台風が接近してたので、慌てて大阪へ帰りました。
ほんまは西武対オリックスの試合を見ようと思っていたのに。
また来年には西武ドームへ行きたいと思います。
午前中の東京都内は空いていました。


新幹線も自由席はガラガラでした。



定刻に新大阪駅に到着しました。
既に雨は降ってました。

ほんまは西武対オリックスの試合を見ようと思っていたのに。
また来年には西武ドームへ行きたいと思います。
午前中の東京都内は空いていました。


新幹線も自由席はガラガラでした。



定刻に新大阪駅に到着しました。
既に雨は降ってました。

今年最後の関東遠征で大阪から新幹線に乗って千葉まで移動しました。




海浜幕張駅に到着してシャトルバスでQVCマリンへ移動します。


QVCに到着しました。
この日はJRAスペシャルデーで抽選会やターフィーもここに来ていました。




QVCに入るとオリックスが守備練習をしていました。













スターティングメンバーの発表です。


今日の応援歌のメニューです。

西村監督と森脇監督代行とのメンバー表の交換です。




間もなく試合開始です。





オリックスの先頭打者の宮崎はいきなりホームランを打ちました。
これはびっくりしました。













内野席の上段でいつもロッテの応援をしています。
とても熱い応援です。




















オリックスのラッキーセブンです。




ロッテのラッキーセブンです。




















オリックスが勝利しました。




オリックスの選手が出てきてレフトスタンドへ挨拶をしてくれました。






ロッテとの応援のエールを送りました。



QVCでの今年最後の二次会です。




*****************************************************************************
QVCマリン
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 1 0 0 1 0 3 0 0 0 5 10 0
ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8 1
勝利投手:[ オリックス ] マエストリ(4勝3敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] 藤岡(6勝7敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] 宮崎 1号(1回表ソロ) 、川端 2号(4回表ソロ)
オリックスバッテリー:マエストリ 、ミンチェ 、吉野 、中山 、佐藤 - 伊藤
ロッテバッテリー :藤岡 、中郷 、南昌 、吉見 - 里崎
観衆数 :10348人
試合時間:3時間25分




海浜幕張駅に到着してシャトルバスでQVCマリンへ移動します。


QVCに到着しました。
この日はJRAスペシャルデーで抽選会やターフィーもここに来ていました。




QVCに入るとオリックスが守備練習をしていました。













スターティングメンバーの発表です。


今日の応援歌のメニューです。

西村監督と森脇監督代行とのメンバー表の交換です。




間もなく試合開始です。





オリックスの先頭打者の宮崎はいきなりホームランを打ちました。
これはびっくりしました。













内野席の上段でいつもロッテの応援をしています。
とても熱い応援です。




















オリックスのラッキーセブンです。




ロッテのラッキーセブンです。




















オリックスが勝利しました。




オリックスの選手が出てきてレフトスタンドへ挨拶をしてくれました。






ロッテとの応援のエールを送りました。



QVCでの今年最後の二次会です。




*****************************************************************************
QVCマリン
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 1 0 0 1 0 3 0 0 0 5 10 0
ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8 1
勝利投手:[ オリックス ] マエストリ(4勝3敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] 藤岡(6勝7敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] 宮崎 1号(1回表ソロ) 、川端 2号(4回表ソロ)
オリックスバッテリー:マエストリ 、ミンチェ 、吉野 、中山 、佐藤 - 伊藤
ロッテバッテリー :藤岡 、中郷 、南昌 、吉見 - 里崎
観衆数 :10348人
試合時間:3時間25分
今日は1回裏から京セラドームで気合を入れて応援してました。
その思いが届いたのか、イデホに先制ツーランホームランが飛び出し、久しぶりにライトスタンドは盛り上がりました。




