月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

録画組、「ベストアーティスト2014」の感想。

2014-11-30 20:22:11 | 嵐さん
でじたりあん祭、大阪公演。
伝え聞く5人の様子がとっても楽しそうで、一方セットリストも変わっていて。
…DVD!DVD!早く見たいよDVD!
あ、「ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY」はリリースが決まりましたね(^^)
東京を基準に考えれば、Hawaiiよりこちらが早かった訳で…。
しかしHawaiiもDVD!DVD!
そうそう、会報の御言葉にも胸打たれましたよ。
『SODA』の上甲さんによる過不足ない(←これが至難)ライブリポの影響もあって、
またHawaiiにひたっています…。(落選の思ひ出つき

そんなこんなで、「ベストアーティスト2014」の感想をさらっと。
案の定、箇条書きでごまかします~
当日、生放送をリアルタイム視聴できたのは21時以降。
前半は録画の編集と同時進行で見たため、記憶がさらに怪しいです…(^^;


番宣。
櫻井さんの司会もいつしか毎年恒例となり…
「THE MUSIC DAY 音楽のちから」より小規模()でもあるせいか、
年々番宣が縮小傾向のような気もします。
…すごいなあ。これが"普通"になりつつあるなんて!
でも、「ZIP!」の"テッパンソング"インタビューが
年上年下のみ(∞さんは村上くんと丸山くんのみ)だったのはちょっとさびしかったです。
テレビ局にとって、お祭り感が薄れてしまったのかな~と疑ってます(^^;
とりあえず「ベストヒット歌謡祭」は統合しても…と思ってみたり(^^;;


オープニング。
2014年の音楽ニュース。
国立競技場、ラストを飾るのは誰だ騒動に始まり…(←)
締めは「行くぞ、ハワイ~!」なので、もはや2014年の嵐さんニュースです。
(注:必ずをたフィルター使用のこと。)


様々な出演者。(←まとめ方が雑 ^^;)
・WESTさん、若い!やっぱり∞さんも相応にアラサーでしたか…。
・横一線に並んだ時、背中から映すカットへ切り替えたスタッフ様に御礼申し上げたく!
 背中バンザイ 格好いいです(^^)

・ちっちゃいおじゃんぷさん。
・笑いを担当、桝さん!
・女装していたゆずさんの一年。そして女装について語り合う司会陣。
・嵐さんのメドレー投票企画、微妙に違うPR映像が数種類…。録画編集の落とし穴。

・KinKiさんは事前収録だったんですね。歴代の金田一が揃うかと思ったのですが…。
 FNSに期待しませう!
・∞さんと金爆さんはミニコント。お紅白でも(多少お上品にした)コントがありそう!
・羽鳥さんに対し、安定のタメ口櫻井さん。
・歌いながらMC席にやって来る金爆さん、∞さんのために替え歌(^^)
 お紅白でも(多少お上品にした)こういうくだりがありそう!
・感動の「24時間テレビ」、泣いた村上くんの映像に大ウケの仲間たち(^^;
 こういう温度、結構好きですよっ

・タッキーに敬語の櫻井くん。そうか…、そういう感じですか~!
・「夢物語」、豪華!カッコイイ(そして通常営業のタキツバを見たくなりました。)
 タッキーと肩を組んだりE.T.的なことをやったり、相葉くんもステキにアイドル(^^)
 横山くんは美しいです~。そうか、やはりアイドルだったのか…。(←)

・小山くんとまっすーが兄弟に見えてしょうがない件。
・今年は合間の嵐さんがないんですね。大野くんからお言葉を賜るミニコーナー…。
・10周年と15周年が多すぎる(^^;
・綾瀬さんと櫻井くんの名コンビ復活!

・ううむ、48グループも昔日の勢いが…。気のせいかな。
・櫻井さんが嵐に変身する間、NEWS加藤くんと楽しげな大野くん。
 サシノミの真実を思い出します(^^;
 (語注:サシノミの真実…山信者を喜ばせた『nonno』"サシノミノアラシ"、
  大野くんの中では"シゲと飲んだ店"として整理されていた衝撃。)
・スペシャルメドレーを見て、ソチ五輪は今年だったと思い出しました(^^;
 NEWSさんは船でどんぶらこ…って、あれは「テレ東音楽祭」でしたか。
 そしてTOKIOさんの映像には、とりわけ日テレさんの愛を感じましたよ。

・司会に変身した櫻井さん、急いでる感たっぷりの衣装
・桝さんとTOKIOさんのコントコーナー!絆はここにも。
・ザイルさんの向こうに豆粒のようなMC陣を探す、をた的楽しみ方。
・TOKIO山口くんの筋肉がすごい…!この季節に袖なしも当然。
・20年を経て格好よく輝き続けるTOKIOさん、素敵です(^^)
 嵐さんの20周年はどんな感じになるのかな。
 その時、あらしあんはどういう人たちなんだろう…。


嵐さん。
・へんな服!(^^; 戦隊モノ…に見えなくもない。
・しっかり見た大野くんから、司会の櫻井くんへお褒めの言葉。(毎年恒例)
・何だか楽しそうな嵐さん。大野くんをガッツリ見ている櫻井くん!(定番)

・まさかのHOTメドレー圧勝
 HOTを推したいけど、COOL圧勝だろうな~と思っていました。
 貴重な「truth」も見たかったし、
 テーマから察するに、お紅白も明るい曲目となりそうな予感…。
 それでも。
 番組中盤でなく締めである以上、やっぱりHOTでよかったなと思いました(^^)
 へんな服でしたけど(←)、(さらに柄物の)かわいいジャケットを羽織って。
 とっても楽しそうな5人、楽しそうな会場。…それでええじゃないか
 櫻井さんがものすっごくニヤニヤ!それも含めて最高
 櫻葉思ひ出の曲、「truth」から解放された安心感なのかな~という想像も楽しく。

・COOLが来ると思っていた嵐さん。
 それを「リーダーの誕生日ってのもあったし」と説明する潤様
 ちなみに、生放送で祝う勇気のない(?)櫻井さんは、
 「スッキリ!!」のインタビューで誕生日をPRなさっておいででした。
 大野くん、皆に愛されてますね~!
 34歳の1年も、実りある素晴らしきものでありますように。


締めのコメントも秒数ぴったり。
決してお飾りではない、安定の司会ぶりに
いつかひとりで立つ大晦日も来るのかなと想像したり。
その「いつか」がどんどん近づいているようで、若干こわくもあり…(^^;

おおっと、これを書いておかねば!
翌朝「ZIP!」のインタビュー、コドモに知られていないぬーべー…。
そっと窓を閉めたエピソード、大好きです(^^; ドラマ見てますよっ。
丸山くんの31歳も、素敵な1年でありますように。



VSデビクロくん。

2014-11-24 23:18:51 | 嵐さん
「ベスア」の日は残業により、録画で対応予定…。
うう、出先で投票だけでもできるとよいのですが。(←)


