きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

新緑のなかでチョウゲンボウ

2011-04-19 | チョウゲンボウ
 チョウゲンボウは、近くの河川敷でも時々目にしますが、樹どまりのチョウゲンボウが
見れるというので出掛けてみました。

新緑の樹にやってきました。










イヌイノフグリやタンポポ等(こんな小さな花も100~400ミリレンズで撮れるのが少し嬉しい)


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



少し空を見上げれば

2008-11-16 | チョウゲンボウ
 あまり猛禽は興味をもっていなかったので、空を見上げて探鳥することはなかった。
 アンテナなどにとまったチョウゲンボウを目にしてから、
注意深く見ていると飛翔しているチョウゲンボウも目に入った。


顔が見えないけど!



一度ジョウビタキの姿が目にはいると、次々ジョウビタキの姿を見かける。
この日だけでも、5,6羽は見かけただろうか。



秋空の下で、高校生がマラソンで汗をしていた。

チョウゲンボウのホバ

2005-12-22 | チョウゲンボウ
猛禽類は風がある方が、ホバするらしい。
近くでホバした、チョウゲンボウをとらえることができた。
よく見ると、ホバしながらきょろきょろとエサを探している。
EOS20D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ×1.5








別の日に。ネズミを捕獲して飛び立ったところをキャッチ(ぶれぶれ)

猛禽類を追っかけて!

2005-12-10 | チョウゲンボウ
お目当ての小鳥に出会えなくて、猛禽類のポイントへ!
土手で、餌を探していたノスリに出会う。




チョウゲンボウが遠くに、近づいたら飛ばれた。


移動したポイントで、運よくコチョウゲンボウがオスと
メスが同じ木にとまっていた。逆光と枝かぶりで
証拠写真程度のものにしか、撮れなかった。


やっぱりメスは地味な色合いのようだ。