ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

新穂高ロープーウェイ(2)

2007年11月30日 21時14分59秒 | 観光
11/24

 スキーで滑れそうなくらい積雪があります。























 天気がよかったのでロープウェイは満員でした。
































































 村がかなり小さく見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高ロープーウェイ

2007年11月29日 21時03分12秒 | 観光
11/24

 美味しい朝飯を食べて二日酔いは解消し、新穂高ロープウェイへやってきました。












 ロープーウェイの乗り継いで頂上へ。


















































 焼岳です
現在も活火山です。
その後ろは乗鞍です。








 前回は真っ白でしたが、
今回は絶好の見晴らしです。




















 氷点下3℃で寒かったです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地温泉(2)

2007年11月28日 20時56分38秒 | 温泉
11/24

 宿の露天風呂です。








 こっちは貸切風呂です。














 内風呂です。
もちろんすべて源泉掛け流しです。

















 昨日飲んだ蓬莱の日本酒です。
水色の日本酒が一番旨かったです。








 こんだけ飲んだので軽い二日酔いでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地温泉

2007年11月27日 20時35分50秒 | 観光
11/23

 高山から福地温泉へ移動です。
途中はかなりの積雪がありました。
道は除雪されていましたが、凍結の恐れがあるのでかなり危険でした。











 11月下旬なのに真冬並みの寒さでした。





 ここでもお酒とおつまみを購入して福地温泉へ。








 福地温泉に到着。
疲れを癒す為に温泉へ直行しました。

 宿からの景色です。
しかしあっというまに日は暮れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山(2)

2007年11月26日 20時25分12秒 | 観光
11/23

 高山市内を散策しました。











 平瀬酒造店です。





 老田酒造店です。








 川尻酒造です。





 歩き回ってお腹が空いたので中華そばを食べました。





 すごくあっさり味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山代温泉浴殿

2007年11月25日 20時12分13秒 | 温泉
 山代温泉浴殿に行ってきました。
料金は370円で男風呂が二階で、女風呂が一階です。
駐車場は裏に10台ほど止めれます。
温泉は無色透明でとても熱いです。かなり暖まります。
昔ながらの温泉街です。











 近くには足湯があります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山(1)

2007年11月24日 23時11分41秒 | 観光
11/23

 高山に着くと天気も快晴になり、飛騨古川より観光客は多かったです。

















 高山の観光マップを見ていると酒蔵がたくさんあり、徒歩で周りました。





 田邊酒造場に着きましたが、店は営業していませんでした。








 古い町並みはたくさんの人だかりです。





 渡辺酒造には飛騨の地酒が置いており、絞りたての酒を購入しました。





 原田酒造です。





 車なので全然試飲できなかったのは残念です。





 舩坂酒造店です。





 さすがに日本酒買い過ぎです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川

2007年11月23日 23時03分41秒 | 観光
 三連休なので奥飛騨へ一泊旅行です。
途中の国道41号線の道の駅ですが、山の上は雪で白く、下は紅葉できれかったです。








 飛騨古川の白真弓の酒蔵に寄り、夜の酒盛り用に酒を購入。








 また近くの蓬莱の酒蔵でも日本酒を購入。





 天気も晴れてきて絶好の行楽日和ですが、寒いです。































 
 シュークリームもおいしかった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀きらめき温泉リラ・ポート

2007年11月19日 23時58分07秒 | 温泉
10/27

 岐阜の帰りに敦賀きらめき温泉リラ・ポートに寄りました。
料金は1,000円です。
北陸道敦賀ICから見えるのになかなかリラ・ポートに到着しません。
かなりの迂回です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 マイルチャンピオンシップ 反省

2007年11月18日 23時38分21秒 | 競馬
 今日はマイルチャンピオンシップでした。
なかなか難解ですが、以下のBOXを購入。
2番 エイシンドーバー
7番 スーパーホーネット
12番 アグネスアーク





 結果は以下の通り。

1着 8番 ダイワメジャー 牡6 57.0 安藤勝己 1:32.7
2着 7番 スーパーホーネット 牡4 57.0 藤岡佑介
3着 11番 スズカフェニックス 牡5 57.0 武豊

 見事にダイワメジャーが勝利!
やっぱりこの馬はマイルは強かった。





 このレースで引退なのでローエングリンの応援馬券を購入。
18着でしたが無事に走ってくれました。ご苦労さんです。





 来週はジャパンカップです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 東京スポーツ2歳S 反省

2007年11月17日 23時53分05秒 | 競馬
 東京スポーツ2歳Sです。

 予想は以下の通り。
枠で2、3、6を購入したつもりが、3枠ゾロ目、2-3枠を500円で2枚購入してもた。





 逆にこれが来たらどんな配当になるやろか?

 結果は以下の通り。

1着 11番 フサイチアソート 牡2 55.0 横山典弘 1:47.4
2着 14番 スズジュピター 牡2 55.0 後藤浩輝3着
9番 スマイルジャック 牡2 55.0 柴田善臣

 枠では6-8なのでハズレでした。
2歳戦はあてもんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城(5)

2007年11月16日 23時47分20秒 | 観光
10/27

 ロープーウェイからの景色です。

















 下りるとライトアップされていました。
なかなかきれいです。





 またゆっくり岐阜に行きたいと思います。





 長良川の日本酒を購入しました。まあまあ旨かったかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城(4)

2007年11月15日 23時40分56秒 | 観光
10/27


 だんだん日が暮れてきました。

















 岐阜城からの夕焼けです。








 夕焼けから夜景に変わっていき、ライトが付き始めてきました。






















 夜景の方がきれいだと思います。








 岐阜城の井戸です。





 山城なので水の確保は厳しかったと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城(3)

2007年11月14日 23時34分18秒 | 観光
10/27

 岐阜城から長良川の上流方面の景色です。














 虹が見えます。








 木曽川も見えます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城(2)

2007年11月13日 23時24分51秒 | 観光
10/27

 ロープーウェイを降りて岐阜城へ歩いていきます。























 岐阜城が見えてきました。
復元の城です。





 岐阜城からの景色です。





 信長もこの景色を見ていたのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする