goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

金子みすゞ記念館 (山口県長門市)

2009年10月11日 11時31分02秒 | 観光
 仙崎駅に到着して散策します。
仙崎駅の時刻表ですが、1日に6本しかやってきません。
寂しいもんです。





 駅から北へはとみすゞ通りと呼ばれています。





 この町で生まれた金子みすゞから通りがつけられています。





 瀬戸崎小学校跡です。





 祇園社です。





 仙崎駅から5分で金子みすゞ記念館に到着です。





 料金は大人350円です。
いろいろな資料が見れて楽しいです。


 


 金子みすゞの詩にも出てくる角の乾物屋です。





 八百屋のお鳩の詩があります。





 これが詩です。





 極楽寺です。
桜の名所らしいです。





 ここにも詩があります。





 猫が日向ごっこしています。





 遍照寺です。





 ここに金子みすゞの墓があります。





 ここにも詩があります。





 また仙崎は近代式捕鯨発祥の地です。



 

 仙崎の一番北側に到着です。





 目の前は青海島です。
青海大橋で結ばれています。





 立派な橋です。





 遊覧船が走っています。





 とんびも気持ちよく飛んでいます。





 仙崎港です。





 また仙崎は第二次世界大戦後の海外引上上陸跡地です。





 仙崎を跡にして長門市駅まで歩いて戻ります。
仙崎駅では当分の間、列車が来ないからです。





 仙崎駅から長門市駅まで歩いて30分です。
ここから列車で萩を目指します。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年 JR西日本一日乗り放... | トップ | 2009年 JR西日本一日乗り放... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事