「VS嵐」
大宮、二人羽織。
その理由は…攻めすぎ衣装、かわいいくまさんいっぱいの二宮くん!
でも、これから運動するとは思えないロングシャツの櫻井さんもなかなかです。
対戦相手は、映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」チーム。
しかしデビクロくんは葉担二宮さんのもとに…。
相葉くんの片想い相手は斗真くん、オネエあふれる映画
からかう潤様に、「嫌いじゃないけど」と答える相葉くんが素敵です(^^)
プラスワンゲストはバナナマンのお二人!コンビでは2012年3月以来なんですね~。
(例年、紅白で共演する人とはこの時期に民放で共演があるような…なんつって。)
今更ながら、日村さんが"ローラ軍団"であることに疑問噴出(^^;
そして日村さんと潤様は犬猿の仲らしく…。

☆ コロコロバイキング
キスシーンの有無が気になっちゃう嵐さん(^^)
いつも相葉くんが確認していることですからね!
1回しか会ったことのない岸井ゆきのさんをユッキー呼びする劇団ひとりさん、咎める潤様!
ひとりさんはニノさん攻め衣装のくまさん…じゃなかった、デビクロくん役なので、
小市慢太郎さんとも初対面。キャスト飲み会にも出席できず(^^;
ひな壇の嵐さん、相葉さんを静かに見守ります。
相葉くんがうまく得点を決めると、喜んでしまう櫻井くん。(※今回は対戦相手です。)
嵐さんチームは、2人合わせて17回出場のバナナさんに深い信頼。
しかし…ゴールデンボールを落としてしまう山コンビ!
ゴールデンボールでマイナス得点のバナナさん!
山コンビの失敗も、元々はボールがたまったせい=バナナさんのせいとか(^^;
合計得点がマイナススタート、早くも相手チームとは300点差
2008年11月、日村さんをモグラ呼びした潤様との確執も解決できず…。

☆ バンクボウリング
デビクロくんを指しているニノさん(^^) 皆相葉くんのことを好きすぎです。
日村さんと険悪な潤様(を見つめる、微笑みの櫻井くん)。
赤ピンを倒せたらモグラからペガサスに昇格の約束、
いざ投げると互いのボールがぶつかってしまい…。
しかし、ぶつかった御蔭で日村さんが赤ピン獲得!
邪魔されなかったら…と言い訳のJは「モグ潤」に降格です(^^;
第2投はゴボウたち、設楽さんと櫻井くんでした。スペアを取ったら"神様"呼び。
スペアは残念ながら届きませんでしたが、なかなかのご活躍でした~。
ちなみに、大野さんはレタスとのこと。
デビクロくんチームの第1投は斗真くんと榮倉さんでした。
斗真くんが話す間、何故かひな壇の相葉くん方面を見ている櫻井くん。
相葉くんのことを好きすぎですよっ! その後、足をぱたぱた。
モグラ改めペガサスの凄さをかみしめる人々。
第2投のひとりさんは、効果があるのかないのか回転をかけてしまい…。

☆ クリフクライム
デビクロくんチームは斗真くんと相葉くん!
寂しいのか、何となく元気のない櫻井くん。
期待からか、目がキラキラしちゃっているニノさん。
お台場のアゴも成功者が増えたので、今度は反対側の崖に「お台場の指」が登場!
時間をかなり要しそう…だったのに足で格好よくタッチ、
後半の斗真くんにたくさん時間を残す相葉くん(^^) さすがです~。
嵐さんチーム、やっぱり相手チームに感心してしまいます。(※この番組の美点。)
相葉くんは「ふつうにかっこよかったあ」と大野くん。
斗真くんは「ふっつーにかっこよかったあ。だいすき」と大野くん!
嵐さんチームのクライマーは大宮。二人に微笑みの櫻井くん。
筋力の少ないニノさんは右端だけ、真ん中も大野くんへ委ねられることに。
大野くんはもはや壁を走るしかない…
お台場の指には、ギリギリまで頂上に足をつけて向かうニノさん。そしてタッチ成功!
(グッと上がってのタッチは"ニノらしからぬ行為"、と櫻井さん評。
大野先生は27秒残しのパーフェクト
これは…、組み合わせがよくありませんでしたな。
本当は難しいのに、一発でアッサリ成功しちゃうメンバーでしたから
今後挑戦することになるゲストチームが大変だ~。
ちなみに。
お台場の指は手でタッチした二宮さん、
すかさず相葉さんの凄さをアピールしておられました(^^)

☆ ローリングコインタワー
じゃんけんで順番を決める、設楽さんとやまたろ。ペガサス呼びをする天の声。
「さすが嵐ですよね」と言ってくれる相葉さんでしたが、ニノさんがアウト!
ニノさんに櫻井くんが優しいです~。完全弱気の嵐さんチーム。
やっぱり相葉くんが欠けるとダメなんだなあ…。

☆ キッキングスナイパー
どうしてもやまたろ-年上年下というグループ分けになるんだな~。バンビズ…。
コインの流れを忘れることにしたやまたろ。
ネガティブ・ポジティブのくだりからジャンガジャンガに至るバナナさん
バナナさんも相方のことが好きすぎです!日村さんにウケ始める設楽さん(^^;
ひとりさんが叱咤したり褒めたりして下さいましたが…、
嵐さんチーム、まさかの7ポイント勝ち越し。
コールド負けでもなく、しかし1缶のポイントより少ない点差…(^^;;
またしうーんと元気がなくなる嵐さん。
あまりにカワイソウだったからなのか、ひとりさんからゲストチームが大変になる提案。
話しているうちに、何故かどんどん厳しい条件に追い込まれていくデビクロチーム!
勝ってたのに…圧勝ペースだったのに、何故か立場の弱いデビクロチーム
1缶のみ流れてくるターゲット、1人1回のみのチャレンジ。
…難しすぎて0ポイント、嵐さんの勝利

えええええー(^^;

輪になって大喜びの嵐さんチーム。
「ぃやったあー!」「ミラクル待ってたわー!」の末ズ。

?????

こんな勝ち方って(^^;; そして、こんな展開でも嫌味がない嵐さんって一体
ミラクルを起こすデビクロくんはずっとニノさんの所にいた、というオチもありつつ…
無邪気な嵐さんに癒された回でございました(^^)


次回は「チーム午年」って今頃
しかも最近見た気がするDAIGOさんなんですね!



睡魔との闘い。

2014-11-24 20:08:04 | 嵐さん
この調子だと書き終わらない訳ですが(といつも言っている気がする)。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
田中みな実さん、実は「しゃべくり007」で初めて見ました(^^;
だからこの番組は2回目。存在自体は存じておりましたけども…。
石原さとみさん系のきれいな人ですね。音に聞くほど厭なキャラクターではない印象。
また、吉川美代子さんの"女性アナウンサー"としての誇りはさすがでした。

後半は「アブナイ実名ショー!」。
MC陣が処世術を学ぶためのコーナーだったとは…

…zzz

加藤雅也さんのくだり、ほとんど記憶がありませぬ(^^;
一応録画で確認しましたけど、ほぼ初見でしたよ(^^;;

次回はすみれさんなんですね。各局、ゲストがかぶりますなあ~。


「嵐にしやがれ」
特別版ということで、あらっしーVSふなっしー軍団の"大・大運動会"。
何かこう…そこはかとなく「リンカーン」のかほりが(^^;
あらっしーは「めちゃイケ」たかっしーを彷彿とさせます…(^^;;
第一印象がこうだったせいか、睡魔との壮絶なる闘いが待っておりました。

