過日のハギマシコ 2007-02-28 | 野鳥 未見のハギマシコに、過日会ってきた。 群れで数10羽が、飛び交っていた。 樹にとまる姿を、見かけなかったのが残念! EOS 20D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
やっぱりうちの 子が! 2007-02-27 | ベニマシコ 北の公園でも、紅いこに出会えたけど、きれいにとれなかったこともあって やっぱり、地元のベニマシコがきれいだなって、改めて思う。 KOWA TSN-604 TSE-21WD DSC-W7 懲りもせず、大きなアトリを
大きなアトリ 2007-02-26 | アトリ アトリの夏羽は、昨年5月に秋ヶ瀬公園で会っているので、 今期、もう夏羽になっているという アトリは後回しになっていたが、やっと出掛けてきた。 デジスコ持参だったので、意に反して 大きなアトリになってしまった。 KOWA TSN-604 TSE-21WD DSC-W7 すぐ近くにやってきて、草の実を啄みはじめた。
地元の紅い子! 2007-02-20 | ベニマシコ Birder Friend達の、水辺のベニマシコの写真に魅せられ、 地元である私も、何度か通って やっと水辺のベニマシコに遭遇できた。 まだまだ、消化不良。もうしばらくベニマシコは滞在していて くれるだろうから、また 遊んでもらおう。 KOWA TSN-604 TSE-21WD DSC-W7
花より団子 2007-02-17 | オオマシコ 観梅の人出も賑わうようになった梅林へ、またオオマシコに会いに出掛けきた。 背景にすべく梅の花は咲いてきたのに、オオマシコとのショットがイメージどおり撮れなかった。 オオマシコを、スコープはじめて撮ったが、やっぱり手強い。 KOWA TSN-604 TSE-21WD DSC-W7
セピア調? 2007-02-12 | 野鳥 未見のヤマシギ、アオシギに会いに出掛けてきた。 アオシギは、すぐ近くで姿を見せていた。お尻をふりながらの餌を 捕っている様子は、トラツグミとよく似ていた。 デジスコ持参したので、遠くにいたアオシギを。 KOWA TSN-604 TSE-21WD DSC-W7 ヤマシギは、あまり姿を見せないとの情報だったが、この日はゆっくり散歩している姿を見ることができた。 保護色が強くて、セピア調の画像写真になっていた。 ここで、しばらく羽繕いしていた。 アリスイも何度か姿を見せて、多くのギャラリーを楽しませていた このアカハラは、ずっと地面で 餌を啄んでいる姿を見せていた。
水鳥 2007-02-09 | 水鳥 ナポレオンハットのような頭に、見事な光沢、カールした風切羽がヨシガモと 教わって、ヨシガモとマガモの違いがわかってきた。 時々カメラを向けているが、なかなか その美しさをきれいに撮れない。 ふだん、私が目にするのは 水面でのんびりと目をつむっている ヨシガモだ。 EOS 20D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM この日は、水辺に上がって 餌を啄んでいた 遠くには、カンムリカイツブリ ぷかぷかと
試写 2007-02-08 | オオマシコ オオマシコポイントで、偶然ご一緒したGさんのカメラシステムで、試写させてもらった。 安価な400ミリレンズとちがって、ボケ味がきれいだ。 シャッターボタンに触れただけで、シャッターがきれるので、ピントが合ったかどうか不安に思うほどだった。 EOS-1D Mark II EF600mm F4L IS USM EOS 20D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
梅の開花は? 2007-02-08 | オオマシコ 秋ヶ瀬のBirder Friend3人に同行させてもらい、再びオオマシコに会いに行ってきた。 暖冬の影響で、梅が少しは開花しているのではと少し期待して。 紅梅は満開だったが、オオマシコポイントの梅は、蕾はふくらんでいたが 開花まで もう少し、日にちがかかりそうだった。 お世話になりました、みなさんありがとうございました。 カップルのオオマシコかな! 梅の蕾を、啄んでいました。 なぜか、トサカをたてていた オオマシコ!