rakitarouのきままな日常

人間様の虐待で小猫の時に隻眼になったrakitarouの名を借りて政治・医療・歴史その他人間界のもやもやを語ります。

小沢一郎氏の評価

2009-08-31 17:56:10 | 政治
昨日の衆議院選挙の結果は大方の予想通り民主党の圧勝で終わりました。私はひねくれ者でメディアが推している政党とは別の道を選ぶことが多いので前回は自民を選ばず、今回も民主は選びませんでした。「ほらメディアが推しているとろくな事はない」と後から言いたいということもあるのですが、要はいつも死に票ということです。惨敗した自民ですが、小選挙区での得票数を見ると3対2位で民主に敗けている。前回の小泉選挙でも得票率で見ると3対2位で自民は民主に勝って圧勝したのですが現在の小選挙区制度では国民はほどほどのバランス感覚で投票しても30%位の浮動票で自民が圧勝したり民主が圧勝したりする結果になってしまうのでしょう。日本の国民は極端に走ると言う意見もありますが、得票率を見る限りそんなことはないと私は思います。

もともと小選挙区制度は人気がなくなりつつあった自民党が自分たちに都合が良いように僅差でも議席を確保できるやり方として作り上げたものです。本来中選挙区で選挙区ごとに複数の議員が当選するほうが民意を反映したものになることは明確なのですが、民意が反映するとやりにくいと考えた自民党が今回は自業自得になったと言えるでしょう。

さて、民主党政権の一番の目玉は小沢一郎氏の動向です。小沢一郎氏については副島隆彦氏は彼こそ日本の国王であって米国と対等に勝負でき、本当の改革ができるのは彼しかいないと高く評価される一方、90年以降の政界の壊し屋であってあれこれかき回すだけで結局何も残らないという評価もあります。今回大量に当選した小沢チルドレンと呼ばれる人達を使ってどのような結果を残すか大いに注目されるところでしょう。小沢氏は米国がしかけてきたと思われる西松建設問題をかわして生き残りましたが、これからも表から裏から様々な半畳を米国や官僚達から加えられるでしょう。小泉さんは米国と稲○会がバックにいたので強権を使えましたが、小沢さんを陰で支える力はあるのでしょうか。

私は今までの政治的活動経緯からはあまり小沢一郎氏が好きではないのですが、副島氏が主張するような活躍を今後してゆけば考えが変わると思います。確かに外国紙が指摘したように民主党が政権を取れば米国が「お手、ちんちん」を叫んでも自民党のように日本が言うことを聞かなくなると言わしめているのですから、今後のがんばりは要注目です。しかし小沢氏は国連中心主義ですから国連軍としてアフガンに自衛隊派遣を積極的に行うなどということになると「自民よりも良い子」になってしまう可能性もあります。

一時小沢氏は政権を取ったら「民主の保守派と自民を合わせて政界再編」という話題が出た事もありました。今回これだけ差がつくと政治を行う上で政界大再編の必要性は当分ないように思います。しかし民主党内であまりにも政策が対立してしまい、しかも日本の景気や国際情勢が不安定になると政界再編の話題が浮上してくるかも知れません。前にも書きましたが、政治は金と手間がかかるものであって、我々国民も望ましい政治をして欲しければもっと金と手間を政治にかけないといけなくなるでしょう。自分の感覚に最も近しい政党の党員になることも考えたほうがよいかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする