沖縄やんばるの森へは、アカヒゲに会いに4月末出かけました。
長年想っていたアカヒゲには、どうしても会いたい!
いままでアカヒゲを撮影された、友人知人に情報もいただきました。
情報だけでは、はじめての地で不安です。
1日だけ、探鳥ガイドもお願いしました。
到着した空港から、情報を得ていたフィールドへ!
駐車場で、カメラをセットしていると、「キョッ、キョッ」と
甲高い鳴き声が聞こえてきます!
ノグチゲラの鳴き声だろうと直感!
フィールドへ入ると、数人のバードウォッチャー!
さっき、ノグチゲラの姿を観たと言われる!
やはり、先ほどの鳴き声は、ノグチゲラだったと確信!
まわりの森や渓谷で、アカヒゲのさえずりがひびいていました。
やんばるの森を紹介するテレビのドキュメンタリー番組では、
いつも、このアカヒゲのさえずりが聞こえてきます。
声量豊かに「ピッ クララララ・・・」と、?
実際のさえずりはこちらで聴いてみてください!
鳴き声はすれど、なかなかアカヒゲの姿が見られません。
その日は、閉門時間近くになって、やっと地面で採餌している
アカヒゲの雌を観察でき、少しだけ気持ちに余裕が。
関東から来たと言われるバードウォッチャーから、朝はここへ
必ずアカヒゲが姿を見せると言われ、翌朝はアカヒゲとノグチゲラを
観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/b67f61e30a2d3986fb5bfce142ab1134.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/8423ae7fa41b2e8e013d05b8d8f3eaad.png)
広い舞台で、ちょっとだけ美しい歌声を聴かせてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/c48866aefc271b7ff631287f074759a7.png)
一瞬 樹の枝に飛びうつって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/0ccf7231ce80e6f27f093ec4bbd77096.png)
ヤンバルクイナは探鳥ガイドさんの案内で、早朝に会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/3b4b77c58f39b9c88c38adfcb84fa91d.png)
アカヒゲと同じフィールドで会えたノグチゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/066560542fa29a9645beab869c7cf77d.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsred.gif)
長年想っていたアカヒゲには、どうしても会いたい!
いままでアカヒゲを撮影された、友人知人に情報もいただきました。
情報だけでは、はじめての地で不安です。
1日だけ、探鳥ガイドもお願いしました。
到着した空港から、情報を得ていたフィールドへ!
駐車場で、カメラをセットしていると、「キョッ、キョッ」と
甲高い鳴き声が聞こえてきます!
ノグチゲラの鳴き声だろうと直感!
フィールドへ入ると、数人のバードウォッチャー!
さっき、ノグチゲラの姿を観たと言われる!
やはり、先ほどの鳴き声は、ノグチゲラだったと確信!
まわりの森や渓谷で、アカヒゲのさえずりがひびいていました。
やんばるの森を紹介するテレビのドキュメンタリー番組では、
いつも、このアカヒゲのさえずりが聞こえてきます。
声量豊かに「ピッ クララララ・・・」と、?
実際のさえずりはこちらで聴いてみてください!
鳴き声はすれど、なかなかアカヒゲの姿が見られません。
その日は、閉門時間近くになって、やっと地面で採餌している
アカヒゲの雌を観察でき、少しだけ気持ちに余裕が。
関東から来たと言われるバードウォッチャーから、朝はここへ
必ずアカヒゲが姿を見せると言われ、翌朝はアカヒゲとノグチゲラを
観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/b67f61e30a2d3986fb5bfce142ab1134.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/8423ae7fa41b2e8e013d05b8d8f3eaad.png)
広い舞台で、ちょっとだけ美しい歌声を聴かせてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/c48866aefc271b7ff631287f074759a7.png)
一瞬 樹の枝に飛びうつって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/0ccf7231ce80e6f27f093ec4bbd77096.png)
ヤンバルクイナは探鳥ガイドさんの案内で、早朝に会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/3b4b77c58f39b9c88c38adfcb84fa91d.png)
アカヒゲと同じフィールドで会えたノグチゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/066560542fa29a9645beab869c7cf77d.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsred.gif)
最近パソコン雑誌で WEB上に保存できる「クラウド」の特集がよく載っています。
Dropbox、Google Driv、Yahoo!ボックス、
OneDrive Evernoteなどメジャーなものは試してみました。
それぞれに一長一短があります。
たしかに、パソコンで作成した資料などクラウドにアップしておけば、
スマートフォンでも確認できたりと便利です。
画像写真以外のバックアップは、USBメモリーが便利かなと思っています。
大切なパスワードなども保存しているので、紛失したりすると大変ですが。
今は、USBメモリーも安価になっているので、何本も所有しています。
各所で違うパソコンを使用することが多いので、USBメモリーはかかせません。
最近は、USB3.0ー対応のメモリ-が主流なってきていて、USB2.0対応のメモリーに比べて
格段に読み書きも速くなっています。
いつも同じようなストック画像しかアップできないのですが!
やんばるの森のアカヒゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/c7c2c13bd2ab9098bf91aae9f1808472.png)
ノグチゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/fe1540faaa63f8c2c727837d27a78538.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsred.gif)
Dropbox、Google Driv、Yahoo!ボックス、
OneDrive Evernoteなどメジャーなものは試してみました。
それぞれに一長一短があります。
たしかに、パソコンで作成した資料などクラウドにアップしておけば、
スマートフォンでも確認できたりと便利です。
画像写真以外のバックアップは、USBメモリーが便利かなと思っています。
大切なパスワードなども保存しているので、紛失したりすると大変ですが。
今は、USBメモリーも安価になっているので、何本も所有しています。
各所で違うパソコンを使用することが多いので、USBメモリーはかかせません。
最近は、USB3.0ー対応のメモリ-が主流なってきていて、USB2.0対応のメモリーに比べて
格段に読み書きも速くなっています。
いつも同じようなストック画像しかアップできないのですが!
やんばるの森のアカヒゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/c7c2c13bd2ab9098bf91aae9f1808472.png)
ノグチゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/fe1540faaa63f8c2c727837d27a78538.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsred.gif)