・アイドル界の妖精。あいばっしーとふなっしょーは距離近し!
 にのっしーはサイズ感が(^^; しかも黄色は太陽の光で中身が透けます(^^;;
・ふなっしーの謎解明(?)、おさわりモデルズ。ワクワクのJ!
・ハッスル黄門の頭が…。生放送でなくて何よりです。
・隙あらばふなっしーに蹴りを入れようとする攻撃的さとっしー。
 さとっしーのマイクから風防が取れたことに、すぐ気づくふなっしょー。
 死角でしたよね…?さとっしーについて、どんだけ千里眼
・あいばっしーの50m走、座っているふなっしょー。
・メロン熊とまつもっしーは乱闘の危険。
・スーパーハッスル黄門にトランスフォーム! ご当地キャラ界のファンタジー。
・にのっしーを応援するふなっしょー。最近この二人が熱いです…(^^)
・クラウチングスタートで転ぶ、キングふなっしょー。
 しかし早い!そしてでこ(←ここ重要。)
・さとっしーに「キレが悪い!」とふなっしょーの評価。
 走った後、しゅーしゅー言う妖精ふなっしー。
 応援していたイーサキングの低音も味わい深いです~。

・玉入れ対決!
 あらかじめ、玉を足で集めておくあらっしー。セコイ…(^^;
 籠を斜めにしてどんどん入れるあらっしー!
 相手チームの玉を遠くに蹴り飛ばすさとっしー セコすぎる…(^^;;
 シラを切るも、当然ながらあらっしーが反則負け。

・お弁当タイム!
 顔から手が出る末ズ。ふなっしーから食べさせてもらう千葉の子。
・ハーフタイムSHOWは日本文理大チアリーディング部!
 流れる嵐さんの曲にノリノリのふなっしーはいい妖精です。
・全体的に、さとっしーにはいちいちコメントしてしまうふなっしょー。

・今までは勝たせてあげていたらしいあらっしー。
 しかし綱引きでも負けそうなので、緊急!嵐会議開催。
・あらっしー初勝利とともに凄まじい眠気が…(^^;

・最終対決250mリレーは、勝った方に2ポイント加算。
 あらっしー圧勝で優勝…ですが、何だか見ていて勝った感じがしませんなあ(^^;
 カツオにゃんこに「かわいかったからいいよ」とイーサキング。
 かわいいだけじゃどうにもならないことを教えたにのっしー。
・優勝記念品の梨を受け取るまつもっしー、横から見ると薄い…!
・偽せんとくん登場、「メロン熊やってしまえ」と低音のイーサキング。

ええと。エラソーなことを言わせていただきます(^^;
アイドルが着ぐるみ姿で奮闘!ということだけでは、
60分持たないと思うんです。もっといろいろ仕込まなくては。
そう、「かわいいだけじゃどうにもならない」んです。
嵐さん5人はそのことをよく分かっていて、
面白くするため暴れたりズルしたり…。
出演者の腕の見せ所、といえばそうなのかもしれないけれど。
もうちょっと企画に工夫がほしいなあと思いました。
今回こそ30分でよかったような気も…。


さてさて。
「ベストアーティスト2014」はCOOLメドレーかHOTメドレーか…。楽しみです。
必ず歌う「A・RA・SHI」とのバランスを考えればHOTかな。
でも「truth」は強いですよね~。なかなか見られない楽曲でもありますし。
そして。
「詳しくは番組HPをチェックだ」と大野くんが言い終えた瞬間、
吹き出すのをこらえる櫻井くん(とそのカットをNG扱いせず完成版としたスタッフ様)
大野くんの誕生日、山々しい番組となることを期待しております~



デビクロくん宣伝祭。

2014-11-24 18:14:00 | 嵐さん
あっという間に終わりゆく連休…といつも書いているような(^^;
今週は「ベストアーティスト2014」に情報番組、
まだ続くデビクロ宣伝活動と録画が大変!
「リーガルハイ」もBlu-rayが出るまで録画を消すことができず…。
小ネタ祭りの向こうに出現する古美門センセの名言。"医療過誤"訴訟とは。医療とは。
いやはや、今回も参りました~。古沢脚本恐るべし!

…ということで、デビクロくん宣伝祭の感想を少々。


「しゃべくり007」
見るのは好きだけど出るのは嫌()だった相葉くん。
ハワイ公演が決まったのは昨年末だったんですね。
そこで思い出される「LOVE」オーラスのご挨拶…。
5人だけで飲んだという櫻井くんの話。
ファンよりも誰よりも、5人が一番嵐を好きだということ。
仕事に限らず、5人仲良くいられればいい。
何が起きたって、どうなったって、
5人でいられるならいいよ、受け入れるよ、と言っているように思えた二宮くんの言葉。
潤様の「15周年はこぢんまりと」発言が福岡公演ではなかった気もするし、
もしかしてその頃ハワイについて話し合ったのかなあ…と。
そうして出された答えに、大騒ぎして申し訳なかったなと思う訳で(^^;

15周年について、素直な気持ちを語る相葉くん。
そんな相葉くんを見て、真面目に答えてくれるおじさんたち。
ネプさん、くりぃむさんの年月も素敵です(^^)
こういう時グイグイ出ることなく、
でも興味津々に声をかけてくれるチュートさんも大好きです!

「機嫌悪いことが多いのは誰か」のくだりもよかったですな~。
テレビ的な面白さも維持しつつ、誰のことも悪くは言わない相葉くん。
やっぱり相葉くんは光くんに似てて、だからミラクルを起こせるんだろうなと…。

そんな相葉くんが大好きだ~

MJは楽屋でサングラス。人としては優しいけど朝が弱い!
2人で飲んで大泣き+ちゅーの件は、各情報をまとめると
斗真くんたちが15周年を祝ってくれた席でのことだったんですね(^^)
Aくんはたまにクッションを思いっきり殴ってる。
(↑それくらいないと、かえって心配ですよっ。)
遊びに来るNくんは、一人でゲーム&「おなかすいた」。
Oくんは釣りばかり。
おおう…この流れで"釣り"しか出てこないなんて、本当に釣りだけなんですね(^^;
Sくんはイライラも"あんまり"。
ここに見える、嘘をつけない相葉くんの優しさ…!

嵐さんの空気は、相葉くんが真ん中にいてこそ。
やっぱり奇跡的な組み合わせだなあ、と思います(^^)

雨が降っても傘をささないカッコイイ相葉さんやお料理コーナー。
何かと相葉くんを褒めてくれるおじさんたち…!(特に福田さん
最後は泣かせにかかるくりぃむさんも素晴らしかったです。
相葉くんって愛されてますね(^^)


11/21の情報番組。
「いっぷく!」で「USO!? ジャパン」という言葉ににやり。
国分さんと嵐さんとの縁も長いですね(^^)
「ヒルナンデス!」は「結婚したい芸人さん」に
マナブファミリーのアンジャッシュ渡部さんを推す相葉くん。素敵。
「相葉マナブ」内"突撃!マナブゴハン"での
「ワタベサワベ連れてこればよかったー」発言もよかったです
そりゃニノさんもヤキモチ焼きますわな。フフ。


「トーキョーライブ22時」
まったく関係ないのにデビクロくんを推してくれるテレ東…。
"○吉さん"、ワープするナナナ、そして帰ってきたナナナの服を直してくれる相葉くん。
…そういう楽しいくだりもあったのですが。
「終わりよければ」という言葉があるように、
その回の印象を決めるのは終盤なんですよね。ねー!(^^;
相葉さんの生放送、そんなに心配なのかなあ…。
シンプルに電話相談だけで、きっと大丈夫だと思うんですけど。
だってナナナもついてますから!

