きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

ついでに?

2012-01-09 | ルリビタキ
 カメラのバッテリーの残量が表示されなくなり、「バッテリーと連動されていません」の
エラーがでるようになりました。
 修理センターへ持ち込むことにし、ついでにひさしぶりのフィールドへ
出掛けててみました。


ルリビタキが、茂みからこちらを伺っていました。




茂みから出てきて





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

今期もなんとか会えて!

2011-12-20 | ルリビタキ
 近くのS湖へ出掛けても、ベニマシコはおろかジョウビタキの鳴き声も耳にできませんでした。

何年ぶりかの公園へ、ルリビタキに会いに出掛けてきました。
ルリビタキが姿をみせるポイントは暗く、そのうえ手持ちでの撮影、
高感度にしましたので、ノイズがめだちます。









にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

最近あまり会えなくなったルリビタキ

2011-02-23 | ルリビタキ
 お目当ての小鳥さんを待っていると、ルリビタキのメスとオスが交代で至近距離に
やってきて、少しの間 遊んでくれました。
 
 以前は、出掛けるフィールドの先々で見かけたルリビタキですが
最近は、ルリビタキもあまり見かけなくなったように思います。















にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ






ブルー

2010-01-29 | ルリビタキ
 K公園のルリビタキ、警戒心がうすいのか 至近距離にやってきますね。



 後ろ向きでしたが、飛び出し!


こちらは、別個体です


こちらの公園には、2羽のオスのルリビタキがいるのですね。


ルリビタキのメスもいました



赤い子と青い子に会えて

2009-12-03 | ルリビタキ
今期、赤い子になかなか会えないので、HさんとK公園へ!
 
 霜が真っ白におりた公園では、数人のカメラマンがカメラを構えて
盛んにシャッターをきっている様子。
急いで、カメラをセットして近づくと、アリスイが飛びたったという。残念!

 お目当ての赤い子のポイントへ。
なかなか赤い子は、姿をみせてくれない!

 やっと姿をみせてくれたが、とぉ~いぃ








 青いこのルリ君、今期はじめて目にしたときは、水浴び中でした。



至近距離だったので、400ミリレンズをズームアウトして!



都心のルリビタキ

2007-01-14 | ルリビタキ
今期は、関東近郊の大きな自然公園は、どこでもルリビタキは、入っていると、思われる。
で、ルリビタキめぐりをしたいと思いながら、都心の公園へ。

こちらのルリビタキは、A公園のルリビタキより、少しブルーが濃かったような!

EOS 20D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM





クロジ、オスかな


近くにきて、こちらをにらみつけられたような感じだ。

ルリビタキと遊んで!

2007-01-12 | ルリビタキ
今期何度か会った、A公園のルリビタキ雄はいつもそっけなかった。
今日、ひさしぶりに出掛けてみると、ずいぶん愛想がよくなっていた。
枝にも、しばらくとまっている。


 やはり、光の加減で、色合いもずいぶん違ってみえる。


 ゴジュウガラも、人恋しいのか 舞台にやってきた。


シメもよく見かけ、ここからがきれいに撮れると、友人に教えてもらって!


 ソラヌケのアカハラだけど


今日のカメラマンは、昨日ヒレンジャクが入ったという情報で来た人が多かった。
私は知らないで来合わせていたのだが。Kさんの、「ヒレンジャクがきたよ」の
声で見上げると、10数羽のヒレンジャクが広場にやってきた。樹にとまったが、すぐ飛び去った。
撮れた写真も、ソラヌケのシルエットのみ。広場に来たのは、朝1度だけだった。