小腹が空いたのでマエストリ投手プロデュースのポネーズパスタが限定発売されていたので、購入しました。
味は普通のパスタで美味しかった。


その後4回裏に深江のスクイズで追加点を入れました。
岡田監督がいたらスクイズのサインはしなかったでしょう。







8回、9回は中10日の平野が出てきて抑えてオリックスは久しぶりに勝利しました。






残り試合も勝ち続けて欲しい。


*************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 1
オリックス 2 0 0 1 0 0 0 0 X 3 7 0
勝利投手:[ オリックス ] 前田(2勝2敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] 新垣(6勝5敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野(6勝4敗7S)
本塁打 :[ オリックス ] 李大浩 23号(1回裏2ラン)
ソフトバンクバッテリー:新垣 、金沢 、岩崎 、藤岡 - 細川 、山崎
オリックスバッテリー :前田 、比嘉 、中山 、平野 - 横山
観衆数 :15337人
試合時間:3時間11分
その思いが届いたのか、イデホに先制ツーランホームランが飛び出し、久しぶりにライトスタンドは盛り上がりました。




小腹が空いたのでマエストリ投手プロデュースのポネーズパスタが限定発売されていたので、購入しました。
味は普通のパスタで美味しかった。


その後4回裏に深江のスクイズで追加点を入れました。
岡田監督がいたらスクイズのサインはしなかったでしょう。







8回、9回は中10日の平野が出てきて抑えてオリックスは久しぶりに勝利しました。






残り試合も勝ち続けて欲しい。


*************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 1
オリックス 2 0 0 1 0 0 0 0 X 3 7 0
勝利投手:[ オリックス ] 前田(2勝2敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] 新垣(6勝5敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野(6勝4敗7S)
本塁打 :[ オリックス ] 李大浩 23号(1回裏2ラン)
ソフトバンクバッテリー:新垣 、金沢 、岩崎 、藤岡 - 細川 、山崎
オリックスバッテリー :前田 、比嘉 、中山 、平野 - 横山
観衆数 :15337人
試合時間:3時間11分
京セラドームでオリックス対ソフトバンクの観戦に行きました。
腹ごしらえに京セラドーム名物のいてまえドッグを食べてました。
ボリューム満載です。


肝心な試合はオリックスが負けて12連敗になりました。





































打線に元気がなく、応援にも力が入りません。


岡田監督、高代ヘッドコーチがいなくてもいつもと変わりない試合でした。


消化試合でも勝とういう気持ちが選手には無いんかな?

***************************************************************************:
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 1 1 1 0 2 2 7 14 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
勝利投手:[ ソフトバンク ] 武田(7勝1敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 木佐貫(5勝9敗0S)
ソフトバンクバッテリー:武田 - 細川
オリックスバッテリー :木佐貫 、吉野 、佐藤 、小松 - 日高
観衆数 :14062人
試合時間:2時間51分
腹ごしらえに京セラドーム名物のいてまえドッグを食べてました。
ボリューム満載です。


肝心な試合はオリックスが負けて12連敗になりました。





































打線に元気がなく、応援にも力が入りません。


岡田監督、高代ヘッドコーチがいなくてもいつもと変わりない試合でした。


消化試合でも勝とういう気持ちが選手には無いんかな?

***************************************************************************:
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 1 1 1 0 2 2 7 14 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
勝利投手:[ ソフトバンク ] 武田(7勝1敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 木佐貫(5勝9敗0S)
ソフトバンクバッテリー:武田 - 細川
オリックスバッテリー :木佐貫 、吉野 、佐藤 、小松 - 日高
観衆数 :14062人
試合時間:2時間51分
9月23日は阪神競馬場で神戸新聞杯、中山競馬場でオールカマーが行われました。
神戸新聞杯は以下の三連複を購入しました。
4番 カポーティスター
9番 ベールドインパクト
11番 マウントシャスタ
14番 ゴールドシップ
結果は以下の通り。
1着 14番 ゴールドシップ 牡3 56.0 内田博幸 2:25.2
2着 6番 ロードアクレイム 牡3 56.0 福永祐一
3着 11番 マウントシャスタ 牡3 56.0 川田将雅
1,3着で外れました。

