きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

高原で Ⅲ

2009-05-30 | 野鳥

この時期は、営巣中のカップルが多かったようです。

ニューナイスズメも何組か営巣していました。





コムクドリは、毎年同じポイントで営巣しているようです。



好きなコサメビタキ、もう少し可愛く撮りたかったな。(o´_`o)ハァ・・・




今回は キビタキ あまり近くで会えませんでした。

高原で Ⅱ

2009-05-29 | 野鳥
新緑のなかで、アカハラにはよく出会いました。









なにも会えなくても、ミソサザイには会えると思っていたのに、今回はこの枝止まり数枚のみ。
この後、杭におりてきて囀りましたが、そこにいた他のカメラマンはみているだけでシャッターはきりませんでした、
 

高原で Ⅰ

2009-05-28 | 野鳥
 鳥撮りはじめてから、毎年のように出かけている高原へ、今年も行ってきました。
若草色も 目に鮮やかで、まだひんやりとした空気も、なにより気持ちよかった。
たくさんの 野鳥のさえずりは、耳元に 心地よく 響いてくる。私が会えたのは、
里でも出会える野鳥がほとんどだったが、ここで出会うと またちがって見える。

ここで聞くとちがった野鳥かと思えるほど 心地よいアオジの囀りです。



カワラヒラが!


シジュウガラも撮ってあげなさいと、一緒になった知人から言われる。


カルガモでしょうか。雛がいなかったのが残念!


ラショウモンカズラ、今年も見られました。木の幹に根付ていた。



ニリンソウの群生を、あちこちで見られました。

関東でも

2009-05-16 | ヤツガシラ
 2006年12月、関西でヤツガシラに会って以来の関東での出会いでした。
情報くださったmさんが、デジスコの方が良いとのアドバイスで、出掛けてきました。

 近くでも撮れたので、大きいだけのヤツガシラです。

デジスコで KOWA TSN-604 TSE-14WD DSC-W200



ずっと採餌していることが、多かったですね



嘴で捕らえた虫を、ほおリ投げて咥え直して食べるヤツガシラ





遠い松の樹にも よくとまりました。



石の上にも。体調26センチですから、それほど大きくありません


 芸のないヤツガシラばかりの写真しか撮れなかったので、
翌日出掛けてきたのですが、もう抜けていました。
土曜日で外国人グループなど 一般客も多く、前日のように鳥撮りカメラマンが、
三脚で歩道を占領すれば、確実に迷惑になったと気づき、三脚禁止になったのも、頷けました。

  春紅葉の庭園を、ゆっくり二周ほどし、秋の紅葉には また来てみたいなと思いながら、
帰途につきました。
 

お食事と、?

2009-05-12 | ツミ
ひさしぶりに出掛けた公園、いつものカメラマンの姿が見えない。
公園では、テレビ撮影が、たくさんのスタップで行われたいた。

 しばらくすると、いつものカメラマンが少しずつ増えてきた。

 で、午後になって、テレビ撮影も終わり、やっとこちらのメインキャスト?が
姿を見せてくれました。('-'*)キャーカッコイイ !!

う~ん! ツミの食事シーン、シャッターを押している時は、さほど気にならなかったが
パソコンモニタで大きく表示すると、生臭い!できるだけご馳走が写っていないショットを。

 デジスコで、 KOWA TSN-604 TSE-14WD DSC-W200







雛誕生の為の儀式、アッというまですね d(^-^)ネ!

たくさん歩いて!

2009-05-10 | トラフズク
トラフズクに会えるかも知れないというので、少し遠いフィールドへ。

地図で確認した時は、もう少し駅から近いかなと思っていたが、かなり歩いた。
フィールドへ着くと、誰もいない。もうトラフズクはいなくなったのだろうかと、
不安がよぎる。しばらくすると、カメラマンが3,4人来られ、ほどなくトラフズクを
みつけてもらい、ほっとする。親は、すっぽりと 木立のなかにいた。

 昨年、他県でトラフズクに会えたが、そこでも枝かぶりで全身撮れなかった。

デジスコで KOWA TSN-604 TSE-14WD DSC-W200








トラフヅクの雛は2,3週間たって、成長したと他のカメラマンが!






 ポイントで、トラフズクの羽と思われるものが4.5枚落ちていた。
他のカメラマンたちは、雛は3羽確認できたのだから、親のどちらかが、オオタカに
襲われたのだろうかと話されていた。

 トラフズクの親子に会え、帰りの 駅までの遠い道のりも苦にならなかった。
(重い機材を背負っていたこともあって、しばらくは節々痛みがあったのですが)