ま、紺野アナの活躍を見られたのはよかったです。


「徹子の部屋」
箇条書きでどーぞー。

・子供時代の写真を見た徹子さんの感想:足が長いコドモ。
・NYのお寿司屋さんで、メモを取りながら食事していた徹子さん。
 その達筆なメモを見た相葉くん。
・「マイガール」当時「徹子の部屋」に出演した映像。
 たった5年ですけど、大人になりましたね~。今の方が格好いいと思います(^^)
 紫の二人。徹子さんにあおいでもらっていた相葉くん!
・2011年、「出張!徹子の部屋」の映像。風景コン福岡公演の時ですね
 皆若いなあ…。そして、今の方が格好いいと思います(^^)
・ハワイ公演の映像に見入る二人。
・アリーナからドーム、そして国立競技場へ。増えてゆくファン。
・肺気胸の話。200…(←やっぱり調べてない)、「約10年前」と即答の徹子さん。
 同じ側が2回ではなかったんですね。この前は反対側とのこと。
 破れる音がするのか質問の徹子さん。その御蔭で空気が深刻になりすぎなかったかな。
・Mステ銀テ事件。(VTRあり)
 ハワイは深夜だったため、あまりリハーサルできなかったとのこと。なるほど~!
 相葉くんにどんどんからまっていく銀テープ…
 しかし、徹子さんが注目したのは笑う櫻井くん!
 隙あらば櫻井キャスターを推してくる徹子さん
・相葉マナブさんもVTRあり。
 徹子さん、相葉くんの名前はマナブくんではありませんよ…(^^;
・相葉くんの「母ちゃん」という言い回しが気に入ったらしい徹子さん。
・偶然(?)相葉くんについて語る山さんの映像あり。
・櫻井さんは本当にきっちり予定を立てる。秒数も合わせる。本当頭いい人。ぴっちぴちの人。
 「ぴちぴち?」と変な記憶が徹子さんに定着…(^^;
 "ぴっちぴち"なのは、予定の組み方です(^^;;
・大野さんは天才肌。頼れるリーダー!
・ニノ(←相葉くんの名前はマナブくんなのに、何故この愛称をご存じなのか…)は
 行き帰りずっと一緒、友達的な感じ。
・松本潤さんとは15年で初めて深い話を…
 「女の子の?」と突然アグレッシブな徹子さん
・映画ではヒョジュさんに注目の徹子さん。
・がっつりラブストーリー。
・12/24生まれであることが今は嬉しい、と相葉くん。
 イブのイメージを語る中、番組終了間際に「恋人…」と突然アグレッシブな徹子さん
 「恋人…は秘密です!」と瞬時に返すスーパーアイドル。


映画があると、こうして相葉くんのいろいろな顔が見られて楽しいですね(^^)
木曜は「ぐるナイ」! 最下位争いに加わっていただけると…なんて。



映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」感想、ネタバレ風味。

2014-11-24 15:53:15 | モノガタリ
11/22(土)、映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」を見てきました。

制作が発表された時は、何だか変なタイトルだなあ…とか、
アニメと実写が混じるのはちょっと…とか、
かなりのマイナスイメージを抱いていたのですが(^^;
もう地上波放送を待っちゃおうかな~なんて考えていたのですが(^^;;

試写会当選に背中を押されて1回。
初日舞台挨拶(中継)目当てでもう1回。

この作品、見れば見るほど好きになっていきます。
何となく流れてしまっていた場面に、きらりと光る魅力が隠れていて…。
わたしが好きな作品にしては珍しく(←)、誰にでも薦められる佳品!


【感想。】

・最後、巣箱から鳥がいなくなっているんですね!
 様々な要素が緩やかにつながっていて、それに気づく瞬間が楽しいです。

・1回目に見た時は、光くんの気持ちに疑い(←)を持っていましたが…(^^;
 光くんって、杏奈ちゃんの様子がおかしいと不安そうなんですよね。
 はっきりした変化ではなく、ふっと感情がよぎる程度なんですけど。
 何だ何だ、光くんはずっと杏奈ちゃんのことが好きで、
 杏奈ちゃんの気持ちも分かっていて、だけどまだ夢見ていたくて、
 恋に恋していたくて…。そういうことだったのかな。(結論:恋って素敵。

・雪はデビクロくんのミラクル。「神様も味方してくれるよ」
 一方、早退させてくれる店長さんや、車で送ってくれる仲間たち。
 人が起こすミラクルは、それまで光くんが培ったもの。
 そしてデビクロくんに背中を押された人たちが、
 今度は光くんの背中を押してくれる。応援してくれる。素敵な奇跡です(^^)


【その他ツッコミなどなど。】

・千円札が英世さんだったような…。
 1994年は漱石さんですよね。時代考証は最近になるほど難しいですな~。

・ミスド大写しで大笑いの劇場内(^^;
 観客のヲタ度が高いほど爆笑の危険が…。

・おまじないのシーンが可愛い!でも本屋さんが本を開いたまま伏せちゃダメですよっ。


榮倉奈々さん演ずる杏奈ちゃんがとっても魅力的でした!
こんなにいい女優さんだとは思ってなかったというか(^^;
てっきり「図書館戦争」の好演はまぐれかと…(^^;;
そして、一般には演技班と見られていないであろう相葉さんも、
この上なく光くんでした。ザ・名演技!という種類ではなく自然なる佇まい。
劇団ひとりさんが声を担当しているデビクロくんも楽しくて、
アニメと実写のバランスもちょうどよかったと思います(^^)

…褒めすぎが怪しい。(←

何かこう、大ヒット系の感動作ではないかもしれないけれど、
くたびれた時にふっと見たくなるような、DVDを手元に置いておきたくなるような、
そういう作品でした。


さてさて、わたしが見たのは舞台挨拶中継つき。
2回あるうちの1回目、作品上映後に舞台挨拶があるパターンの方です。
…で、メモを少々。

・相葉くんは左腕にデビクロくん、榮倉さんはペタ靴。
 並んだ時のバランスに配慮されたんでしょうけど、
 ドレスアップした杏奈ちゃんが光くんと歩くシーンが好きなので、
 身長差を期待してました~。惜しい!

・司会(本物)の方は斗真くんびいきでしょうか 名前の順番や熱量が。
 しかし司会の実権はひとりさんの手に…。

・ひとりさんと塚地さん、犬童監督にはデビクロくんのバッジ。カワイイです。

・ラストシーンは本番2テイク。覚えていない相葉さん…(^^;
 1回目も美しかったけれど、前髪が気になったと犬童監督の談。(採用は2テイク目!)
 ひとりさん激推しの1回離れて再度…は榮倉さんのアドリブだそうで。
 あのシーン、素敵だったな~(^^)

・中学の後輩である相葉くんを食事に誘って8年のひとりさん。
 食事に行ったキャスト(ひとりさん除く)&スタッフ一同。

・相葉くんに斗真くん、そして塚地さんによる「好きです」生中継!
 角度にこだわる余裕もなく大照れの相葉くん(^^)
 塚地さんの見せ場にチラチラ映り込む榮倉さんも素敵~

・全国へのメッセージ、「まだ見てない人」発言の相葉くん
 映画館に遅刻した人限定です。

・取材のマスコミ数が凄い…。

・写真撮影の時、お客さんが落としたデビクロくんお面を拾って渡す榮倉さん。

・斗真くん、塚地さんと私語!お手振りも若干手抜き風味…(^^;


今回の中継は、写真撮影部分まで含めて30分程度でした。
お話自体は20分弱かな。ちょっと短く感じました。
でも、ひとりさん主導で撮影裏話も聞けましたし、
デビクロチームの雰囲気もうかがえましたし、とても面白かったです(^^)
2回目の中継もよかったみたいですね~。


公開を迎えてアラシゴトも一段落…とはいかず。
今週も録画が大変なことに! ありがたいけどHDD残量



ここにもミッツさん。

2014-11-18 17:21:58 | 嵐さん
でじでじ後に録画を見て、これまたうわの空だった番組の感想をさらっと。


「VS嵐」

☆ オープニング
明日から福岡公演!ということで振付師大野さんにインタビュー。
嵐さんは意外と(←)キレがいいそうです。
(確かにキレッキレでしたよ!16年目とその先が、ますます楽しみになりました。
嵐さんの衣装はヒョウ柄。濃い…。
対戦ゲスト「ママチーム」への質問もキレがいい大野さん!
プラスワンゲストはIKKOさんとミッツ・マングローブさんでした。
驚く末っ子と笑う次男

☆ ローリングコインタワー
何とも言えない空気が満ちているゲストチーム(^^;
最近よくあるくくりですけど、何かこう…(^^;;
縁を取り持とうとする櫻井くん、(そのせいか)辛辣なミッツさん。
天然コンビ=オネエ説や、
スザンヌさんの真似をするやまたろ+潤様にホッとしてみたり。

☆ ピンボールランナー
子育てあるあるに感心していた櫻井さん、プレーには興味なさげ…(^^;
司令台ではIKKOさんが大野くんに大接近!大野さんの耳が真っ赤でした~。
…あれ、ゲームの記憶が。
相手チームに興味が薄かったせいでしょうな。(←さらっと毒吐きましたね?)

☆ ジャングルビンゴ
まとまらないゲストチームに業を煮やすニノさん(^^;
(そのせいか)共感路線に転換のミッツさん。
…あれ、ゲームの記憶が。
頭につけたカメラがお祭り鉢巻に見える相葉くんとか、(←でぃすこすたーの影響)
練習で床を破壊したIKKOさんとか、
相手チームが届かなかった"10"をアッサリ開けちゃうニノさんとか、
迷子のIKKOさんを助けた大野くんとか、
…嵐さんチームについては覚えているんですけども。
やっぱり相手チームに興味が?(^^;;

☆ バンクボウリング
スタッフさんもうなずく、ゆうこりんの活躍!(←ようやく記憶成功。)
ああ、あの"辻ちゃん"が完全にママさん…。(←ようやく記憶成功、part2。)
嵐さんチームの第一投はミッツさんと櫻井くん。
ニノさんから「ナイスカップル!」の声が飛びます(^^; フー!
そして、さすが「VS嵐」クオリティ。
他局の「嵐にしやがれ」で贈られた物なのに、
バスローブの話題を残して下さってありがとうございます
コンサートの楽屋で使われているんですね~。
磁石のようにくっついていくボールは運命の赤ピン!
つい抱き合って喜んでしまう迂闊な櫻井さん、好きですよっ(^^)
「フー!」に責任は取りませんが(^^;;
第二投はIKKOさんと相葉くん。
ちょっとした思いつきで、
相葉くんにIKKOさんのフォームを正面から確認させる仲間たち
ワルイ人たちだ~(^^;
実際の投球では、一目散に逃げるかのような相葉くんのボール…。

☆ キッキングスナイパー
当たっても倒れず、嵐さんの挑戦を待たずに1ポイント差で負けてしまうママチーム
エキジビションは見せ場ゼロによりカット。
…ですが、年上年下をチラ見せして下さってありがとうございます
この番組の編集には信頼しかありませんよね。ええ、ええ。
(↑数々の消えた山については忘れたらしい。)
SPの流れには合っていなかったHawaii締めの一言も、
お蔵にするのではなく週を改めて流して下さるという…。
「ワタクシ幸せです」からのニノさんグーパンチ、
「これが現実だよ」はひっじょーに素晴らしかったです!
ルーファスも大野くんもスタッフ様も最高だ~


次回はデビクロくんチームですね(^^)
葉担のやまたろがどう出るか、楽しみです。



うわの空にて。

2014-11-18 17:21:37 | 嵐さん
横浜の試写会、いいな~!
と思いつつ、でじでじ後に見てうわの空だった番組の感想をさらっと。


「嵐にしやがれ」
元々、同じシーンを繰り返し流すような番組でしたけど、
そんなに"撮れ高"が不足しているのでしょうか(^^;
とうとう放送一回あたりのゲスト数が増えたまま固定!
…こうなってみると、初期の構成(アニキゲスト1+未知との遭遇)も
よかったなあと思うのです。
何かこう…最近は宣伝色が強すぎて。
ちょっと話して番宣、ハイ次の方~!ちょっと話して番宣、ハイ次週予告~!(^^;;

☆ すみれ先生と英語のお勉強。
・スタジオ収録もの。
・ウィッキーさんの音楽を「何かで確認して下さいよ」の櫻井さん!
 ぼかし方が上手すぎて(^^; こういうところ、周到ですよね~。
・先生の英語に口が開いたままの相葉くん!何だかホッとします(^^)
・「THE」「THE」の嵐さん。チョコレートが買いたくなる瞬間…(^^;
・「誰かがすごいきれい」と褒められる、さすがの櫻井さん
 教養として身につけた美しい発音、というより
 実際に使い慣れているんだろうなあ、という印象です。そこがすごい。
 先生の発音に「カッケー」と言えちゃうところが、これまたすごい!
 (自信に凝り固まっていないというか、本当によくできたひとなんだなと…。)
・スタッフさんに発音を笑われるMJ。
 できないところも見られるようになって嬉しいです(^^)
 松本さん、まるくなりましたよね…(しみじみ)。
・「I love you」選手権!
 せくしー大野くんへ「ナイスアイラブユー」と言わずにはいられない櫻井くん。
 相葉くんはオネエ疑惑再燃
・"love"の発音練習、ぶぅぶぅ嵐さん。
・ボビーさんを迎えてのコント(?)で学ぶ英語!
・前半の「I would like to」でなく、
 それに続く「やりたい事」(←日本語!)のジェスチャーが身についているような(^^;
・「Me!」大野くんの実践にどこまでも甘い櫻井くん。定番。
・前半の「Can I get」でなく、
 それに続く「欲しい物」(←日本語!)のジェスチャーが身についているような(^^;;
・進行に合わない生徒の答えはスルーのすみれ先生!
・嵐さんイチ推しのボビー松潤、相手にしてもらえず…。
・コドモなニノさんの英語がかわいいです もはや反則レベル!
・前半の「Do you have」でなく、
 それに続く「探してる物」(←日本語!)のジェスチャーが身についているような(^^;;;;
 でも、「have」を使う点に着目&補足説明の櫻井さんはさすがです。
 …ま、先生の側からすると扱いづらい生徒かもしれませんけどねっ