オールカマーは以下の三連複を購入しました。
2番 ルルーシュ
3番 ダイワファルコン
9番 ダコール
13番 ナカヤマナイト
結果は以下の通り。
1着 13番 ナカヤマナイト 牡4 56.0 柴田善臣 2:15.5
2着 3番 ダイワファルコン 牡5 56.0 北村宏司
3着 8番 ユニバーサルバンク 牡4 56.0 N.ピンナ
1,3,4着で外れました。
神戸新聞杯は以下の三連複を購入しました。
4番 カポーティスター
9番 ベールドインパクト
11番 マウントシャスタ
14番 ゴールドシップ
結果は以下の通り。
1着 14番 ゴールドシップ 牡3 56.0 内田博幸 2:25.2
2着 6番 ロードアクレイム 牡3 56.0 福永祐一
3着 11番 マウントシャスタ 牡3 56.0 川田将雅
1,3着で外れました。

オールカマーは以下の三連複を購入しました。
2番 ルルーシュ
3番 ダイワファルコン
9番 ダコール
13番 ナカヤマナイト
結果は以下の通り。
1着 13番 ナカヤマナイト 牡4 56.0 柴田善臣 2:15.5
2着 3番 ダイワファルコン 牡5 56.0 北村宏司
3着 8番 ユニバーサルバンク 牡4 56.0 N.ピンナ
1,3,4着で外れました。

国道309号線沿いにある丹生川上神社下社に寄りました。
昔から寄ろう寄ろうと思っていたが、やっと寄ることができました。
日本最古の水の神様であり、幕末には天誅組の蜂起が起きて拝殿や社務所などが焼失したとのことです。


















昔から寄ろう寄ろうと思っていたが、やっと寄ることができました。
日本最古の水の神様であり、幕末には天誅組の蜂起が起きて拝殿や社務所などが焼失したとのことです。



















奈良県吉野郡黒滝村の御吉野の湯に行ってきました。




温泉に入る前に観光したり吊り橋を渡りました。



十津川村の谷瀬の吊り橋に比べたら小さいけれど、下を見ると恐かった。










昼過ぎに温泉に浸かったので誰もいなくゆっくりしてました。




温泉に入る前に観光したり吊り橋を渡りました。



十津川村の谷瀬の吊り橋に比べたら小さいけれど、下を見ると恐かった。










昼過ぎに温泉に浸かったので誰もいなくゆっくりしてました。

神戸ワールド記念ホールにて谷村新司のコンサートに行ってきました。
元の会場は万博記念公園で屋外だったが、今年はゲリラ豪雨や落雷が多いので屋内に変更になりました。
コンサートは15時に始まり、19時で終わりました。
「夢の世代」、「22歳」、「三都物語」、「いい日旅立ち」、「陽はまた昇る」、「群青」、「昴」とソロの曲もたくさん聞けて懐かしかった。
MCも抜群におもしろく、深夜放送を聞いてる感じでした。
またゲストには押尾コータロー、一青窈、ばんばひろふみ、加山雄三と豪華メンバーでした。
ばんばんがステージに出てきた時はヤンタンの「女性立入禁止コーナー」の想い出話が出てきて、長い陰毛の話(最長28センチ!)や女性のあそこをコピーしたものをラジオに送ってくれたことなどかなり懐かしかった。
加山雄三が出てきた時もかなり盛り上がり、「サライ」は出演者全員で歌ったりして印象に残りました。
来年はアリスの全国ツアーを開始することなので楽しみが増えました。


元の会場は万博記念公園で屋外だったが、今年はゲリラ豪雨や落雷が多いので屋内に変更になりました。
コンサートは15時に始まり、19時で終わりました。
「夢の世代」、「22歳」、「三都物語」、「いい日旅立ち」、「陽はまた昇る」、「群青」、「昴」とソロの曲もたくさん聞けて懐かしかった。
MCも抜群におもしろく、深夜放送を聞いてる感じでした。
またゲストには押尾コータロー、一青窈、ばんばひろふみ、加山雄三と豪華メンバーでした。
ばんばんがステージに出てきた時はヤンタンの「女性立入禁止コーナー」の想い出話が出てきて、長い陰毛の話(最長28センチ!)や女性のあそこをコピーしたものをラジオに送ってくれたことなどかなり懐かしかった。
加山雄三が出てきた時もかなり盛り上がり、「サライ」は出演者全員で歌ったりして印象に残りました。
来年はアリスの全国ツアーを開始することなので楽しみが増えました。


