのデザインをアピールしてしまう櫻井くん。
・JALさん、提供にも入ってる…!
・海援隊の再現ドラマ、台詞は方言で字幕は標準語。何だか面白い。
・音ゲー宣伝、あいばわんこについて話すにのあい。
・羽鳥さんの涙腺が…。
・桝アナのコントコーナー(?)、スベリ知らず
・流しの"坂崎茂"、素敵でした。ギターっていいですね。
・「いいねえ~」と言葉をかけてくださったつんくさん。
 「家族ゲーム」放送中も褒めてくださっていたんですよね(^^)
・途中に入るニュース担当の方からも音楽のエピソードを聞けたのは面白かったです。
・そうだった。国立競技場ってスポーツに使うところだった…!と気付く(^^;
・ジャニーズコラボ、白い衣装の嵐さんは何処にいても目立ちますね!
 そして気合いの入ったダンスの国分くんを見て思ふ。これ、カウコンみたい…。
・生の昆布をかじるASO in岩手。楽しい人たちです。三陸の昆布、美味しいんですよね~。
・裏で立ち話中のコブクロといきものがかり。
・「翔ちゃん!」と呼ぶ大野くん、「後ほどでーす」と挨拶の櫻井くん。
・櫻井くんの司会ぶりについて、"恒例の"大野くんコメント。(←バードさんに感謝!)
 でも番組はまだまだ続くので、甘くなり過ぎないよう二人の間には二宮さんが控えてます。
・音ゲー、やってみました。回線の関係かなかなかうまくゆかず、スコア0。
 …えっ、私のリズム感に問題が?
・嵐さんのパフォーマンスで幸福感に満たされる会場。
 お客さんに対して「長丁場おつかれさま」と仰せだったような…。
・村上くんのピアノ演奏が無事に終わり、ホッとする∞さんたち。
 こちらも素敵なグループですね(^^)
・最後に駆けつける(←本当に駆けつける小芝居!)総合司会。
 締めの言葉という役目上か、最後の一曲には参加されず。

この番組に限らずですけど、最近櫻井くんがいい表情をしているな、と思います。
ドラマが終わったのに休みがない、と嘆いてみせたり、
何だかいい感じに肩の力がぬけたというか…。
走るペースをつかんだのかなあ。
お忙しいには違いないけれど、ちょっと安心してます。


「相葉マナブ」
商店街をマナブ第二弾。
ほっぺたが落ちちゃう、昭和生まれなカワイイ相葉さんでした。
地元の商店街はシャッター街または更地になってしまったからなあ…。


次週は大阪~。
「謎ディー」祭りな天神にも行かねばならず、ヲタとは忙しいものですね(^^;



「アラフェス'13」、リクエストおぼえがき。

2013-07-07 20:35:57 | 嵐さん
壇ノ浦からの大返し。

本日の一般入試にて、ワクワク学校・大阪校に合格しました。
電話が通じたのは、開始から45分が経過した頃。
まさか一般発売で買えるとは思っていなかったので、
メモをとる手がガクガク震えましたよ(^^;
最近はずっと敗戦続きでしたので…。
諦めずに挑戦してよかったです。ふう~。(←しばし放心。)

そして発表された「アラフェス'13」&ツアー。
今回のアラフェスは土日開催、心置きなく申し込めます。
…平日でも申し込みますが(^^;
あ、今回のツアーは年内に終了するんですね。
これだけ日程を詰めたのは、
紅白の司会を辞退するという意思表示なのかなあ…なんて思ったり。
千秋楽は福岡。
既にお宿が…ありませぬ。
天候等のことを考慮して、どこか適当なところを押さえておこうと調べたのですが。
ないです。
これは、チケット争奪戦も凄まじいことに…(^^;;
風景コンとBWコンの時は、確か当落判明後に宿泊予約したはず。

いやはや。
後発組のワタクシでも、頭がくらくらするような爆発的人気。
…空気が薄いぜ。

ということで(?)、「アラフェス'13」リクエスト内容のおぼえがきへ進みます。
どの曲を推したか、忘却の彼方に消え去ってしまう自信がありますので


ソロ曲。
選択肢が限られていて決めやすい…はず。

相葉くん「じゃなくて」:相葉くんのソロ曲は本っ当に迷いました。
皆で「じゃな~くて」と歌えたらいいなあ、とこの歌に決定。
松本さん「Yabai-Yabai-Yabai」:かわいい系統の曲も見たいなと。
最近、肩の力がいい感じにぬけてきたかな~と思うので(^^)
ニノさん「1992*4##111」:「秘密」と迷いました。
この2作は年齢と共に似合わなくなっちゃうかな…と思ったもので。
大野くん「Hung up on」:是非、山コンビで共演を…!
もちろん、重力を感じさせないダンスにも期待しての一票です。
櫻井くん「Hip Pop Boogie」:若干若いこの曲。
今だったらどういう風に歌うのかなあ、と。

その他リクエストで「Attack it!」も推しました。
シークレットトラックだからリストに出てこないんですよね~。


で。
考えれば考えるほど決められなくなり…、思い出せた曲優先という事態に(^^;


シングル曲。
1.「Believe」:このラップですよ!
2.「Crazy Moon ~キミ・ハ・ムテキ~」:このダンスですよ!
3.「truth」:櫻葉、思ひ出の曲。リクエストならば避けられないだろうと(^^;
4.「時代」:当時"金田一少年"を見ていて、「いい曲"も"(←)あるんだ」と思ったという…。
そして次の「a Day ~」CMにて、あまりのスタイリッシュ加減にドン引きした歴史が(^^;;
(注:現在は「a Day ~」も好きですよっ。
5.「Breathless」:歌番組が減りましたからね…。もっと見たいのです。
6.「Endless Game」:上に同じ。

7位以下は単純に好みで。(←思い付きともいう。)
7.「きっと大丈夫」 8.「Everything」 9.「A・RA・SHI」 10.「風の向こうへ」


カップリング曲。
1.「over」:点数が集まりにくい曲だと思うので、あえての一位推し。
2.「もう一歩」:短い曲ですが、好きなのです。
3.「wanna be...」:どういうパフォーマンスになるのかなあ、と。
聴きたいというより、見てみたい曲。
4.「いつまでも」:山です シングルが山要素薄めになってしまったのでね…。

次はセットで聴いてみたい2曲。(←序列なし。)
5.「ひとりじゃないさ」 6.「目指した未来へ」

7位以下は単純に聴きたい曲です。(←単なる思い付き、part2。)
7.「二人の記念日」:季節感完全無視(^^;
8.「五里霧中」 9.「ついておいで」 10.「NA!NA!NA !!」


アルバム曲。
1.「Joy」:単純に聴いてみたい!
2.「Re(mark)able」:全員のラップが聴きたい。
3.「Move your body」:単純に見たい!
4.「素晴らしき世界」:単純に好き。
5.「Love Situation」:前回披露されたから今回はないかな~と思いつつ。
6.「LIFE」:2010年1月~3月の櫻井さん強化月間(?)にCMで知った曲。
ヲタ化の過程を思い出します(^^;
7.「声」:ちょっと一息、落ち着くための選曲(^^;;
8.「キャラメル・ソング」:夕焼けとともに。
9.「空高く」:過ぎゆく夏に合うかな、と。
10.「できるだけ」:「5×10」公演のDVDで印象に残った曲。歌詞がね…。


はてさて、結果やいかに。