きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

ヤマセミ

2018-12-25 | ヤマセミ
 オシドリを観察していると、至近距離の樹にヤマセミがやってきました。
この渓流では、ヤマセミを遠くから観察したことは何度かあります。
 
 オシドリを観察中にヤマセミが3度やってきましたが、あまり背景がよくなかったのが残念!











渓流の親子給餌!

2017-06-10 | ヤマセミ
前回のヤマセミの続きです。
ヤマセミの親子を観察できたのは、はじめてで親子そう変わらないのは驚きでした。
お父さんヤマセミだけで、4羽の巣立ちしたばかりで
食欲旺盛な幼鳥を育てるのは、至難のわざでしょう!
 
 何度か給餌シーンを観察できましたが、岩の上での給餌シーン、コマ送りです













兄弟そろってのでの枝どまり、あまり撮れてなくて ↓↓













遠征、出会えるかな!

2017-06-08 | ヤマセミ
遠征しヤマセミをと言われる鳥友さんに、同行させていただきました!
ヤマセミは巣立った後、移動するといわれていて、まだポイントへいてくれる
だろうかと、少々不安を感じながらの出発でした!

 地元の方によると、おかあさんは巣立ち前の雛を残し、トンビに襲われたそうで、
 お父さんがその後 雛たちを育て、オス2羽、メス2羽巣立ったそうです。

 巣立った幼鳥は、親と大きさも姿もあまり変わらないので、遠目には判別ができません。

 ヤマセミお父さんは、4羽の幼鳥に餌運びにたいへんそうです!


































ヤマセミ

2010-04-01 | ヤマセミ
前回帰省したおりに、ヤマセミを見かけたポイント近辺を渓流沿いに道路歩いていると、
ヤマセミが樹に飛びうつっていった様子が視界に入った。
少し近づき、息をひそめシヤターをきる。



また少し近づきシャッターをきった後、飛んでいきました。


対岸へまわって、2時間近く待機したが、ヤマセミは姿を見せずあきらめ、移動しました。

遠い被写体

2010-03-14 | ヤマセミ
ヤマセミに会いに出掛けましたが、遠くにいるヤマセミ、撮れていたのは ピンアマの写真だけでした。
他にアップできる写真もないので。

 Aさん、フィールドでご一緒したSさんFさん楽しかったです。

岩の上にとまったヤマセミ、まともなのはこれだけでしょうか




PCで確認すると魚を咥えて飛んでいましたが、遠くてはっきりわかりません。





紅葉?と

2009-11-18 | ヤマセミ
 実家から電車で 出かけ、お目当ての野鳥はいないので
数年前、この河でヤマセミを遠くに見かけたことがあり、
もしかしたらと思い、河沿いに歩いてみた。
 しばらく行くと、キッー キッーという鳴き声が聞こえ、
ヤマセミが飛んでいくのが見えた。
 河川敷に下りてみると、白いふんがたくさんついている石が
目に入ったので、きっとここにヤマセミはくるだろうと、
草むらに身をかくし、待つことにした。
それでも、対岸まで50メートル前後は あったように思う。

2009/11


 待つこと30分あまり、ヤマセミがやってきて
思っていた倒木にとまった。
カワセミもやってき、一瞬、同じ倒木に! 


再度、ヤマセミがきたときは、 紅葉の近くに。紅葉があまりきれいでないのが残念!

遠かった!

2007-11-25 | ヤマセミ
めざした野鳥が姿を見せなかったので、移動したポイントでヤマセミに遭遇できた!
 他のカメラマンが、「出た!」との声で対岸を見ると、遠く、ヤマセミが小さく見える。
1昨年、はじめてヤマセミを見たときは、数メートル先の近くだったので、ずいぶん大きく感じたのに。
とまっていたのは、1分くらいだったろうか。すぐに上流に飛びさって行った。

連写して、フレームに入ったものの、遠くピンアマ。大幅にリサイズ。 
撮った本人にしか わからないような、ヤマセミ~ (o´_`o)ハァ・・・

 EOS 40D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM






遠くを飛んでいたのは、トンビかな!


ヤマセミ

2006-06-09 | ヤマセミ
ヤマセミは、米粒くらいになって撮れた写真はあるが、
今回のように、近くで撮れたのは はじめて!
警戒心の強いヤマセミということだったが、石の上で
マッタリモードが、多かった。この時期だけだろうか。
 
 この後、雛が巣が出たが、河に落ち おぼれそうになり、
拾い上げて 地元の野鳥の会の人に引き取ってもらったそうです。
と、知人からのメールがあった。
ヤマセミの雛、無事に 野生にかえってほしいと願いつつ!
 オス、デジスコで




メス 一眼で