きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

カワセミ 

2023-05-08 | カワセミ
数年ぶりのフィールドへ、白い花とカワセミを撮りたくて出かけてきました。
 雨上がりのフィールドを なつかしくおもいながら歩いて行くと、
シャッターをきっているカメラマンが3人。
 カワセミがピンポイントへとまっていました。
 急ぎ、私も横で シャッターきらせてもらいました。

 カワセミがこないときもあるから、運が良いと言われました。
チャンスはこのワンショットだけでした。
 f」カワセミC07087

カルガモ親子がやってきました、今期初でした。
 fカルガモ親子7113

ダイサギの飾り羽が レースのように透けてみえました。
飾り羽ダイサギ7225


カワセミのいる公園で

2023-01-11 | カワセミ
カワセミのいる公園で
逆光のカワセミ
1カワセミ05302

めずらしく、樹の高いところへとまっていました。
カワセミ05356


みなれない水鳥は、アメリカヒドリとヒドリガモのハイブリットだそうです
アメリカヒドリ06125

2ひどり838

猛禽はどうかなと河川敷へおりてみると、いたのは小さな猛禽類モズでした
モズ」6282

ハスカワへ

2020-07-18 | カワセミ
ハスカワを撮りたいと、出かけてきました。
フィールドはちがいますが、ハスカワは10数年ぶりです。
 イメージするような写真は撮れませんでしたが、
彩り映えるハスの華とカワセミがからめられたのが、良かったかなと自我自尊。









 下記の写真は 2006年7月に撮った、ハスカワです。
はじめて買った一眼レフカメラEOS 20D 800万画素です。
レンズは100-400ですが、至近距離で撮っているので
カワセミはシャープにとれていると思います。
 
 先日撮ったハスカワは(上記4枚)、7DmarkⅡ2020万画素
400ミリレンズ 画像はトリミングしています。
ハスカワの写真は、あまり変わり映えしていないですね。 


この時期は!

2017-08-05 | カワセミ
猛暑でひきこもり状態ですが、少し暑さがやわらいだおりに
近くの河川敷に出かけてみましたが、出会えたのはカワラヒラ、ホオジロ
キジ、セッカは鳴き声だけでした。



 出かけた公園では、満開のサルスベリの前にとまり木がたっていました。










今日は地域の花火大会!
今年も我が家のベランダから撮ってみたけど、まともな写真はほとんどない。





紅くなったピラカンサ!

2014-10-06 | カワセミ
 ときおり小雨が降るなか、調整池へ到着したのはお昼過ぎ!

暗く、高感度の撮影になったので、ザラザラ感がゆがめない。





白いムラサキシキブの近くで!


ピラカンサにとまったのは、1度だけでした。


ぬけて、良い枝にはとまってくれませんでした。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

水がらみで!

2014-09-02 | カワセミ
 先日出掛けた駅近の公園では、シギチがほとんど観察できず、

ひさしぶりにカワセミと遊んできました。

 水がらみのカワセミをと、何度も水浴びに飛び込むのですが、
焦点がさだまらず、なかなか思うようにキャッチできません。
まぐれに撮れたのは、この数枚!











にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

どこっ!

2013-10-16 | カワセミ
 台風前に出掛けたピラカンサの公園へ。

 到着まもなく、ピラカンサにやってきたカワセミ、みなさんのシャッター音が聞こえるのに
エッ、どこっ!カワセミが、視界に入りません。

 カワセミのお腹とピラカンサの実の色とあまり変わらないので、
見つけづらかったのです。


 またやってきたのですが、また同じ枝に




この次のカットはシャッター速度が遅く、撮れていたのはかげろう!


 その後、カワセミはやって来なくなり、11時前には雨が降り出したので撤収です。


 こんな感じで、もう少しライトブルーの羽が見えているような写真が撮りたかったのですが。
 過去のピラカンサにカワセミ。



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