印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

印鑑ケースのフレーム

2011年09月02日 | 印鑑関連商品
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

台風12号が近づいて来ています。速く日本列島を通り過ぎてしまえばいいと思いますが、ゆっくりと進んでいます。週末にお出かけの予定のある方には心配の種です。

印鑑のケースでフレームだけでも19種類を製作しているメーカーがあります。山梨県にある(株)天野製作所さんです。印鑑ケースのメーカーさんでは高級路線を作っているメーカーさんです。金属性のフレームが5種、カラー樹脂の周りに真鍮が付いているフレームが14種で、合計19種類になります。

このフレームに本体の素材、牛革、トカゲ皮、オーストリッチ皮、アザラシ皮、シャーク(鮫)皮などを組み合わせてオリジナルの一点ものケースが仕上がります。時間、金額も掛かる方法ですが、お気に入りのケースを作りたいという方にはお薦めのケースです。

天野製作所さんのホームページhttp://www.amanoss.co.jp/product/list.html


▲印鑑ケースのフレームだけの写真です。本体の素材と違ってケースを横から見ないと気が付かないパーツですが、キラリと光る部分です。
下側は樹脂巻きのフレームで色が14色です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月1日(木)のつぶやき | トップ | 9月2日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

印鑑関連商品」カテゴリの最新記事