☆ 榮倉奈々さんと科学のお勉強。
・こちらはロケ。
・潤様と共演が多いせいか、榮倉さんに対し身内感ただよう嵐さん。
・寒風吹きすさぶ中に登場する相葉LED雅紀!イッツミラクル~
・魔法のような最先端科学=「松本くんの大好物だ!」
 …あれっ、言いにくそうな「松本くん」じゃない「松本くん」ですね
 イントネーションが味わい深い「松本くんはさ」も好きなんですけど、
 平和なバンビズもいいですな~(^^)
・ちゃっかり「奈々ちゃん」呼びを始める櫻井くん!(定番)
・いびきが皆に知られている櫻井さん、もしかして睡眠時無呼吸症候群なのでは…。
 ほら、あの…若干?ぽっちゃり?してないこともなかったりとか?…ね??
・トレーニングに勤しむ榮倉さん、「SASUKE出たいの?」と言うニノさん。
 他の女性ゲストに比べ、随分と扱いがぞんざいです(^^;
・超音波で場を作り、物を動かす天才が登場!
 (流れるレッチリの歌。天才と言えば映画「DEATH NOTE」
・実用化で引越屋さんを連想のニノさん。
 この上なく真剣な表情の潤様、やはりコンサートへの導入を検討中
 東京五輪までの実用化に向け、2年後から嵐さんとプロジェクト始動…φ(. .)
・大雑把な榮倉さんにキビシイ嵐さん!
 普段、女性ゲストにはもっと優しいですよね~。やっぱり身内だからですか
・メンバーカラーと一致しないテロップに発言者を見失うこと多々(^^;
・マンガジェネレーターで山コンビによる傑作が誕生!
 (山信者的に)ワクワクの詰まった制作過程、
 御本人によるナレーション付きという(山信者的に)超豪華な出来上がり
 何もかもが正反対なのに、どうしてこれほどまでに以心伝心なのか…(^^)
・マッスルスーツのスルーボケをスルーされかけたニノさん。


"あらっしー"は「しやがれ」だったんですね!
てっきり「VS」で対決するものだと思ってました(^^;
そうか、日テレな味付けなのか~。そうか…。(←)

おっと。今晩はもうデビクロくん初日舞台挨拶(中継)のチケット争奪戦!
年末年始や総選挙(?)に向け、日々増えていくアラシゴト。
来週は「ベスア」が放送されますね 生投票で曲決定とのこと、楽しみです。
会場用お手振り曲はどうするのかな。
お紅白や信頼と実績(時々謎演出)のMステさんとは違う内容になるといいな~。
きっと、超絶メジャーな選択肢が用意されているのではないかと予想…(^^;
だって、お茶の間をぽかんとさせるようなヲタヲタしい内容、
日テレさんは絶対に放送しないでしょうからね(^^;;



あと一人!あと一人!

2014-11-17 18:28:34 | 嵐さん
焦ってます。ひっじょーに慌ててます(^^;

デビクロくんの宣伝祭、録画!雑誌!もう分からないよ~って公開間近
同じ日に帰ってくる「リーガルハイ」!楽しみだけどHDD残量
週を越えると年末恒例、長時間の歌番組!その日は確実に残業

焦ってます。ひっっじょーに慌ててます(^^;;


…ということで、土日に書けなかったモノゴトを少々。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
とっても重要な回!…なのにまださらっと見ただけなのは、
その日が「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」試写会の日だったからで。
時は11/13(木)。
この日付、期待してしまいますよね~。
寒風の中、皆早くから行列し…
いつしかツアーの当落傾向や参戦日程について会話が始まり…
そして迎えた開場時刻。

「バミリがない」

…まあ、そうでしょう。分かっていたさ。分かってはいたけども…

「最もリハが必要な人だからね!」

そう言い合う会場に流れる「クリスマス・イブ」。
「きっと君は来ない」ですか~(^^;
あ、映画自体はとっても素敵でしたよ!
光くんはまるで相葉くんのために用意されたかのような役で
(同時にさじ加減の難しい役!演じる人によっては嫌な感じになりそう)、
共演の榮倉奈々ちゃんもすっごく魅力的でした(^^)

…そろそろ番組の感想を書きましょうか(^^;;

☆ 相葉くん。
嵐さんの中とは違う顔、とても興味深かったです!
風間くんは弟子()で、相葉くんの世話を焼く。
ニノさんは風間くんと同い年だけど、お兄ちゃんな相葉くんが世話を焼く。
面白いですね~。こういう日を待ってましたっ。
Hawaiiの夜会が今回のゲスト出演につながったのかな。いい傾向です(^^)

ホント、「今、この顔がスゴい!」って何だったんだろう…。(←

そんなこんなで、重要な点をピックアップ。
・『anan』でなく、銭湯でまるはだかのスーパーアイドル
 鍛えてるんですね~!やまたろのおなかも何とかしていただきたく…(^^;
・「ひみあら」と「金八」第5シリーズの映像をありがとうTBSさん!
・懐メロを歌う二人。同世代でよかったと思う瞬間です(^^;
 (試写会にて、「わたし結構歳いってます!」と自己紹介する20代の人々に遠い目。)
・踊る風間くんに驚く櫻井くん。
 「VS嵐」での「相葉くんと風間」発言といい、一体風間くんを何だと思ってるんですか~!(^^;;
・ファンを騒然とさせたせくしーショットは、わざわざ撮られたもの
 (この上なく庶民的な入浴シーンも素敵でしたよ。
・相葉くんにメールをくれた、ドバイのコーディネーター櫻井さん。
 ドッキリ的に海外へ…という「しむどう」の設定は完全に忘れ去られた模様。
・楽しいことはシャワーくらい。シャワーは楽しいのか~、なるほどなるほどφ(. .)
・MC有吉さんに仕掛けられるダルビッシュトラップ!結託の櫻葉。

☆ 中村雅俊さん。
一緒に仕事した先輩から好かれる櫻井さん、素敵ですね(^^)
しかし「一般的な男性のスケベ」というのは、
果たして先輩のフォローになっているんでしょうか(^^;
…とまあ、それはさておき。
「カバチ」の映像をありがとうTBSさん
あの作品、事情により再放送されないんですよね。惜しいなあ。


「ニノさん」
「1年生になったら」2回目です。
ぶいえすもミッツさん、こちらもミッツさん 随分濃い週ですな~(^^;
案の定、主役である"業界の1年生"については記憶が…。
ひじがボキッと鳴っちゃうフレッシュなミッツさんとか、
過去の自分を「かわいいねー、かわいいねー」と褒めるニノさん(定番)とか、
笑いに貪欲なアイドル2名とか、
本筋とは違うところを楽しんでしまった回でございました!


さあて、「しやがれ」と「VS」の感想がまとまるのはいつでしょう(^^;



「ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN」、初日の記録。(其の参)

2014-11-16 21:40:05 | 嵐さん
「ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN」、初日のセットリスト等(続き)です。

【H26.11.18追記】
あっ、わたしが「センター」と呼んでいるものは「メイン」だったのか~!
センターステージ・花道の一部・バックステージという理解でした(^^;
今更書き直すのも修正もれが出そうなので、適宜読み替えていただきたく…。
其の壱・其の弐も"追記"で絶賛ごまかし中(^^;;



Hey Yeah !
幸せって何なの?夢って何なの?教えて、櫻井センセ!
流暢な英語はさすがです~。センターステージ。
手を叩くにはファンライトが…(^^; やはり体にくくりつけるのが正解かも(^^;;

One Step
確かバスサイズの移動式ステージ出動。
そうそう、アリーナ席はぐるぐる向きを変えながら見るんですね!
スタンド席は一方向ですけど、アリーナは前や横や後ろ、演者に合わせてぐるぐる。
肉眼で見るかスクリーンを見るかでまたぐるぐる。面白い!

Troublemaker
デジタル風味。noハートビート?

Lucky Man
これもデジタル風味だったかな。


Hope in the darkness
最初は何の曲か分かりませんでした。
腕にセンサーがつながっていて、それぞれの動きに応じて音が流れます。

静寂、闇。

…のはずなんですが(^^;
静かなのをよいことに、メンバーの名前を叫び始める人たち発生!
うわさには聞いていましたが、今まで実際に遭遇したことはなかったので驚きました。
本当にいるんですね。"永遠の新規組"として、とても残念です。
(やはり古株さんではないでしょう。ラベリングはよくないですが、どう考えても新規組。)
「がんばれーっ」って、別にうなだれている訳じゃないんですよ?(^^;;
ううむ。演出の意図が分からないのかなあ。ウケ狙いもいたように感じました。
場内苦笑。その感情すら伝わらないとなれば、なかなかに難しいですな~。

そういう困ったヒトビトはともかく。

ダンスが音につながっていて、素晴らしいパフォーマンスでした!
ウイングも稼働。


Zero-G
ここで登場ですか~!散る火花。センターでガッツリ踊る嵐さん(^^)
(H26.11.18追記:バッとセンサーを外す瞬間も超絶格好よかったです!)
定点DVDを持っている今、ひたすら横からの風景を凝視!


ドカーン!バーン!サッ!(←ご想像下さい。)


?????


終…終わ…り?終わりなのかな??


?????


きょとーん、ぽかーんの数万人(^^;
スクリーンにはタイトル表示。この時20時頃だったでしょうか。

本編が終わったのかな?嵐コールをしていいのかな?
戸惑ったまま数分。
スクリーンにラボの廊下が映し出されました。
遡ってゆくシングル。


ああ!Hawaiiに来られなかったファンへの「5×15」


メンバーカラーの気球で登場する嵐さん。気球には思ひ出の写真の数々
(戸惑いの数分は気球に要した時間なのか、第2部へ空気を切り替えるためだったのか。)

A・RA・SHI
SUNRISE日本
君のために僕がいる
a Day in Our Life
言葉より大切なもの

もうね、叫びますよね。踊りますよね。嵐さんありがとう!

PIKA★★NCHI DOUBLE

タイミングを忘れてしまいましたが(^^;
櫻井くん・二宮くん・大野くんの気球はこちら側に着地!
皆一所懸命手を振るのでございます。

サクラ咲ケ
きっと大丈夫
Happiness
One Love

どの曲からだったかな。
目の前のタワーに帝王櫻井さんが!しかもタワーなので時間長め
史上最高と言ってもいいくらい、みけしきうるはしく、
アリーナ・スタンドにずっと手を振っていらっしゃいました(^^)
肉眼で見える距離に帝王が…。そりゃ、凝視しましたよね。
うちわ出しましたよね。(←キッズライン。) 手を振り続けましたよね。
はああ~、こんな幸せがあってもよいのだろうか。
感謝。その言葉に尽きます!

Believe
ラップなしで残念!ですが、こんな至近距離でラップを見たら腰をぬかしそう(^^;

Monster
この曲で移動を始める櫻井さん。

迷宮ラブソング
バス型ステージ…だったと思う。

ワイルド アット ハート

Calling
櫻葉が遅れて潤様に呼ばれたのはいつでしたっけ(^^;
ぷしゅぷしゅ、後方のステージ。

誰も知らない
手の振付等々、この曲はさすがに画面で確認。
「5×15」的コーナーに入って以来、
スクリーンはMVと現在の映像が映っていて、それもまた楽しかったです(^^)
ウイングで前へと移動。

GUTS !
舞う銀テープ!は取れず(^^; 執念が不足してましたな~。
「One Love」(だったかな)で降ったハートは、
規制退場居残りの御蔭で拾うことができました。アリーナならではですね。


ごあいさつ。
「Bittersweet」のインストver.が流れる中。
正確な言い回しはですね…(^^; かなり意訳が入ってます。
初日のごあいさつってこういう感じなんだ~と、その温度が新鮮でした。

櫻井くん。
乗り遅れたせいでヘッドセットのまま。マイクはポケットから出現!
人数が欠けても増えても嵐ではなく、5人でなければ嵐ではない。
だけど同時に、5人だけでは成立しない。
スタッフさんやファンも含めて、大きな嵐。

大野くん。
薄着してしまった。寒い。(^^;
無事故のツアーに!

相葉くん。
ステージで迷子。松潤とお客さんに教えられた。
言葉は見つからないけど、この空間に感じるものがある。
これからも「僕に立ち位置を教えて下さい!」

二宮くん。
「教えてやって下さい」
15年=性格を変えてしまうような年月。(←そうなんですか?そうなんですね!
ひざの裏に蛇口がついたニノさん、思いもかけない場所から汗が(^^;
相葉くんのドラマの歌
(↑なかなかタイトルを思い出せないニノさん。教えてくれる相葉くん!)、
振付を思い出すのに時間がかかったらしく…。
しかし、今日は目の前にCO2が
「明日はちょっと左にずれようと思います」
目の前にあるものを頑張っていくという決意。

松本さん。
カワイイ。(←やはり前髪ありを推したい!)
ねぐせ?と気にする松本さんに、「今イケメンです」とニノさんから太鼓判。
嵐でよかった。皆が嵐のファンでよかった、と感謝の言葉。
これからも楽しく。これからもよろしく。


キミの夢を見ていた
最後にこの曲。
歌詞といいメロディーといい、締めはこの曲だと思っていたので嬉しかったです(^^)
再び謎の数字、やはり低めの赤色王子。
スクリーンに次々映し出されるファンの笑顔…。
うちわの文字が一部鏡像でした。いつどうやって撮ったのかな。


ありがとう。大好きです。


この時21時。…そして規制退場のご案内
あれれ、encoreは?


?????


終…終わ…り?終わりなのかな??


?????


