八王子 印鑑 楽善堂
創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
台風だったせいで、肌寒い気温が続いていましたが、夏のような暑さが帰って来ました。
外国人旅行者向けの印鑑パンフレットを500部、作成しました。日本商工会議所が行なっている事業で「小規模事業者持続化補助金事業」があり、『外国人への印鑑販売』で申請したら、補助金をいただけることになりました。事業の資金の三分の二を補助してくれます。
和風の柄の印鑑に、外国人の方のお名前を彫ります、という内容のパンフレットです。お名前の文字表現の方法は
1. Alphabet(アルファベット) 例、JAMES
2. Katakana(カタカナ) 例、ジェームズ
3. Kanji(漢字) 例、自恵井夢図(じえいむず、の当て漢字)
の3種を用意しました。
和風柄の印材は、アクリル材がケース付で2940円、日本製のつげ材で、3940円です。
アクリル印材の柄は、桜、紅葉、桔梗、梅
つげ印材の柄は、桜、あじさい、金魚、紅葉 ケースも印材と同じ柄でセットになります。
パンフレットがFAX発注用紙になっているので、オーダーフォームに記入してFAX送信⇒翌日ご来店時に店頭お渡し、ができるようにしました。仕上がりまでの日数はもう少し欲しいところですが、旅行中で日本の中を動いている人たちのことを考えて、午後5時までにFAX送信したオーダーは、翌日の午後1時に店頭でお渡しできるようにしました。
今後、外国人の旅行者が多く泊まるホテルや、旅館にパンフレットを置かせてもらい、まず、日本文化のひとつになっている『HANKO』を知ってもらいたい、そんなことを思っています。
これから海外へ行き、現地の方へのお土産に、と思っている日本人の方、在日の外国人の友人にプレゼントしたい方、にもお薦めしたい和風印鑑です。メール、お電話などいただければ、パンフレットは無料で郵送致します。
▲パンフレットの表面です。右端のページ、左が桜の柄、右は紅葉の柄です。
左のページ、イギリス人の友人にお願いして、印鑑を捺している場面を載せました。
▲裏面です。文字のスタイル見本、印材とケースの見本を載せて、FAXで発注が可能です。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com
英語版のページ、外国人のお客様用ページ http://www.name-stamp.tokyo/
楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html
楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo