印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

秋彼岸の墓参り

2013年09月24日 | 店長のプライベート
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

22日(日)、23日(月、秋分の日)と連休にさせていただきました。2日とも、お墓参りに行きました。22日は私の家、平澤の墓、23日はカミさんの実家の母方、父方の墓参りでした。すべて、八王子市内なので行きやすい距離にあります。

22日は、弟が嫁さんを連れて横浜から来ました。8月の八王子まつり以来の再開、ゆっくり話ができたのは正月以来かもしれません。少し早目にカミさんとお墓に行き線香立て、金属製の生花立ての掃除をしました。

23日は長女とカミさん、私の3人でした。22日と同じようにお墓の掃除、線香と新しい生花を手向けました。束になっている線香に一度に火を点けるのは、半年に一度のことなので、すんなりとは行きませんでした。

お墓参り、祖先の墓をきれいにして供養をする、祈り、無言の対話。お彼岸には大切なことと思いました。


▲新しい生花を手向けました。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月23日(月)のつぶやき | トップ | 9月24日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

店長のプライベート」カテゴリの最新記事