きょとーん、ぽかーんの数万人(^^;
この時、わたしはいきものがかりさんの「I」ツアーを思い出していました。
「笑顔」という曲で「I」の物語(本編)が閉じられる。
アルバムのストーリーがくっきり浮かび上がる。
その後ライブの定番曲があり、最後の最後にファンへの想いをこめた「ぬくもり」。
鳴りやまぬ拍手の中、ご挨拶はあれど、いわゆるencoreはなし…。
こういう形もありなんだ!と思ったものです。

今回、確かに時間短縮できそうな部分は見受けられましたが、
時間切れによる省略ではなく、encore前提の構成を見直そうということかな、と…。


2日目のレポを読んでいないので見当違いかもしれませんが(^^;


アルバムの中で異色とも言えたシングル曲を、「5×15」の中に吸収させる。
「THE DIGITALIAN」の世界をくっきり示す。
そういう構成だったのかなあと思っています。

書き忘れていることもたくさんある気がしますが、これにて一旦レポは完結!
明日からまたせっせと働きます~(^^)
素晴らしい時間をありがとうございました



「ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN」、初日の記録。(其の弐)

2014-11-16 19:17:36 | 嵐さん
「ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN」、初日のセットリスト等(続き)です。

【H26.11.18追記】
ワタクシ、どうもステージの呼び方が普通と違っていたようで…(^^;
「センター」と書いているものはいわゆる「メイン」のことです。
まだまだ修行が足りませぬな~(^^;;



Oh Yeah !
定番曲だけど予想外。若干デジタル仕様かな。ここでJr.の紹介もありました~。
そして近くを通過する櫻井さん。…うちわが間に合わないっ!
もう、ファンライトの内側(自分側)にうちわを常時携帯しておこうと決心(^^;

ハダシの未来
トロッコからの。これも若干デジタル仕様!
そういえば今回、一人乗りトロッコの出番は少なかったような気がします。
ちょこまか動かず、センターでババーンと魅せる。
"ファンサ"は主でなく従。その意思表示でもあるのかな。
ファンライトの存在で、うちわの出番は自然に減っていました。

Love Wonderland
「GUTS !」のカップリング曲ですね(^^) 嬉しかった~、大好きなのです。
まさか聴けるとは思いもしませんでしたよ!だってLOVEコンっぽい…(^^;
センターステージで丈の長い衣装がかわいかったです。


MC。
脳内即時変換につき、正確な言い回しはですね…(^^;

・せーの!で点けて揃ったファンに驚きのにのあい。(※違います。)
 LOVEコンで揃わなかったことが余程印象的だったんでしょうか(^^;;
・あおぐと顔がshow up。最近相葉さんの例えがキレッキレです
・今はファンライトの自由時間。
・会話の中で、今回初登場の大きな橋は「ウイング」と呼ぶことが判明!
・嵐さん15歳。思春期。
 義務教育を終えるにあたり、櫻井センセからいろいろと訓示が…。
・大野さん、目の上にごみ。
 目を閉じる大野くん、鼻ピンする二宮くん…を優しく見つめる櫻井くん。
 このくだり、先日の「素敵な選TAXI」を連想してしまいました(^^;
 婚活をも勝ち抜ける「目の上にごみ」作戦ですよっ

・「TRAP」は大野くん振付(^^)
 パンフでその旨お伝えしたかどうか、厳しく追及の櫻井くん。
 ファンからの返事で「話してたってよ大野」発言! 何ですか~、この山変化球はっ
 確かその件は個人頁でなく座談会頁。忘れていたのは…。
 いや。
 もしかしたらこれは、大野さん振付であることをファンに印象付けるための策略
・プロデューサーJ。クライアントJ。
・Jr.を吹き飛ばすJのくだり、事情を分かっていないニノさんたちはドキドキ。
・大野さん曰く、Jr.は嵐よりすごい。(^^;
 今日も振付を変更 それは確かにすごい!
・Jr.カッケ。Jr.になりてえ。(相葉くん談)

・着替えに行くやまたろ。
 動きを真似て潤様のソロをバカにするニノさん!歌舞伎みたい~。
・デビクロくんの話題。"ガッツリラブ"は初めてとのこと。
・5人が主役のため拘束時間の長かった「黄色い涙」と違い、空き時間はなかった。
・ツアーTで登場のやまたろ。何故ここでこの服
・潤様のソロを茶化す天然コンビ…と潤様。しかしそのダンスをよく知らない大野くん!

・オリエント急行の番宣。
・役について話せるのか迷うやまたろ。
 雑誌に写真は載っていたと把握の櫻井くん!(チェックしているんですね
・役名は原作の名前をもじって日本名にしたもの。"江戸川乱歩"方式!
・早々と着替えた相葉くん、どこかにぶつけた音とともに登場!
 「乱歩?」でごまかします…(^^;
・ドヤ顔で「大使閣下の料理人」番宣の櫻井さん。
 今まで隠していた料理の腕がとうとう明らかに!
 (雑誌に載っていたのはサーブするシーンのみで、調理はされていませんでしたが…。)
 フレンチなので、ニノさん(日本料理)・松本さん(イタリア料理)・
 相葉くん(中華料理…ってそれ実家!)・大野くん(魚…ここ記憶あやふや ^^;)の
 領域は邪魔してません
・2時間かかった台詞の披露あり。謎…。

・ファンライトの自由時間にファンライトのコーナー!
 隣や前後と色を合わせてみよう。一体どういう柄ができるのか

Beautiful days
もっと動的に変わるのかなあと思いきや、あっという間に黄色く染まっていくドーム。


Disco Star
ステージ脇に用意される中華風御神輿。
スタッフさんが担ぎ上げ、Jr.の肩へ。そして中央に向かいます。
こういう手品の裏側が見られるのも、端の席の特典ですね(^^)
「Disco Star!Disco Star!」の声を受け、神輿から飛び出るスター!
ダンスもスクリーンの映像も、すべてがステキにおばかなスター
かけ声も楽しすぎましたよ~

メリークリスマス
総武線にのあいの歌(^^) センターステージです。
緑の上着に赤いチェックのズボン、そしてギター!
スクリーンに映し出されたニノさんはモノクロで、ファンライトの灯りも消えていて。
そして一気に黄色く染め上げられる場内、スクリーンのニノさんもカラーに!
続いて赤・緑のクリスマスカラーに次々切り替わるスタンド席
(基本的に、自分が何色なのかはよく分からず… ^^;)


ファンライトは中央管理が多かった印象。
手元では5色展開ですが、管理下ではじわっと光り出したりしてさらに綺麗です(^^)
ワタクシ…事務局様の回し者ではありませぬが、
必ず購入&デジ嵐くんにタッチされることを強くお勧めいたします!
スタッフさんに伺ったところ、電池を交換してもタッチ情報は消えないそうです。
また、電源を入れてそのままだと青く光りますが、
他の色に変えておくと、中央管理から外れた時はその変えた色に戻っていたようです。
基本は担当カラーにしておいて、あとは管理任せでよさそう。
中央管理から外れた時の色が、今までのジャンボうちわ(個人)の代わりかな。
あ、遠くから見ると嵐マークの王冠にも似ています(^^)


おや。そろそろ記事を分けますかね~。
今日の公演も終了した模様。名残惜しい!