この日は、桜がらみのヒレンジャクも撮れたし、
ベニマシコにも少し会えたしと、ルンルン気分で帰宅したのですが!
画像を確認し、ガーン!
陽ざしがあったぶん、みな枝の影が入っているし、枝被りばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/5f201dacf1ebd5045ad77b251b4fb8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/7636f7ed5a7c5988ff268ad4281d52e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/b0dc10ad413617e32ade5c20bc496301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/ce91105e67974073784e462bc3d68095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/b69d58946e904f8bfa404469f7567a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/eedcdbb1995e19b55d691eb72efc872a.jpg)
まともに撮れているのはメジロだけです。
ベニマシコにも少し会えたしと、ルンルン気分で帰宅したのですが!
画像を確認し、ガーン!
陽ざしがあったぶん、みな枝の影が入っているし、枝被りばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/5f201dacf1ebd5045ad77b251b4fb8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/7636f7ed5a7c5988ff268ad4281d52e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/b0dc10ad413617e32ade5c20bc496301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/ce91105e67974073784e462bc3d68095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/b69d58946e904f8bfa404469f7567a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/eedcdbb1995e19b55d691eb72efc872a.jpg)
まともに撮れているのはメジロだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/9725ca09358977dcf9faada14d2ed213.jpg)
ベニマシコにまた会いたくて出かけたけど、この日はベニマシコの
姿を見ることはありませんでした。
レンジャクは見られるという森へ。
9羽いるというレンジャクのまわりを、カメラマンが囲んでいます。
レンジャクが草地に降りると見えなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/25942459058df3af2f72cf17a09c712c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/c77046e2018b6cd748dc52737fc676a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/5f5b7c93c326b38201a7fd086d83e99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/827370f7835fb710e9615cb50f650043.jpg)
ふくらんだ桜に、レンジャクが1羽とまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/a11a184349577d1415c09dea5c44af17.jpg)
姿を見ることはありませんでした。
レンジャクは見られるという森へ。
9羽いるというレンジャクのまわりを、カメラマンが囲んでいます。
レンジャクが草地に降りると見えなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/25942459058df3af2f72cf17a09c712c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/c77046e2018b6cd748dc52737fc676a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/5f5b7c93c326b38201a7fd086d83e99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/827370f7835fb710e9615cb50f650043.jpg)
ふくらんだ桜に、レンジャクが1羽とまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/a11a184349577d1415c09dea5c44af17.jpg)
これまでレンジャクは、マイフィールドなどでたくさん撮ってきましたが、
いつか河原のシーンを撮れたらいいなと思っていました。
今回のお目当ては、レンジャクの河原での水のみシーンでした。
イメージしたカットは撮れませんでしたが、レンジャクの
河原での水のみが観察できただけでも、良かったw
Sさんの情報に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/3b6b9b4e0cbaa709586653da321d1694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/5948feb1b9956521086c3352286b1a8c.jpg)
後ろのレンジャクは、水浴びしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/905d1ced554c39227405989d944aea3f.jpg)
水を飲んでいるコ、飲み終わって飛び出すコ、
飛んで降りてくるレンジャクたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/627b5ef6f2a5d570a4686c7af4c09d93.jpg)
いつか河原のシーンを撮れたらいいなと思っていました。
今回のお目当ては、レンジャクの河原での水のみシーンでした。
イメージしたカットは撮れませんでしたが、レンジャクの
河原での水のみが観察できただけでも、良かったw
Sさんの情報に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/3b6b9b4e0cbaa709586653da321d1694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/5948feb1b9956521086c3352286b1a8c.jpg)
後ろのレンジャクは、水浴びしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/905d1ced554c39227405989d944aea3f.jpg)
水を飲んでいるコ、飲み終わって飛び出すコ、
飛んで降りてくるレンジャクたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/627b5ef6f2a5d570a4686c7af4c09d93.jpg)
少し遠くへ出かけてきました。どんよりした曇り空の日に!
車の往来の激しい街路樹へ、レンジャクなどが実を食べに飛来してくる
風景は、北海道でぐらいしかみられない思っていました。
それが、関東で観察できるとは。
カメラのフレーム内に、レンジャクが次々と飛び込んでくるさまは、圧巻でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/3ba52d4b7389dd13a948a41693152cc2.jpg)
レンジャクにとってはクロコガネモチの実は、
ヤドリギの実よりおいしいのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/0889a5067f002be6bb472e2f9843e0fe.jpg)
人が樹の下を通ったり、バスや大型トラックが通過するときなどは
レンジャクの群れは、わぁっと電線へ飛び移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/4ae1fb68f24e0182db9c4a56450632fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/4b22e3f28f5c7cd69824822c5555ee48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/bf0aa2aecf0a32693e0be6fb5c781e42.jpg)
車の往来の激しい街路樹へ、レンジャクなどが実を食べに飛来してくる
風景は、北海道でぐらいしかみられない思っていました。
それが、関東で観察できるとは。
カメラのフレーム内に、レンジャクが次々と飛び込んでくるさまは、圧巻でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/3ba52d4b7389dd13a948a41693152cc2.jpg)
レンジャクにとってはクロコガネモチの実は、
ヤドリギの実よりおいしいのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/0889a5067f002be6bb472e2f9843e0fe.jpg)
人が樹の下を通ったり、バスや大型トラックが通過するときなどは
レンジャクの群れは、わぁっと電線へ飛び移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/4ae1fb68f24e0182db9c4a56450632fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/4b22e3f28f5c7cd69824822c5555ee48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/bf0aa2aecf0a32693e0be6fb5c781e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/6b66b2142076f8fda5944c1640c1e8f8.jpg)
今期のお別れの前に、ベニマシコに会いに出かけ、
いつものポイントをまわりますが、どこでも会えず、ガックリ!
せっかくフィールドに出たのに、 なにも会えないでは あんまりだ。
しかたないので レンジャクポイントまで足をのばしました。
レンジャクは、至近距離でキズタの実を 夢中でついばんでいました。
その様子を2時間ほど観察し、カードがいっぱいになり撤収です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/e8a7ab695259e57099dda47760e23036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/57d6297dc9604b88268fbfc2eef1959a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/2d4e69bd9580132281ce6155a8f2ce95.jpg)
いつものポイントをまわりますが、どこでも会えず、ガックリ!
せっかくフィールドに出たのに、 なにも会えないでは あんまりだ。
しかたないので レンジャクポイントまで足をのばしました。
レンジャクは、至近距離でキズタの実を 夢中でついばんでいました。
その様子を2時間ほど観察し、カードがいっぱいになり撤収です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/e8a7ab695259e57099dda47760e23036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/57d6297dc9604b88268fbfc2eef1959a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/2d4e69bd9580132281ce6155a8f2ce95.jpg)