きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

葦原の夏鳥

2010-06-30 | 野鳥
葦原につくと、オオセッカ、コジュリンと思われる 賑やかなさえずりが響いていました。

 N県から着たと言われるBirder の方に、あれがオオセッカかとお聞きし、あわててカメラを向けて!
想像していたほど、セッカと大きさは 差はありませんでした。



 オオセッカは この枯れ枝によくとまって、囀っていました


 コジュリンは、遠くからも 頭の黒さで よくわかります。


 至近距離で、さえずりを観察でき至福のひとときでした


 セッカも姿をみせてくれました。








はじめてのフィールドで

2010-06-25 | 野鳥
 はじめて出掛けたフィールドは、想像以上に広大な草原でした。
あちこちで、ノビタキを見かけましたが、子育てで、大忙しのノビタキペアーです。




口いっぱいの巣材を運んでいた、ホオアカ。


 小鳥の囀り、あちこちから聞こえてき、清涼感といっしょに 高原を満喫できました。



高原でも、コヨシキリが囀っていました








今年も

2010-06-22 | ツミ
 鳥撮りの原点になったツミ、今年も出会えました

 ツミの子育てが終わるまで、今年は何度会えるのだろうか。 
 






 この時は、雌へのプレゼントはなしでした。








田圃で

2010-06-21 | ヨシゴイ
 地元の田圃のヨシゴイの飛翔は、何度か目にしましたが、飛翔は自分には無理だろうと見送っているだけでした。
先日 挑戦してみましたが、飛び出しが やっとフレームに入っただけ、
やっぱり自分にはハードルがたかかったようです。









着地前かな


急に至近距離へ、セッカがおりてき 囀りはじめました。 
毛を逆立てているのは 至近距離の私を確認したためでしょうか。


この時期 近所を散歩すると、軒下で育っている いろいろな紫陽花が楽しめます





田圃の葦原で

2010-06-19 | 野鳥
 昨年と同様、田圃へコヨシキリが入ったようなのですが、地元ならいつでも撮れると後回しになっていたのを
曇りの予報の日に、早朝自転車を走らせ 出掛けてきました。

ヨシの穂先にとまった コヨシキリ、囀りもかわいいですね。











葦原からの飛び立ち

2010-06-16 | 水鳥
 葦原のなかから 至近距離でサンカノゴイが姿を見せていました。
飛び出しの瞬間を連写!

 いつも、シャッターチャンスを逃がしてしまうことが多いので、今回もだめかと思っていましたが
なんとかセーフでき、ピースでした V(^0^)















サンカノゴイ

2010-06-14 | 水鳥
 葦原のサンカノゴイ、2度目の出会いでした。

この日のサンカノゴイは、何度か飛翔をみることは出来ましたが、近すぎても 遠くてもピン化けでボツ。
残ったのは、数枚でした。





田圃に移動したサンカノゴイを観察しまたが、サンカノゴイは水田のなかから顔をだしたり、
ひっこめたりしながら ゆっくり移動していました。

 畦道に行き当たり、登るかとおもいきや またひきかえし、再度ひきかえしてやっと
 まっていたハルジオン咲く畦道を通りすぎました。


 また畦道にあがり、ゆっくり移動していくサンカノゴイ。
この日、風もそよいでいて 暑さが凌げたのが幸でした。





ヨシゴイも飛んでいましたが、すぐに葦原にもぐるので、みなボツでした





河岸

2010-06-12 | 水鳥
 昨年は、都市公園でササゴイを観察しましたが、今期は地元でと 河川敷を自転車で走りました。

 ササゴイはいつもこのポイントにいるようで、そこにゴイサギがやってきて威嚇します


力関係では、ササゴイはゴイサギに負けるようです。


2羽いたのはササゴイのペアでしょうか。


ポイントを変えて、エサをねらう ササゴイ!



 帰りにみたツバメの子育て。






都市公園での子育て!

2010-06-09 | 野鳥
 この時期、里で見られる野鳥もかぎられてきます。 

 毎年アオゲラが営巣することで有名な都市公園へ出掛けてみました

 となりの芝生の広場では、遠足でやってきた小学生の歓声のなかをめげずに
 アオゲラ夫婦が交代で、雛に餌を与えににやってきました。
 雛が、まだ顔を見せていなかったのが残念、